現地時間の7月15日に行われたオールスターゲーム、今年はアトランタ・ブレーブスの本拠地であるトゥルーイスト・パークが舞台でした。アトランタで開催されるのは25年ぶりとテレビでも紹介されていました。当時の本拠地はターナー・フィールドでした。MLBは30球団あるので各
現地時間の9月29日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し4打数1安打を記録、レギュラーシーズン最終戦での逆転首位打者とはなりませんでした。最終的にルイス・アラエズ選手は.314、大谷選手は.310という成績で2024年を終えました。ナ・リーグ打率3位のマーセル
レギュラーシーズンはブレーブスとメッツを除いて各チーム残り1試合となりましたが、カブスの今永投手の登板は無いと言われています。よってメジャー1年目のシーズンが終了した訳ですが、とある部門で新人シーズン記録を更新しました。新人シーズン記録といえばイチロー選手
現地時間の9月28日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し5打数2安打を記録しました。大谷選手は伝説となった9月19日を起点に9試合で39打数26安打の打率.667をマーク、9試合のスパンで26安打はいくらなんでも多いだろうと思ったので調べてみました。その結果、9試
現地時間の9月28日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し5打数2安打を記録しました。今日の試合を終えて今シーズンの打率は.310、2年連続で打率.300以上としています。そこで、ここ数年に2年連続.300以上の選手がどのくらいいるのか調べてみました。こちらはコロ
現地時間の9月27日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン54号本塁打を記録しました。地区最下位に沈むロッキーズではありますが、クアーズフィールドには満員に近い観衆が詰めかけました。このあたりで大谷選手が50‐50を達成するだろうとチケットを買
現地時間の9月27日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン54号本塁打を記録しました。大谷選手が54本に到達したことで、他に自己ベストが54本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが55本以上の選手は全部で14人いま
現地時間の9月26日、ドジャースの大谷翔平選手がパドレス戦に出場し単打2本と二塁打で4塁打を記録、シーズン400塁打に到達しました。最近の大谷選手は足踏みせずペースを落とさずに予定通りになんでも達成してくれますね。見事メジャー史上19人目、延べ30人目の達成です。こ
現地時間の9月25日、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手がオリオールズ戦に出場し今シーズン57号本塁打を記録しました。この本塁打により今シーズン120得点に到達したジャッジ選手、先に到達している120打点、120四球と合わせて120‐120‐120を達成しました。こちらが達成者
現地時間の9月25日、ドジャースの大谷翔平選手がパドレス戦に出場し今シーズン56個目の盗塁を記録しました。依然として本塁打、盗塁ともにMLB全体2位をキープしている大谷選手、残り試合を考えると1位にも3位にもならず2位確定と言えます。どちらも2位以内なら1909年のタイ・
現地時間の9月24日、ドジャースの大谷翔平選手がパドレス選手に出場し二塁打と四球を記録しました。塁打と盗塁の数が多い大谷選手は、自分で稼いだ塁数の多さが一部のあいだで話題になっています。そこで、どのくらい多いのか歴代記録と比較してみたいと思います。自分で稼い
現地時間の9月23日、ドジャースの大谷翔平選手が今シーズン3度目、通算10度目の週間MVPを受賞しました。そんな大谷選手は現在本塁打や打点など数々の部門でリーグ1位という状況ですが、現時点での成績と順位を確認してみたいと思います。まずはリーグ1位の部門から。ご覧の12
現地時間の9月22日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン53号本塁打を記録しました。大谷選手が53本に到達したことで、他に自己ベストが53本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが54本以上の選手は全部で19人いま
