医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!
奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。
ひろぎんホールディングス(7337)さんからクオカードを頂く
とある日の 株主優待品 ひろぎんホールディングス(7337)さんから家族分いただきました。 クオカード1500円分です。毎年いただきありがたいですね。 配当金というキャッシュに比べると使い道が限定されますが、それでもマツモトキヨシなどで使えば現金と同等の価値があります。 配当金だと再投資に回しますが(未来を豊かに)、クオカードだと強制的に今の生活で使うことになるので、今の生活を豊かにできます。 www.marskoin.com 現在の株価で、配当利回り4.4%ほどとなかなか良いですね。 長期保有のつもりです。 大切なことは r>g そして r+株主優待で生活を豊かに>g ですね! Marsko…
とある日の 鱧 暑い時期にさっぱりと美味ですね。 感謝して美味しくいただきました。 先日の、日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ 英国からは投資可能な資産を100万ドル(1億4500万円)以上保有するひゅう僧が、流入との差し引きで1万6500人も離れる見込みだ。中国の7800人を上周り、この10年で初のトップとなった。 ・・・ 中国やインドからの富裕層の流出は減速している。これまでは安定した社会基盤や洗練されたサービスを求めて先進国に移る富裕層が多かったが、国内経済の発展で先進国との差が知事待ってきたことが背景とみられる。 ・・・ 富裕層の流出上位国 1位 …
とある日の 株主優待カタログ 三重県地盤の三十三フィナンシャルグループさんから株主優待カタログギフトが届きました。 現在、配当利回りは4.3%ほどです。悪くないですね。 現在の株価は約2,940円で取得単価は約1,3000円なので、配当利回りも含み益も良い感じです。 www.nikkei.com 品数は多すぎず少なすぎずでの選ぶ楽しみがありつつ、多すぎて選ぶのが大変ということもありません。 3年前は「飛騨牛ハンバーグ」 2年前は「釜あげしらす」 昨年は「名古屋コーチン焼鳥セット」を頂きました。 www.marskoin.com さて、今年は・・・ 去年美味しかったので 今年も肉のスギモトさんの…
とある日の ランチ 鯖のほぐし丼です。 美味しいですね。 感謝していただきました。 今日のブログ記事、前日木曜日の夜、仕事が終わってから書いています。 仕事で疲れ切った体で、筋トレとHIITはこなしたのですが ブログを書こうとしても思考停止・・・ お風呂に入ってビール飲みたい欲求が笑 ブログのネタが全く浮かばない日がたまにあります。 今日がその日でしょうか。 未来を良くするために今日も1日頑張ったのですが どうやらエネルギー切れのようです。 明日全力で頑張るために中身のない ブログ記事になってしまいました。 すみません。 ブログを更新しないという選択肢はないけれど 思考停止+エネルギー切れです…
とある日の カルパッチョ 「くえ」のカルパッチョです。 珍しいですね。 とても美味しくいただきました! 人生の楽しみはいろいろあるけれど 美味しいものを食べるというのは自分のなかで大切。 当然のことながら、食は体をつくるものであり、人との交流を楽しむものでもあり、料理や素材を楽しむものでもある。 贅沢は必要ないけれど、それでも旬のものであったり、素材の良いものを楽しみたいものです。 診察していて感じること 食に全く興味がない(ようにみえる)方がいることに驚きます。 病状や服用に関連して食事に関する質問をすることがあるのですが その帰ってくる返答に驚いてしまいます。 食事を楽しむのではなく、エネ…
とある日の ランチ 魚の煮つけ定食です。 感謝して美味しくいただきました。 2025年も早いもので半分が経過しようとしています。 時間を無駄にしないよう日々過ごしてはいるのですが それでも時間は滝のように流れていきます・・ 貴重な時間を無駄にしないように そして 今やるべきことはやらないといけません。 今やるべきことに 仕事は当然含まれますが 家族と過ごす、旅行に行くこと これもまたきちんとしないと10年後に後悔します。 意識はしているつもりですが、今年半分過ぎたところでできているのか見直しします。 そして 自分に必要なこと、それはのんびりすることでしょうか。 時間について その過ごし方につい…
