chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寝当直医の資産防衛 https://www.marskoin.com/

医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!

奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。

marskoin
フォロー
住所
中央区
出身
港区
ブログ村参加

2018/04/09

arrow_drop_down
  • 2025年 春の思い出 シドニーで食を楽しむ

    とある日の オイスター シドニーでは食も楽しみました。 口コミで高評価の Morrison’s Oyster Bar & Grillに出撃です。 予約なしでしたが17時前の入店で何とか着席します。 すぐに店内は満席になりました。 morrisons.sydney システムが分からず最初、オイスターを注文したらこんなかわいい感じで登場。 牡蠣好きの夫婦には当然足りず。 冒頭の写真のようにダースで注文。 ビールとスパークリングワインでシドニーのオイスターを満喫。 マリオットシドニーハーバーではラウンジも充実。 後半2泊3日のシドニーでは食にも恵まれました。 大満足です。 大切なことは r>g そし…

  • 2025年 春の思い出 世界遺産ブルーマウンテンズとリンカーンズロックへの日帰り旅

    とある日の ブルーマウンテンズ クルーズ終えてのシドニー2日目 ブルーマウンテンズ国立公園の日帰りツアーに参加してみました。 www.nationalparks.nsw.gov.au www.veltra.com veltraさんの説明を引用します。 雄大な青い山並みと伝説の奇岩が連なる世界遺産の国立公園、ブルーマウンテンズ。 生い茂るユーカリから蒸発する油分が太陽の光に反射して青く輝くその絶景。 ジャミソン渓谷と迫力ある3つの奇岩が連なるスリー・シスターズを一度に眺めるならエコーポイント展望台。 高さ270メートル上空から見渡すスカイウェイや世界一の急勾配のトロッコ列車レイルウェイ、ジャミソ…

  • 2025年 春の思い出 エルメスシドニー

    とある日の 戦利品 チェックインを早い時間にでき、息子君はお昼寝。Marskoinは仕事を片付け。 家内はシドニーのエルメスにお出かけ。 開店前に並んだそう笑 www.hermes.com 仕事をしていると家内からLINEが度々鳴ります。 画像も送られてきます。 家内のリクエストで白黒に加工。 すごく良いバッグがあったそう。 Marskoinは普通の?ケリーやバーキンが一番高いと思っていたのですが、 それよりも高いバッグがあるんですね・・・ 家内がコツコツ貯めてきた貯金で買いたいそう かなり迷ったようですが ・ ・ ・ 上記の写真のいずれかをご購入! Marriott Bonvoy アメリカン…

  • 2025年 春の思い出 シドニーの街を楽しむ

    とある日の ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号 8時過ぎに下船して、記念写真を撮りながら、ゆっくりとシドニー・ハーバーを散策。 スーツケースを持っていますが、今日宿泊するホテルまで Googleマップによると400メートルしかありません。 家族でゆっくりと歩いていきましょう。 すぐにホテルが見えてきました。 本日のお宿につきました! シドニー・ハーバー・マリオットホテル Sydney Harbour Marriott Hotel at Circular Quay クルーズを終えて泊まるには好立地です。 まだ午前9時前です。 流石にチェックインできないでしょう。 荷物だけでも…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅を満喫

    とある日の ハーバーブリッジ クルーズ最終日の4日目の早朝です。 着岸を見たいと予定到着時間6時の30分前に起床。 船が静か、しかも全く揺れていない・・ バルコニーに出てみると 目の前にハーバーブリッジが! もう着いておりました。 3日ぶりにシドニー・ハーバーに戻ってきました。 昼間のハーバーブリッジも良いですが、早朝のまだ暗い中でのハーバーブリッジも素敵です。 www.marskoin.com バルコニーの右手にはオペラハウス シドニーの高層ビルもきれい 下船のための荷物の整理をしていると明るくなってきました。 大好きなバルコニーで深呼吸。 名残惜しいですね。 イタリアンレストラン「サバティ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 最後のディナー

    とある日の 帽子 カンタス航空で頂いた帽子が今回の旅行では役立ちました。 バルコニーでくつろいでいます。 早いものでクルーズも最後の夜となりました。 最後のディナーは予約が必要なクラウン・グリルに行きました。 伝統的な雰囲気のある良いお店です。 落ち着いたテーブル席に着くことが出来ました。 ビーフステーキが人気のお店ですがシーフードをチョイスしました。 お酒も飲み放題 前菜からどれも美味しかったのですが メインのロブスターがとても大きくて美味! ビールもワインも進んでしまいました笑 最後のディナーも最高でしたね。 寄港地なしの洋上クルーズとなりましたが 明日、明朝にはシドニーハーバーに到着しま…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 食べまくる 昼食・間食編

    とある日の クルーズ船内 らせん階段がいかにもクルーズ船という感じでいいです笑 昼食は上の階にあるカジュアルなホライゾンコートでいただけます。 早朝から深夜までオープンしており、朝食、昼食、夕食の他、ティータイムやアラカルトのディナーや夜食にも利用できるビュッフェレストランですので、小腹府が空いたらふらっと立ち寄ることが出来ます。 食事時は混んでいますが、時間をずらせば空いています。 野菜、サラダ、パン、デザート 魚やお肉もあります。 まさに食べ放題・飲み放題です。 カジュアルレストランですが、味もなかなかイケてます。 上記のレストランとはまた別に、プールサイドにはアイスクリームスタンドやピザ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 食べまくる 朝食編

    とある日の クルーズ船内 吹き抜けの天井が奇麗 今回のクルーズ旅、食事もお酒もオールインクルーシブです。 ただ、無料の食事はカジュアルレストランに限られます。 ペントハウススイートキャビンの滞在だとスペシャリティ・レストラン(サバティーニ・イタリアン・トラットリア)で朝食が楽しめます。 朝から豪華 コーヒーもヨーグルトも美味しい。 お味も最高 ボリュームがありました。 カジュアルレストランは人であふれていますが ここでは静かに落ち着いてフルサービスを受けることができます。 雰囲気も良くて最高ですが、前日の夜食べ過ぎると朝はあまり食べられず 最終日の朝食はMarskoinはヨーグルトのみ笑 食べ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 運動しまくる

    とある日の シドニー沖の大海原 一面海の景色が気持ちいい。 バルコニーが一番のお気に入りの場所でした。 今回のクルーズでは雨の時間帯もありました。 そんな時は、食事を美味しく楽しむためにもコチラ フィットネスセンターです! 立派なフィットネスですね。 有酸素運動の機器も筋トレの機器も充実 器具が十分あるので待つ時間もほとんどなし。 クルーズ中、2回ほど本格的に使用。 デッキに出られない雨風が強い時間帯にフィットネスを利用しました。 というわけで、外の海の様子は白波たっています。 大型の船も結構揺れます。 ランニングマシンは通常のように手を放して走っていると危ない。 ちゃんとつかまって走る必要が…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズでの楽しみ方 ゲーム、ライブラリー、ショッピング

    とある日の 夕暮れ 雲が多かったのですが、バルコニーから眺める夕暮れは最高の景色です。 雄大な海を存分に眺めながら、潮の香り、寒くも暑くもない海風、風と波の音を楽しみます。 バルコニーでくつろいでいるのでも十分に楽しめますが、息子君はあちこち動き回って遊びたいお年頃です。 ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号にはカジノがあります。 未成年は入ってはいけませんし、家内もMarskoinもカジノに興味なし。 ということで カジノの横にあるゲームセンターで楽しんだり(たまにはいいでしょう) ドライブゲームで1位になりました!やったね。 ウィンドショッピングしたり(吹き抜け下の階はカ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズでの楽しみ方 ロイヤル・プリンセス号のシー・ウォーク

    とある日の シー・ウォーク 大迫力です。 ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号の特徴のひとつがこのシー・ウォーク。 海面から40mの高さ、船体から8.5m飛び出したガラス張りの通路です。 床もガラス張り! 海の上を歩ているようで迫力ありますね。 こんな感じの通路です。 側面の下には隙間があり、風が足元から吹いてきます。 シー・ウォーク脇にはアイスクリームを無料配布している クルーズ中何度も歩きました。 雨風が強い時は幾分か怖い笑 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Un…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズ船憧れのプール

    とある日の クルーズ船の屋上プール クルーズ船といえば船上プール! クルーズ船でプールに入ってみたい! ・ ・ ・ ところが、今回のクルーズではシドニー沖の悪天候のためプールは多くの時間クローズしていました。 しかも、メインプールはクルーズ中、完全閉鎖(泣) 網が張られています。 巨大なクルーズ船も揺れてプールの水がザパーンと打ち付けることも 晴れ間の時も、風が強くて揺れているので入る気も起きませんでした・・ 意地でもプールわきのデッキチェアでくつろぐ人も笑 プールわきにジャグジーがあり、そちらは雨の中でも絶えず誰かしらか入っていました笑 小さな子供用プールが2つあり そちらのプールは時々開い…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 スイート限定の専用コンシェルジュ・ラウンジのご利用が素晴らしい

