青蛾茶房 2024年秋茶 龍涓重焙鉄観音価格:-円/7g タイプ:中国・鉄観音 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、青蛾茶房の鉄観音セットから。重焙煎の龍涓郷産の鉄観音です。辰翼茶荘のセットを飲んだ後に、イベントでたまたま見かけたため興味が湧いて試してみようと思い購入したものです。強力な火...
シングルオリジン紅茶がメインですが、そのほかのお茶なども紹介しています。 レビューしてほしいお茶のリクエストにも応えています。
青蛾茶房 2024年秋茶 龍涓重焙鉄観音価格:-円/7g タイプ:中国・鉄観音 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、青蛾茶房の鉄観音セットから。重焙煎の龍涓郷産の鉄観音です。辰翼茶荘のセットを飲んだ後に、イベントでたまたま見かけたため興味が湧いて試してみようと思い購入したものです。強力な火...
茶の穂 弥陀岩肉桂価格:- タイプ:中国・武夷岩茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶の肉桂。武夷山風景区の中でもかなり北の方に位置する、弥陀岩という産地で作られたものになります。特定産地の肉桂は、産地の名前からもじってなんとか肉みたいな略称というか愛称みたいなもので呼ぶことが多いですが...
茶の穂 慧苑坑鉄羅漢極品 (伝統型重火)価格:1850円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。茶葉自体は2021年に摘まれたものになりますが、2024年の夏まで何回にも分けて炭火による焙煎を重ねたもの。じっくりと時間をかけて作られた、非常に火の強く入った伝統的なタイ...
茶の穂 九井岩老欉肉桂 2023価格:15790円/8.3g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★9.5~10[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。優良産地の中でも、さらに細分化された区画からのみ作られているようですね。また、鳳凰単叢のように木も選りすぐりの物からだけ使用。少量生産されたマニアックな肉桂です。よ...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF バダンタム農園White Tea
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ バダンタム農園White Tea価格:4860円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。バダンタン茶園のスペシャルティーですね。白茶のように仕上がったものになります。こればかりはどこで買ってもかなり高価なので、リーフルの価格でも驚くことは無い...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF ギダパール農園Clonal
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF ギダパール農園Clonal価格:2430円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。ギダパハール茶園のクローナルロットですね。ほどよく上品でバランスが良いため、個人的にはチャイナの方が好きですが、クローナルもクオリティは安定している印象ですね。ただ、それほど個性的なもの...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF シンブリ農園Snow White
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ シンブリ農園Snow White価格:3240円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。シンブリ茶園のクローナルを使ったスペシャルロットですね。早春のお淑やかな雰囲気もあって名前がとても好きなお茶です。品種はおそらくAV2だと思います。ロットナン...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF リザヒル農園Moonshine
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ リザヒル農園Moonshine価格:3240円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★8 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からリザヒル茶園のスペシャルティー。若い茶樹から摘まれた茶葉を手工で仕上げた少量ロットの製品。全量をリーフルが持ってるので、このロットはリーフルでしか手に入らないようです。ロットナン...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF キャッスルトン農園China DJ-1
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ キャッスルトン農園China DJ-1価格:3888円/30g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7.5 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋に入っていたファーストフラッシュ。キャッスルトン茶園のチャイナですね。ロットナンバーでは美味しさは分かりませんが、キャッスルトンのDJ-1はほぼ毎年リーフルで扱いがありますし、安...
Tea Happiness 岩茶 大坑口老叢水仙 孤品 2022年
Tea Happiness 岩茶 大坑口老叢水仙 孤品 2022年価格:3180円/8.3g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶の水仙。岩茶の中でもトップクラスの茶葉がとれる、三坑両澗の一つ大坑口の樹齢の高い水仙になります。商品名の孤品は、素晴らしい味わいから唯一無二の品という意味合いでつけ...
GOLDENTIPS ダージリン2024SF Summmer Swing
GOLDENTIPS ダージリン2024セカンドフラッシュ Summmer Swing価格:2.62ドル/40g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのセカンドフラッシュ。サンプルでもらったもので、中身はギダパハール茶園のお茶ですが、非常に安いですね……。商品説明にも「ギダパハールのお茶です、デイリー向けにどうぞ」くらいのことが2〜3行書かれているだけで珍しく褒める言葉...