とある日の アサリの酒蒸し 美味しく感謝していただきました。 先日の日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・もともとジャンボ機「747」などで知られ航空機業界の王者として君臨してきたボーイングは18年以降、品質問題が重くのしかかり長らく低迷に陥っている。 新型の小型機「737MAX」で18、19年と続けて墜落事故が発生。24年にも製造ミスから飛行中に胴体に穴が開くトラブルが起き、信用が失墜した。品質改善が確認できるまで生産抑制を余儀なくされ、ストライキも発生するなど経営危機に直面した。 ボーいんgは25年を「再建の都市」と位置づけ、生産数が回復へと向かうさなかで…
とある日の ランチ 白身魚のフライ定食。 ほくほくを美味しく感謝していただきました。 先日のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ ホワイトカラーの仕事は「AIによって5年以内に入門レベルの雇用の半分が消滅しうる」 ・・・ 現在のAIは「優秀な大学生と同じくらい有能」だとして、特に若手の採用が抑えられると説明した。 ・・・ アマゾンのCEOは自社の従業員に警笛を鳴らした。「AI活用で効率が高まり。今後数年間で管理部門の従業員数が減少する」との見通しを示した。AIで多くの作業を自動化すれば、今より少ない従業員数で事業を運営できるとみる。 ・・・ 分野による差はあれ…
とある日の ランチ シラス丼です。 半熟卵とよく合いますね。 美味しく感謝していただきました。 住民税(普通徴収)の季節がやって参りました。 基本、特別徴収の方が多いかと思いますが、Marskoinは普通徴収に切り替えています。 ポイントをゲットするため、副業収入を知られたくないなどの理由で5年以上前から普通徴収で自分で支払っています。正確にいつから始めたかブログに記載ないので不明・・ www.marskoin.com www.marskoin.com 納付書を30万円以内にする、自分で納付するなどの手間がかかりますが 楽天の期間限定ポイントが使用できますし、楽天ペイへのチャージ払いでポイント…
とある日の 焼き物 美味しい鮭を感謝していただきました。 今日は土曜日ですが、1日中仕事です・・ 仕事の方、ともに頑張りましょう!! 今週も全力で働きぬきました。 限界を少し超える程度まで負荷を高めています。 この先に何が見えるのか、今が踏ん張りどころです。 他から目立つ段階になると、それが徐々にブランディングにつながります。 新しい仕事はこうして他者より競争優位性が働くようにしていかねばなりません。 ただ、体を壊さないように栄養と睡眠には気を付けています。 最近、暑い日も続いていますしね。 というわけで、今日1日ガンガン働きます! 大切なことは r>g そして r+ブランディング>g ですね…
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ポイントがザクザク貯まる
とある日の お刺身 美味しいお刺身を感謝して頂きます。 暑い夏こそ栄養をきちんと取りたいものですね。 Marriott Bonvoyさんから「貯まったポイントを特典と交換しませんか」とメールが届きました。 Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)ポイントが110万超貯まっておりました。 ザクザク貯まりますね。 貯めるのが目的ではないので、お休みの日にどんどん使っていこうと思います。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんでは…
とある日の ランチ 14時過ぎでもやっていたお店で遅めのランチをいただきました。 手つくりの素朴なハンバーグが美味しい。 今週に入って暑いですね。 夏がやってきたようです。 夏も仕事に遊びに頑張るためには体力が必要です。 そのためにはやはりこの3つの習慣ですね。 栄養を取る。 睡眠時間を確保する。 筋トレ + HIITトレーニング(ランニングの時間を取れないので) 新しく始めた「HIITトレーニング」ですが、初めてまだ2週間ですが、だいぶ体が慣れてきました。 暑い夏も継続していく決意です笑 ガツガツ働き、のんびり遊ぶために、大切なことは習慣化していきます。 このブログを書き終えたら、今日の分の…
