chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幾太郎(いくたろう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/06

arrow_drop_down
  • 中学受験とはこういうものかもしれない

     失敗した中学受験の経験は未来を自分で切り拓く大切さを教えてくれた (かがみよかがみ)私は中学受験に失敗した。1校だけでなく、複数校受験したけれど、全敗だった…

  • 医学部で留年する人の特徴

    先日、元教え子で予備校にアルバイトに来てくれている医学部生から聞いた話。 受験生時代に、自分の学習スタイルが確立できている学生は、医学部に入っても効率的な学習…

  • 中学受験セミナーを開催します

    2月のセミナーの様子   中学受験セミナーの開催が決まりました。 タイトル:中学受験からミライエ 日時:6月10日(火) 10:00~12:00 ランチ会…

  • チャレンジ国公立医学部講座

    【名古屋校】チャレンジ国公立医学部完全講座メルリックス学院名古屋校では、国公立大学医学部を目指す高校生・高卒生を対象としたテストゼミ講座を開講します。国公立大…

  • 学生家庭教師募集

    私の元教え子や知り合いで現在、家庭教師を募集している人を紹介します。紹介だけの形式です。中間マージンとかは要りません。 ①三重大学医学部女性私立中高一貫校から…

  • それだけ出来れば上出来としよう

    今年、浪人生になった人・・・本当に浪人生なんて現代では稀有な存在です。みんな指定校推薦で大学に行って、youtubeのブタ野郎にブヒブヒ言われるものです。 そ…

  • 幸せな人生を歩んでほしい

     「高校も大学受験でも失敗」彼が再受験で掴んだ道 (東洋経済オンライン)※写真はイメージです(写真:ペイレスイメージズ1(モデル) / PIXTA) 浪人とい…

  • 岐阜駅にスガキヤとタコ焼き

    岐阜駅の一階にスガキヤが出来ました。そして、併設されているのが、スガキヤのタコ焼き店。ソース無しが480円、写真のものがネギ醤油で580円。スガキヤは、定番商…

  • 中学受験に向いているか否か

     「中学受験をさせるべき?」「子どもをやる気にさせるには?」「習い事は続けていいの?」 中学受験で後悔しないために…気になる疑問を専門家がズバッと解決! 【2…

  • この記事を読んでどう思うか

    「合格できそう?」は最悪、「頑張って」はNG…東大生の親たちが受験会場に向かうわが子にかけた「最高のフレーズ」 3回目の受験で東大生になった僕が母から言われた…

  • 医学部入試の考え方

     医学部入試で、私立専願にする考え方はどうなのか・・・って話です。 私立医学部の授業料は6年間で3000万円の授業料がかかります。この時点で多くの御家庭が・・…

  • ビリおじ

    https://x.com/birioji?s=21&t=KziQ7olN2QIP7zvu070QWQ東海高校出身で予備校講師。幾太郎の一つ下の学年だね。おや…

  • とにかく文章力が勝負のカギ

    中学受験でも大学受験でも同じことが言えるのですが。 言語の四技能(聞く・読む・話す・書く)というものがあります。これはどの技能も本当に重要なものです。ただ、受…

  • 山下達郎

    今日は突然ドーナツが食べたくなって。

  • ”家庭教師を募集しています”

    一昨日から家庭教師募集を始めましたが、早速2件が決まりましたので、通常枠は終了とさせていただきます。今後は、平日の午前中か昼の時間帯(既卒生用の時間)だけを募…

  • 中学受験準備を始める前に6

    勉強を進めるにおいて、本当に本当に気を付けてあげてほしいことがあるのです。それは・・・ミスができる人材に育てるということです。 私は中学受験では算数を教えるこ…

  • 今年の高3クラスは優秀です

    今年の高3クラス生は本当に優秀です。先日、三角関数の授業でした。三角関数の加法定理sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβの公式私は毎年元気にコー…

  • 中学受験準備を始める前に5

     中学受験のお母様方にお願いしたいことを書き続けて5回目。今日のことは本当にお願いしたいことです。それは・・・一緒にご飯を食べることです。 お母様も忙しい方が…

  • 関税ってさ

    関税は、輸出品にかかる税金ではなく、輸入品に対して輸入業者が支払う税金です。つまり、関税は純然とした国内税で、自国以外から物を買おうとする国内業者に対する罰金…

  • GWに2日間完結国公立医学部チャレンジ講座の開催を予定しています

    国公立医学部を目指す皆様に、ゴールデンウイーク企画を予定しています。 医学部入試は、難しいというイメージだけが先行してしまっている感じがします。確かに間違って…

  • 家庭教師を募集しています

     家庭教師をご希望される方幾太郎 指導可能科目 中学受験 算数/理科 大学受験 数学/化学/物理 今年度は幾太郎が多忙のため、 メルリックス学院名古屋校にお…

  • 中学受験準備を始める前に4

     中学受験では親子の関わりが多くあります。科目の勉強は、先生から教えてもらうことがメインですが、それ以外のことでお母様から子供に伝わっていくこともあります。 …

  • 大学はどうあるべきか

     ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金カットの警告に屈さず 毎日新聞 米ハーバード大のガーバー学長は14日、トランプ政権との補助金を巡る交渉で、学…

