chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士 茂井康宏のブログ https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

全国優秀事例を数多く輩出し、メディアに多数取り上げられてきた高知県の中小企業診断士のブログ

中小企業診断士 茂井康宏のブログ
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • 目標を掲げて最善を尽くそう

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。プロフェッショナルマネージャーの著者ハロルド・ジェニーン氏は、「本を読む時は、初めから終わりへと読む。ビジネスの経営はそれとは逆だ。終わりから始めて、そこへ到達するためにできる限りのことをする」と説きました。目標を掲げると、人間の脳は、達成のために動き続けます。自分の意志とは関係なくです。これまで気にもとめなかった情報が目につき、ふとした瞬間にパッとひらめく。このような経験は、皆さまにもあるのではないでしょうか。もちろん、私も常に目標を掲げています。掲げるのは、やや「挑戦的な目標」です。目標がなければ、ひとは頑張れません。小さな目標はメモ程度でもいいかもしれません。大きな目標はビジネスプランにまとめましょう。経営者、創業者の皆さま。目標を掲げて、共に頑張りましょう...目標を掲げて最善を尽くそう

  • いわき市(福島県)の商品開発セミナーに登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年6月28日、福島県いわき市で「成功者をつくる!ヒット商品創出の秘訣を学ぶ新商品開発セミナー」が開催されます(主催:いわき商工会議所、共催:いわき観光まちづくりビューロー)。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。同事業は、単発のセミナーではありません。新たに実施する「新名物コンテスト」に向けて一気通貫のサポートを展開します。なお、優勝賞品には、いわき市内・外に向けたプロモーション企画を実施します。※詳しくは、セミナーでご案内しますいわき商工会議所のビッグプロジェクトに、今から心が躍ります。福島県いわき市の皆さま。目からウロコのセミナーになりますので、ぜひご参加ください。もちろん、セミナーのみのご参加も大歓迎です!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商...いわき市(福島県)の商品開発セミナーに登壇します

  • 高山市(岐阜県)の「起業セミナー」に登壇①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、岐阜県高山市で開催された「令和6年度【第1回】起業セミナー」に登壇しました(主催:高山商工会議所ほか)。▶関連記事「高山市(岐阜県)の起業セミナーに登壇します」会場は、高山市役所です。初日から、満員の会場で、魂全開の講義を行いました。特に力を入れたのは「創業のメリットデメリット」と「押さえたい10のポイント」です。私の独立開業の経験談等も取り入れてリアルにお伝えしました。時間がたつにつれて、受講生の目の色が変わるのが分かります。出典:B所長Facebook受講生の皆さま。必ず成功しましょうね。来週も会場でお待ちしています。引き続きよろしくお願いします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社...高山市(岐阜県)の「起業セミナー」に登壇①

  • 経営指導員にインタビューしてみた!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、6人の経営指導員さんとお話しました。全て、商工会・商工会議所にお勤めの方です。そのうち2名に、インタビューしてみました。質問の内容は、2つ。◯業務全般でなんでもできたらなにをする?◯多くの経営指導員に不足しているものは?想定通りの答えはもちろん、予想だにしない答えもありました。また日頃の悩みや、今後の夢などについても語ってくれました。質問の理由は、ここではヒミツです笑お陰様で色々なヒントを得ることができました。今週お会いする方にも伺ってみたいと思います。またブログの読者の皆さまもぜひ教えて下さい。※その際は、理由をお伝えしますご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルテ...経営指導員にインタビューしてみた!

  • 5月。これが私の過ごし方

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。さわやかな5月も後半に入りました。5月病に悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。さて、私にとっての5月は、比較的穏やかな時間が流れています。セミナー等が少ないためです。私の過ごし方は、経営顧問先への訪問、オンラインの打ち合わせ、テキスト執筆などに時間を充てています。特にテキスト執筆は、今の時期が最適です。6月以降は、年度末までアクセル全開になってしまうためです。さて、今週末から新たに「起業セミナー」が開講します。精一杯努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。▶関連記事「高山市(岐阜県)の起業セミナーに登壇します」\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏...5月。これが私の過ごし方

  • 朝来市(兵庫県)の創業塾に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年6月から「あさご創業塾2024」が開催されます(主催:朝来市商工会ほか)。講師は、中小企業診断士の藤尾政明先生、税理士の若槻とも子先生、中小企業診断士の茂井康宏が担当します。対象者は、朝来市内で創業を目指す方、創業に関心のある方、創業後5年未満の方等です。昨年に引き続いての登壇になります。今年も「創業計画書策定のポイント(第3回)」を担当します。▶関連記事「朝来市の創業塾に登壇」2時間しかありませんので、フルパワーで参りましょう。それでは、朝来市商工会でお待ちしています。私と一緒に素晴らしい時間を共有しましょう。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https:...朝来市(兵庫県)の創業塾に登壇します

  • 新潟市で「事業再構築セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年6月7日、新潟県新潟市で「事業再構築のポイント等事業計画作成セミナー」が開催されます(主催:新潟商工会議所)。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。新潟市に伺うのは久しぶりです。今回は「事業再構築補助金」をテーマにしたセミナーです。◯新事業に取り組む際の注意点◯計画策定の際の主要ポイント◯押さえておきたい概要と要点などについてお伝えします。また、6月26日には「個別相談会」も開催されます。新潟県新潟市の皆さま。お誘い合わせの上、ご参加ください。会場にて笑顔でお待ちしております。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/pl...新潟市で「事業再構築セミナー」に登壇します