とある日の お届けもの 開けてみると ・ ・ ・ じゃ~~~ん 帝国ホテルさんのカレーセットです。 大和証券グループ本社さんの株主優待品をウェブ経由で申し込んだら速攻で届きました、早い!! www.marskoin.com 早速、先日の日曜日のランチで家内と頂きましたが(息子君はまだ辛いの苦手)美味しい! 投資・資産形成の基本は配当の再投資、複利の原理で資産を加速度的に増やすことですが、優待品で日々の生活に彩を与えることも素敵です。 ただ、優待銘柄にしても高配当銘柄にしても、市場全体が暴落あるいは大きく調整している時に買うのに限りますね。 最近では4月のトランプショックの際が買い時でしたし、昨…
とある日の 株主優待カタログ 王子ホールディングス(3861)さんの株主優待カタログが届きました。 嬉しいエスね。 トイレットペーパー、ティッシュを買わない生活の基盤のひとつです! ふるさと納税と併せて生活費を劇的に下げていきましょう。 www.marskoin.com 家内も1000株に到達しているのですが、まだ半年経過していなかったようで、今回は頂けません・・・残念、来年まで待ちましょう。 キッチンタオルはまだ待っているので 4番のお入れっとロールセットをお願いしました。 配当金、株主優待を増やしていくと生活がだんだんと楽になります。 コツコツと貯株を進めていきます。 株価の上げ下げには一…
とある日の 株主優待カタログ 百十四銀行(8386)さんの株主優待カタログが届きました。 コロナ禍の際に1400円台で仕込んでいたので、含み益ものっています。 10年チャートで見ると、概ね底値で拾えたようでラッキーでした。 100株しか買っていなかっらのが悔やまれます・・・たられば笑 www.nikkei.com 香川県の銀行のため、地元香川県の名産品が優待になっているのが嬉しい。 昨年は鱧、その前はオリーブオイル、さらにその前はお米を頂いていました。 www.marskoin.com 今回の第1希望は小豆島産エキストラバージンオリーブオイルです! 届くのが楽しみです。 大切なことは r>g …
とある日の ランチ 美味しい煮魚定食です。 ありがたく感謝していただきました。 記事を書く前にアップされていました・・・失礼いたしました。 この時期、ポストに郵便物が溢れます。 定時株主総会のお知らせです。 以前に比べると、最低限のお知らせしか入っていない企業さんが増えたので、1通1通が軽くなったのは良いことですね。 届いていた郵便物が今朝まで山積みだったので、先ほど家族分をすべて開封し議決権行使をしました。スッキリ笑。 株主優待の案内が入っているお知らせもあるのできちんと全部見ないといけません。 保有株の見直し、買い増しの検討についての良い機会でもあります。 配当額を目で確認する機会でもあり…
とある日の 鮎 好物の鮎の初物です。 美味しく感謝していただきました。 最近毎日、HIITトレーニングを行っています もう一つ新習慣を始めました。 Marskoinはアメリカ東海岸に留学していた時期がありました。 それから早いものでもう10年以上・・・ 最近、英語力がメキメキ落ちていることを痛感しています。 やばいですね。 仕事で忙しい、今さら・・、などなど言い訳はいくらでもできますが、現状のままであれば確実に英語力が衰退してしまう。 というわけで、平日の朝5分だけ英語に触れるようにしています。 僅かな時間ではありますが、平日の朝は英語です。 YouTubeなど気軽に英語できる時代ですしね。 …
とある日の 牡蠣 プリプリの牡蠣を美味しく感謝していただきました。 良い食材は体に大事。 資産つくりするためにバリバリ働くにしても旅行するにしても大切なことは体力です。 Marskoinは筋トレを継続して続けています。 いつから始めたのか記憶になかったのですが 先日中学生の時の友人に飲んだ時 「(中学生の頃)Marskoinが腹筋と腕立て毎日してると言われたから、自分もそれから続けているよ」と言われ なるほど! 中学生の頃からしていたようです。 www.marskoin.com www.marskoin.com 以前、タワマンに住んでいた時は 週末にジムに行けたので、筋トレと有酸素運動ができて…
