chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
分析屋Marikoの徒然ブログ http://insomnium.blog.fc2.com/

日々の暮らしの中から、自分らしい生き方、幸せになれる考え方、前向きな生き方を発信しています。

分析屋mariko
フォロー
住所
未設定
出身
福山市
ブログ村参加

2018/04/09

arrow_drop_down
  • 知識欲

    学んでも学んでも 知識欲がわいてくる私は今まで何を視て何を考えて 何を理解して生きてきたのだろうとその浅はかさ 無知の深さを思い知るこの世界の流れと人のあるべき姿が視えてくると現代の人間の営みの歪みも 浮き彫りになるでもこれもほんの一部 低次元の成り立ちを感じているだけまだまだ上は限りなくある同じマニュアルにならって生きる多くの人たちそれも本来の循環からずれているマニュアルなのだ”それは違う” とな...

  • 沢山の学び

    今日は口腔ケアのレクチャーを受けに千葉の友人宅へお年寄りが肺炎で亡くなってしまう理由は誤嚥性肺炎が多いそして唾液の中に含まれる歯周病菌が肺炎をひどくする原因の一端なのだそう歯周病菌がそんなところにまで影響を受けるなんて驚いた週二回の口腔ケアでそれが激減したのだとかお年寄りだけでなく 今元気で働いている人も 健康な歯で物を食べるためにお口のケアは大事だよね私は それぞれの両親がまだ健在なのでいつか必...

  • 距離感が大事な人もいる

    人と人には相性というものがあるのは誰もが知っていると思うでもはっきり分かっている人は少ないほとんどが占いで調べるしかないのだけれどパーセンテージだったり 合う 合わない という漠然としたものが多い私が学んだものではどういう風な関係になる間柄なのかどれくらい良いのか 悪いのかくらいまでわかるでも人には感情というものがありそれが人間関係を大きく左右するので相性がいいから絶対に仲良くなる相性が悪いから大...

  • 表と裏

    物事でも思考でも全ての事柄にある一つの法則光と影陰と陽メリットとデメリットポジティブとネガティブこんな風に全てのものには表と裏があるそれらが重なり合って微妙なバランスでこの世界は成り立っている表に見えるものでも 見方を変えれば裏になる長所と言われるものも強すぎれば簡単に短所になるこれらはとても流動的なものなのだ光が強く照らされれば照らされるほど影は濃くなり闇に変わる光が強くなればなるほどその闇も深...

  • 魂の年齢

    人を視ていると魂が若い人と魂が古い人がいるのがわかる見た目の年齢には全く関係なく本質的な年齢魂の年齢のようなもの成熟した魂を持つ人は物事を一つではなく 色々な面からとらえたり発生した理由・意味、そしてその先を視る力を本能的に持っているそして 色々なことに寛容で物質的なものだけに囚われない生き方をしている要は達観した考え方ができるのだ逆に 若い魂の人は一つの事柄、一人の人、思い込みといったものに簡単...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、分析屋marikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
分析屋marikoさん
ブログタイトル
分析屋Marikoの徒然ブログ
フォロー
分析屋Marikoの徒然ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用