ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教科書の研究すること
予備校には旧課程の教科書はあるのだが、新課程になってからの教科書は置いていなかった。うちの予備校では、7月から総合型・推薦型入試の対策講座が始まるのだが、こう…
2025/06/30 17:20
東京医科大学のオープンキャンパスに参加します
2025年度来場型オープンキャンパス最新情報(6月27日更新)|お知らせ|東京医科大学受験生サイト 2025年8月9日(土)、10(日)に、来場型オープン…
2025/06/30 12:39
アメリカについて、分からないこと
「女性にとって進学のメリットは?」保守派の米活動家が、女子高生の質問に放った答え「女性が大学に行く理由なんて…」 (BuzzFeed Japan)【関連】トラ…
2025/06/29 13:08
やはり今年は藤田がアツイ
【大阪校】私立医学部入試戦略セミナー本セミナーでは、藤田医科大学の広報担当者様が大阪校に来校! 藤田医科大学の一般入試&ふじた未来入試のポイントを語っていた…
2025/06/28 17:11
びっくりしたこと
vポイントはいつも集めていて、自動的にNISA口座で消費されるようにしているのだけど。久しぶりにチェックしてみたら、とんでもないポイントが入っていた。詳しくみ…
2025/06/28 13:54
河合塾の偏差値ランキングがよく分からない件
入試難易予想ランキング表 大学入試情報 河合塾 Kei-Net河合塾が実施する全統模試を元にした、各大学の予想入試難易度(共通テスト得点率、2次・個…
2025/06/22 17:59
藤田の風は熱かった
オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp先週の日曜日に、藤田医科大学…
2025/06/22 13:05
勉強はキリの良いところで終えないようにしておくということ
幾太郎は、また過去にないくらいの仕事量に追われているのですよね。出版物の原稿、テキストの作成など、たくさんのタスクが溜まりに溜まって、予定表でスケジュール管理…
2025/06/21 17:08
数学が得意な人向けの授業と、そうではない人向けの授業は違う
スタンダードクラスとハイレベルクラスでは、同じ問題を解説するのにも方法が違う。スタンダードクラスでの授業は、なるべく問題を単純化すること。複雑に見える数学の問…
2025/06/19 16:15
数学が得意な人にその秘訣を聞く
数学が得意になりたい人は、数学が得意な人にその秘訣を聞いてみるとよいのか?それは、たぶん無駄。youtubeなんかに出てくる”東大生に聞く、数学攻略の参考書ル…
2025/06/17 22:25
中学受験セミナー ミライエ を開催しました
中学受験セミナー ミライエ6/10(火)に開催しました。足元の悪い中、9名の参加者に来ていただき、よい雰囲気の中、有意義な時間となりました。講演者は、中学受…
2025/06/13 11:20
思ったほどうまくいかないのが大学受験でもあるんだけど
浪人生の人に向けて今日は書きたい。 今の時期をどのような気持ちで過ごしているだろうか。思ったほどうまくいかないことに焦りを感じているのであれば、それは良い側の…
2025/06/12 18:35
ふじた未来への始動
ふじた未来入試は、11月に行われるが、それに向けて7/13から対策授業を開始することとなった。 ふじた未来は一次試験に英数の筆記試験が行われる。一次合格者が二…
2025/06/10 23:08
明日、6/10(火)開催 残席僅か
中学受験セミナー ミライエ明日、6/10(火)10:00開始となっております。僅かではありますが、残席があります。 是非、お越しください。 いくた 中学…
2025/06/09 12:23
大学で勉強する内容が軽視されている日本
武田塾のずっと昔の動画です。林社長の言っていることが真実であろうという事実が、日本の高等教育の虚無化を意味しているもの。”大学で何を勉強するのか”ということ…
2025/06/08 17:28
中学受験セミナーを開催します
2月のセミナーの様子 中学受験からミライエ中学受験セミナー開催日: 2025 年 6 月 10 日(火)開催地: 450-0002 名古屋市中村区名駅二…
2025/06/08 11:36
私立一貫校は、中堅所でも凄いよ
東海地区の私立一貫上位は、やっぱりNTTだとは思います。それに次ぐ偏差値帯の学校を中堅校と言ってしまうのは失礼かもしれないけれど。 先日、愛知淑徳高校2年生の…
2025/06/06 17:36
塾の方針と御家庭の方針が一致しない場合
リアル中学受験 「親は教えないでほしい。塾に任せてください」というので塾を辞めました リアル中学受験-わが家の場合「2月1日」。その響きに特別な感情を抱く方…
2025/06/05 19:27
ゲームとスマホをどうするか
中学受験はゲームやyoutubeとの戦いでもありますね。こういったものは影響力が強い。大人でもスマホ漬けになってしまいますから、子供の頭脳はあっという間に毒さ…
2025/06/04 12:04
中学受験での弊害だと思えること
私のブログの読者様の中から、私が中学受験に賛成の立場なのか反対なのか分からないという話をいただくこともあるのですが・・・。それは基本的に賛成です。 子供の頃は…
2025/06/03 13:13
中学受験セミナーは来週火曜日6/10
初の平日開催となる、中学受験セミナーが来週の火曜日 6/10 に迫ってきました。中学受験は大きな可能性を秘めたものです。親御様にとっても忘れられない時間とな…
2025/06/01 12:07
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?