    とある日の ロイヤルプリンセス号の船内 いかにもクルーズ船!といった感じですね。 ここを歩いてみたかった笑 Marskoin家、【S3】ペントハウス・スイートに滞在していたのですが、スイートキャビンの特典として専用コンシェルジュ・ラウンジが利用できます。 スイートキャビン滞在者限定です。ジュニアスイートキャビンでは利用できません。 通常のレストランは混みあっているのですが、このコンシェルジュ・ラウンジは落ち着いていて最高でした。 左手はウェディングチャペル、右手がコンシェルジュ・ラウンジです。 入ってみましょう。 隠れ家的なラウンジで落ち着いています。 キャプテン主催のパーティーの時を除いてい…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 ペントハウススイートキャビンのバルコニーが最高

    とある日の バルコニー クルーズ2日目の朝です。 起きてバルコニーに出てみると虹が出ていました!! 今回のクルーズのスケジュールは Day 1: シドニー 午後4:00出発 Day 2: 1日洋上 Day 3: Eden, Australia 午前7:00から午後4:00まで停泊 Day 4: シドニー 午前6:00到着 楽しみの一つが3日目の自然豊かなEdenへの寄港とそこのトレッキングでした。 ところが ・ ・ ・ 悪天候のため、寄港できないことに泣 Day 3も1日洋上となってしまいました。 シドニーを出てシドニーに戻ってくるだけのクルーズになってしまいましたが、それはそれでクルーズ船を…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅

    とある日の ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)とハーバーブリッジ 初日の夜は、イタリアンレストラン「サバティーニ・イタリアン・トラットリア」で頂きます。 店内に入りましょう。 落ち着いた店内です。 メニュー選びも最近ではグーグルレンズで簡単になりました。 Zuppe e insalate:スープ(家内と息子君)またはサラダ(Marskoin) 右上はArancini al tartufo(アラニチーノ アル タルチュフォ):トリュフ入りペコリーノ・タルチュフォとリゾットを詰め、衣をつけて揚げたおつまみ お酒に合いますね。 前菜 Primi Piatti: 第一の皿(メインの前…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 いざ、出航!

    とある日の 大型クルーズ船とハーバーブリッジ 我々の乗船したロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号は16時の出航予定でしたが、1時間くらい遅れました。 どうやら、上の写真のクルーズ船の入港を待っていたようです。 雨が降っていたのですが、時間が遅れたおかげで出航時には雨がやんできました。 タグボートが近付いてきます。 つないでいるロープを外してくれるのですね。 皆、興味津々です笑 覗き込んでいますね。 部屋が最後尾なので部屋のバルコニーからよく見えます。 ロープが外れました。 サイドのロープも外されました。 汽笛の合図とともに いざ、出港です! オペラハウスを見下ろし ハーバーブ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 ペントハウス・スイートのルームツアー

    とある日の ホテルの廊下 ・・・ ではなくロイヤル・プリンセス号の船内の廊下です。 乗船してエレベータに乗り込みます。 スーツケースはチェックイン前に預けれているので手荷物だけで移動できます。 Marskoin家の予約したキャビンはデッキ11です。 バハ・デッキ Bajaはバハ・カリフォルニアのバハでしょうか・・ 長い廊下を歩きます。 客室はなんと1,780室もあります。 我々の滞在する客室は船の最後尾(矢印)になります。 着きました! 部屋番号はB735です。 首からぶら下げているメダリオンのお陰で、部屋に近づくと部屋のドアロックが自動で解錠されます。 ロイヤル・プリンセス(Royal Pr…

  • 2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅を初体験

    とある日の シドニー・ハーバー 右手にオペラハウスが見えますが、今回の旅のメインは左手です! そう、初めてのクルーズ旅!! 今回のクルーズ旅はマリオットバケーションクラブからの手配です。 これからロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号に乗り込みます。 シドニー2日目はあいにくの雨模様。 今回の旅では「初」が多いのですが、初Uberでホテルからクルーズターミナルに向かいます。 Uber、世界で普及しているだけあって確かに便利です。事前に料金が分かるし、ドライバーさんの評価もわかる。待ち合わせ場所に向かっている車の現在地もわかる。 日本でも解禁してほしいものです。 シドニーには2つ…

  • 2025年 春の思い出 シドニーに到着

    とある日の ホテル 東京からシドニーまで約10時間かかりましたが、カンタス航空のお陰で快適に移動できました。 オーストラリアに来るのは家族皆初めてです。 オーストラリアが初めてという以外にも、明日初めての旅のスタイルが待っています。 楽しみ~ ホテルには送迎のシャトルバスがあるのですが、早着したことも関係し予約したシャトルバスまで1時間以上あります。 時間がもったいないのでタクシーでホテルまで向かいましょう。 今晩の滞在先はシドニー国際空港に隣接するMoxy Sydney Airportです。 Moxy HotelはMarriott Bonvoyに参加しています。 www.marriott.c…

  • 2025年 春の思い出 カンタス航空のビジネスクラスを楽しむ 後編

    とある日の 空の上 カンガルーのマークがカッコいい! 映画を見ながらナッツをつまみにオーストラリアのクラフトビールをいただく幸せ。 空の旅の至福のひと時です。 機内で映画「The Accountant」を見たのですが、面白かった。 eiga.com お薦めです! 昼食は和定食をチョイス。 日本発の便の和食なのではずれはないはず。 開けてみると! はじめに - 季節の前菜の箱詰め 奇麗ですね。どれも美味しい。 シャンパンをともに味わいます。 メイン - 台の物、焼きハマチ、ご飯、味噌汁、漬物 空の上の和食とは思えないです。 美味しいですね。 お酒も進みます。 最後に - 和菓子 カンタス航空のC…

  • 2025年 春の思い出 カンタス航空のビジネスクラスを楽しむ 前編

    とある日の カンタス航空 さあ、乗り込みましょう。 ラウンジでまったりしていたせいか、搭乗は最後の方になってしまいました。 カンタス航空のビジネスクラスシート 十分な広さがあり快適ですね。 ビジネスクラスは満席でした。 ウェルカムシャンパンを頂きます。 出発前の機内のこのひと時も楽しい。 機材はA330-300 モニター画面はやや小さめでしょうか。 カンタス航空ではスリッパはいただけませんが パジャマをいただきました。 カンタス航空のロゴ入りです! 休む時、服がしわにならずリラックスできました。 水平飛行になるとほどなくして朝食が運ばれてきました。 Marskoinのチョイスは 鶏胸肉のロース…

  • 2025年 春の思い出 思い出資産つくりの旅へ!

    とある日の 羽田空港 春のお休みをいただきました。 2025年春も思い出資産つくりの旅に出かけてきました。 というわけで、早朝6時前の羽田空港です。 朝早く荷物も多いのでタクシーで羽田空港ターミナル3に向かいました。 早朝なので渋滞知らず、快適ですね。 お目当ての航空会社のあるチェックインカウンターAです。 そう、今回お世話になるのはカンタス航空さんです。 初めてのカンタス航空さんの利用なので搭乗が楽しみですね。 ラウンジはワンワールドのJALさんのさくらラウンジを使わせていただきます。 早朝ですし、飛行機に乗れば食事を頂けるので何も食べなくて良いのですが これだけは食べずにいられない笑 JA…

  • 外商さんからのお届けもの

    とある日の お届け物 先日、外商さん初体験でお買い物をしたのですが そのお礼ということで黒毛和牛を頂きました! お買い物の際にお土産を頂いたのですが、さらにお肉まで!! 囲い込みがお上手です笑 www.marskoin.com 届いたその日に家族で感謝して美味しくいただきました。 大切なことは r>g そして r+楽々お買い物>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田…

  • DIC株式会社さんから最後の株主優待を頂く

    とある日の お届け物 印刷インキの世界最大手のDIC株式会社(4361)さんから株主優待が届きました。 開けるとサプリメントが入っていました。 今回で優待廃止です。 www.marskoin.com サプリメントはなくても構わないのですが、カレンダーは今後も欲しいです。 www.marskoin.com 単なる期待ですが、カレンダーだけは残してくれないかな・・ 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加…

  • 株の暴落時に動揺しないための金(ゴールド)資産

    とある日の お届け物 田中貴金属さんからお友達紹介プログラムからクオカードを頂きました! 当ブログの下部から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃったのですね。貯金(ちょゴールド)の仲間として一緒に頑張りましょう~ 世界はリスクオフに動いています。 株の暴落に伴いキャッシュやゴールドに資産が移動していますね。 www.bloomberg.co.jp 円高方向に振れているのでゴールドの評価額は必ずしも最高値更新とはなりませんが、それでも株の暴落時にゴールドを保有していることは精神的な安らぎを与えてくれます。 Marskoinは株が暴落しても段階的に買い向かいますが、それでも心の安定…