SILVER POT きももの紅茶価格:1091円/50g タイプ:フレーバード・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量50mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はシルバーポットのフレーバーティー。黄桃の紅茶ということで、ピーチ系のフレーバー。ニルギリをベースにして、少しハーブやドライフルーツをブレンドしたもののようです。普通のフレーバーティーよりも少し推奨の抽出時間が長めに設定されていたので、4分蒸らしてみました。チューイングガム...
茶清心 福壽山 2024春価格:600円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。標高2500m位にある、福寿山農場で作られた2024年のお茶です。ブランド力の強い生産者なので、梨山の中でも少し高めの価格になっている印象です。何でもかんでも美味しいとは限りませんが、...
遊茶 嶺頭単叢 2024価格:2376円/20g タイプ:中国・鳳凰単叢 [抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯で多煎抽出。洗茶を1煎目の前に行い、1煎ごとに15秒蒸らし。[抽出ごとの評価]今回のお茶は嶺頭単叢。品種の名前でもあり、作られる場所を示す場合もある少し気をつける必要のあるお茶ですね。このお茶の産地は鳳凰山からやや南東に位置する広東省潮州市饒平県嶺頭村。鳳凰水仙から選抜された品種を嶺頭村に植えられたこと...
心樹庵 岩茶 呉三地 老叢水仙 2022年価格:918円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は心樹庵の岩茶。呉三地は岩茶の核心的な産地からは離れますが、高い標高と樹齢の高いチャノキが生えていて高品質なお茶が作られます。このお茶も樹齢100年くらいあるらしい。強い炭火の香りが...
茶清心 梨山烏龍茶 天池 自然農 2023春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。梨山茶区でも屈指のネームバリューを持つ福寿山農場。その敷地の中にある天池という池の付近で採られた茶葉になります。鋭く貫くような感覚で、鼻を吹き抜けていく香り...
茶清心 梨山烏龍茶 馬列覇 自然農 2023春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、梨山の烏龍茶。飲んだことのない小産地の馬列覇。名前が強そうな、高標高の産地です。吊橋頭から少し北東に位置しています。少し抹茶のような旨みのある青さと、穀物のよう...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023AF バダンタム農園Moonlight S.Y
リーフルダージリンハウス ダージリン2023オータムナル バダンタム農園Moonlight S.Y価格:-円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋に入っていたオータムナル。15gの少量しかはいっていないため、バダンタン茶園のスペシャルティーだとは思います。オンラインショップに無いので詳細は不明……ただ、花の香りが強いらしい。ロットナンバーはDJ-264...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023AF オカエティ農園Marvel
リーフルダージリンハウス ダージリン2023オータムナル オカエティ農園Marvel価格:3888円/30g タイプ:インド・ダージリン紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は、リーフルの福袋からオータム。オカエティといえばチャイナのセカンドは比較的見かけることが多く、軽やかでマスカテルフレーバーを楽しめる茶園という印象が強いですね。オータムナルは飲んだ記憶がないので楽しみです。ハーブのよう...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF サングマ農園Flowery
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ サングマ農園Flowery価格:4860円/25g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋に入っていたダージリン。リーフルの福袋を買うのはかなり久しぶりでした。1番いい値段のものを購入。オンラインショップに並んでいないものも含まれるので、具体的にいくらぐらいお得なのかは分かり...
GOLDENTIPS ダージリン2024FF Spring Petals
GOLDENTIPS ダージリン2024FF Spring Petals価格:4.56ドル/10g タイプ:インド・ダージリン紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。中身はトゥクダー茶園のアーリーファースト。比較的マイナーな茶園なのであまり飲む機会はありませんが、おまけでついてきたため試す機会がやってきました。基本チャイナが多い茶園ですし、価格的にもチャイナかなと思います。かな...
心樹庵 岩茶 慧苑 極上肉桂 2018価格:1944円/5g タイプ:中国・武夷岩茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。心樹庵の岩茶を試してみたくなったので購入したものになります。産地は慧園坑。結構前に作られたものですが、まだ香ばしさが残っているので茶葉の段階では古い印象は弱いです。金木犀の...