  • 浪人生になったならば・・・

    武運つたなく、今期の入試に敗れて、浪人生となった諸君。別に恥じることじゃない。長い人生にこういう根を張る時間があってもいいじゃないか。この一年にどのような働き…

  • 淡墨桜

    岐阜県本巣市根尾谷の淡墨桜。樹齢1500年いくた

  • 中学受験セミナーを予定しています

    昨年の4月に開催して以来、しばらく企画していなかった中学受験セミナーですが、6月くらいに企画してみたいと考えています。ゲストとして、医学部受験セミナーにお越し…

  • 中学受験準備を始める前に2

     中学受験に関して、良い点として”環境を得る”というものがあると思います。 公立中学では、いろいろな生徒がいます。元気の良い子ややんちゃな子もいますから、学習…

  • 今年も藤田医科のオープンキャンパスに参戦します

     オープンキャンパス 藤田医科大学 - Fujita Health Universitywww.fujita-hu.ac.jp毎年毎年、人気が拡大している…

  • 中学受験準備を始める前に1

    幾太郎はいろいろと中学受験に関する記事をあげていて、時々・・・「幾太郎先生は中学受験に反対派だと思っていたのだけれども・・・」と言われることがあるのだが・・・…

  • 春爛漫

    家の前の桜が満開です。いくた

  • 面白い数学の問題

    先日、SEAに通っている中学3年生から、面白い問題を教えてもらったので紹介したい。 火星に生物が存在する確率 火星に犬がいる確率を仮に1%としてみる。猫も1%…

  • 入学おめでとうございます

    姪っ子から聞いたのですが、愛知淑徳中学も今日か明日かが入学式だったと思います。中学受験で頑張った生徒がどんどんと入学していきます。私の指導した生徒も入学してい…

  • 今年度も厳しい受験でした

    医学部受験は、今年も大変な戦いでした。私の指導で初のパーフェクト合格も出来ましたし、よいこともあったのですが。想定外の不合格もありましたし、第一志望は落として…

  • 国公立医学部現役合格コース誕生

     【名古屋校】2025年度 現役生国公立医学部コース開講メルリックス学院名古屋校では【現役生コース】から新たに国公立医学部コースを開講します。国公立大学医学部…

  • とりあえず挨拶しておけばいいから

    就職して、最初の一週間が終わった社会人へ。どうしたらいいのかわからない人もいると思う。不安で堪らない人もいると思う。そんなのはみんな同じだから。とりあえず、朝…

  • 今年度の高校3年生へ書きたい

     今年度、大学受験学年となった現役受験生に今日は書きたい。 いろんな受験生から私は話を聞いているのだが、現役生となった皆さんの気持ちは様々なんだよね。 ”高校…

  • 今日は浪人生活を終えた諸君に書きたい

    この一年の浪人生活はどうだっただろうか。私も1994年に浪人していたことがある。センター試験の2日後は、阪神大震災の日だった。浪人の一年間は、私の人生の中で一…

  • 敗れざる者の戦い

    今日は4/1なので、エイプリルフールだったのかもしれませんが、2025年度の始まりでもありました。志望した大学に合格できずに、浪人の道を選んだ人も、今日から本…

  • 今年度は全員合格となりました

    本日、年度末にあたりますが、私立医学部の補欠合格繰り上がりも最終局面を迎えています。先ほど、私の生徒が補欠繰り上げで滑り込み医学部進学を決めました。補欠合格は…

  • 一億総貧乏

     ハーバード大学「新奨学金制度」で見せた太っ腹! 年間授業料800万円超を免除する世帯年収の上限を2倍の「2900万円」に引き上げへ3月17日、アメリカの名門…

  • 7周年となりました

     弊ブログが始まってから7年となりました。正直に言って、ブログというスローなSNS文化は廃れつつあります。アメブロの読者も総数的に減少しています。文章を通じた…

