chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • ”医学部入試の考え方”

     上の記事内のyoutubeでナカハシ氏が話していることについて、もう一度取り上げてみたい。ナカハシ氏にとって、医学部の学費は、親ではなく学生自身で支払うこと…

  • 中学受験に何を求めるか

    何のために中学受験を目指すのかということに関しては、御家庭ごとに様々だと思うんですよね。 その中で多いのは"良い環境を求めて"ということでしょう。良い人間関係…

  • 文系理系選択について書いておきたい

    高校1年生の多くが、2年生に進級するときに、文系理系に分かれることになるね。考えてみるとこれは人生の大きな分岐点になると思う。 高校に入ってまだ高校課程の勉強…

  • ”東京医科大学のオープンキャンパスに参加します”

     8/9.10に開催される東京医科大学のオープンキャンパスに参加します。私の登場の時間は、午前中の10分だけです。ですので、8/9(土)の午後はかなり時間に余…

  • 夏の医学部セミナー開催のお知らせ

    毎回、多くの方にお越しいただいている、医学部受験セミナー、夏の開催が決定しました。 8月19日(火)場所:タイムオフィス名古屋 〒450-0002 名古屋市中…

  • 中学受験にとっては勝負の夏であることは間違いないのだが

    まもなく夏休みですね。やはり夏休みは受験の行方を左右する分水嶺であることは間違いありません。しっかりと準備をして迎えたいところです。 夏休みは多くの塾では、総…

  • フロントライン

     映画『フロントライン』公式サイト|絶賛上映中最前線で守るべきは、この国か、目の前の命か?映画『フロントライン』絶賛上映中 -事実に基づく物語-wwws.wa…

  • 東海中学に入るためにはどうしたらよいのかを、東海中学出身の幾太郎が語る

    "東海中学に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?”これを私に聞くのは・・・妥当だろうけど。親御様はいろいろと考えて、苦慮して、お金を投じて、神経をすり減…