茶清心 大禹嶺104K 2024春価格:700円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。春の大禹嶺104Kです。100Kではやはり春の方が好みだな、と感じましたがそれでも104Kの冬茶がとても美味しかったです。104Kの春茶には期待しかありません!メローな甘い花...
心樹庵 大和紅茶 さやまかおり 2017価格:150円/5g タイプ:日本・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はサンプルでもらったちょっと昔の和紅茶。使用品種はさやまかおり。産地は奈良県奈良市都祁白石町、標高約 500m。茶葉の栽培は福井さんが行ったようですが、製茶は月ヶ瀬健康茶園の岩田さんによるものです。梅のようなシャープな香りに、ドライな枯れ葉。冷め始めるとデーツのような甘さ...
岩茶房 老水仙 2022価格:650円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★7.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。樹齢100年くらいはある水仙を使っているのだそう。そのため、商品名は老岩茶(作られてから時間が経っているもの)ではなく、チャノキ自体の樹齢が老いているという意味になります。こんがりとし...
岩茶房 極品肉桂2022価格:1100円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。たまには老舗の岩茶のお店である岩茶房のお茶を飲んでみたいな……とふと思ったのですよね。ということで飲んでみることにしました。2022年の茶葉ですが、購入したのはつい先日になります。ふわりと香るキ...
Darjeeling tea boutique ダージリン2024FF Puttabong Moondrop
Darjeeling tea boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Puttabong Moondrop価格:28.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。ロットナンバーはEX-3、AV2を使ったプッタボン茶園のスペシャルティーですね。ちなみに、元々は50ドルくらいするものなので4割強の値下げがされてます。ちょっと前に紹介したバ...
遊茶 君山銀針 2024価格:2916円/10g タイプ:中国・黄茶 評価:★7[抽出条件]茶葉を1g当たり湯量40mL、90℃での多煎抽出。蒸らし時間は1分ずつ。[抽出ごとの評価]今回のお茶は黄茶。黄茶の中でも最も知名度の高い、湖南省洞庭湖君山島で取れた名茶です。結構クセのあるジャンルのお茶なので、沢山はいらないのですが……たま~にちょっとだけ飲みたくなります。こうして1回分だけ入れてくれるのはとても嬉しいです。黒糖や焼き芋...
GOLDENTIPS ダージリン2024FF Moonlight Mystic
GOLDENTIPS ダージリン2024ファーストフラッシュ Moonlight Mystic価格:12.61ドル/10g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はgolden tipsの2024FF moonlight mystic。キャッスルトンと共に見つけたもので、こちらはタルボのムーンライトですね。ローリエのような爽やかなハーブの香りが初めに感じられ、穏やかな百合の花の香りが続く。冷め始めるとフリージアのような...
GOLDENTIPS ダージリン2024FF Spring Moonlight Majesty
GOLDENTIPS ダージリン2024ファーストフラッシュ Spring Moonlight Majesty価格:16.75ドル/10g タイプ:インド・ダージリン紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はgolden tipsの2024FF spring moonlight majesty。存在を忘れていて、今更飲むことにしましたが、中身はキャッスルトンです。ムーンライトの名前もついているので、なかなかグレードは高いやつではありますね。トップノートは非常に淡く...
GOLDENTIPS ダージリン2024FF Spring Moonshine
GOLDENTIPS ダージリン2024ファーストフラッシュ Spring Moonshine価格:28.45ドル/40g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。中身はグレンバーン茶園。クローナルを最近よく見ますが、このロットは中国種を使ったもののようです。非常にグリニッシュ。新緑感のある強めの青さを感じる香り。キャベツのような青さと旨みを感じ、刺激...
SILVER POT 蜜りんご価格:940円/50g タイプ:フレーバード・紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量50mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶はシルバーポットのフレーバーティー。アップルティーの一種ですが、説明によると可愛い表情があるらしい。甘いのかな……?それとも姫りんご的な意味合い?ベースはニルギリになります。香りは甘さとシャープさを感じる、りんごのフレーバーがメイン。枯れ葉の香ばしさが後に続く。香りは...