  • 最近、ブログを書いていませんが。

    ちょっとブログ更新を休止しています。ストレス過多によるものだと思いますが、胃腸の不調が続いています。 いろいろと書きたいこともありますが、気合の入って記事が書…

  • 医学部受験セミナーは今週日曜日3/23開催

     医学部受験セミナーが今週日曜日に迫ってきました。毎回、ユニークな医学部生に来ていただいていますが、今回も私としては忘れられない元生徒たちに来ていただきます。…

  • 東ちづるさんの話を読んで

     東ちづる、第1志望の広島大不合格で「後悔よりも、どこかほっとした」 自分の選択「『最適解』と誇りを持って」 (AERA dot. (アエラドット) 時代…

  • 奨学金制度は積極活用すべきだと思う

    適格認定(学業等)独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホームページです。www.jasso.go.jp私自身、奨学金制度を使って、大学大学院を卒業…

  • 社会科の教科書にありそうな写真

    四日市にて。コンビナート的なやつ。いくた『医学部受験セミナー』毎年開催している医学部受験セミナーですが、今年度は3/23に開催します。今年の講演者が、概ね決定…

  • 今週はお休みをもらっています

    今週はお休みをもらって、妻と久しぶりに旅行に出掛けています。今日は湯の山温泉にきています。毎日、眠たいんですよね。昨日も12時間くらい寝たのですが、まだ眠たい…

  • 医学部受験セミナー

    毎年開催している医学部受験セミナーですが、今年度は3/23に開催します。今年の講演者が、概ね決定しています。(まだ追加講演者もいます) このセミナーは、元医学…

  • 努力すれば報われるか

    "努力すれば必ず報われる"なんて、冗談でも言えない。努力って、そんなものじゃない。もし必ず報われるならば、みんな努力するだろう。それならば、努力する価値なんて…

  • 今日は医学部受験セミナーを開催しました

    今日は医学部受験セミナーの開催日でした。医学部生がそれぞれに良い話をしてくれるので、私は何もしなくてもいい感じでした。 最後に質疑応答の時間を作るのが、とても…

  • そして伝説へ・・・

     名古屋大学医学部のGくん(くん付けで呼ぶには全然ふさわしくない)は、QT大医学部生としては本当に異例な存在ではないだろうか。文系大学を卒業した後に、再受験で…

  • セミナー前日になりました

    医学部受験セミナー2025 3/9 3/23開催日時:3月9日 13:00~16:00 医学部生セミナー・厳しい受験を勝ち抜いて医学部に進学した医学部生か…

  • 医学部受験セミナーのトップバッター

     明後日の医学部受験セミナーでトップバッターに指名したのは、愛知医科大学5年生のDくんです。彼が受験生だった頃は、不器用の極みで、コミュ障で、勉強の効率も悪く…

  • 医学部への転部という方法もある

    岩手医科大学には、2年生への進級時に、歯学部から医学部へ転部できる制度があります。もちろん厳しい条件ではありますが、毎年数名の転部者がいます。 私の教え子の中…

  • 明後日のセミナーのポイント2(卒業記念講演)

    今回のセミナーでは、とうとう彼の卒業を祝うことができます。三重大学のTくん(もうくん付けで呼んでいい歳ではない)は、様々な紆余曲折がありながら、医師としての道…

  • 明後日のセミナーでお聞きいただきたいポイント

     セミナーは明後日開催となりました。私の開催するセミナーの講演者は、多くが”普通に優秀”というわけではない人達です。「東海高校のA群で、普通に勉強して、普通に…

  • 10年間引きずることはない

     入学式の後悔… 中学受験の失敗は10年間引きずるって本当?! ファンファン福岡期待に胸膨らませて出席するはずの入学式を心から喜べず、入学式の写真の中の私…

  • "そんなに医学部にいきたいか?”