  • 東海高校でA群にはいるためにはどうしたらよいのかを、B群出身の幾太郎が語る

    "東海高校でA群に入るためには、どんな勉強をしたらよいのか?"これをB群出身の私に聞く人がいることがワロエルのだが。私はこのように答えてしまう。「普通に勉強し…

  • 医学部・歯学部最新入試動向

    【特典付】医学部・歯学部最新入試動向2026の無料プレゼント開始昨年までは<医歯学部入試総括>として、多くの医学部・歯学部受験生の皆さんのお手に取っていただい…

  • たがために中学受験はあるか

    そんなのは本人のために決まっていますよね。でもその源泉には、親の見栄やエゴが隠れていることは知っています。 そしてそのために子供を苦しめてしまう事例も多いので…

  • 父親には要警戒だから

     入試直前に突然「参戦」してくる父親に注意!? 塾講師が中学受験で目の当たりにした「困った事態」 (with online - 講談社公式 - 自分らしく…

  • 数学が難しい大学は、数学が得意な人しか受験できないか

    数学という科目は、本当に重厚長大な科目です。数学を得意とする生徒でもなかなか完全制覇することは難しいですし、数学が苦手な生徒は得点力が上がらなくて苦しむことも…

  • 全国医学部合同説明会

     【19大学参加】全国医学部合同説明会20252026年度の私立医学部入試の最新情報を、各大学の入試担当者がスライドを用いてセミナーを行います。個別ブースでは…

  • 海陽学園に行ってきました

      昨日は、蒲郡の海陽学園に行ってきました。2度目の訪問ですが、やっぱり他の高校とは全く違った印象ですね。 進路指導の先生と、いろいろと意見交換をしてきました…

  • 学生家庭教師募集

    私の元教え子や知り合いで現在、家庭教師を募集している人を紹介します。紹介だけの形式です。中間マージンとかは要りません。 ①三重大学医学部女性私立中高一貫校から…

  • 蒲郡にきています

    ラグーナのフェスティバルマーケットで昼食中。蒲郡に来たということは、つまり・・・を訪問する予定です。いくた『夏の医学部セミナー開催のお知らせ』毎回、多くの方に…

  • 教科書の研究すること

    予備校には旧課程の教科書はあるのだが、新課程になってからの教科書は置いていなかった。うちの予備校では、7月から総合型・推薦型入試の対策講座が始まるのだが、こう…

  • 東京医科大学のオープンキャンパスに参加します

     2025年度来場型オープンキャンパス最新情報(6月27日更新)|お知らせ|東京医科大学受験生サイト 2025年8月9日(土)、10(日)に、来場型オープン…

  • アメリカについて、分からないこと

    「女性にとって進学のメリットは?」保守派の米活動家が、女子高生の質問に放った答え「女性が大学に行く理由なんて…」 (BuzzFeed Japan)【関連】トラ…

  • やはり今年は藤田がアツイ

     【大阪校】私立医学部入試戦略セミナー本セミナーでは、藤田医科大学の広報担当者様が大阪校に来校! 藤田医科大学の一般入試&ふじた未来入試のポイントを語っていた…

  • びっくりしたこと

    vポイントはいつも集めていて、自動的にNISA口座で消費されるようにしているのだけど。久しぶりにチェックしてみたら、とんでもないポイントが入っていた。詳しくみ…

  • 河合塾の偏差値ランキングがよく分からない件

     入試難易予想ランキング表 大学入試情報 河合塾 Kei-Net河合塾が実施する全統模試を元にした、各大学の予想入試難易度(共通テスト得点率、2次・個…

  • 藤田の風は熱かった

     オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp先週の日曜日に、藤田医科大学…

  • 勉強はキリの良いところで終えないようにしておくということ

    幾太郎は、また過去にないくらいの仕事量に追われているのですよね。出版物の原稿、テキストの作成など、たくさんのタスクが溜まりに溜まって、予定表でスケジュール管理…

  • 数学が得意な人向けの授業と、そうではない人向けの授業は違う

    スタンダードクラスとハイレベルクラスでは、同じ問題を解説するのにも方法が違う。スタンダードクラスでの授業は、なるべく問題を単純化すること。複雑に見える数学の問…

  • 数学が得意な人にその秘訣を聞く

    数学が得意になりたい人は、数学が得意な人にその秘訣を聞いてみるとよいのか?それは、たぶん無駄。youtubeなんかに出てくる”東大生に聞く、数学攻略の参考書ル…

  • 中学受験セミナー ミライエ を開催しました

     中学受験セミナー ミライエ6/10(火)に開催しました。足元の悪い中、9名の参加者に来ていただき、よい雰囲気の中、有意義な時間となりました。講演者は、中学受…

  • 思ったほどうまくいかないのが大学受験でもあるんだけど

    浪人生の人に向けて今日は書きたい。 今の時期をどのような気持ちで過ごしているだろうか。思ったほどうまくいかないことに焦りを感じているのであれば、それは良い側の…

  • ふじた未来への始動

    ふじた未来入試は、11月に行われるが、それに向けて7/13から対策授業を開始することとなった。 ふじた未来は一次試験に英数の筆記試験が行われる。一次合格者が二…

  • 明日、6/10(火)開催 残席僅か

       中学受験セミナー ミライエ明日、6/10(火)10:00開始となっております。僅かではありますが、残席があります。 是非、お越しください。 いくた 中学…

  • 大学で勉強する内容が軽視されている日本

     武田塾のずっと昔の動画です。林社長の言っていることが真実であろうという事実が、日本の高等教育の虚無化を意味しているもの。”大学で何を勉強するのか”ということ…

  • 中学受験セミナーを開催します

    2月のセミナーの様子   中学受験からミライエ中学受験セミナー開催日: 2025 年 6 月 10 日(火)開催地: 450-0002 名古屋市中村区名駅二…

  • 私立一貫校は、中堅所でも凄いよ

    東海地区の私立一貫上位は、やっぱりNTTだとは思います。それに次ぐ偏差値帯の学校を中堅校と言ってしまうのは失礼かもしれないけれど。 先日、愛知淑徳高校2年生の…

  • 塾の方針と御家庭の方針が一致しない場合

     リアル中学受験 「親は教えないでほしい。塾に任せてください」というので塾を辞めました リアル中学受験-わが家の場合「2月1日」。その響きに特別な感情を抱く方…

  • ゲームとスマホをどうするか

    中学受験はゲームやyoutubeとの戦いでもありますね。こういったものは影響力が強い。大人でもスマホ漬けになってしまいますから、子供の頭脳はあっという間に毒さ…

  • 中学受験での弊害だと思えること

    私のブログの読者様の中から、私が中学受験に賛成の立場なのか反対なのか分からないという話をいただくこともあるのですが・・・。それは基本的に賛成です。 子供の頃は…

  • 中学受験セミナーは来週火曜日6/10

     初の平日開催となる、中学受験セミナーが来週の火曜日 6/10 に迫ってきました。中学受験は大きな可能性を秘めたものです。親御様にとっても忘れられない時間とな…

  • それが中学受験だよね〜と思うこと

    「我が家がボリュゾの底辺だと思う」 中学受験を経験した母が振り返る、やる気なし男子に嘆いた日々〈dot.〉中学受験家庭で共通して聞かれる「子どもにやる気がみら…

  • 愛知医科大学・藤田医科大学 合同入試説明会

      今年も、愛知医科大学・藤田医科大学の入試担当者様をお呼びして、入試説明会を開催することになりました。オープンキャンパスもありますので大学を知る機会は他にも…

  • ”願書くらい書けよ”