  • 株主優待で薬用ハミガキをいただく

    とある日の 株主優待品 ファーマライズホールディングス(2796)さんから家族分の薬用ハミガキ「デンタルポリス DX」を合計6本、サンプル3個頂きました。 薬用ハミガキはもらって困りません。生活必需品はなければ購入することになります。物価高のなか生活費を削減するために、生活必需品の多くをなるべく株主優待品+ふるさと納税で賄う大作戦を展開中です。 しかも、最近はトランプ関税のお陰で株のバーゲンセール中ですので優待銘柄・高配当銘柄を買い足す絶好のタイミングでした。もちろん、まだまだ下がる可能性はありますので、何度かに分けて買い増しをしていきます。 株価が上がれば含み益が増えて嬉しい 株価がさがれば…

  • キリンホールディングスさんから大好きなビールをいただく

    とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんの株主優待品です。 定番の「一番搾り」に加えて「晴れ風」、「スプリングバレー」も入っていました。 飲むのが楽しみ~ 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。 紹介された方も紹介した人もQUOカード1,000円…

  • 株主優待でお米をいただく

    とある日の 株主優待品 ヤマハ発動機(7272)さんからお米「北海道産 ゆめぴりか」を頂きました。 お米の値段も上がっているのでこの優待品は嬉しいですね。 家族で頂きたいと思います。 トランプ関税の影響で株価が大きく調整しています。 狼狽売りはしたくありません。 むしろ、割安になっている銘柄をバーゲンセールの今週は買い増しすることが出来ました。 株はアゲアゲの時に買うのではなく 怖いと感じるくらいの下げで買い向かいたい。 もちろん一度に買うのではなく、分割して買い向かう。 そんなスタイルが好きです。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこち…

  • 東海カーボン(5301)さんから株主優待品を頂く

    とある日の 株主優待品 息子君が保有している東海カーボン(5301)さんの株主優待品をいただきました。 「こだわり煮込みハンバーグ」が届きました。 忙しい時の一品として助かります。 トランプさんの大暴れで日経平均が大きく調整していますので 東海カーボンさんの株価も下げています。 www.nikkei.com ですが、 Marskoinはいくつかの銘柄を買い漁っております。 長い目でみれば買い時かと。 www.bloomberg.co.jp 年初来安値の銘柄が少なくありません。 関税戦争と関係ない銘柄まで大きく下げています。 春のバーゲンセール開催中ですね。 あ 投資は自己責任でお願いしますね。…

  • 株主優待でビールのおつまみをいただく

    とある日の 株主優待品 ヤマハ発動機(7272)さんから届きました。 カタログから美味しそうなおつまみを選んでみました。 食べたことがないので楽しみです。 www.marskoin.com 最近、株価は低迷していますが、利回りは4%程度とまずまず。 長期保有の予定です。 www.nikkei.com 株主優待で生活に彩りを添えます。 大切なことは r>g そして r+優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。 紹介された方も紹介した人もQUO…

  • 株主優待でワインを楽しむ

    とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんから株主優待品をいただきました。 今までビールを頂くことが多かったのですが www.marskoin.com ワインの選択肢があったので(今までもあったのかな・・)、今回チョイスしてみました。 日常的に消費するワインは頂いて困りません。 株主優待でワインを頂くのは初めてです。 飲むのが楽しみ 配当利回りは3.5%前後とまずまず。 1,000株まで増やしたいのですが、買いたい株がいろいろあって悩みます。 www.nikkei.com 株は含み益を膨らませることとインカムゲイン(配当)が投資のメインですが、株主優待もいただくことで今の…

  • 思い出資産も金融資産も貪欲に増やす

    とある日の ランチ 家族で感謝して美味しくいただきました。 子供の成長は早い。 息子君、どんどん大きくなっていきます。 嬉しいですね。 ただ、家族で過ごせる時間も今後は減っていくことでしょう。 家族で過ごせる時間を大切に つくれる思い出はつくっておきたいものです。 10年後に後悔しないように思い出資産をつくりましょう。 日経平均、思いっきり下げていますね。 www.nikkei.com トランプさんが暴れています。 まだまだ下がるかもしれませんが 自分はここで売りも買い控えもしません。 コツコツ貯株をしていきます。 10年単位でみれば買い時なのだと思います。 ひるまず買い増しをしていきます。 …

  • 富裕層はどこに移住する!?

    とある日の ランチ 太刀魚の煮つけ定食です。 家族で感謝して美味しくいただきました。 先日の日経新聞の記事に目が留まりました。 www.nikkei.com バンコク中心部にそびえる高さ314メートルの「キングパワー・マハナコン」。66階の住居フロアに個人投資家の与沢翼さん(42)とその家族が居を構える。2024年、3年ほど済んだドバイを離れてバンコクに移り住んだ。「物価や食事、教育面などを総合的に考えればタイが一番」と与沢さんは語る。 ドバイやマレーシア、日本にマンションなど複数の物件を保有するが、将来は大変の投資に集中する考えだという。3月にはおよそ2億バーツ(約8億8千万円)の新規物件を…

  • 東海カーボンさんの株主優待を楽しむ

    とある日の 株主優待カタログのご案内 息子君が保有している東海カーボン (5301)さんから株主優待カタログが届きました。www.marskoin.com 紙のカタログの商品数は少ないのですが オンラインで見るとそれなりの数があります。 オンラインで申し込んだ方が選択肢が増えて楽しいです。 ハンバーグをお願いしました! 東海カーボン (5301)さんはタイヤ用カーボン素材や電炉用電極、半導体用素材など取り扱っている炭素製品大手です。 www.nikkei.com 配当金は再投資に回しますが、株主優待は今の生活に彩を与えてくれますね。 今を楽しむのも大切! 大切なことは r>g そして r+株主…

  • 株主優待で足りないポケットティッシュは静岡県富士市からいただく

    とある日の ポケットティッシュ ふるさと納税でいただいたものを息子君が撮影用に陳列してくれました。 room.rakuten.co.jp 息子君が鼻炎持ちなのでポケットティッシュは必需品です。 部屋に置くティッシュは株主優待で全て賄えています。 www.marskoin.com www.marskoin.com 静岡県富士市からいただいた大量のポケットティッシュでしばらく買わなくてすみますね。 大切なことは r>g そして r+ふるさと納税>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずに成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日…

  • ヒューリック(3003)さんの株主優待品が到着です

    とある日の 株主優待品 ヒューリック(3003)さんからいただいた株主優待の「防災グルメセット」が届きました。 まさに防災グルメといった感じのお品が届きました。 万が一の備えをしておきます。 家内とMarskoin分であと3品届く予定です。 楽しみですね! www.marskoin.com 株は配当と含み益の上昇が本筋ですが 今を楽しむための株主優待は投資を続けるために大切だと思うのです。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達…

  • 受動的な情報の消費は知性を低下させる

    とある日の 牡蠣 牡蠣のバター焼きです。 美味しいですね。大好きです。 日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com パンデミックの影響が加味される時期もありますが、それ以外の要因が大きいようです。 米国の「モニタリング・ザ・フューチャ―」調査では、1980年代から毎年、18歳の高校生に対して思考や集中、新しいことの習得が難しいか質問している。難しいと答えた生徒の割合は90年代から2000年だいにかけては横ばいだったが、10年代半ばから急上昇に転じた。 ・・・ 情報がオンラインで常に手に入るようになり、人間と情報との関係が変化し始めた時期にも重なっているのだ。 こう…

  • インド株急落・中国株急騰

    とある日の お刺身 奇麗なお刺身ですね。 感謝して美味しくいただきました。 トランプさんの自由貿易破壊 中国が自由貿易を支持し、AIに注目が集まり割安な中国株が息を吹き返しています。 jp.reuters.com iFreeレバレッジ ATMX+ 投資信託 楽天証券を保有していましたが、半分ほど利確してしまいました。ATMX+は、Alibaba(アリババ)、Tencent(テンセント)、Meituan(メイトゥアン:フードデリバリーなど食を中心にユーザープラットフォームを構築)、Xiaomi(シャオミ)に加え世界をリードするテクノロジー企業6企業を加えた、計10企業で構成された指数です…

  • 息子君、ありがとう

    とある日の 息子君からのプレゼント 仕事を頑張ってるからと プレゼントしてくれました! 中には ・ ・ ・ ・ !!! Marskoinの好みをよく知っています笑 そして しかも 自分のお小遣いで買ってきてくれたのです。 泣けるくらい嬉しい。 息子君、ありがとう。 これで仕事バリバリ頑張れます! 親バカですが、優しさを持っていて素晴らしいと思います。 一方、厳しい世の中を生きていくためには貪欲さも必要。 ピアノや工作が好きで思いやりもある・・ 十分頑張ってくれていますが少しのんびり屋さん そろそろ勉強も気になります。 息子君も親も息切れしないよう 一喜一憂せず息長く勉強にも取り組んでいきましょ…

