chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
獅子是好日 https://lionsdaisuki.hatenablog.com

黄金期を知る西武ファンによるブログです。内容の良し悪しは試合結果しだいです。

kevin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/30

arrow_drop_down
  • 期待外れの新人

    私の唯一のアンチ球団日ハムだが、今年は3位だった。大谷が渡米し、抑えの増井がオリックスに流出。単純な戦力では西武、ソフトバンク、そしてオリックスにも及ばなかったものの、適材適所の起用と抜群の戦術理解度で試合巧者ぶりを発揮した。特に上位打線とマルティネス、宮西が素晴らしかった。 日ハムV逸の戦犯は、清宮幸太郎で間違いないだろう。160打数32安打で打率2割ジャスト、7本塁打。高卒1年目としては十分だが、怪物と騒がれた新人してはあまりにも物足りない。成績でも話題でも今年の日ハムを勢いづける存在は清宮しかいなかったと思うし、チームも大事な時期に積極的に起用したが、一時はゲーム差なしまで狭った西武を捉…

  • あらそうなのね巨人ファン様

    生まれて初めて、巨人ファンのブログを見て回ったが炭谷があんまり歓迎されていなかった。まあ確かに控え候補の捕手にしては高すぎる年俸だし、生え抜きの育成を阻む存在になるしなー。巨人ファンも育成には興味あるんだね。 一番分かりやすいデータである打撃成績だけでいえば平凡以下で、評価は本当に低いだろうな。犠打と右打ちでまあまあ、な時もあったけど正直打撃で良い印象はない。ただ、私はあんまりだけどトータルで評価して残念がる西武ファンもいるからそこそこやるかもよ。給料に見合うことは絶対ないと思うけど、まあFAってそういうもんですから。

  • またこれ

    巨人から戦力外になった台湾出身の廖任磊(リャオ・レンレイ)と契約。 またこんなことを。 二軍にいるポンコツ軍団と競争でもさせたいのかな。 日本人扱いなのはまだ救いだが、こういうのは毎年本当につらくなる。 もっとマシなのを拾えないものか。

  • およよ

    パ・リーグのMVPが山川に選ばれた。山川だけ見れば文句のつけようのない成績ではあるが、一年間ちゃんと西武の試合を見てきたファンや記者は浅村を選んだだろう。山川には波があったし守備のまずさもあったけどトータルで見ればそれらはないものになるのだ。浅村が選ばれていたならセ・リーグの丸とともにFA宣言しているからなかなか面白い並びになっただろうに。 なんてことも思ったけど山川おめでとう。でもまだまだこれからですよ。

  • 順当かな

    ベストナインが発表され、西武からは菊池、森、山川、浅村、源田、秋山の6人が選ばれた。ピッチャーは多和田かなと思ったがそれ以外は予想通り、まあ順当だろう。選手を並べると菊池と森がバッテリーみたいに見えるのが面白い。 あとはシーズンMVPだな。しかし今さら投票しても記憶が薄れつつあるし、浅村は移籍が決まったりもしてるからなんかこう純粋に見られない気はする。

  • 先発対策?

    カスティーヨ手術そして残留、郭残留。そしてニールとやらを獲得。 私は投げ抹消はあまり好きではないので外国人をこれ以上増やさないで欲しかった←マーティン、ヒースを固定できるという前提ではあるが。未知の外国人よりも日本人で誰か拾えなかったのか。カスティーヨは振り回した結果のケガではあるが、なんとか切れなかったのか。 まあその外国人三人で先発枠を争うとして、ローテは多和田、榎田、十亀、今井、高橋、外国人、になるのかな。ルーキー松本が高橋あたりと争うのだろうか。榎田は今季は規定投げてほしいな。

  • ナカジも銀も

    オリックス中島が巨人に入団することになった。若返りのために同じ内野のマギーや村田がチームを去ったはずだが、なぜか中島は歓迎された。まあ巨人のことなんかどうでもいいんだけど(笑) そして炭谷も巨人に入るようで、久々ふたりがチームメイトになる。まあ頑張ってくれたまえ。炭谷はもう一度勝負したいみたいだが、それなら森との勝負に勝ってから行けばよかったかなと。評価をするファンもいるし気持ちは分かるが、私は森に期待したい。森が一本立ちして炭谷なんか要らんかったと言えるように。