レギュラーシーズンは終盤に入りMVPを議論するシーンが増えてきました。大谷翔平選手がMVPを受賞すれば2021年と2023年に続いて3度目、2019年にマイク・トラウト選手が3度目を受賞して以来、12人目の快挙となります。こちらが過去11人の受賞者と大谷選手です。赤字はリーグTOP
現地時間の9月20日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン14度目の「同じ試合で本塁打と盗塁を記録」を達成しました。すでにニュースになっていますがシーズン14度はメジャー新記録となりました。こちらがシーズン11度以上を記録した選手。8月31日にこ
現地時間の9月20日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン52号本塁打を含む4打数3安打の成績を収めました。今シーズン50盗塁に到達している大谷選手ですが、50盗塁と他のスタッツを組み合わせて、そのレア度を確認してきたいと思います。赤字はリーグTO
現地時間の9月17日、ヤンキースのホアン・ソト選手がマリナーズ戦に出場し今シーズン40号本塁打を記録しました。この一発が通算200号だったソト選手、25歳328日での到達は歴代7位の若さでした。こちらが若さTOP10になります。1位はメル・オット選手の25歳144日ですが、50号、
現地時間の9月20日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン52号本塁打を記録しました。大谷選手が52本に到達したことで、他に自己ベストが52本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが53本以上の選手は全部で21人いま
現地時間の9月19日、ドジャースの大谷翔平選手がマーリンズ戦に出場し第6打席で今シーズン51号本塁打を記録しました。大谷選手が51本に到達したことで、他に自己ベストが51本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが52本以上の選手は全部
現地時間の9月19日、ドジャースの大谷翔平選手がマーリンズ戦に出場し第5打席で今シーズン50号本塁打を記録しました。大谷選手が50本に到達したことで、他に自己ベストが50本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが51本以上の選手は全部
現地時間の9月19日、ドジャースの大谷翔平選手がマーリンズ戦に出場し第4打席で今シーズン49号本塁打を記録しました。大谷選手が49本に到達したことで、他に自己ベストが49本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが50本以上の選手は全部
現地時間の9月19日、ドジャースの大谷翔平選手がマーリンズ戦に出場し物凄い成績を収めました。6打数・6安打・4得点・1単打・2二塁打・3本塁打・5長打・17塁打・10打点・2盗塁その中でも1試合のスタッツとして特に優れているのが5長打・17塁打・10打点の3つです。それぞれ過
現地時間の9月18日、パドレスのマニー・マチャド選手がアストロズ戦に出場し今シーズン28・29号本塁打を記録しました。気が付けば今シーズン4度目の1試合複数本塁打だったマチャド選手、9月6日には3度目を記録しており10年連続で1試合複数本塁打3度以上をマーク、アレックス
現地時間の9月17日、ドジャースの大谷翔平選手がマーリンズ戦に出場し今シーズン48号本塁打を記録しました。大谷選手が48本に到達したことで、他に自己ベストが48本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが49本以上の選手は全部で41人いま
日本時間の9月16日、阪神の近本光司選手がヤクルト戦に出場し3安打を記録しました。これでデビューからの6年間に積み重ねた安打数が923本となり、歴代1位の長嶋茂雄選手まで3本に迫ったことで話題になっています。こちらがNPBのTOP10になります。1yから6yの太字はリーグTOP1
現地時間の9月13日、パドレスのデュラン・シース投手がジャイアンツ戦に先発登板、6回を投げ10奪三振を記録しましたが、この日3つ目の奪三振で通算1000奪三振に到達しました。デビュー148試合での到達は歴代9位タイ、830回1/3での到達は11位のスピード記録でした。まずは試合