    これは7年前に書いた記事です。入学願書を親に代筆してもらうなんて、あり得ないことだと思っていたのですが。最近感じているのは、もしかすると世の中の常識は変化して…

  • 岐阜城楽市が賑わっている

     岐阜城楽市|岐阜を嗜み、OMOTENASHIを堪能するmeitetsu-pm.co.jp 岐阜城のある岐阜公園にできた、岐阜城楽市。私の予想としては、「こん…

  • 共生について

    東海中学・高校が浄土宗の学校であることは、知られているのかいないのか分からないんだけど、知っていても興味ないことかもしれない。浄土宗の教えの中で心に残っている…

  • 中学受験の移り変わり

    中学受験の最新事情「30年前の開成レベルの問題が偏差値40の学校で出る」 両親の受験経験はまるで通用しない中学受験を経験した親は、子供の中学受験でも口を出しが…

  • こうなることが予想されていたけれど、影響は想定を上回る

     東海地方の中学受験に異変 愛知で受験者が3500人増で過去最多に 岐阜、三重にも影響:中日新聞Web首都圏を中心に過熱する中学受験の波が、愛知県にも押し寄せ…

  • 5年生がやっておきたいこと

    5年生の5月くらいの時期は、五月雨を集めて早し最上川でしょう。最上川を下るように急なペースで学習が進行していて、ついていくことが大変です。私が中学受験をしてい…

  • 名市大医学部受験セミナー開催

     【名古屋校】名古屋市立大学医学部入試分析セミナー東海地方屈指の人気校であり難関校である名古屋市立大学医学部入試。2025年度の一般選抜・推薦入試など入試全般…

  • 今、6年生がやっておかないといけないこと

    この時期になると、模試の結果で一喜一憂しないご家庭はないですよね。出題範囲のある模試は少なくなってきているので、本当の実力が試されているところでしょう。出題範…

  • 混乱するからダメってことはそのレベルなんだよね

    (この記事は2021年に書いたものです)中学受験塾の先生から言われたことはありませんか?「親御様は勉強を教えないでください。塾の解法と違ったことをされると子供…

  • 中学受験生が受験を辞めたくなるとき

    暑い時期が到来して、受験生はまた受験への道に踏み入っていくわけですが。 受験生の中には”受験を辞めたい”と思う生徒もでてくるわけです。今後も厳しい修行が続きま…

  • 偏差値の高くない学校とは、どこのことなのか

     「偏差値の高い学校を目指さない受験で、勉強はどこまで必要?」 中学受験のプロが親の悩みに“バッサリ”回答 AERA with Kids+「詰め込み」「偏…

  • だから一流は一流を知る

     くららさんが、昨日の記事をリブログしてくださったので、更にリリブログさせていただきます。 国立医大の親御様が私立医大をディスル話をしてくださっているのですが…

  • SNSは怨嗟の嵐ですから

    アメブロは、とても民度の高いSNSだと感じています。Xみたいな短文垂れ流し系よりは、格調高い記事が多いので、私も記事を書きやすい。それでも、気持ちが悪くなるよ…

  • 名古屋中学高校特集

     【特集】創立150周年に向けて今あるものの向上と改革に取り組む…名古屋【読売新聞】 138年の歴史を持つ 名古屋中学校・高等学校 (名古屋市)は昨年、創立1…

  • もう満席でした。

    さすが、藤田は人気だわ。いくた

  • 藤田医科大学のオープンキャンパスの申し込みが始まっています

     オープンキャンパス2025年6月[医学部] 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp藤田…

  • 全統記述模試が終わって

    第一回の全統記述も終わりました。数学は例年通りに、そんなに難しくはなかった。でも平均点は200点中80点くらいかそれ以下か。初回の記述模試はそういうものなので…

  • ムヒカ大統領

    ムヒカ大統領がお亡くなりになりました。世界一貧しい大統領と冠されていますが、ある意味では最も豊かさを追求した指導者であったと思います。人間は豊かに生きたいと願…

  • 宿題を全部やらないといけないのか

    中学受験の塾では、たくさん宿題が出ることがありますよね。そういう宿題は、全部やらないといけないのか、という話です。 時々、どう考えてもやれない量の宿題が出てい…

  • 医学部の盟主 滝高校が伸びる