TEAPOND ダージリン2024SF シンブリ茶園Clonal Musk
TEAPOND ダージリン2024セカンドフラッシュ シンブリ茶園Clonal Musk 価格:2160円/40g タイプ:インド・ダージリン紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのセカンドフラッシュ。ティーポンドがリリースしたシンブリのクローナルロットです。ザラメやナッツのような甘い香ばしさがあるらしい。使用品種はAV2、ロットナンバーはEX-41。果実の蜜を思わせる、円熟感の強いフルーティーな甘...
茶清心 大禹嶺100K 2024春価格:600円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。こちらは大禹嶺から少し梨山の方面へ向かった位置にある茶園のものですね。標高は104Kの方が高いと思われますが、標高が高い=美味しいとは限らないので、104Kだけでなく10...
茶清心 大禹嶺104K 2023冬価格:700円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。あちこちに茶園が点在している大禹嶺は、たまにもう少し細かい場所を指定したお茶を見かけることがあります。このお茶もそう言ったものの一つですね。花を吹き抜けるグリニッシュな...
茶清心 杉林渓紅水烏龍 自然農 2024春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 [抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は新茶の紅水烏龍茶。産地は信義郷神木村、杉林渓というよりは玉山エリア側に入ってる阿里山にかなり近い位置です。紅水烏龍と言えば凍頂エリアのお茶ですが、高山でも作っているのは面白いと...
遊茶 鳳凰単叢塌堀後 2024 価格:2916円/10g タイプ:中国・鳳凰単叢 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯で多煎抽出。洗茶を1煎目の前に行い、1煎ごとに15秒蒸らし。[抽出ごとの評価]今回のお茶は遊茶の福袋から鳳凰単叢。いくつかある鳳凰単叢の中でも一番お高いやつが入っていました……太っ腹だ!産地は烏崠山とのこと。クチナシのような甘い花とドライフルーツのような香ばしさ。ハーバルなグリニッシュさも奥...
喫茶去一芯二葉 ネパール2024WF ジュンチヤバリ茶園HRHTウィンターピーク
喫茶去一芯二葉 ネパール2024ウィンターフラッシュ ジュンチヤバリ茶園HRHTウィンターピーク価格:1980円/25g タイプ:ネパール・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶もジュンチヤバリの冬茶。スパイシーさとフルーティーさを感じられるらしい。似た説明がウィンタースノーにも書かれていたので傾向は似ているのかなと思います。オールスパイスを思わせる、華やかなスパイシーさを帯びた強い乾燥香...
喫茶去一芯二葉 ネパール2024WF ジュンチヤバリ茶園HRHTウィンタースノー
喫茶去一芯二葉 ネパール2024ウィンターフラッシュ ジュンチヤバリ茶園HRHTウィンタースノー価格:2180円/25g タイプ:ネパール・紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は一芯ニ葉のニューリリース。こちらは冬茶ですね。スパイスの香りが強く現れたロットで、花やフルーツの香りもあるらしい。シーズン最高ロットと言われると期待しちゃいますね。シナモンのような甘さを帯びた香ばしい...
喫茶去一芯二葉 ネパール2024AF ジュンチヤバリ茶園HRHTハーバルムーン
喫茶去一芯二葉 ネパール2024オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHTハーバルムーン価格:2180円/25g タイプ:ネパール・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は一芯ニ葉のニューリリース。ジュンチヤバリ茶園の秋冬茶ですね。シトラスステラの星に対してハーバルムーンの月というネーミングなのかなと思います。個人的にはハーブよりもパイナップルが感じられたら嬉しいですね。カラメルのような甘さ...
喫茶去一芯二葉 ネパール2024AF ジュンチヤバリ茶園HRHTシトラスステラ
喫茶去一芯二葉 ネパール2024オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHTシトラスステラ価格:2280円/25g タイプ:ネパール・紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は一芯ニ葉のニューリリース。ジュンチヤバリ茶園の秋冬茶から、秋のHRHTですね。柑橘系の香りを持つらしいですね。チョコレートっぽさというのは香ばしさなのか、コクなのか?そこは飲んでみないと分かりません。香ばしさが強め...
茶樓雨香 高山 肉桂 城墩 足火 2024年 春 価格:-円/25g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。外山セットより肉桂。風景区から北東にある結構有名な産地ですね。こちらは足火ということで相当強く火が入っている様子。こんがりとした香ばしさと、ドライフルーツのような華やかな...