現地時間の9月10日、カブスの今永昇太投手がドジャース戦に先発登板、7回を投げ3失点と好投し13勝目を記録しました。今永投手はここまで13勝3敗・勝率.813という素晴らしい勝率を残していますが、これでもリーグ2位という状況です。現在の1位はクリス・セール投手の16勝3敗・
現地時間の9月10日、パドレスのマニー・マチャド選手がマリナーズ戦に出場し今シーズン26号本塁打を記録しました。マチャド選手はこの本塁打がパドレス通算164本目、パドレスの球団記録を更新しました。私はワースポ×MLBを観ている時にこのニュースを知ったのですが、「164
現地時間の9月13日、ドジャースの大谷翔平選手がブレーブス戦に出場しましたが4打数ノーヒットに終わりました。この試合にはナ・リーグ本塁打ランキング2位のマーセル・オズナ選手も出場しましたが本塁打は出ず、大谷選手との差は10本のまま、ブレーブスの残り試合は15となっ
最近よく目にする「大谷翔平が挑む112年ぶりの偉業」というネット記事。MLB公式のサラ・ラングス記者が「1900年以降、自身の所属リーグで本塁打王かつ40盗塁以上なら1912年のトリス・スピーカー以来112年ぶりの快挙」と発信しているようだ。しかし私の調べによるとマット・ケ
現地時間の9月11日、ドジャースの大谷翔平選手がカブス戦に出場し今シーズン47号本塁打を記録しました。大谷選手が47本に到達したことで、他に自己ベストが47本の選手にはどういう人がいるのか気になったので調べてみました。自己ベストが48本以上の選手は全部で50人います。
史上初の45‐45を達成した大谷翔平選手ですが、一部の人からは「昨年導入したルール改定の恩恵で盗塁がしやすくなったからだ」という意見が出ています。そこで素人ながら本当にそうなのか検証してみました。こちらは盗塁死が公式記録になった1951年以降のMLB全体の盗塁に関す
現地時間の9月6日、ドジャースの大谷翔平選手がガーディアンズ戦に出場し今シーズン45本塁打を記録、史上初のシーズン45本塁打・45盗塁を達成しました。PowerとSpeedを兼ね備えた選手を簡易的に評価する指標「Power‐Speed Number」は44.98から45.49に増加、しかし歴代2位か
現地時間の9月5日、パドレスのルイス・アラエズ選手がタイガース戦に出場し4打数1安打を記録しました。アラエズ選手は打率.311をマークしナ・リーグのTOPに立っていますが、このまま首位打者を獲得すると史上10人目の3年連続首位打者となります。過去の9人はナップ・ラジョイ
現地時間の9月3日、フィリーズのカイル・シュワーバー選手がブルージェイズ戦に出場し今シーズン29・30・31号本塁打を記録、史上初めて1番打者で3年連続30本塁打以上を記録しました。この日は6打数5安打・3本塁打・15塁打・4得点・6打点と大暴れでした。こちらが1番打者で2年
現地時間の9月3日、ドジャースの大谷翔平選手がエンゼルス戦に出場し今シーズン7本目の三塁打を記録しました。これで今シーズンの長打数を81とした大谷選手、2021年に記録した80長打を抜き自己記録を更新しました。レギュラーシーズンは終盤に入りましたが、気になるのが最終
現地時間の9月2日、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に出場し3盗塁を記録しました。これで今シーズンの盗塁数が46になった大谷選手、ここまで盗塁死が4つとその少なさが話題になっていますが、シーズン40盗塁以上の盗塁成功率ランキングで歴代7位に浮上しま
現地時間の8月31日、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に出場し今シーズン44号本塁打を記録しました。メジャーリーグは8月が終了、大谷選手は月間12本・15盗塁を記録、どちらも二桁を記録するのは史上8人目でした。8人の中でどちらも12以上は大谷選手が初め
現地時間の8月30日、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に出場し今シーズン43号本塁打を記録、ダイヤモンドバックス本拠地のチェイスフィールドで初本塁打を記録したことになりますが、今日は各球場での本数をおさらいしたいと思います。地区別に分けてみまし
「ブログリーダー」を活用して、じゅうさんをフォローしませんか?