     2025国公立大学医学部合格者数 - 医学部受験の高校と中学校www.saijuken.com上のリンクでのランキングによると、今年も東海高校が国公立大学医…

  • 第一回共通テスト模試が終わりました

    全統共通テスト模試は、GW前後に実施されました。多くの受験生が挑んだと思うのですが。 現役生の人は、意外と取れなかったでしょう。あと10%と足りなかったとか2…

  • 中学受験セミナー ミライエ

    6/10(火)のセミナーに関して、質問をいただきましたので、お答えします。このセミナーは、中学受験をメインテーマとしています。大学受験、医学部受験の話も一部含…

  • ここから厳しい時間が続く

    今日は浪人生の諸君に書きたい。 予備校の開講から1カ月、スタート時点でのやる気でここまでは何とか来れた人も多いかもしれません。しかし、そろそろ気持ちも疲れてく…

  • GWが終わりました

    世間ではGWというやつだったのですね。うちの業界では都市伝説みたいなものです。世間が休みになっていることが信じられない。 中学受験を経て、中学に入学した子供達…

  • 医学は商売ではないけれど

     「医学部志望」の子どもが「浪人したい」と言い出しました。例えば「一浪」した場合、現役合格と比べ「生涯年収」はいくら低くなりますか? ファイナンシャルフィール…

  • 昨日、大台に到達しました

    昨日で50歳となりました。私が大学に行き、大学院まで卒業したのが25歳のことですから、働き始めてから25年経過したことになります。この25年を思い出すと、事実…

  • チャレンジ国公立医学部講座

    【名古屋校】チャレンジ国公立医学部完全講座メルリックス学院名古屋校では、国公立大学医学部を目指す高校生・高卒生を対象としたテストゼミ講座を開講します。国公立大…

  • Butchさん、それは見逃さないよ。

    中学受験の塾ごとの合格実績が発表されているのですが。ここで、各塾の東海中学、名古屋中学、南山女子、愛知淑徳の合格者数を見てみたい。東海、名古屋、南女、淑徳の順…

  • 新しいことに挑戦しないとなかなかね

     数学を教えていて難しい部分は、間違ってはいないけれど、改めた方がいいことを習得していくこと。最初にやった方法を、なかなか改めてくれないんだよね。 例えば・・…

  • 岐阜駅のマツキヨにて

    安いな。高校生がたむろする理由がわかる。いくた『中学受験セミナーを開催します』2月のセミナーの様子   中学受験セミナーの開催が決まりました。 タイトル:中学…

  • 中学受験とはこういうものかもしれない

     失敗した中学受験の経験は未来を自分で切り拓く大切さを教えてくれた (かがみよかがみ)私は中学受験に失敗した。1校だけでなく、複数校受験したけれど、全敗だった…

  • 医学部で留年する人の特徴

    先日、元教え子で予備校にアルバイトに来てくれている医学部生から聞いた話。 受験生時代に、自分の学習スタイルが確立できている学生は、医学部に入っても効率的な学習…

  • それだけ出来れば上出来としよう

    今年、浪人生になった人・・・本当に浪人生なんて現代では稀有な存在です。みんな指定校推薦で大学に行って、youtubeのブタ野郎にブヒブヒ言われるものです。 そ…

  • 幸せな人生を歩んでほしい

     「高校も大学受験でも失敗」彼が再受験で掴んだ道 (東洋経済オンライン)※写真はイメージです(写真:ペイレスイメージズ1(モデル) / PIXTA) 浪人とい…

  • 岐阜駅にスガキヤとタコ焼き

    岐阜駅の一階にスガキヤが出来ました。そして、併設されているのが、スガキヤのタコ焼き店。ソース無しが480円、写真のものがネギ醤油で580円。スガキヤは、定番商…

  • 中学受験に向いているか否か

     「中学受験をさせるべき?」「子どもをやる気にさせるには?」「習い事は続けていいの?」 中学受験で後悔しないために…気になる疑問を専門家がズバッと解決! 【2…

  • この記事を読んでどう思うか

    「合格できそう?」は最悪、「頑張って」はNG…東大生の親たちが受験会場に向かうわが子にかけた「最高のフレーズ」 3回目の受験で東大生になった僕が母から言われた…

  • 医学部入試の考え方

     医学部入試で、私立専願にする考え方はどうなのか・・・って話です。 私立医学部の授業料は6年間で3000万円の授業料がかかります。この時点で多くの御家庭が・・…

  • ビリおじ