  • 家賃も中古マンションも地価も高騰

    とある日の 蛤 小ぶりですが美味しいハマグリでした。 感謝していただきます。 我が家は賃貸です。 その家賃がこの春値上げされました。 www.marskoin.com 投資用マンションは保有していますが 自宅は賃貸。 賃貸であれば一部経費にできます。 とは言え、値上げはつらい。 新聞の折り込み広告でみる中古マンションの価格も明らかに高騰しています。 地価も思いっきり上げていますね。 www.nikkei.com www.nikkei.com Marskoin的にはこの価格では現物不動産には手を出せません。 せいぜい、リートをポートフォリオの一部に組み込む程度にしたいと思います。 不動産を買って…

  • 変化するために日曜日も使います

    とある日の お刺身 太刀魚のお刺身です。 感謝して美味しくいただきました。 今日は暖かい1日でした。 ですが 仕事関係の所用で1日終わってしまいました。 のんびりしたいところですがしょうがないですね。 自分自身の知識のアップデート、ブラッシュアップは必要不可欠です。 「現状維持は緩やかな衰退」 「しなやかに変化できる人が生き残る」 自分の心情としています。 明日につなげることができたし 頑張ったので良しとしましょう。 幾分か疲れが貯まり あまりブログネタが思いつきません。 まあ、こんな日もあるでしょう。 大切なことは r>g そして r+しなやかに変化する>g ですね! Marskoinのツイ…

  • 備えあれば憂いなし ローリングストックすべし

    とある日の 株主優待品 ヒューリック(3003)さんからいただいた株主優待品が届きました。 家内がチョイスした防災用の「缶deボローニャセット」です。 美味しそうですね。 ローリングストックを行っています。 www.marskoin.com 賞味期限が短くなった時に楽しめるように美味しいものを選ぶようにしています。 災害は来ないに越したことはありませんが 備えあれば憂いなしです。 美味しい備蓄品は値が張りますが それが株主優待品でいただけるのはありがたいですね。 ヒューリックさんに感謝です。 大切なことは r>g そして r+株主優待+災害への備え>g ですね! Marskoinのツイッターは…

  • 金相場が凄い

    とある日の ランチ 太刀魚の煮つけ定食です。 とても美味しいランチでした。 ブルームバーグさんの記事 www.bloomberg.co.jp トランプ米大統領のかく乱的な貿易政策から生じる景気リスクの懸念が強まる中、ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は14日、節目の3000ドルを一時上回った。米消費者マインドが落ち込む一方でインフレ期待は急上昇しており、不安の高まりに伴い、多くのアナリストが目標価格を引き上げている。・・・ 景気減速を巡る懸念から、米家計部門がポートフォリオの多様化を図ろうと金ETFの購入に走っている可能性もあると分析。そうした動きは「始まったばかり」かもしれない…

  • 岡部株式会社(5959)さんから株主優待品をいただく

    とある日の 株主優待品 岡部株式会社(5959)さんからクオカードが届きました。 家内とMarskoin分です。 200株の保有で1,000円分のクオカードがいただけます。 家内が買い物で使っているので、いくらあっても困りませんね。 岡部株式会社(5959)さんは建設向け仮設・型枠、構造機材など土木製品を扱っている企業です。1917年創業の老舗企業です。 最近、株価が上昇していますが、配当利回りは4.5%程度となかなか良いですね。 www.nikkei.com 長期ホールドの予定です。 1,000株まで増やせばクオカード2,000円分になります。 買い増そうか・・・悩む・・。 大切なことは r…

  • DIC株式会社さんの株主優待廃止

    とある日の お知らせ インキ世界首位のDIC(4361)さんには今まで株主優待を楽しませていただきました。 残念ながら、この度優待廃止となっていまいました。 www.marskoin.com 配当等による株主還元を充実していただけるのであればそれはそれで良いですね。 カレンダーだけは欲しいけど・・ www.marskoin.com DICさんは「オアシス・マネジメント」さんから最近いろいろ言われていますね。 DIC川村記念美術館も閉鎖とあいなりました。 www.bloomberg.co.jp オアシスさんの言うことにも一理あると思います。 本業で稼いでいただきたいものです。 大切なことは r>…

  • 住友生命さんの「Chakin(チャキン)」に加入して生命保険料控除を活用する!

    とある日の そら豆 ビールのお供にぴったりですね。 熱々を美味しくいただきました。 Marskoinは90年代に生命保険に入り(あの頃の保険は条件が良かったです)、払い込みは約5年前に終了しています。 生命保険料控除を使う節税目的で、2020年に明治安田生命さんの「じぶんの積立」に加入しました。 www.marskoin.com 5年が経過し先月解約したばかりです。 www.marskoin.com 「じぶんの積立」は解約すると3年間は再契約できません。 同じく生命保険料控除目的で、昨年末に販売開始されたばかりの日本生命さんの「ニッセイ傷害保障付積立保険『ちょこつみ』」に入るという手もあります…

  • ヤマハ発動機(7272)さんから株主優待カタログが届く

    とある日の 株主優待カタログ ヤマハ発動機(7272)さんの株主優待カタログです。 株価低迷を受け、昨年後半に新たに300株ほど取得しました。 配当利回り4.2%程、配当性向も35%程度とまずまずです。 www.nikkei.com 300株保有していますので2,000ポイント頂きました。 いろいろあって迷います。 美味しそうなおつまみ「カズチ-&ホタチー」とお米「ゆめぴりか」を1点ずつお願いしました。 ヤマハ発動機さんの初めての株主優待品が届くのが楽しみです。 株主優待品で現在の生活に彩を添えます。 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこち…

  • 楽天ポイントランキング上位1%! 328万ポイントもらっていた

    とある日の ランチ 赤魚の煮つけ定食です。 美味しいですね。 感謝していただきました。 通りすがりさんからコメント頂きました。 いつも楽しく拝見しています。ポイ活すごいですね。楽天のポイオネアやってみてほしい(笑)。 はい! 楽天のクイズポイオネアやってみました。 はじまりました~ ここは勝負です! Dの328万ポイントでファイナルパンダ―~~! 正解でした笑 失効したポイントもあると思いますが ポイントで300万円以上の支払いをしていたことになります。 ポイントも馬鹿にできませんね。 ポイントランキング上位1%だそうです。 上位1%は偏差値にすると72程度になりますね。 楽天経済圏にどっぷり…

  • 「外来」と「検査・治療」の脳のエネルギー消費量の違い

    とある日の お刺身 奇麗で豪華ですね。 感謝して美味しくいただきました。 今日は土曜日ですが1日中仕事です。 1週間全力で働くと疲れが出ますね・・ 検査や治療では疲れないのですが、外来は疲れの度合いが大きいように感じます・・ この違いは脳の使い方によるものでしょう。 研修医の頃、専門医を取るまでは、検査や治療の動き、流れ、手の動かし方は逐一、脳で事細かに考える必要がありましたが、熟練すると検査や治療は手が勝手に動いてくれます。 もちろん、真剣に検査・治療に取り組むのですが、熟練すれば脳の活動量は少なくて済むように思うのです。 一方で、多くの患者さんと会話をする外来は、脳を活発に活動させなければ…

  • ルーティンワークお生産性を上げる方法

    とある日の 苺 アメリカの苺と違って日本の苺は美味しい。 ワインとも相性がいいですね。 感謝して美味しくいただきました。 日々の仕事、ルーティンワーク、毎日のことで 朝、今日の1日が見えてしまうことも少なくない。 そんなルーティンワークも生産性を上げていきたい。 より仕事の結果を出していきたい、未来を良くするために。 けれども、日々の仕事は単調であったり必ずしも楽しくもない。 で 自分がしていること。 自身の脳を勘違いさせるのです。 毎朝、独り言「ワクワクする」、「やるぞ、やるぞ、やるぞ~!(みやぞんさんの真似)」、「やるしかない」を繰り返しています。 あ もちろん誰にも聞かれないところで笑 …

  • 今行動しないと10年後に悲惨なことになる

    とある日の 焼き牡蠣 疲労回復に牡蠣は優れています。 感謝して美味しくいただきました。 本ブログを始めてから早いもので約7年経ちます。 www.marskoin.com 医師になればお金はついてくると勘違いしていたことに気づき これからはお金のためにも行動していく、その記録を書き綴ってきました。 お金がないこと自体にはその3年位前から気づき行動していたので やばいと気づいて行動してから10年位経ちます。 そうですね、2015年頃でした。 あの時、やばいと思って行動してよかった。 お金がない→やばいと気づく→本業以外に起業→種銭つくりのバイトにいそしむ この一連の流れで、10年後の今、経済的にだ…