現地時間の7月15日に行われたオールスターゲーム、今年はアトランタ・ブレーブスの本拠地であるトゥルーイスト・パークが舞台でした。アトランタで開催されるのは25年ぶりとテレビでも紹介されていました。当時の本拠地はターナー・フィールドでした。MLBは30球団あるので各
現地時間の7月12日、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手がカブス戦に出場し今シーズン35号本塁打を記録しました。ジャッジ選手はこれで通算350号に到達、いつものようにどのくらいの速さで到達したのか見てみます。まずは試合数。デビュー1088試合での到達は28年ぶりにマー
現地時間の7月8日、ヤンキースのMVPカルテットがマリナーズ戦に出場し全員がマルチ安打を記録しました。コディ・ベリンジャー選手とポール・ゴールドシュミット選手が3安打、アーロン・ジャッジ選手とジャンカルロ・スタントン選手が2安打を記録、MVPカルテットが全員マルチ
現地時間の7月4日、カブスの鈴木誠也選手がカージナルス戦に出場し今シーズン24号本塁打を記録しました。この日はピート・クロウ=アームストロング選手も22号・23号を記録、この二人がアベック本塁打を記録するのって結構多いんじゃない?と思ったので調べてみると今シーズ
現地時間の7月3日、ドジャースの大谷翔平選手がホワイトソックス戦に出場し2得点を記録しました。ドジャースは88試合を消化し大谷選手は86得点、シーズン158得点ペースになっています。こちらが1900年以降のシーズン得点数TOP10です。大谷選手はこのペースを維持して158得点
現地時間の7月2日、ドジャースのクレイトン・カーショー投手がホワイトソックス戦に先発登板し6回を投げ3奪三振をマーク、史上20人目の通算3000奪三振に到達しました。6回二死まで2個だったので次回登板に持ち越しか?と思っていましたが、最後のバッターを見事仕留めました
現地時間の7月1日、ドジャースの大谷翔平選手がホワイトソックス戦に出場し今シーズン30号本塁打を記録しました。大谷選手は5年連続の30本以上となりましたが、ドジャースでは2年連続になります。ドジャース選手の最長記録は5年連続で1950~1954年のギル・ホッジス選手、1953
現地時間の6月24日、ドジャースの大谷選手がロッキーズ戦に出場し今シーズン27号本塁打を記録、これが日米通算300号になった訳ですが、個人的に日米通算本塁打記録が気になったので調べてみました。こちらが通算300本以上のランキングです。MLBとNPB1軍(以下、日米という)
現地時間の6月27日、ドジャースの大谷翔平選手がロイヤルズ戦に出場し、今シーズン29号の先頭打者本塁打を記録しました。大谷選手は節目となる通算20本目の先頭打者本塁打になりましたが、デビュー941試合目での20本到達は特に速いものではありません。デビューからずっと1番
現地時間の6月27日、ドジャースの大谷翔平選手がロイヤルズ戦に出場し、今シーズン29号本塁打や今シーズン7本目の三塁打を記録、チームの勝利に貢献しました。前から思っていたのですが大谷選手はダスティン・メイ投手が先発登板する試合でよく打つ、逆に山本由伸投手が先発
現地時間の6月26日、クレイトン・カーショー投手、ムーキー・ベッツ選手、フレディ・フリーマン選手、大谷翔平選手のドジャースMVPカルテットがロッキーズ戦に揃って出場し、3‐1で勝利しました。この試合、ベッツ選手、フリーマン選手、大谷選手はそれぞれ1打点を記録、カー
現地時間の6月25日、ドジャースの大谷翔平選手がロッキーズ戦に出場し2打数1安打2四球でした。2四球のうち1つは申告敬遠、大谷選手はこれでシーズン10敬遠になりました。こちらは大谷選手のシーズン敬遠数です。2021年は46本をマークするなど相手から警戒されまくりア・リー
現地時間の6月21日、マリナーズのカル・ローリー選手がカブス戦に出場し今シーズン30号本塁打を記録しました。ローリー、ラリーと表記ゆれがある選手。ワースポではラリーと呼んでいますね。私はWikipediaと同じくローリーと呼んでいます。さて、ローリー選手はチーム75試合