茶樓雨香 水蜜桃 肉桂 紅星 中火 2024年 春 価格:-円/25g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。外山セットから肉桂です。産地は風景区から西の方にある紅星。名前からしてフルーティーさが売りなのかなという印象を受けますね。店主はこれが気に入っているらしいので期待したい...
価格:-円/25g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。外山セットから金牡丹です。水仙を飲んだ時に、竹坜のお茶はなかなかハイトーンな香り立ちという印象を受けました。そのため、華やかな香りがウリのこの品種とは相性が良さそうなので期待が持てますね。白桃のような甘く瑞々し...
茶樓雨香 水仙 竹坜 中軽火 2024年 春価格:-円/25g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。有名な産地から少し離れた場所で作られたお茶をセットでこの前リリースしており、イベントでも強くおすすめだと聞いたので試してみることにしました。焼けた花を思わせる、こんがりとした...
辰翼茶荘 南崎 古法炭焙鉄観音8号丸価格:2000円/7g タイプ:中国・鉄観音 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス[抽出ごとの評価]今回のお茶は鉄観音。内安渓の中でも南の方に位置する、龍涓郷南崎で作られたものです。祥華のように昔から名前の知れたものではありませんが、良いものが作られるということで近年勢いのある産地になり...
辰翼茶荘 祥華 古法炭焙鉄観音5号丸価格:1500円/7g タイプ:中国・鉄観音 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は鉄観音。中国の鉄観音の産地である安渓の中でも、標高の高く良質な茶葉が取れる内安渓と呼ばれるエリアがあり、その中の主力産地として知られる祥華の鉄観音です。鉄観音は清香型も人気で...
中村農園 土山紅茶 香駿 夏摘み 2024価格:1200円/20g タイプ:日本・紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の夏摘み茶。香駿を使ったセカンドフラッシュです。べにふうきのセカンドがない2024年リリースではこちらが真打になるのではないかと思います。枯れ葉の香ばしさと共に花蜜の香りが広がる穏やかな香り立ち。ボタニカルさがあるが、メインはランの花のような甘い花の香り...
中村農園 土山紅茶 やぶきた 夏摘み 2024価格:-円 タイプ:日本・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の夏摘み茶。メジャーな緑茶用品種のやぶきたを使ったセカンドフラッシュです。オンラインショップのラインナップにはないものになりますね。在来種は扱っているのに、やぶきたがないというのは珍しいかもしれません。枯れ葉のニュアンスとべっこう飴や甘露煮のような濃厚な香ばしさが...
遊茶 茉莉茶芯 2024価格:2700円/3g×5個 タイプ:中国・花茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、90℃で多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は遊茶の福袋からジャスミン茶。ベースになっているのは白茶で、福建省福鼎市で作られた白毫銀針です。ジャスミンは広西チワン族自治区に指定しており、5回着香。お茶自体にこだわりはあるものの、一番特徴的なのは形かなと思います...
中村農園 土山紅茶 さやまみどり 夏摘み 2024価格:1200円/20g タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の夏摘み茶。さやまみどりを使ったセカンドフラッシュです。さやま仲間のさやまかおりはこってりした香りでしたが、こちらはすっきりした香りがあるらしいので、個性の違いを楽しみたいですね。ドライな香ばしさと共に、柚子を思わせる柑橘系の香りが立ち上る。枯れ葉の香...
中村農園 土山紅茶 さやまかおり 夏摘み 2024価格:- タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の夏摘み茶。さやまかおりを使ったセカンドフラッシュです。これについてはファースト同様オンラインショップのラインナップにはないので飲んでみないと分からないお茶ですね。枯れ葉とカラメルを感じる、少しコクのある香ばしさ。わずかな柑橘のニュアンスのあるさっぱりとした...
皇御茗茶葉 核心岩茶玫瑰花香 2024価格:3564円/8.3g タイプ:中国・武夷岩茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は皇御茗茶葉の岩茶。ちょっと岩茶が欲しかったので福箱を購入してみました。10個中6個鳳凰単叢が入っていて、あとの4個は岩茶。烏龍茶ばかりなのは嬉しいですね。こちらの商品の名前はバラの花び...