  • ポイ活を意識しなくてもザクザク貯まるポイント3選

    とある日の ビール この一杯で1日の疲れが和らぎます笑。 Marskoinが貯めているポイントは主に3つ。 ひとつは楽天スーパーポイント 生活必需品や法人の備品の購入、ふるさと納税をフル活用することでポイントがザクザク貯まります。 毎月3万ポイント程度頂いている感じです。 楽天証券で積み立てしているだけでも3,000円弱いただけます。 使い道は税金(住民税、固定資産税、自動車税など)の支払いなどに充てます。 二つ目はVポイント こちらもSBI証券の積み立てやカードの支払いでザクザク貯まりますね。 現在は、残高少ないのですがSBI証券で株の購入代金の充てたり、カードの支払いに充てることが出来ます…

  • 外商さん初体験

    とある日の 招待状 松屋銀座さんの春の松美会の招待状をいただきました。 ちょうど買いたいものがあって、注文してできるまでの期間を伺いたく連絡してみたら、事前に外商さんが案内してくれることになりました。 外商さんというと「自宅で商品を紹介していただく」あるいは「顧客の用を聞き、見合った品物を持参する」というイメージがありましたが、それ以外に「百貨店内で顧客に付添い必要な買い物を一緒にする」ということもしていただけるそう。 家内が担当になった外商さんとLINEで事前に打ち合わせしてくれました。 松美会の開催前に約束していた日時に訪れると、物腰の柔らかい丁寧な担当の方が待ち合わせ場所で待っていてくれ…

  • 上がる中国株と下がるインド株

    とある日の 日本酒 晩酌にはビールやワインが多いのですが たまには日本酒もいただきます。 美味しい和食によく合いますね。 先日のブログでも取り上げましたが香港・中国株が上げています。 iFreeレバレッジ ATMX+ 投資信託 楽天証券を保有していましたが、半分ほど利確しましたがまだ半分ほど残っています。 www.marskoin.com 一方、インド株が下げています。 NISA枠で購入した 楽天・インド株Nifty50インデックス・ファンド 投資信託 楽天証券 も絶賛下落中。 www.nikkei.com jp.reuters.com 政治不安が比較的少ない、そして民主主義国…

  • LION(4912)さんの株主優待品で生活必需品を賄う!

    とある日の 株主優待品 ライオン(4912)さんから株主優待品(3人分)が届きました。 息子君が奇麗に陳列してくれました。 OCH-TUNE(オクチューン)ハミガキFAST ブルーリフレッシュミントOCH-TUNE(オクチューン)ハミガキSLOW ハーバルリラックスミントOCH-TUNE(オクチューン)ハブラシFASTOCH-TUNE(オクチューン)ハブラシSLOWOCH-TUNE(オクチューン)マウスウォッシュFAST クールドライミントOCH-TUNE(オクチューン)マウスウォッシュSLOW シルキーマイルドミントNANOX one スタンダード 洗剤 が入っていました。 今年はデンタルケ…

  • 2025年2月 伊豆へのイクスカーション その3 露天風呂で至福のひと時

    とある日の 室内温泉露天風呂 2泊目は無事、温泉露天風呂付の部屋に泊ることが出来ました。 温泉露天風呂付デラックスルームツイン+エキストラベッドです。 サイクルスポーツセンターで1日祖びつくしたので、室内の温泉露天風呂でまったりお湯につかります。 伊豆の山並みを眺めながら入る露天風呂で至福のひと時です。 これがあるので、伊豆マリオットホテル修善寺には定期的に泊りに来ています。 そして温泉に入った後のビールが最高。 プラチナエリート特典でラウンジでビールとつまみを楽しみます。 レストランダイニング「Grill & Dining G」に移動して ワインやサラダ、肉を楽しみましょう。 ボリュームたっ…

  • 2025年2月 伊豆へのイクスカーション その2 思い出つくり

    とある日の 自転車の国 サイクルスポーツセンター 宿泊している伊豆マリオットホテル修善寺からほど近いところにあります。 www.csc.or.jp 昭和感満載です。 開園は1965年。 実はMarskoinも子供の頃に来たことがあります。 実にうん十年ぶりの再来。笑 アトラクションもかわいいものが多いです。 2時間くらい遊んだら帰るつもりでしたが 遊び始めるうちに家族ではまりだします。 ディズニーランドのアトラクションと比べようがないのですが それでもシンプルにお安く楽しめます。 息子君、アトラクションをほぼ制覇しました。 家族で十分楽しめます。 これが面白かった。 最後に息子君と二人でやった…

  • 2025年2月 伊豆へのイクスカーション その1

    とある日の 晩酌 Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの特典で伊豆マリオットホテル修善寺に無料宿泊1泊+ポイント宿泊1泊してきました。 プラチナエリート特典のビールとおつまみです。 1泊目はカード特典ということで、露天風呂なしの和室のお部屋です。 年期がだいぶ入っています。 伊豆マリオットホテル修善寺に泊るのであれば温泉露天風呂付にするのがMarskoin的には必須です。お部屋でまったり温泉に入りたい。。。 ただ、今日は息子君の塾が終わってからの移動。 ホテルに着いたのもラウンジ、レストラン終了後で、チェックイン後、シャワーして寝るだけです。 小旅行では…

  • 日本証券金融(8511)さんからクオカードをいただきました

    とある日の お届け物 日本証券金融(8511)さんからクオカードをいただきました。 息子君とMarskoinが100株ずつ保有しています。 株主優待ではなくアンケートのお礼ですね。 PBRは約1倍で配当利回りは約4.6%もあります。 配当性向が約7割と高めではあります。 www.nikkei.com Marskoinも息子君もほぼ同時に取得しましたが、取得単価の倍になっています。 Marskoin 息子君 長期保有目的ですので、含み益は気にせず放置です。 大切なことは r>g そして r+税金のかからないクオカード>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょき…

  • DeepSeek相場でATMX+がプラ転

    とある日の ランチ 鰆の煮込み定食です。 ほっこり美味しくいただきました。 香港株が急騰しています。 www.nikkei.com 塩漬けだった「iFreeレバレッジ ATMX+」 www.nikkei.com 半分ほど昨年10月に利確していましたが それから見ることもなく放置。 www.marskoin.com 含み損がいつの間にかプラ転してます。 日本株、米国株、インド株は長期保有ですが ATMX+はどうしようかな。 残りもこのあたりで利確すべきか・・・悩む 大切なことは r>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みま…

  • 文化資本としてのピアノ

    とある日の お刺身 贅沢ですね。 感謝して美味しくいただきました。 息子君、習い事としてスイミング、ピアノ、書写をしてきました。 ただ、学習塾が忙しくなってきました。 学習塾と習い事の両立がなかなか難しい。 www.marskoin.com 息子君、習い事はぞれも嫌いではないようです。 スイミングもピアノも大好き。 書写は嫌いではないようですが、1年習ったので先日終了としました。 スイミングは体力つけるために継続。 ピアノをどうするか・・・ 家内は継続させたいようですが、時間がない様子を見ていると時間を作ってあげる必要もありそうです。 文化資本はとても大切です。 音楽が全くできないMarsko…

  • ヒューリック(3003)さんかの株主優待カタログで金融教育

    とある日の 優待カタログ ヒューリック(3003)さんから株主優待カタログが届きました! 家内とMarskoin分です。 300株以上を2年以上継続保有すると、株主優待カタログより2点(6,000円相当)も選択することができます。 現在の株価で配当利回りも4%越えですので、なかなかの高利回りでもありますね。 www.nikkei.com 家内は防災セットをチョイス 「防災グルメセット」と「缶deボローニャセット」をお願いしました。 Marskoinは「のどぐろ・いわし炙り漬け丼セット」をチョイス。 最後のひとつは息子君にチョイスしてもらいました。 今年も渋いところで「京銘菓詰合せ」をチョイス笑…

  • どんなオーラを出すか!?