現地時間の6月14日、ドジャースの大谷翔平選手がジャイアンツ戦に出場し今シーズン24号・25号本塁打を記録しました。2本目の25号はメジャー通算250号となりましたが、昨年到達した日米通算250号もジャイアンツ戦でした。ということでメジャー250号がどのくらいの速さで到達し
現地時間の6月6日、タイガースのタリック・スクーバル投手がカブス戦に先発登板、7回2/3を投げ6奪三振・0与四球・1失点の好投で6勝目をマークしました。スクーバル投手は1回表に鈴木誠也選手から今シーズン100個目の奪三振を記録、この時点での与四球はわずかに7個、100イニ
5月の月間MVPが発表され、ア・リーグはヤンキースのアーロン・ジャッジ選手、ナ・リーグはドジャースの大谷翔平選手が選出されました。特にジャッジ選手は4月に続いて2ヶ月連続受賞、そこで4月・5月に連続受賞(以下、連続受賞という)すればシーズンMVPは間違いなしなのでは
現地時間の6月2日、ドジャースの大谷翔平選手がメッツ戦に出場し今シーズン23号本塁打を記録しました。大谷選手はここ3本連続でソロ本塁打、今シーズン23本のうち17本がソロ本塁打という状況です。この日はチーム60試合目なので162試合換算で62本ペース、ソロ本塁打は46本ペ
現地時間の5月30~31日にかけてドジャースの大谷翔平選手は21・22号、マリナーズのカル・ローリー選手は20・21・22号、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手は19・20・21号本塁打を記録しました。そして5月が終了し、この3人は5月終了時点の本塁打数で歴代TOP10入りを果たしま
現地時間の5月30日、ドジャースの大谷翔平選手がヤンキース戦に出場し今シーズン21号・22号本塁打を記録しました。これで5月は15本塁打に到達、延べ48人目の月間15本塁打となりました。月間本塁打の定義として、3,4月の合算、9,10月の合算は対象外としています。月間15本塁打
現地時間の5月29日、ブレーブスのクリス・セール投手がフィリーズ戦に先発登板し6回を投げ8奪三振および無失点の好投で3勝目をマークしました。そして最後8個目の三振で通算2500奪三振に到達しました。すでにニュースで報じられていますが2026イニングでの到達は史上最速、ラ
現地時間の7月13日、ドジャースの大谷翔平選手がタイガース戦に出場し今シーズン29号本塁打を記録しました。この一発はメジャー通算200本目となりました。同じ7月13日に200号を記録した選手を調べてみると、ルイス・ゴンザレス選手が2001年7月13日に記録していました。シーズ
現地時間の7月10日、ドジャースの大谷翔平選手がフィリーズ戦に出場し4試合連続盗塁を記録しました。先日は10試合連続打点を記録したばかりで連続試合記録が目立つ大谷選手ですが、今までに10試合連続打点と4試合連続盗塁をどちらも記録した選手が他にいるのか気になったので
現地時間の7月7日、ドジャースの大谷翔平選手がブリュワーズに出場し2盗塁を記録、シーズン20盗塁に到達しました。つまり大谷選手は20‐20達成ということになりますが、どのくらいの速さで到達したのか気になったので調べてみました。調査の結果、大谷選手はチーム91試合目で
現地時間の7月6日、ドジャースの大谷翔平選手がブリュワーズ戦に出場し今シーズン28号本塁打を記録しました。30歳に入って初めて記録したホームランとなった大谷選手ですが、20代に記録したホームランは198本を数えます。そこで20代に同じ198本を記録したのは誰なのか気にな
現地時間の7月4日、ドジャースの大谷翔平選手がダイヤモンドバックス戦に出場し、3打数0安打1四球に終わりました。7月2日に27号本塁打を記録してから3日、4日とノーアーチの大谷選手、6月16日に本塁打を記録してから15試合のあいだ2試合連続ノーアーチがありませんでしたが、
現地時間の7月6日、ドジャースの大谷翔平選手がブリュワーズ戦に出場し、初回フォアボールで出塁後にウィル・スミス選手のホームランで得点、8回には自らのホームランで得点し、今日の試合で2得点をマーク、これで通算500得点に到達しました。これにより今月2日に到達した500
現地時間の7月3日、6月の月間MVPが発表されましたが、ナ・リーグ野手部門で大谷翔平選手は選出されずフィリーズのブライス・ハーパー選手が選出されました。大谷選手は6月に12本塁打を記録、これはナリーグ最多で2位はパドレスのジャクソン・メリル選手の9本でした。そんな大