遊茶 白毫銀針 2024価格:2268円/20g タイプ:中国・白茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は遊茶の福袋から白茶の代表格。白茶の中心的産地の一つである福建省政和県で作られたもの。葉っぱを使ったりすることで名前が変わりますが、こちらは芽だけを使用して作られる白毫銀針です。エネルギッシュなレモン、シャープで強めの...
茶の穂 正山小種 竹林小赤紅茶 2024価格:1200円/7.5g タイプ:中国・紅茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は中国の紅茶。正山小種の中心的な産地である、福建省桐木関で作られた紅茶です。正山小種と言ってもこれは煙たいタイプではないやつですね。商品名の竹林というのは、この茶葉の茶園が周りが竹林に囲まれた場所...
中村農園 土山紅茶 在来 夏摘み 2024価格:1000円/20g タイプ:日本・紅茶 評価:★6.5~7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の夏摘み茶。在来種を使ったセカンドフラッシュです。コンテストで賞をもらったものやプレミアムラインとして分けているモノでなければ、たいていファーストとセカンドでそれほど価格差が大きくならない印象ですが、中村農園の場合は品種に関係なく明らかに夏摘み...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024AF キャッスルトン茶園Tippy Clonal
リーフルダージリンハウス ダージリン2024オータムナル キャッスルトン茶園Tippy Clonal価格:- タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルのダージリン。この前サンプルで貰ったものになります。キャッスルトン自体は特にリーフルでは多く扱っていますけど、オータムナルは初めて飲むかなと思います。しかもチャイナじゃなくてクローナルロットというのがまた珍...
茶の穂 秘境正岩大紅袍 長窠丹桂 2024価格:1120円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。肉桂が親にいる、新品種系の丹桂です。飲んだことは……ないかな?華やかな香りが特徴的な品種のようです。クリスピーな炭火の焙煎香と共に黄色い花をイメージされる明るい花香が感じられ...
中村農園 土山紅茶 べにふうき 春摘み 2024価格:1000円/30g タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の春摘み和紅茶。定番のべにふうきですね。本当は夏のべにふうきが欲しかったのですが、2024年はウンカにやられすぎて作ろうにも作れなかったということで、リリース自体がありません。ちょっと残念ですが、春は飲めるのでこちらを楽しむことにします。べっこう飴のような甘...
茶清心 大禹嶺烏龍茶 自然農 2023春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。台湾の中でも最も高山に位置する大禹嶺系のお茶ですね。とても久しぶりに飲んでみたくなったので、2024年のものを買うつもりで利用。せっかくなら2023年のものも試してみることにしまし...
中村農園 土山紅茶 さやまかおり 春摘み 2024価格:- タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の春摘み和紅茶。オンラインショップにはない、さやまかおりを使ったお茶になります。さやまみどり同様埼玉県で選抜された品種ですが、名前の通り香りや渋味が強めの品種なので、緑茶でも良いですけど発酵茶への適性が高めな品種です。淹れるとすぐに乾燥したハーブ、花の香りが感...
茶清心 杉林渓清香烏龍茶 自然農 2023春価格:350円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。細かい産地は不明ですが杉林渓のどこかで採られたものです。説明によると阿里山のようなミネラル感は弱く、まろやかな味わいとのこと。私が杉林渓に持ってるイメージ通り...
辰翼茶荘 木柵正欉伝統鉄観音(中焙)価格:1600円/7g タイプ:台湾・鉄観音 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は焙煎鉄観音セットから木柵鉄観音の中程度の焙煎が施されたもの。茶葉の見た目から、軽焙よりも明らかに強めに火が入っている様子がうかがえます。実際、だいぶ強いので、香りについては現時点では何とも言えなさそ...
茶樓雨香 南京雨花茶 明前 江寧価格:790円/7g タイプ:中国・緑茶 [抽出条件]茶葉を1g当たり湯量40mL、90℃での多煎抽出。蒸らし時間は1分ずつ。[抽出ごとの評価]今回のお茶は茶樓雨香の緑茶。産地は江蘇省南京市江寧。雨花台という場所で作られたことからこの名前が付いており、花を混ぜ込んだお茶ではない炒青緑茶です。針のようにツンツンした見た目なのが特徴らしいですが、中国緑茶では確かにあまり見ない感じですね。若...