    とある日の 牛すじ煮込み豆腐 ほっこり暖まります。 美味しく感謝していただきました。 仕事柄いろいろな方(患者さん、製薬会社、卸、機器メーカーの担当者さんなどなど)とお話をします。 当たり前ですが実にいろいろな方がいらっしゃいます。 体調が悪い患者さんからしてみれば、ポジティブ・オーラを出すことは難しいのは当然です。けれど中には、病気を治すお手伝いをさせていただくのを難しくさせるようなオーラ・言動をされる方もいます。 人と接するとき、自分はどんなオーラを出しているのか? 疲れている時、体調が悪い時、機嫌が悪い時、自分は果たしてネガティブ・オーラを出していないか? ネガティブ・オーラを出して決し…

  • 単調な日々でも幸せを見つける

    とある日の 焼物 寒鰤だったかな。 美味しく感謝していただきました。 平日は単調な日が続いています。 ブログネタも発生しない・・ 単調ではあるけれど全力で働くので、夜にはヘロヘロになってしまいます。 そんな単調な日の中でも意識していること どんな状況でもその状況の中で、小さいことで構わないので幸せを見つける! 幸せか不幸かは主観によるところが大きいと思う。 お金さえあれば幸せになれる・・なんて幻想です。 お金があっても、どんなステージであっても、どんな役職であっても 傍から絶対に幸せでしょ、という状況であっても悩み事や辛いことはある。 何かが足りないから自分は不幸だと考えるのであれば一生幸せに…

  • しんどいくらいの負荷を掛ける

    とある日の ハマグリ 蛤の酒蒸しです。 魚介好きには嬉しい。 感謝して美味しくいただきました。 歳を重ねるにつれて、日々の仕事が惰性で進んでしまうことがあるように感じます。 そのまま惰性で進めてしまったら、現状維持はおろか衰退する可能性が高いと個人的に考えています。 一度の人生ですから、現状で満足したくない。 より良いステージに上がりたい。 であれば やはり、高い目標を立てて、懸命に考えし実行しなければならない。 人生真剣勝負です。 しんどいくらいの負荷をわざと掛けています。 現状が楽であれば発展はない・・・と思う。 今日も1日全力で駆け抜けます。 大切なことは r>g そして r+一つ上のス…

  • ファーマライズホールディングス(2796)さんから株主優待の案内をいただきました

    とある日の 株主優待のご案内 ファーマライズホールディングス(2796)さんから株主優待のご案内をいただきました。 下記から選択します ・薬用ハミガキ デンタルポリス DX 2本、サンプル1個 ・肌想いのうるおい保湿液 Pharmal(ファーマル) ・グループ店舗で使用可能な商品券 2,500円分(税込) 500円券×5枚 www.pharmarise.com 今思うと保湿液もよかったかなと思うのですが 家族全員「薬用ハミガキ デンタルポリス DX 2本、サンプル1個」をチョイスしました。 生活必需品を株主優待で賄う計画を実行中です。 www.nikkei.com 資産形成の基本は投資信託、バ…

  • トラベラーズチェックの換金に成功

    とある日の 芽キャベツ 芽キャベツのバジル味噌和えです。 芽キャベツ美味しいですね。 感謝していただきます。 金庫に眠っていた今はもう使えないトラベラーズチェック、家内とMarskoin分の換金を試みていました。 www.marskoin.com 二人ともアメックス発行のトラベラーズチェックだったので、オンラインで換金手続きができました。 結果や如何に ・ ・ ・ Marskoin 200カナダドル分(約2万1千円分) おお、為替レート通り、手数料なしで換金してくれたようです。 家内 500米ドル分(約7万5千円分) こちらも為替レート通り、手数料なしで換金してくれたようです。 二人合わせて、…

  • カルビーさんから隠れ株主優待が届いた!

    とある日の 株主優待品 「カルビーセレクトボックス」を送ってくれました。 てんこ盛りです。 こんなに届けてくれると嬉しいものです! 息子君も家内も喜んでおりました。 子供の金融教育にもなりますね。 カルビーさんはには株主優待がありません。 ですが、時々、隠れ株主優待がいただけます。 www.marskoin.com カルビーさんは200株保有で絶賛塩漬け中・・笑 21万円強含み損ですが、基本長期保有なので気にしません。 海外事業も上向いてますし業績も悪くはない カルビーさん頑張れ~ www.nikkei.com 大切なことは r>g そして r+優待>g ですね! Marskoinのツイッター…

  • メールの断捨離したい

    とある日の ランチ 鰯の煮つけ丼です。 とても美味しい! シンプルな食材をここまで美味しく調理できるのは流石プロですね。 感謝していただきます。 メールの断捨離をしています。 90年代後半のAOLメールから始まり、Yahooメール、outlookメールなど多くのメルアド浸かってきましたが、だんだん不便に。 とりわけ、Yahooメールが使いづらい。。というか劣化している!? SMS認証、ワンタイムパスワードがあまり機能していないような。 自身のスマホの設定のせいかと思ってあれこれ確認するもスマホのせいではなさそう。 もうすべて、すっきりとGmailにした方がよさそうだと思っています。 なるべくシ…

  • どうせやるのであれば

    とある日の お昼ご飯 鯖のほぐし丼です。 絶品です。 感謝して美味しくいただきました。 日々、仕事を頑張っています。 当然のことながら楽しいことばかりではありません。 どうせやるのであれば楽しんでやりたい。 そこで、心掛けていること 毎朝「ワクワクする」とつぶやいています。 声に出して言うことで脳をそのように勘違いさせます。 そして、その日の目標を軽く立てます。 何事も嫌々やるよりも、楽しく積極的にやった方が成果が出ます。 何よりその時間が楽しくなります。 気持ちひとつで、他人より結果を出すことが可能となります。 お金もかかりません。 「いやだなあ」なんて口に出そうものなら その日の仕事、その…

  • 働き方は5年単位で真剣に考える

    とある日の 炭焼き新玉ねぎ シンプルですがとても美味しい。 Marskoinの好物です。 人生のステージごとで働き方は変わります。 例えば、資産形成するために種銭を作る必要があります。 その種銭つくりのためにがむしゃらに働く時期も必要です。 5年前はがむしゃらに働いておりました。 www.marskoin.com ただ、労働時間や負荷を最大にする働き方を一生続けるわけにはいきません。 目標を決めて、次の働き方に変えていく必要があります。 今でも全力で働いていますが 以前のように当直したり休みの日に働くような働き方は卒業しました。 次の働き方の目標は時間に余裕を持てるような働き方をする!でしょう…

  • 筋トレしていますか!?

    とある日の ポテサラ 息子君のお気に入りポテトサラダです。 美味しそうに食べておりました。 最近、筋トレネタが少ないのですが、筋トレは継続しています。 昨年12月、しつこい風邪で体調を崩した際に、筋トレができませんでした。 1月、筋トレしないだけで、筋肉は確実に落ちました。 再会した時、しんどかったのですが、最近だいぶもとに復活しました。 苦しい時期はありますが、筋トレを続けていくことで健康資産は確実に増えます。 筋トレを習慣化させることが大切ですね。 ジムにわざわざ行かなくても、自室でできる筋トレはいくらでもあります、 Marskoinはこちらを愛用しています。 room.rakuten.c…

  • ふるさと納税は計画的に!

    とある日の 楽天ポイント獲得状況 毎月、3万ポイントくらい獲得しています。2月分はまだ増えそうです。 通算獲得ポイントは320万ポイントを超えました。 車が買えますね笑 楽天経済圏からの離脱を考えたこともありましたが、結局どっぷりつかっています。 今晩から楽天のお買い物マラソンが始まります! ふるさと納税で楽天ポイントがもらえるのも今年の9月末までです。 ここまでに限度額目指してふるさと納税をしていきます。 今月、ふるさと納税があまりできていないので、今回のお買い物マラソンで頑張ります。 Marskoin家のお気に入りの楽天ふるさと納税のご紹介です。 我が家に欠かせないオリーブオイル。 高騰し…

  • 高齢になったとき大切なもの

    とある日の お刺身 奇麗ですね。 感謝して美味しくいただきました。 最近、高齢になった時の生活を改めて考えさせられる出来事がありました。 事の詳細は書けませんが、今から準備すべきこと・習慣化しておくべきこと・後悔しないためにしておくべきことを意識して実行しないと、高齢になった時に苦しくなることは間違いないと再認識した次第です。 今から準備すべきこと:金融資産を作ること 習慣化すべきこと:運動・筋トレを習慣化すること、健康を意識した食生活を送ること、社会性を保つこと 後悔しないためにしておくべきこと:思い出資産をつくること これらすべて必要です。 いずれか一つでも欠けると辛い生活になるかもしれま…

  • メキシコ湾

    とある日の そら豆 早いものでもう出回り始めましたね。 感謝して美味しくいただきました。 ビールによく合いますね。 ブルームバーグのこちらの記事に目が留まりました。 www.bloomberg.co.jp メキシコのシェインバウム大統領はグーグルがメキシコ湾の名称を「アメリカ湾」に変更したことに抗議し、同社を相手取り民事訴訟を提起する考えを示唆した。グーグルはトランプ米大統領の大統領令に従って、グーグルマップでの名称を変更した。 シェインバウム大統領は13日、トランプ大統領の命令は米領内の大陸棚のみに適用される可能性があるとして、アルファベット傘下のグーグルは同水域の名称を不正確なものに変更し…

  • 現場力が強いことは良いことか!?