現地時間の6月21日、ドジャースの大谷翔平選手がエンゼルス戦に出場し今シーズン22号本塁打を記録しました。前日に記録した21号が6月通算50本目ということで話題になりましたが早くも51本に更新、6月はもちろん他の月よりも多く本塁打を記録している訳ですが、大谷選手のよう
現地時間の5月30日、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手が今シーズン18号本塁打を記録しました。この一発が今月12本目のホームランだったジャッジ選手、2022年と2023年にも5月に12本塁打をマークしており、3年連続で同じ月に12本以上というのは史上4人目の快挙となりました
現地時間の5月24日、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手がパドレス戦に出場し今シーズン16号本塁打を記録しました。打たれたのはダルビッシュ有投手です。ジャッジ選手は今月10本目と絶好調ですが、これが10度目の月間二桁本塁打になりました。10度以上は史上20人目、10度ち
現地時間の5月13日、ドジャースのムーキー・ベッツ選手がジャイアンツ戦に出場し初回先頭打者本塁打を記録しました。これが通算50本目の先頭打者弾となりましたが、MLBの長い歴史の中で史上5人目の快挙です。それでは5人の達成スピードを見てみましょう。ベッツ選手はジョー
コメントにてリクエストをいただきましたのでシーズン20本塁打の連続記録を掲載いたします。最長記録は歴代2位の通算755本塁打を誇るハンク・アーロン選手が記録した20年連続です。アーロン選手はシーズン50本・60本という派手さはありませんでしたが、毎年確実に本数を積み
現地時間の5月5日、ドジャースの大谷翔平選手がブレーブス戦に出場し今シーズン9号・10号本塁打を記録しました。本日は現地では日曜日、日本では月曜日になりますが、大谷選手は日本の月曜日によくホームランを打っている気がします。憂鬱な月曜日の朝に大谷選手のホームラン
現地時間の5月4日、マーリンズからパドレスに移籍したルイス・アラエズ選手がいきなり6打数4安打の活躍をみせました。昨日時点マーリンズは9勝25敗でナ・リーグ東地区の最下位に低迷、アラエズ選手放出の意味は今シーズンは諦めたということでしょう。ちなみにアラエズ選手が
メジャーTOPの14二塁打、81塁打、22長打で4月を終えた大谷翔平選手、この3つの記録は歴代の中でどのくらい凄いものなのか調べてみました。こちらは4月終了時点の歴代塁打数です。大谷選手の81塁打は歴代7位タイでした。内訳は単打22、二塁打14、三塁打1、本塁打7という内容で
現地時間の4月27日、メッツのピート・アロンソ選手がカージナルス戦に出場し今シーズン8号本塁打を記録しました。このホームランが通算200号だったアロンソ選手、デビュー710試合での到達は歴代4位のスピード記録になりました。史上最速はライアン・ハワード選手の658試合、
現地時間の4月24日、エンゼルスのマイク・トラウト選手がオリオールズ戦に出場し今シーズン10号本塁打を記録しました。両リーグを通じて10号一番乗りを果たしたトラウト選手、チーム25試合以内で10号に到達したのは実に3度目、これは史上最多タイ記録になります。チーム25試
現地時間の4月20日、メッツのエドウィン・ディアス投手がドジャース戦にリリーフ登板、2/3回を投げ2つの奪三振を記録しました。この試合を観戦していた方も多いと思いますが、皆さんの目の前でディアス投手が史上6人目の快挙を達成しました。ディアス投手は大谷選手とフリー
現地時間の4月17日、エンゼルスのマイク・トラウト選手がレイズ戦に出場し今シーズン8号本塁打を記録しました。早くも8号に到達したトラウト選手ですが、今シーズンはソロホームランの多さが話題になっています。1号から5号まで続けてソロ、6号と7号は2ランでしたが、8号は再
現地時間の4月12日、ドジャースの大谷翔平選手がパドレス戦で3つの長打を記録し、これで開幕から16試合で15長打の固め打ちを披露したことが話題になっています。これに対しMLB.comのサラ・ラングス記者が「最初の16試合で15長打を記録するのは1901年以降で大谷が5人目」とい