  • それは違う

    きょうも浅村ネタ。渡辺さんが浅村から断られたことを報告し、監督やファンに謝罪したようで。FAが移籍ありきではないという発言も今思えばあやしいかなと。あと浅村がソフトバンクより提示額が低い楽天を選んだことが男気と言われている。提示額に差があるかはなんともいえないし、単に弱いチームに行くならばそれは奇行。黒田みたいにケタ違いの年俸差で古巣の当時弱小チームを選ぶのは男気だが、浅村に男気とは、今季のソフトバンクに下剋上と呼ぶことと同じくらい違和感。 もう浅村の入団会見とかか楽しみだわさ。誰か厳しい質問してくれないかな。

  • 行ってしまわれたか

    浅村楽天へー。各社が報じはじめた。かつてのチームメイト石井一久GMが直接交渉し、自身の経験交えて移籍を勧める。まあうまいやり口だこと。より高額な年俸を提示したとされるソフトバンクを蹴ったわけだからカネだけではないようだが、なんでだろうね。シーズンMVP最有力選手の移籍に楽天ファンはさぞかし大喜びでしょう。西武ファンとしては渡辺さんが交渉してダメだったわけだからまあ諦めるしかないが、炭谷まで出ていったらもう前の鈴木さんと変わらなくなってしまうしナベQメンツ丸つぶれだと思う。 浅村さんには今後給料泥棒になっていただくことを切に願っています。さようなら。 西武のセカンドをどうするかという問題が出てき…

  • オリ

    浅村が交渉前のオリックスに断りを入れたらしい。他球団の評価は十分聞いたということなのか。ま、オリックスは戦力を活かしきれないシーズンが続いているだけに気持ちは分かるが断られた側はかわいそうだ。西武が誰かから同じ扱いを受けたらつらいだろう。 浅村は西武とソフトバンクと楽天の中から絞るということなのか。セ・リーグは結局どこも行かず?西武は更に年俸を積んで最後のお願いをするみたいな報道もあるが果たして。 オリックスといえば金子が大減俸を言い渡され自由契約になるかもという報道があった。金子3号として西武に来たらいいよ。でも年俸はあんまり払えないかも。中島といい金子といいオリックスは若返りと資金捻出に必…

  • 私の2018ベストゲーム

    今季の西武のベストゲームとして選手や監督、ファンがいくつかの試合を挙げていた。菊池が初めてソフトバンクに勝った試合、山川がヘッドスライングをした試合、日ハム相手に7点差を大逆転した試合、秋山がソフトバンクの最後の望みを打ち砕いた試合など。確かにどれも印象深く、今年の西武を象徴する名シーンの数々だったことに異存はない。 しかし私がベストゲームに推したい試合は7月25日のオリックス戦だ。この試合は先発の十亀が5失点と試合を作れなかった。折しも中継ぎが崩壊状態から立ち直りかけていたタイミング、1点ビハインドで登板したルーキー齊藤大がロングリリーフ。その後、平井~野田~ワグナーと合計4人が5イニングを…

  • 日米野球ねえ

    試合数多すぎ。 メンバーしょぼすぎ。 特にメジャー。 特に投手。 あと、狭い球場使うな。 そんなこんなで全然見なかった。メジャーのピッチャー、昔はもっといいのが来てたイメージ。今だとカーショウとかシャーザーとかバーランダーとかセベリーノとか、ストラスバーグなんかもいいね。無理ならマエケンみたいに日本球界経験者を集めるとかね。マイコラス、ルブラン、チェン、もちろん田中や平野、牧田もあり。 とにかく熱く盛り上がる、意味のある試合をしてほしい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kevinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kevinさん
ブログタイトル
獅子是好日
フォロー
獅子是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用