    とある日の ビール 至福のひと時です。 ビールを楽しめる健康に感謝です。 今朝の日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ・・・ 自治体の数だけ水道事業が乱立していて、やっていけるのかという問題意識があった。 20年前の時点で『10年くらいしかもたないのではないか』と思ったが、実際には20年もった。 ー誤算の理由は。 「現場力が強いからだ。水道は今もジャパン・アズ・ナンバーワン。水道管から出てくる水は世界最高の品質が保たれている。だが、将来も最高水準でいられるかどうかはわからない」 「皮肉な言い方になるが、現場力が強いため、『戦術』の工夫で以外に長持ちしてしまう…

  • セブン&アイ・ホールディングスさんから金券をいただく!

    とある日の 株主優待の金券 セブン&アイ・ホールディングス(3382)さんからセブン&アイ共通商品券を2000円分いただきました。 優待基準日は2月末ですね。 www.7andi.com 買収騒動もあり一時上げましたが、最近は少し調整しています。 www.nikkei.com 買収の動きもあり、株価はまだまだ乱高下しそうですね。 www.nikkei.com セブン&アイ・ホールディングスには日本の企業であってほしいものです。 USSはアメリカ企業であってほしいという心情はよく理解できます。 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に…

  • 確定申告書類のまとめ・依頼完了!

    とある日の 鮭 魚大好きです。 美味しく感謝していただきました。 先日、確定申告の書類を整理し、税理士さんに依頼を完了しました。 Marskoinの作業的には確定申告終了です。 去年に引き続き早めに完了することができました。 www.marskoin.com 確定申告をすると改めて税金の負担が大きいことが分かります。 天引き、年末調整だけで確定申告をしないで済むのは楽ですが、税金や経費を認識する機会として確定申告も大切だと感じます。 減税特区を訴えたこの方には頑張っていただきたかった。 区長選惜しくも次点でしたね。 go2senkyo.com 税金は社会に必要です。 ですが、その使い方の透明性…

  • トラベラーズチェックの換金

    とある日の チェック チェックはチェックでもトラベラーズチェックです。 米国に暮らしていた時は、家賃や光熱費などの決済は銀行口座に紐づけされたチェックをよく使っていました。 一方、トラベラーズチェックかはかつては海外旅行の必需品でしたが、キャッシュレスの普及、トラベラーズチェックの煩わしさ(購入の手間、1枚1枚少額でもサインが必要)から2014年に発行が停止されています。 Marskoin家では金庫にトラベラーズチェックが眠っておりました。 Marskoinはアメックス発行のトラベラーズチェック 200カナダドル分(約2万1千円分) 家内はシティバンクのゴロが大きく書かれていますが発行元はアメ…

  • 明治安田生命さんの「じぶんの積立」のお陰で生命保険料控除を5年間活用できました!

    とある日の 味噌田楽 素朴ですが美味しい。 感謝していただきます。 久しぶりの保険ネタです。 5年前に明治安田生命さんの「じぶんの積立」に入りました。 あれから早5年・・・時のたつのが早い・・・しみじみ www.marskoin.com Marskoinは東京海上日動火災保険さんの生命保険の払い込みが終わっており、生命保険料控除枠を埋める目的で加入しました。 保証額としては生命保険としてはあまり機能しませんが、貯金で生命保険料控除枠を埋める昨日は素晴らしい保険です。 生命保険を払い終わた方にお勧めですね。 2口(月に1万円の掛け金)払い込むことにより生命保険料控除の年間上限をほぼ使いきる形にな…

  • 貯金(ちょゴールド)の仲間が増えてます!

    とある日の お手紙 ありがとうございます。 先日に引き続き、田中貴金属さんではお友達紹介プログラムからクオカードが届きました。 当ブログの株から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃいました。 貯金(ちょゴールド)の仲間が増えております! www.marskoin.com 日経新聞のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com ウクライナを侵略したロシアがドル建て資産を凍結され、新興国などでドル保有・制裁リスクへの警戒が一段度と高まった。発行体を持たない「無国籍通貨」の金への資金流入が拡大している WGC(ワールド・ゴールド・カウンシル)の中銀調査では「今後5年…

  • インド株投信積み立てをためらわず継続する

    とある日の から揚げ 贅沢な河豚の唐揚げです。 熱々で頂きました。 先日のこちらの記事に目が留まりました。 www.nikkei.com SENSEXが調整しています。 1年チャートで見ると大きな下落ですが、5年・10年チャートで見れば単なる調整ですね。 www.bloomberg.co.jp Marskoinはインド株投信好きで、まだ手数料が高かった2006年からコツコツ積み立ててきました。早いものでもう20年近くたちます。 www.marskoin.com 最近は手数料の安い投資信託で積み立てを継続中です。 www.marskoin.com www.marskoin.com こんな調整で一…

  • AB&Company (9251)さんの株主優待で家族分のシャンプー・トリートメントを賄う

    とある日の 株主優待品 息子君がきれいに並べてくれました。 AB&Company (9251)さんの株主優待品です。美容室仕様のシャンプーとトリートメントをたっぷりいただきました!自社オンラインストア優待券(8,000円相当)100株以上で1枚(家内と息子君)、500株以上で3(Marskoin分)枚いただけます。 オンラインストア優待券(8,000円相当) X 5枚=40,000円相当になります。 配当利回りも3.3%あります。 www.nikkei.com ボディーソープはポーラ・オルビスホールディングス (4927)さんから頂きますので、バス用品は全て株主優待品で賄えます。 ポーラ・オル…

  • 夏休みの航空券は楽天リーベイツ経由で手配する

    とある日の ランチ 絶品のシラス丼定食です 感謝して美味しくいただきました。 夏休みの航空券の手配をしました。 スカイスキャナーで価格を調査します。 www.skyscanner.jp お手頃な航空会社と便をチェックできたら、航空会社のホームページから予約します。海外の旅行会社経由での航空券手配は個人的には避けています。 ちなみに家族分を手配するとそれなりの額になります。 航空会社のホームページに直接入るのではなく、楽天リーベイツ経由にすると楽天スーパーポイントがたまります。これを忘れがち・・・ 今回はきちんと楽天リーベイツ経由で予約できました! 個人的に楽天リーベイツ経由で予約したいものはこ…

  • 技術革新で思うこと

    とある日の ランチ 鯖のほぐし丼定食です。 絶品の美味しさです。サバと卵がよく合います。 感謝していただきました。 m3さんのこちらの記事に目が留まりました www.m3.com Marskoinも昔、手術をしておりました。 手術室に必ずあるものの一つが無影灯です。 人体の手術をしている部分を術野と呼びますが、例えばお腹を切っている場合、お腹の表面から奥の方を明るく照らして観察する必要があります。 その術野に影がないように照らすライトを無影灯と言います。 note-cu.central-uni.co.jp 腹腔鏡手術の普及により、手術中に頻繁に操作することは90年代に比べて減りましたが、それで…

  • 「ガツガツ」vs「ダラダラ」

    とある日の ランチ 赤魚の煮つけ定食。 美味しい・・贅沢なお昼を家内といただきました。 最近、ガツガツと仕事しています。 朝から夜まで全力で働く。 夜になるとげっそりという感じ。 自分の立場では、その気になればダラダラと楽に働くこともできます。 ですが、自分にはダラダラ働くという選択肢はないです。 10年後の生活を考えたらできない。 仕事の結果もお金も複利で増えていく。 ということは日々の差が時間がたつと大きな差を生むことになります。 ガツガツを継続していくのはしんどいのだけれど良い結果を生むことが分かるので頑張れますね。 去年もこんな記事を書いていました。 www.marskoin.com …

  • AB&Company (9251)さんの株主優待品でシャンプー・トリートメントを賄う

    とある日の 株主優待のご案内 この数年、シャンプー、トリートメント、ボディーソープは購入していません。 一昨年まではふるさと納税で補っておりましたが、現在ではもっぱら株主優待品で家族分が賄えております。 www.marskoin.com www.marskoin.com とくにAB&Companyさんの株主優待は秀逸です。 Marskoinは500株まで買い増ししておりますので24,000円相当の商品がいただけます。 資産形成の基本は高配当バリュー株、日本株投信、米国株投信、インド株投信ですが、優待株を加えることで今現在の生活を豊かにし、生活費の低減を図ることが可能です。 現在安値のポーラや資…

  • 老後に一番必要なこと

    とある日の ネギトロと韓国のり 息子君の大好物です。 美味しいですね。感謝していただきます。 老後について最近思うことがありました。 老後に一番大切なこと、それは明白なことですが何より健康です。 足腰を弱くしたり、骨折したり、病気したりして動けなくなると 施設に入るなどの生活になってしまいます。 自宅で過ごしたとしても、自由に動くことが制限され、家族の負担も少なくありません。 金融資産を形成するとともに 健康資産も継続して貯めなければいけません。 筋力、脚力を鍛える習慣を若いうちからつけておくことが必要です。 老後になって急に運動習慣をつけることは難しいように思うのです。 そして、食事内容にも…