    https://x.com/birioji?s=21&t=KziQ7olN2QIP7zvu070QWQ東海高校出身で予備校講師。幾太郎の一つ下の学年だね。おや…

  • とにかく文章力が勝負のカギ

    中学受験でも大学受験でも同じことが言えるのですが。 言語の四技能(聞く・読む・話す・書く)というものがあります。これはどの技能も本当に重要なものです。ただ、受…

  • 山下達郎

    今日は突然ドーナツが食べたくなって。

  • ”家庭教師を募集しています”

    一昨日から家庭教師募集を始めましたが、早速2件が決まりましたので、通常枠は終了とさせていただきます。今後は、平日の午前中か昼の時間帯(既卒生用の時間)だけを募…

  • 中学受験準備を始める前に6

    勉強を進めるにおいて、本当に本当に気を付けてあげてほしいことがあるのです。それは・・・ミスができる人材に育てるということです。 私は中学受験では算数を教えるこ…

  • 今年の高3クラスは優秀です

    今年の高3クラス生は本当に優秀です。先日、三角関数の授業でした。三角関数の加法定理sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβの公式私は毎年元気にコー…

  • 中学受験準備を始める前に5

     中学受験のお母様方にお願いしたいことを書き続けて5回目。今日のことは本当にお願いしたいことです。それは・・・一緒にご飯を食べることです。 お母様も忙しい方が…

  • 関税ってさ

    関税は、輸出品にかかる税金ではなく、輸入品に対して輸入業者が支払う税金です。つまり、関税は純然とした国内税で、自国以外から物を買おうとする国内業者に対する罰金…

  • GWに2日間完結国公立医学部チャレンジ講座の開催を予定しています

    国公立医学部を目指す皆様に、ゴールデンウイーク企画を予定しています。 医学部入試は、難しいというイメージだけが先行してしまっている感じがします。確かに間違って…

  • 家庭教師を募集しています

     家庭教師をご希望される方幾太郎 指導可能科目 中学受験 算数/理科 大学受験 数学/化学/物理 今年度は幾太郎が多忙のため、 メルリックス学院名古屋校にお…

  • 中学受験準備を始める前に4

     中学受験では親子の関わりが多くあります。科目の勉強は、先生から教えてもらうことがメインですが、それ以外のことでお母様から子供に伝わっていくこともあります。 …

  • 大学はどうあるべきか

     ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金カットの警告に屈さず 毎日新聞 米ハーバード大のガーバー学長は14日、トランプ政権との補助金を巡る交渉で、学…

  • 浪人生になったならば・・・

    武運つたなく、今期の入試に敗れて、浪人生となった諸君。別に恥じることじゃない。長い人生にこういう根を張る時間があってもいいじゃないか。この一年にどのような働き…

  • 淡墨桜

    岐阜県本巣市根尾谷の淡墨桜。樹齢1500年いくた

  • 中学受験セミナーを予定しています

    昨年の4月に開催して以来、しばらく企画していなかった中学受験セミナーですが、6月くらいに企画してみたいと考えています。ゲストとして、医学部受験セミナーにお越し…

  • 中学受験準備を始める前に2

     中学受験に関して、良い点として”環境を得る”というものがあると思います。 公立中学では、いろいろな生徒がいます。元気の良い子ややんちゃな子もいますから、学習…

  • 今年も藤田医科のオープンキャンパスに参戦します

     オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp毎年毎年、人気が拡大している…

  • 中学受験準備を始める前に1

    幾太郎はいろいろと中学受験に関する記事をあげていて、時々・・・「幾太郎先生は中学受験に反対派だと思っていたのだけれども・・・」と言われることがあるのだが・・・…

  • 春爛漫

    家の前の桜が満開です。いくた

  • 面白い数学の問題

    先日、SEAに通っている中学3年生から、面白い問題を教えてもらったので紹介したい。 火星に生物が存在する確率 火星に犬がいる確率を仮に1%としてみる。猫も1%…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用