  • 八幡浜市(愛媛県)でJC主催のセミナーに登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。愛媛県八幡浜市で「未来を創る力~INNOVATIONTHEFUTURE~」が開催されています(主催:八幡浜青年会議所)。3部構成のセミナーです。中小企業診断士茂井康宏は、第2部を担当します。◯日時・2024年6月4日(火)19時~◯場所・センチュリーホテルイトー◯テーマ・ブランディングからの地方創生以下、八幡浜青年会議所からのメッセージです。----------自分自身の成長や仕事、組織の運営に必要な多くの価値観・情熱・分析力を養い、自分達が住み暮らすまちの未来を一緒に創造しませんか??----------愛媛県八幡浜市の皆さま。奮ってご参加ください!会場でお待ちしています。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルテ...八幡浜市(愛媛県)でJC主催のセミナーに登壇します

  • 競合分析を絶えず実施しよう

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今日は「競合分析」について。競合分析を実施するのは、(補助金の申請を含めて)ビジネスプランを策定するときが多いのではないでしょうか。しかし、それでは不十分です。競合企業が、日々改善に努めているためです。競合企業の取り組みを見て「あれは邪道だ」「私は昔ながらのやり方を変えない」という方がいます。しかし、外部環境は常に変化しています。競合企業は、勝ち残ろうと必死に努力を重ねています。そこで、地域内や全国の事例、異業種の取り組みを研究・吸収して下さい。うまくいった理由、そうでなかった理由は何か、分析するとよいでしょう。まずは、顧客や取引先に話を聞いてみましょう。鮮度のよい生の情報が手に入るかもしれません。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]...競合分析を絶えず実施しよう

  • 続・散歩のすゝめ

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、お散歩に関する記事を書きました。本日はその続きです。▶関連記事「散歩のすゝめ」前回記事ではお伝えしていなかったこと。散歩による「アドレナリン」の分泌です。散歩をするとアドレナリンが分泌されます。アドレナリンが分泌されると、興奮作用はもちろん、不安やストレスが解消されます。また、アイデアの創造を促すとも言われています。だから私は、大切な仕事の前や、気合を入れて読書をする前などにも散歩をするようにしています。本来、アドレナリンは生命の危機に直面したときに分泌されると言われています。それが散歩で分泌されるのですから、とても便利です。散歩は、肥満が解消され、精神面が安定して、寝付きがよくなり、やる気が上がります。今日も黙々と散歩をして、パフォーマンスを上げたいと思い...続・散歩のすゝめ

  • 新、ThinkPad。質実剛健で頑張ります!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。私は仕事柄、パソコンを酷使しています。大切な仕事道具ですから、故障する前に購入するようにしています。先日、2年4か月振りに新しいパソコンを購入しました。購入したのは、LenovoのThinkPadX13Gen5です。私は、創業時より「ThinkPad」を愛用しています。お気に入りの理由は、トラックポイント(赤ポッチ)と質実剛健であること等です。また、移動が多い私は、13.3型にこだわっています。▶関連記事「そのマウス、今すぐ捨てなさい。」これから2年間、新しい相棒と全国を旅したいと思います。どうぞよろしくお願いします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https:/...新、ThinkPad。質実剛健で頑張ります!

  • 小野市(兵庫県)の「創業塾」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年7月6日から兵庫県小野市で「夢に挑戦!めざせ起業家!創業塾2024」が開催されます(主催:小野商工会議所)。メイン講師は、中小企業診断士茂井康宏です。カリキュラムは、全10講座(3時間×2講座×5日)です。成功の可能性を高めたい創業希望者や、経営を見直したい5年未満の経営者、創業をお考えの方まで幅広くご受講頂けます。兵庫県小野市の創業(予定)者の皆さま。パワフルな講師陣が、パワフルな講義を繰り広げます。ここでしか聞けないマル秘テクニックもお見逃しなく。それでは会場でお待ちしています!中小企業診断士茂井康宏がしっかりとサポートします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士...小野市(兵庫県)の「創業塾」に登壇します

  • 初対面の先生のインタビューを受けてみた!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、「インタビュー」にまつわる記事を書きました。今日は、その続きです。▶関連記事「経営者にインタビューしよう」4月下旬、中小企業診断士の田中先生(仮称)と待ち合わせをしました。私の経営顧問先の近くにある、趣のあるカフェです。今年4月に独立開業された田中先生は、高知県のご出身です。「今後、地元でも活躍したい」とのことでとても前向きです。なお、私を知ったきっかけは、中国地方の商工会にお勤めのYさんのご紹介だそうです。※Yさんは、昔から懇意にしている経営指導員で、娘さんは、高知県内の大学を卒業されていますまた田中先生は、数日前にお会いした信用保証協会の職員さんの後輩にあたるそうです。色々とご縁がありますね。さて、田中先生とは1時間ほどお話しました。様々な質問に答えつつ...初対面の先生のインタビューを受けてみた!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中小企業診断士 茂井康宏のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中小企業診断士 茂井康宏のブログさん
ブログタイトル
中小企業診断士 茂井康宏のブログ
フォロー
中小企業診断士 茂井康宏のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用