中村農園 土山紅茶 さやまみどり 春摘み 2024価格:1000円/30g タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の和紅茶。緑茶用品種である、さやまみどりを使ったものになります。中村農園のお茶はべにふうきや香駿など発酵茶向きのものばかり飲んでいたので、さやまみどりは今回のセットで初めて飲みます。カラメルの甘さと若葉の香りが合わさった、少し若い雰囲気はあるものの香ば...
辰翼茶荘 木柵正欉伝統鉄観音(軽焙)価格:1200円/7g タイプ:台湾・鉄観音[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は年末に購入したセット品から。寒いので、焙煎の効いた鉄観音が飲んでみたくなりました。鉄観音の名産地である安渓の場所違いのものが2種、台湾木柵の焙煎度合いの違うものが2種で計4種。中国のお茶専門店ですが、台湾の鉄観音...
茶樓雨香 鳳凰単叢 古樹 鈴木香 母樹 中火 甜竹香価格:1890円/7g タイプ:中国・鳳凰単叢 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯で多煎抽出。洗茶を1煎目の前に行い、1煎ごとに15秒蒸らし。[抽出ごとの評価]今回のお茶は大大阪茶会で手に入れた鳳凰単叢。青蛾茶房の店主さんが関係しているのか、人名がついてる変わったお茶です。このお茶は単株とのこと。もし人気になって、あちこちに植えられて行ったら単叢...
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024AF Arya Ruby
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024オータムナル Arya Ruby価格:26.95ドル/100g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はアリヤ茶園のオータムナル。2024年9月17日製造。AV2のみを使ったルビーですが、ダイヤモンドと比べると結構安いです。セカンドと比べても同じくらいなので、季節に関係なくリーズナブルで安定した価格とクオリティが魅力と言えま...
中村農園 土山紅茶 在来 春摘み light 2024価格:- タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は中村農園の在来種を使ったファーストフラッシュ。lightという名前がついていて、普通の在来紅茶とは区別されています。オンラインショップにないので詳細は分かりませんが、何かしら違いのあるロットなのでしょう。ドライなウッディーさはありつつ、すだちのような青みを帯びた柑橘香を感じら...
遊茶 蜜香白茶 2024価格:2808円/10g タイプ:台湾・白茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mL、90℃で多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラスしました[抽出ごとの評価]今回のお茶は遊茶の福袋から白茶。台湾産の白茶で、東方美人を作る生産者によるものとのこと。使用品種は青心大冇ではなく、台茶17号。もしかすると遊茶でよく見る白鷺東方美人と同じ生産者のものかもしれませんね。フレッシュなマスカッ...
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024FF Castleton Moonlight
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Castleton Moonlight価格:38.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。キャッスルトン茶園のムーンライトです。2024年3月1週目に作られた、AV2のみを使用したロット。高級には違いありませんが割引無しでこの価格なので、キャッスルトンにしては少し安い気が...
茶清心 阿里山清香烏龍 樟樹湖 自然農 2023年春価格:350円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 [抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。産地は標高1500mくらいの場所にある阿里山樟樹湖。高山の雰囲気と甘いフルーティーさを楽しめるようです。フレッシュなグリニッシュさが立ち上り、ドライな青みが後に続く...
Darjeeling tea boutique ダージリン2024FF Castleton Ch Special
Darjeeling tea boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Castleton Ch Special価格:24.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。2024年4月中旬に作られた、中国種のみを使用したものになります。高温時はラベンダーのようなスパイシーな花の香りがツンと香る。冷め始めるとナッツのような香ばしさがメイ...
中村農園 土山紅茶 在来 春摘み 2024価格:800円/30g タイプ:日本・紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は紅茶フェスに出店していた中村農園のブースで手に入れた紅茶です。普通はパウチのパッケージですが、イベントということで少量ずつ入ったセット品があったので春・夏の両方を購入しました。まずは春の在来種。鈴鹿峠に位置する茶園で摘まれたものだそう。昆布の佃煮を思わせる、青みとカラ...
Darjeeling tea boutique ダージリン2024FF Lizahill Moonshine
Darjeeling tea boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Lizahill Moonshine価格:35.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。リザヒル茶園のスペシャルティーであるムーンシャイン……パッケージにはムーンライトと書いてあるんですけどね。まあ、シャインでもライトでも同じような意味ですしどちらでもいい...
