chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • <最大出費となる食費をなるたけ質素倹約!>

    なるほど「蜂蜜梅」か。チェンマイに戻ったら、自家製格安のを作ろう! チェンマイでは梅も蜂蜜も驚くほど安いのですから! タイのチェンマイ田舎暮らしでの諸物価に比較すると、日本の諸物価の“高い事・・・高い事”。その日本に“逆ロングステイ”して、なんとかパートやアルバイトの仕事を見つけて働く。その上で、少しでも多くバンコクの大学に通う娘の仕送りの足しにしないといけない。 そうなると、おのずと出費を減らす質素倹約の生活とならざるを得ない。まあ、こちらでは、自家用車はなくて、あるのはガソリン代の要らぬママチャリだけ。なので、せいぜい家から10キロ前後範囲でしか外出できず、おの..

  • <エッ!未婚50歳が男性の約4人に1人だって!>

      日本の各都道府県で、慢性的な人口減少が続いて歯止めがかからない。2022年の出生数が、80万人の大台割れが確実視されている。 この深刻な社会問題に対して、「若い人の人口が減れば、結婚家庭が減り、核家族少子化と相まって出生数も減って当然だろう!」 私は漠然とそう考えていた。 ところが、写真にある新聞記事(12月26日付)を見て愕然とする。加速化する少子化に大きな影響を与えているのは、なんと未婚者の急増。それを象徴的に表しているのが、「2020年の50歳時未婚率・男性が28.25%、女性が17.81%(約6人に1人)」という数字。 「50歳にもなって、結婚してない独身男性が約4人に1..

  • <他人事ではないかも?日本への逆ロングステイ!>

    2022年11月3日に越前市の菊花ハーフマラソンに出走し、完走! ところが、他人事の“日本への逆ロングステイ”が、必要となる場合が出て来ることもある。具体的には、以下のような5つのケースなどがあげられるかと。 1. 家族の養育などに、タイの物価高や円安により、これまでの年金収入や貯金では厳しくなり、賃金の高い日本へ出稼ぎに行く“出稼ぎ逆ロングステイ”。 2. 癌などの大きな病気になり、国民健康保健(1割から3割の自己負担、高額医療費制度などもある)が利用できる、日本への“医療逆ロングステイ”。滞在期間は数ヶ月前後と短い場合が多いのだが。 3. タイで生まれ育った..

  • 逆ロングステイ転入の手続き

    里山田舎にある越前富士の日野山 これは最初に記すべき重要な項目だが、私の場合の日本の住民票への転入は簡単なので、遅れての紹介となった。 チェンマイなどタイにロングステイやタイ人配偶者を得ての定住している年金高齢男性は、諸外国に比較して多いようだ。もちろん、数は少ないが、高齢単身女性もいる。 その場合、家やアパートなどがあり、いつでも日本に戻れる邦人グループと、タイに骨をうずめる覚悟で日本の家など一切を処分して、日本に戻る住所がない邦人グループの2つがあろう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新明天庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新明天庵さん
ブログタイトル
チェンマイ・田舎・新明天庵だより
フォロー
チェンマイ・田舎・新明天庵だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用