    私は元々はエンジニアで、今は予備校で医学部志望者を教えている。医学部志望の人は毎年毎年たくさんいるわけなのだが、私はいつも疑問を持っている。そんなに医学部にい…

  • 大阪医科薬科大学に合格

     大阪医科薬科大学合格|得意な理科を武器に志望校合格~2025年度入試合格速報~成田智和さんは、現役時代には私立医学部を5校受験するもすべて一次試験で不合格と…

  • 出願ミスまで含めて、入試というもの

    東京理科大「数学で出題ミス」広がる学生の動揺 (東洋経済オンライン)東京理科大学。SNSでも数学の出題ミスが話題に(写真 : TK_Garnett / PIX…

  • 皆様、お疲れ様でした

    国公立大前期入試は、まだ旧帝大医学部の面接は一部残っていますが、概ね全日程が終わりました。受験生の皆様、お疲れ様でした。うまくいかなかった人もいるでしょう。で…

  • 中学受験セミナーはやらないのですか?というお問合せ

     毎年、医学部受験セミナーの午前中に行っていた中学受験セミナーですが、今年は時期をずらして、開催方法を変更して行う予定です。実は、中学受験セミナーを午前中にや…

  • 明日は2/25という日

    このオーロラの画像に読者の皆様の祈りを乗せて、受験生へと届けたいという気持ちではじめました。戦地に赴く戦士達への千人針として、いいねを継続していただいてきまし…

  • メルリックスならば得点が2.5倍になる

    というような誇大広告をするのは良くないですね。でも今年の入試では、それが発生しました。 今年度、藤田医科大学前期試験で合格した生徒ですが、昨年の開示の結果では…

  • 今年、私が担当した中学受験生

     「桜井さん受かりました!」の声続々 親も一緒に勉強する家庭増えてます 桜井信一の攻める中学受験 (産経ニュース)コロナ禍の前までは、マイナビさんの大きな会場…

  • 全国の医学部受験生の皆様

    私立の前期試験も終わり、合格発表もどんどん進んでいきます。うまくいっている人もそうではない人もいると思います。うちの生徒の中にも、結果が思うように出なくて苦し…

  • 名市大医学部推薦講座の合格率

    今年度の名市大推薦講座の合格率は、6人中5人となりました。優秀な生徒に来てもらえたからですが、今年も少しはお役に立ててよかったです。いくた『医学部受験セミナー…

  • 医学部受験セミナーが2週間後

     今年度も豪華メンバーで行います。毎年多くの方にお越しいただいている医学部受験セミナーが、3/9(日)に迫ってきました。名古屋大学・名古屋市立大学・三重大学・…

  • 受験には神様がいますが・・・

    受験には神様がいるというのが、幾太郎教祖様の御教えです。とても新しい宗教ですが(笑)受験に頑張った子供達に、最適な行き先を神様が見つけてくださるものしかし、こ…

  • 受験には神様がいます

     「この程度の学校にしか合格できないのなら…」5日間の中学受験で“1勝6敗”、“何を見ても真っ黒に見える状態”だった母親を変えた「娘の一言」とは (文春オンラ…

  • 医学部の合格実績

    【名古屋校】医学部合格セミナー2025年度医学部医学科の入試にて、メルリックス学院名古屋校は一次試験合格率71%を達成しました。本セミナーでは、本年度の医学部…

  • セミナーが終わりました

      昨日、それぞれの立場から見た医学部受験セミナーを開催しました。初めての形式でのセミナーでしたが・・・すごく良かった。面白いセミナーになりました。やっぱり、…

  • 藤原もえさん

    WY-F MEDICAL【ワイエフ メディカル】化粧品 on Instagram: "撮影の裏側🎥@wyfmedical M+はお肌も心も綺麗になれるuvク…

  • 医学部合格者のお母様から

    先日、名古屋市立大学医学部の推薦試験があり、今年も多くの受験生にメルリックス学院の対策講座を受講していただきました。見事合格された生徒のお母さまからいただいた…

  • 自分のことをナルシストだと思うとき

    自分で書いた記事なんですけどね。自分で読んでいて、泣けてきてしまうんですよね。どんだけナルシストなんでしょ(笑)いくた『医学部受験セミナー』医学部受験セミナー…

  • 様々に活躍する卒業生

    M+ノンケミカルUVクリームmedishine.hp.peraichi.comメルリックス学院の卒業生で、藤田医科大学医学部4年生の藤原もえさんが、化粧品をプ…

  • それは愛の深さを示すものだから

    昨日の祝日はどうだったでしょうか。受験生としての修行を終えて、普通の小学生に戻った子供達。たくさん遊べたでしょうか。合格した生徒もそうでなかった生徒も皆、普通…

  • 今春、一貫校に入学する生徒がやってほしいこと 2

     昨日の記事の続きです。 入学まであと一か月ちょっとありますので、この時期に自学習の習慣付けを行っておきたいのですよね。 中学に入っての最初の頃は、難しい勉強…

  • 今春、一貫校に入学する生徒がやってほしいこと 1

    合格おめでとうございます。入学おめでとうございます。 今後の学習はどうされますか。既に慌てて学習塾に入ったとか、そんな御家庭もありますよね。なんでそうなるのか…

  • ”国公立医学部の出願に関する懸念点”

