chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ありる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/22

arrow_drop_down
  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!塔の街サン・ジミニャーノで塔の存在を忘れる?雨の名残りを楽しんで」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 街の縁で思うこと 塔の存在を忘れる塔の街 雨の名残りを楽しんで 街の縁で思うこと 曇りのフィレンツェからバスに揺られ、 この日はサ・ンジミニャーノという小さい街へ。 ↓ ariruariru.hatenablog.com ariruariru.hatenablog.com この日は不安定なお天気で、 晴れたり、曇ったり、雨に降られたり。 めまぐるしく変化する空。 それでもひとり旅の旅先では、 いろんな景色が見られてちょっと得した気分にもなる…

  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!サン・ジミニャーノを旅するならひとりがいい。カットピザを片手に」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 雨の後の街 カットピザは旅人の味方 サン・ジミニャーノを旅するなら 雨の後の街 この日はフィレンツェからちょっと遠出。 「塔の街」といわれる、塔だらけの街、 サン・ジミニャーノへやってきた。 ariruariru.hatenablog.com 内陸の丘の上にあるサン・ジミニャーノ。 あいにくの雨に降られて、気温がぐっと下がった。 身震いしながら雨宿りをしたけど、 冷たい冬の雨に濡れる街は、また一段と美しい。 しばらくすると雨が止み、明るい空…

  • ≒(ニアリーイコール)を楽しむ言葉の世界<その21>「旅を想う、タルトとトルタ」

    「≒(ニアリーイコール)を楽しむ言葉の世界」 と題して、旅や言葉の話を書いています。 目次 旅を想わずにいられない コーヒーに甘いもの タルトとトルタ 旅を想わずにいられない 旅に出られない休日。 こんな雑誌をパラパラとめくってみる。 お菓子作りが趣味なわけでもなく、 カフェめぐりが趣味でもない。 嫌いではないけど。 でもこの雑誌の中には、私にとって ものすごく魅力的な記事がある。 「世界の郷土焼き菓子の魅力」というページだ。 これはもう、旅を想わずにいられない。 そのページに、ヨーロッパの菓子の話があった。 イタリアのコーナーでは、 ローマのパンジャッロ、ナポリのスフォリアテッレ、 スペイン…

  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!雨のサンジミニャーノを歩く。素敵な雨宿り」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 塔からの眺めの余韻 雨のサンジミニャーノ 14の塔を探して 素敵な雨宿り 塔からの眺めの余韻 この日はフィレンツェを離れてちょっと遠出。 バスをについでやってきたのは、 丘の上にひっそりと佇む町、サンジミニャーノ。 ポポロ宮の塔の上からの眺めを楽しんだあと、 裏口から出ると、そこにも素敵な風景。 塔から街を眺めおろしていた余韻にまだ浸っていて、 体がなんだかふわふわしている。 ポポロ宮の中庭はとてもかわいらしい感じ。 塔からの眺めは最高だっ…

  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!塔の町サンジミニャーノを塔から眺める。想像力を掻き立てる幻想的な風景」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 塔の町を塔の上から 塔のてっぺんに到着! 美しい空、幻想的な風景 上空の世界から下界へ 塔の町を塔の上から この日はフィレンツェからちょっと遠出。 バスを乗り継いで、サンジミニャーノという 小さい町へやってきた。 ここは「塔の町」。 というわけで、塔の上から街を眺めてみる。 ドゥオーモ広場に面して建つ、 ポポロ宮の塔に登ることができる。 塔の階段は昔のままなんだろうけど、 安全に手すりがついているのでとても上がりやすい。 塔の中は筒状になっ…

  • ≒(ニアリーイコール)を楽しむ言葉の世界<その20>「人見知りの旅人だからこそ「言葉」を携えて旅に出る」

    「≒(ニアリーイコール)を楽しむ言葉の世界」 と題して、久しぶりに言葉のお話を。 前回は昨年の10月でした。 ↓ ariruariru.hatenablog.com 海外旅行には行けない今だからこそ、 語学の勉強をと思いつつ、、、。 目次 人見知りの旅人は 「言葉」を携えて 言葉の世界を楽しもう 人見知りの旅人は 私は人見知りの旅好きだ。 旅は好きだし、人には興味があるけど、 とても人見知りで、知らない人と話すのが苦手。 本当はおしゃべりで、いっぱい自分のことを話したいのだけど、 そういう自分を見せれるのは、とても限られた場所だけだ。 そんな人見知りの旅人には、「言葉」というお守りが必要だ。 …

  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!首が痛くなる町?憧れのサンジミニャーノを歩く」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 憧れのサンジミニャーノへ 美しいチステルナ広場 町の中心、ドゥオーモ広場 憧れのサンジミニャーノへ この日はちょっと遠出。 フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ駅近くの バスターミナルを出発し、途中のポッジボンシで バスを乗り換え、とうとう到着したのは、 サンジミニャーノという小さな町。 町の入り口、門の前にバスは到着。 サンジョバンニ門。 サンジミニャーノはとても小さい町けど、 ユネスコの世界遺産にも登録されている観光地だ。 「塔の町」と…

  • 冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!バスでちょっと出かけよう!サンジミニャーノへ行く理由」

    2011年12月 この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 自由で気ままな冬の旅をふりかえります。 目次 ちょっとおでかけの日 本日の行き先は? サンジミニャーノへ行く理由 ちょっとおでかけの日 ステイ先でたっぷりの朝食を食べる。 ↓ ariruariru.hatenablog.com さぁ、今日はちょっと遠出するぞ。 滞在先を出て、中央市場の横をすり抜ける。 比較的暖かい冬だったこの時のフィレンツェだが、 さすがに朝はなかなかに寒い。 年末のフィレンツェだ。 向かった先は、前日に下見をしておいたバスターミナル。 サンタ・マリア・ノヴェッラ駅の…

  • 旅に出られない旅人はどうなってしまうのか<その42>「旅先は六甲アイランド。小さな旅にも発見がいっぱいあった。」

    今日は「旅に出られない旅人はどうなってしまうのか<その42>」。 とうとう、旅に出ましたという話、今回で終わりです。 目次 旅先は六甲アイランド 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 「倚松庵」へ寄り道 小さな旅 旅先は六甲アイランド 2021年3月下旬。 久しぶりに旅に出た。旅と言っても、 結構近場で知っている場所。 でも、これも「旅」だ。 だらだらと毎週土曜に書いていた「旅」も 今日で終わります。 ↓ ariruariru.hatenablog.com ariruariru.hatenablog.com ariruariru.hatenablog.com ariruariru.hatenab…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありるさん
ブログタイトル
暮らすように旅したい 旅のあれこれ ariruariru
フォロー
暮らすように旅したい 旅のあれこれ ariruariru

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用