とある日の 優待品カタログ 大和証券さん(8601)の株主優待カタログが届きました! 年に2回届くのが嬉しいですね。 毎年、楽しんでいます。 www.marskoin.com 今回チョイスしたのは 帝国ホテルのカレーセット!! 美味しそうです、届くのが楽しみ。 大和証券グループ本社さんの株価は最近1000円を割っています。 一時期、1300円超えていましたので調整気味です。 現在の株価で、利回り約4.5%とまずまず。 www.nikkei.com Marskoinは470円程度で仕込んでいますので 握力強く持ち続けようと思います。 日々貯株なのです! 大切なことは r>g そして r+株主優待…
とある日の 株主優待のご案内 本田技研工業さん(7267)の株主優待(抽選)のご案内です。 Marskoinが狙うは、一昨年から始まった一番上の「HodaJet体験会」です。 昨年、一昨年と落選。。。 www.marskoin.com ですが、募集人数が昨年8名だったものが今年は12名と1.5倍に拡充です! これはチャンス!? 案内が届いてから速攻申し込みをしました。 今年も、「HondaJet体験会」以外は全て「応募しない」にし「HondaJet見学会」だけ応募して本気度を示しています笑 本田技研工業さん今年こそよろしくお願いいたします! 大切なことは r>g そして r+株主優待>g です…
とある日の お支払い完了画面 今年もやってきました。 固定資産税のお支払いです。 高い税金に少しでも抗いたい。 貯まった楽天スーパーポイントを活用して3万3千円引きです! 楽天ペイ経由で支払うことで期間限定楽天スーパーポイントを無駄なく効率よく使い切ります。 www.marskoin.com 楽天経済圏にどっぷりはまり続けるMarskoinです。 最近、アマゾンの使用頻度が著しく低下しており(危ない販売店も多いような・・) プライム会員はやめてもいいかと考えています。 と アマゾンのアカウントを見てみると ・ ・ ・ なんとつい先日会員資格を更新したばかりでした。 年間5900円の元を取れてい…
とある日の 株主優待品 今年も6月上旬恒例のマンダムさん(4917)の株主優待品が届きました! 家族分ですね。 日常生活で使える優待品でありがたいですね。 Marskoinの朝の洗顔はもっぱらマンダムさんの優待品で回しております。 最近は、女性向け商品も入っていますので、家内が活用しています。 www.marskoin.com 株式投資は配当金と含み益を基本としていますが 株主優待品で日々の生活を充実することも大切だと思うのです。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!…
とある日の ランチ シラス丼定食です。 美味しく感謝していただきました。 今週もガンガン仕事をしておりました。 時間が欲しい!は自分の重要なテーマでいつももがいています。 www.marskoin.com 時間を作るためにやらないことを決めることは大切ですが 自身の成長のためにはガンガンやる必要のあることもある もちろん、人に任せることは任せ、自動化できることは自動化する ですが、それにも限界がありますね。 最近、試みていることは さらなるスピードアップです。 ある作業を今まで15分でしていたのであればそれを10分ですることにより 1時間当たりの処理能力があがり、自分のしたいことを時間内に収め…
とある日の 牡蠣 熱々の焼き牡蠣です。 美味しいですね。感謝していいただきます。 早いもので6月も1週間過ぎました。 そろそろお世話になっている方々へのお中元の準備に入りたいと思います。 www.marskoin.com お中元はお中元で大切ですが お世話になっている人には常に恩返しを心掛けたいものですね。 www.marskoin.com 節目のお中元・お歳暮はこれはこれで行います。 今年も楽天さんからお中元を発注します。 スイーツやフルーツなどをチョイスしようと思いますが、品選びは悩みますね。 感謝の気持ちを込めて悩みたいと思います。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g です…
