chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • それが中学受験だよね〜と思うこと

    「我が家がボリュゾの底辺だと思う」 中学受験を経験した母が振り返る、やる気なし男子に嘆いた日々〈dot.〉中学受験家庭で共通して聞かれる「子どもにやる気がみら…

  • 愛知医科大学・藤田医科大学 合同入試説明会

      今年も、愛知医科大学・藤田医科大学の入試担当者様をお呼びして、入試説明会を開催することになりました。オープンキャンパスもありますので大学を知る機会は他にも…

  • ”願書くらい書けよ”

    これは7年前に書いた記事です。入学願書を親に代筆してもらうなんて、あり得ないことだと思っていたのですが。最近感じているのは、もしかすると世の中の常識は変化して…

  • 岐阜城楽市が賑わっている

     岐阜城楽市|岐阜を嗜み、OMOTENASHIを堪能するmeitetsu-pm.co.jp 岐阜城のある岐阜公園にできた、岐阜城楽市。私の予想としては、「こん…

  • 共生について

    東海中学・高校が浄土宗の学校であることは、知られているのかいないのか分からないんだけど、知っていても興味ないことかもしれない。浄土宗の教えの中で心に残っている…

  • 中学受験の移り変わり

    中学受験の最新事情「30年前の開成レベルの問題が偏差値40の学校で出る」 両親の受験経験はまるで通用しない中学受験を経験した親は、子供の中学受験でも口を出しが…

  • こうなることが予想されていたけれど、影響は想定を上回る

     東海地方の中学受験に異変 愛知で受験者が3500人増で過去最多に 岐阜、三重にも影響:中日新聞Web首都圏を中心に過熱する中学受験の波が、愛知県にも押し寄せ…

  • 5年生がやっておきたいこと

    5年生の5月くらいの時期は、五月雨を集めて早し最上川でしょう。最上川を下るように急なペースで学習が進行していて、ついていくことが大変です。私が中学受験をしてい…

  • 名市大医学部受験セミナー開催

     【名古屋校】名古屋市立大学医学部入試分析セミナー東海地方屈指の人気校であり難関校である名古屋市立大学医学部入試。2025年度の一般選抜・推薦入試など入試全般…

  • 今、6年生がやっておかないといけないこと

    この時期になると、模試の結果で一喜一憂しないご家庭はないですよね。出題範囲のある模試は少なくなってきているので、本当の実力が試されているところでしょう。出題範…

  • 混乱するからダメってことはそのレベルなんだよね

    (この記事は2021年に書いたものです)中学受験塾の先生から言われたことはありませんか?「親御様は勉強を教えないでください。塾の解法と違ったことをされると子供…

  • 中学受験生が受験を辞めたくなるとき

    暑い時期が到来して、受験生はまた受験への道に踏み入っていくわけですが。 受験生の中には”受験を辞めたい”と思う生徒もでてくるわけです。今後も厳しい修行が続きま…

  • 偏差値の高くない学校とは、どこのことなのか

     「偏差値の高い学校を目指さない受験で、勉強はどこまで必要?」 中学受験のプロが親の悩みに“バッサリ”回答 AERA with Kids+「詰め込み」「偏…

  • だから一流は一流を知る

     くららさんが、昨日の記事をリブログしてくださったので、更にリリブログさせていただきます。 国立医大の親御様が私立医大をディスル話をしてくださっているのですが…

  • SNSは怨嗟の嵐ですから

    アメブロは、とても民度の高いSNSだと感じています。Xみたいな短文垂れ流し系よりは、格調高い記事が多いので、私も記事を書きやすい。それでも、気持ちが悪くなるよ…

  • 名古屋中学高校特集

     【特集】創立150周年に向けて今あるものの向上と改革に取り組む…名古屋【読売新聞】 138年の歴史を持つ 名古屋中学校・高等学校 (名古屋市)は昨年、創立1…

  • もう満席でした。

    さすが、藤田は人気だわ。いくた

  • 藤田医科大学のオープンキャンパスの申し込みが始まっています

     オープンキャンパス2025年6月[医学部] 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp藤田…

  • 全統記述模試が終わって

    第一回の全統記述も終わりました。数学は例年通りに、そんなに難しくはなかった。でも平均点は200点中80点くらいかそれ以下か。初回の記述模試はそういうものなので…

  • ムヒカ大統領

    ムヒカ大統領がお亡くなりになりました。世界一貧しい大統領と冠されていますが、ある意味では最も豊かさを追求した指導者であったと思います。人間は豊かに生きたいと願…

  • 宿題を全部やらないといけないのか

    中学受験の塾では、たくさん宿題が出ることがありますよね。そういう宿題は、全部やらないといけないのか、という話です。 時々、どう考えてもやれない量の宿題が出てい…

  • 医学部の盟主 滝高校が伸びる

     2025国公立大学医学部合格者数 - 医学部受験の高校と中学校www.saijuken.com上のリンクでのランキングによると、今年も東海高校が国公立大学医…

  • 第一回共通テスト模試が終わりました

    全統共通テスト模試は、GW前後に実施されました。多くの受験生が挑んだと思うのですが。 現役生の人は、意外と取れなかったでしょう。あと10%と足りなかったとか2…

  • 中学受験セミナー ミライエ

    6/10(火)のセミナーに関して、質問をいただきましたので、お答えします。このセミナーは、中学受験をメインテーマとしています。大学受験、医学部受験の話も一部含…

  • ここから厳しい時間が続く

    今日は浪人生の諸君に書きたい。 予備校の開講から1カ月、スタート時点でのやる気でここまでは何とか来れた人も多いかもしれません。しかし、そろそろ気持ちも疲れてく…

  • GWが終わりました

    世間ではGWというやつだったのですね。うちの業界では都市伝説みたいなものです。世間が休みになっていることが信じられない。 中学受験を経て、中学に入学した子供達…

  • 医学は商売ではないけれど

     「医学部志望」の子どもが「浪人したい」と言い出しました。例えば「一浪」した場合、現役合格と比べ「生涯年収」はいくら低くなりますか? ファイナンシャルフィール…

  • 昨日、大台に到達しました

    昨日で50歳となりました。私が大学に行き、大学院まで卒業したのが25歳のことですから、働き始めてから25年経過したことになります。この25年を思い出すと、事実…

  • チャレンジ国公立医学部講座

    【名古屋校】チャレンジ国公立医学部完全講座メルリックス学院名古屋校では、国公立大学医学部を目指す高校生・高卒生を対象としたテストゼミ講座を開講します。国公立大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用