chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kazuyoshisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/25

arrow_drop_down
  • 『ケアマネジャーはらはら日記』

    様々な職業を実際に働いている人の目線で、日記形式にしたシリーズです。 ケアマネージャーは、高齢化社会において、なくてはならない仕事となって来ているようです。 それなのに、なんと大変なことか。 いや、大変だから必要なのかも知れません。 何となく老老介護という言葉がすごく気になってしまいました。

  • 『カラマーゾフの兄弟 1』ドストエフスキー 亀山郁夫

    あらすじは知っていて、いつか原作を読みたいと思っていたのを遂に読み始めました。 ロシア文学って、やたらと長いイメージがあるんですよね。 『イワン・デニーソヴィチの一日』のような。 これだけ読んで、まだ一日も過ぎてないんかい、みたいな。 まぁ、そればかりではないのでしょうけど。 キリスト教、ロシア人が精神的な何を大切にするか、などがメインテーマのようです。 キリスト教と言っても、ロシア正教で、また特殊なのでしょうけど。 どうするアリョーシャ?と、感情移入はしやすいのですけど、やはりきっとロシア人の理想的な性格の一つなのですよね。 ちょっとわからない部分もあります。 本当は、第二の小説を書く構想が…

  • 『新明解国語辞典』

    面白いよ、と勧められて購入しました。 国語辞典です。 その面白さというのが、読み物として、というところに興味をそそられました。 もともとは広辞苑が家にあり、それを読むこともありますが、メインはネットで調べていました。Wikipediaが多いでしょうか。 実際に本書を読んでみると、面白いというのがよく分かります。 短いけど、広がりがあるというのでしょうか。 何となく面白いと思わせるような、何かがあるのですよね。 とても売れてあるのだと、後で知りました。 さもありなん、というところです。

  • 『ルポ 低賃金』

    日本人は世界の中でも勤勉で、まともでよく働く人たちだと言われています。 それなのに何故、こんなに低賃金で貧乏なのか。 様々な業界で、低賃金の立場にいる人が登場して来ます。 変な法律が出来て、変な仕組みが出来て、環境も良くなくて。 読んでいてとても胸が苦しくなります。 この人たちは悪いなんてことは、断じてありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuyoshisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuyoshisanさん
ブログタイトル
雑読書、フットサル、獣医でお父さんのブログ
フォロー
雑読書、フットサル、獣医でお父さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用