とある日の カルパッチョ 新鮮な魚と野菜がさっぱりと美味しい。 感謝していただきました。 ロイターさんのこちらの記事に目が留まりました。 jp.reuters.com 近年、中国のロボタクシー企業が中東湾岸諸国で急速に存在感を高めているようです。 こちらの記事によれば、中国をはじめとした複数の企業がアブダビやドバイ、サウジアラビアで完全無人運転の実証実験や商用運行を進めています。 中東各国は2030年までに15〜25%の交通を自動運転化する目標を掲げているのが凄いですし実現させそうです。 最近の旅行では、オーストラリアでUberをフィリピンではGrabを移動の際に利用しましたが、とても便利です…
2025年 GWの思い出 日本航空のビジネスクラスで帰国する
とある日の 飛行機 飛行機に乗り込みます。 帰りの機材もB787-8ですね。 帰りもビジネスクラスは満席でした。 機内アナウンス 「小さいお子さまをお連れのお客様はお膝の上で抱っこをして、シートベルトをお閉めください」 ふと横を見ると 息子君、お気に入りのライオン君を膝の上に載せてシートベルトしています笑 帰りも窓側は取れず、残念ながら景色はあまり楽しめません。 水平飛行に移るとサービスが始まりました。 定番のおつまみミックスとシャンパンを楽しみます。 往路は和食を頼みましたが 復路は洋食をお願いしました。 シーフードとポッコンチーノチーズのサラダ 牛フィレ肉のグリル 美味しくいただきました。…
2025年 GWの思い出 マニラ ニノイ・アキノ国際空港の楽しみ方
とある日の 空港 滞在したシェラトン・マニラホテルはマニラ ニノイ・アキノ国際空港の目の前にあるのですが、日本航空さんが利用するターミナル1まではそれなりの距離があります。 Grabで車を呼んで空港に向かいました。 フィリピンを代表する空港ですが、こじんまりとした感じです。 日本航空さんのカウンターからチェックインします。 ビジネスクラスは出国レーンも別でスムーズでした。 マニラ ニノイ・アキノ国際空港の楽しみ方ということですが こじんまりとした空港で小さなお店が点在する程度・・ というわけで、お楽しみはサクララウンジとなりました。 このラウンジの利用者は日本航空の搭乗者のみだと思われます。 …
2025年 GWの思い出 マニラ旅行その5 シェラトン・マニラホテルで楽しむ
とある日の 夕日 シェラトン・マニラホテルはマニラ ニノイ・アキノ国際空港のターミナル3の目の前にあります。 部屋から夕陽も楽しめますが、何より離発着する飛行機を間近で楽しめます。 今回お世話になった日本航空さんはターミナル1で離れていますが ANAさんんはターミナル3を利用しています。 息子君も部屋からの景色に見入っていました。 空港のスケッチもしてましたね。 ということで、部屋からの景色はシェラトン・マニラホテルの楽しみの一つです。 プールも良いのですが、ジムで汗を流すことも楽しい。 有酸素運動、筋トレ共に楽しめました。 Marskoin家は興味ありませんがカジノもあるようです。 そして遊…
2025年 GWの思い出 マニラ旅行その4 シェラトンクラブ ラウンジを楽しむ
とある日の シェラトンクラブ ラウンジ マリオットのプラチナエリート以上の会員が使用できます。 中はこんな感じで、居心地良いです。 品ぞろえもまずまずいい感じ。 飽きることないようにメニューも変更されていました。 温かい食事もそろっています。 朝食を楽しみます。 夜はアルコールも楽しめます。 円安の今、海外旅行でラウンジはありがたいですね。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。 紹介された方も紹介…
2025年 GWの思い出 マニラ旅行その3 シェラトン・マニラホテルのプールを満喫する
とある日の プール ご機嫌な天気にご機嫌なプールです。 マニラ3日目 ホテル内で過ごします。 実はこのプール、 シェラトン・マニラホテル(下の写真の左側)とヒルトンマニラ(下の写真の右側)の間に挟まれています。 シェラトンとヒルトンの共有プールなんですね。合理的です。 ですがそれほど混んでいるわけでもありません。 日陰のスペースも余裕で使えます。 ご覧のように休憩スペースもプールも余裕があります。 家族で泳ぎまくります。 泳ぎまくった後は 息子君初めてのプールバーへ 息子君はマンゴーシェイク 大人はビール 陽気なバーテンダーさんが楽しい マニラでの楽しいGWの休暇となりました。 大切なことは …
「ブログリーダー」を活用して、marskoinさんをフォローしませんか?