  • ゴールド保有のすすめ

    とある日の 頂き物 ありがとうございます。 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムからクオカードが届きました。 当ブログの株から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃいました。 11月にも頂いておりました。 感謝です。 www.marskoin.com 田中貴金属さんからクオカードを頂くと思い出したように田中貴金属さんの口座を開いてみます。 おお! また増えている!! 株も金も買い増し・放置が良いようです。 www.marskoin.com 資産形成の主役はあくまで、株、投資信託、不動産ですが 株が大きく調整した時に心穏やかに過ごすためのゴールド保有はありだと思うのです。 暴落し…

  • 「時間がない」の本質

    とある日の サラダ 今日は雨交じりの寒い1日でした。 皆様は週末をいかがお過ごしだったでしょうか? Marskoinはやり残した仕事を処理しておりました。 ちょっこと、旅行の計画もたてておりましたが。 時間に余裕のない生活が続いています。 いけませんね。 時間を作りたいと思っているのですが、実際にはなかなか作れない。 「時間がない」の本質は結局のところ、時間を作ることよりも目の前の仕事を優先させているということです。 お金をより多く稼ぐために、より濃密に働く。 時間を作ることよりも、稼ぐために働くことを優先してしまっているのです。 覚悟を持って時間を作ることをしなければなりません。 ただ、その…

  • 想定外は予測できないけれど

    とある日の お昼ご飯 とても美味しいブリ大根定食です。 感謝して美味しくいただきました。 今年に入り痛ましい悲惨な事故や災害が世界で相次いでいます。 いずれも想定外といいますか予想でもできないように感じます。 事故を恐れて道路を走らないわけにもいかないし、飛行機に乗らずに済むわけでもありません。 個人でできることはなるべく安全性が高いとされている組織、地域、国を選択すること、危ない場所や人に近づかないというこでしょう。 GPI(Global Peace Index、世界平和度指数)による2024年の平和度ランキングを見ると日本は順位を落として17位です。 www.visionofhumanit…

  • 面倒なことは先延ばししない

    とある日の 息子君のお昼ご飯 週末の外出先でフラッと入ったお店でいただきました。 「焼きそばとお刺身が食べたい!」とのことでかなりのボリュームのご飯となりました。若いって素晴らしい笑・・ですね。 さて、1月も早終わりです。 時間が猛烈な速さで流れていくことに恐怖を感じるほどです。 この時期やるべきことの一つに「確定申告」がありますね。 今年も早め早めに終えたいと思います。 www.marskoin.com 面倒なこと、嫌なこと、こうしたことほど先延ばしすると厄介になります。 頭の片隅に引っかかっていることは早々片付けてすっきり過ごした方が良いですね。 そうは言っても・・たまにズルズル伸びる事柄…

  • 寝当直医から卒業してだいぶ経過しました

    とある日の サラダ 野菜好きなのでバリバリ食べます。 本ブログのタイトルは「寝当直医の資産防衛」です。 ですが、寝当直などバイトはもう数年もしていません。 かつてはバイト三昧でした。 www.marskoin.com メインの職場の給与が安く生活が来るかったこと、資産形成をする必要性に迫られたからです。 【かつての典型的な1週間】 月曜の朝、自宅から出勤→メインの職場→当直バイト 火曜日の朝、当直バイト先から出勤→メインの職場→当直バイト 水曜日の朝、当直バイト先から出勤→メインの職場→当直バイト 木曜日の朝、当直バイト先から出勤→メインの職場→当直バイト 金曜日の朝、当直バイト先から出勤→メ…

  • 時間がない

    とある日の お刺身 奇麗ですね。 美味しく感謝していただきました。 冬の旅行から帰ってきて忙しい日々が続いています。 課題はあるにせよ仕事は前進していますし、全力で頑張っています。 しかし、如何せん時間に余裕のない状態です。 上を目指して頑張れば当然取り組む課題、乗り越えなければいけないハードルがあります。それをクリアしようと頑張ると時間がなくなる。 仕事を自分でなるべく抱えないように、周囲に卸してはいるのですが余裕が生まれる域には行きません。 時間をつくることが最大の課題なのかもしれません。 お金も大事、時間も大事、今を楽しむことも大事です。 これらの両立・バランス取りができずにもがいており…

  • カルビーさんの隠れ株主優待

    とある日の 株主優待 カルビーさんから株主に「カルビーセレクトボックス」を送ってくれるという案内が届きました。家族で大好き「じゃがりこ」や「フルグラ」などいろいろ入っています。嬉しいですね。 75周年記念だそうです。カルビーさんおめでとうございます! カルビーさんには株主優待がありませんが、たまにこうした隠れ優待を頂けます。 www.marskoin.com www.marskoin.com 株価は伸び悩んでいて Marskoinの塩漬け銘柄ですが一向に気にせず保有し続けます。 www.nikkei.com 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッター…

  • 旅資産も貯める

    とある日の メール Marriott Bonvoyからネールが届きました。 マリオットポイントが100万ポイント貯まっているとのお知らせです。 マリオットポイントはリッツカールトンモルディブなどで使用するとい1ポイント3~4円くらいの換算となります国内のホテルで使うのはもったいないですね。 sin-blog.jp Marskoin家にとっての楽しみは旅行です。 車や衣服にお金はかけませんが、旅行にはお金を使って今を楽しみたい。 そのためにマリオットのポイントやマリオットバケーションクラブに入会しています。 これらのお陰で、定期的に旅行することになる仕組みです。 旅好きには嬉しい仕組みです。 金…

  • 2024-2025年 冬の思い出 シンガポール航空で快適に帰国

    とある日の ビジネスクラスシート サービス、食事、シート、定時運行はJALさんとANAさんが一番快適だとは思いますが シンガポール航空さんもとても快適です。 お気に入りの航空会社です。 着席するとウェルカムシャンパンをいただきました。 このシャンパンを頂くと、これから飛行機旅が始まるぞ!という気持ちになりますね。 隣おにはカンタス航空のA380が駐機しています。 カンタス航空も評判いいようですが乗ったことがありません。 近いうちに乗ってみたいものです。 ロサンゼルス空港を離陸して 水平飛行に移るとすぐにサービスが始まりました。 ナッツとビールをいただきながら映画を楽しみます。 前菜 ベビービー…

  • 2024-2025年 冬の思い出 カリフォルニア旅行を満喫し帰国する

    とある日の 雲の上 早いもので冬のカリフォルニア旅も帰国の途になりました。 空港へはレンタカーで向かいます。 この車には今回の度でとてもお世話になりました。 LAXを西に南に東へと爆走しました。 車をハーツに戻します。借りる時は時間がかかって大変でしたが 返す時はサクッと超短時間で終わります。 シンガポール航空にチェックインしましょう。 Star Alliance Loungeに向かいます。 スペースは十分にあり食事も充実しています。 快適なラウンジですね。 飲み物も豊富 瓶ビールをこんなに豊富にそろえているのは珍しいかもしれません。 朝食をホテルのラウンジで頂いていたのでお腹が空いいません。…

  • 2024-2025年 冬の思い出 マリナデルレイ・マリオットのホテルラウンジ

    とある日の ホテルラウンジ マリナデルレイ・マリオットのホテルラウンジです。 プラチナステータス以上で利用できます。 夜の食事提供は平日のみです。 週末は朝食と日中のスナックの提供に限らるようです。 Marskoin家は週末に滞在したので朝食をいただきました。 パンやスモークサーモン、チーズにハム ジュースにフルーツ ホットミールもちゃんとあります。 スクランブルエッグにベーコン 朝食には十分ですね。 いただきます! 美味しく感謝していただきます。 さあ、これからLAXに向かいます。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて…

  • 2024-2025年 冬の思い出 マリナデルレイの美味しいシーフードレストラン

    とある日の 夕陽 夕方まで遊び、お腹がすきました。 ホテルのレストラン・ルームサービスにあまり惹かれません。 ホテルからほど近い所に評判の良いシーフード・レストランを見つけました。 killershrimp.com 砂だらけになったしシャワーを浴びてから食べたいということで テイクアウトすることにしました。 シーザーサラダ あれ、とても美味しい! ムール貝 新鮮でプリプリ スープが絶品! ムール貝の美味しさは新鮮さとスープで決まると思いますが、この両方が完璧です。 大きなツナがゴロゴロ これもやはり絶品!! 想像以上に美味しいシーフードです。 マリナデルレイにお越しの時は是非。 お酒も進んでし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marskoinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marskoinさん
ブログタイトル
寝当直医の資産防衛
フォロー
寝当直医の資産防衛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用