    さて答え合わせをしてみましょう。わたしは富山大学医学部の出願者数は、爆増すると予想しました。結果は・・・2025年度 富山大学 出願状況 2025年度入試…

  • 世の中に蔓延る中学受験否定説を断ずる

    中学受験には否定的な論者も多い。愛知県には特に多い。アメブロ内にもある。多様な意見があるのは良いことだとは思う。しかし大体はこの意見は根拠が希薄であるか、推論…

  • 今日から始めよう

    私立医学部の入試も前期日程は、東京慈恵会医科大学と大阪医科薬科大学を残すのみとなりました。今後は後期日程に移行します。 一人の生徒が今年の受験に見切りを付けて…

  • この人は遠藤周作の子供なんだね

    【フジテレビ問題】遠藤副会長が民放連会長を退任へ…本誌に語っていた父・遠藤周作からの言葉「お前はサラリーマンで楽な舗装道路を」 - Smart FLASH/ス…

  • みんなが合格していると勘違いしないでほしいんですよ

    サクラサクの一報がたくさんのブロガーさんから届いています。あたかもアメブロでは全員が桜満開のように感じてしまうものです。 自分のところだけがうまくいかなかった…

  • それぞれの立場から見た医学部受験

     2/16(日)14:00~16:00開催のそれぞれの立場から見た医学部受験 が迫ってきました。今回のセミナーは、医学部受験の本人の立場から、親御様の立場から…

  • サミットの先のサミット

    私の塾でバイトしてくれていた学生さんが社会人になって、久しぶりに会った。彼は言っていた。「ミスはどうすれば減るのですかね」 なるほど、私達学習指導員にしても永…

  • そして心の中に刻まれたもの

    今日の記事を書く前に、自分の立場をはっきりと示しておかないといけません。私には子供がいません。人の親になったことはありません。ですので、中学入試について偉そう…

  • 頑張った諸君に言いたい

    本当は全員に最高の祝福を贈りたいのだけど、それが許されないのが受験の定めだから。第一志望に合格できたのは、3割にも満たない人達。憧れたあの学校に入れなかった人…

  • まずは合格した人にはおめでとうをいいたい

    東海地区の中学入試2025年度は、今日の滝中の合格発表で、全日程が終了しました。皆様、お疲れ様でした。合格できた人にはおめでとうをいいたいところです。 倍率な…

  • 2/5は東京医科大学の入試

    東京医科大学は、東京都新宿区にある。歴史は古く、1916年に日本医科大学の系統から分離独立して開学している。1946年に大学設置された旧設八医科大学の一つであ…

  • 2/4は埼玉医科大学の入試

    埼玉県入間郡毛呂山町にある。埼玉には防衛医科大学があるが、それを除外すると唯一の医学部である。 略称は玉医。私はちびまる子のように"たまちゃん"と呼んでいる。…

  • 2/4東邦大学医学部の入試

    東邦大学は東京都大田区にある。大森貝塚の近くである。関東地区の中学受験の皆様には、駒場東邦・東邦大東邦と同じ法人の大学といった方が分かってもらいやすいかも。前…

  • 2/4は藤田医科大学の入試

    愛知県の私立医学部は2大学。明日登場するのは、藤田医科大学です。愛知県豊明市にある大学です。桶狭間古戦場の近く、中京競馬場から見える巨大な建物が藤田です。 藤…

  • 2/2.3は東海大学医学部の入試

    東海大学は全国にキャンパスを持つ総合大学であるが、医学部は神奈川県伊勢原市にある。小田急線で新宿から約1時間。 東海大学は様々な形式で入試を行っており、多様な…

  • road to 滝 2

     東海地区の中学受験も最終日を迎えます。東海地区の共学No.1のお滝さん。(ちなみに滝学園をお滝さんと呼んでいるのは、一宮の某中学校の先生です。それをマネして…

  • 国公立医学部の出願に関する懸念点

    国公立大学の出願期間は、2/5までです。 医学部入試の出願に関しては、長くブログをお読みいただいている方には伝わっていると思いますが・・・「リサーチに振り回さ…

  • 2/1は久留米大学医学部の入試

    久留米大学医学部は、福岡県久留米市にある。医学部は1948年設置の旧設医学部である。 久留米大学附設中学・高等学校と同一法人。 九州新幹線で久留米まで行くと、…

  • 2/1は日本医科大学の入試

    私立医学部御三家の一角が登場する。日本医科大学は、東京都文京区にある。日医と呼ばれることが多い。開学は明治9年で、私立医学部の中で最も歴史のある大学である。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾太郎(いくたろう)さん
ブログタイトル
中学入試と医学部入試の道の駅RNF
フォロー
中学入試と医学部入試の道の駅RNF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用