こんにちは。2月にお茶会を開催いたします。今回のテーマはダージリン。リーフルダージリンハウスの福袋(Platinum Dream)を購入したため、その中身を全種類(17種)飲んでみようという会です。様々な茶園とシーズンのお茶を楽しめると思います。参加希望の方はメールフォームからお問い合わせください。場所の詳細は参加される方にお知らせいたします。よろしくお願いいたします。けyのお茶会 10回目日時:2025年2月8日 13:00〜1...
茶清心 阿里山清香烏龍茶 頂湖 自然農 2023春価格:350円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は茶清心の台湾茶。阿里山頂湖で作られたお茶です。ちょっと前に瑞里を飲んで美味しかったので、他の阿里山地区のお茶も飲んでみようと思って試してみました。甘い香りで春の...
鈴茶堂 老岩茶 馬頭岩水仙2014価格:9461円/30g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶の水仙。作られてからある程度時間を置いた後に発売されたものであるため老茶という名前が付いています。産地は肉桂で有名な馬頭岩です。梅を思わせるシャープなフルーティーさを感じる香り立ち...
TEAPOND ミルクキャラメル価格:1350円/50g タイプ:フレーバード・紅茶 [抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶はティーポンドのティーバッグセレクションからミルクキャラメル。フレーバーティーでは定番のキャラメル系の香りがセイロンティーに付けられているようです。また、キャラメルピースも入っています。香りはキャラメルらしい甘さ。少しクリーミーな雰囲気も感じられる。ベース茶葉の香りはほと...
辰翼茶荘 手作り 素心蘭 2024価格:1125円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。辰翼茶荘のリリースした素心蘭。名産地の水簾洞で採られた茶葉で、中火の仕上がり。セロリのような旨味のある青い香りと、力強いランの花の香り。洋梨のようなフルーティーさも感じら...
遊茶 紫金緑茶 2024価格:2916円/10g タイプ:中国・緑茶 [抽出条件]茶葉を1g当たり湯量40mL、90℃での多煎抽出。蒸らし時間は1分ずつ。[抽出ごとの評価]今回のお茶は遊茶の福袋に入っていた緑茶。広東省の緑茶とのことですが、面白いのがウンカに噛まれたウンカ芽を使っているとのこと。一応台湾などでは作られているものですが、基本的にウンカ芽は発酵茶に使われるのであまり飲んだ経験がありません。1煎目は金柑のシロップ...
茶樓雨香 単叢紅茶 蜜蘭香 足火 甜竹坑 2024春価格:-円/7g タイプ:中国・紅茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は茶樓雨香の単叢紅茶。鳳凰単叢の原料を使った紅茶自体は結構あるのですが、品系や産地、焙煎度合いまで細かく情報が明らかになっているものは珍しいなと思います。樹齢は50年程度とのこと。火香による旨みのある...
TEAPOND アールグレイブルーバード価格:1350円/50g タイプ:フレーバード・紅茶 評価:★8 [抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶は、ティーポンドの代表的なフレーバーティーであるアールグレイブルーバード。インドと中国の紅茶に矢車菊をブレンドし、ベルガモット香料を付けたものになります。青い花の色を幸せの青い鳥に見立てて、付けられた名前です。ハイトーンに香る、枯れ葉の香ばしさとベルガモ...
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024FF Arya Spring
Darjeeling Tea Boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Arya Spring価格:23.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はDarjeeling tea boutiqueのリリースしたアリヤ茶園のファーストフラッシュ。中国種を使ったものです。クローナルを使ったものが注目されがちで、アリヤのチャイナは価格も安めです。セカンドフラッシュは地味なのでそれ...
Darjeeling tea boutique ダージリン2024FF Arya Diamond
Darjeeling tea boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Arya Diamond価格:28.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★8 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。アリヤ茶園のスペシャルティーである、AV2のみを使用したダイヤモンド。2024年3月24日製造、ロットナンバーはEX-5。トップノートはボタニカルさとカルダモンのスパイス香。ミドルノー...
鈴茶堂 手工岩茶 金交椅肉桂 2024価格:8630円/30g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。金交椅は肉桂の最高峰の産地である牛欄坑のすぐ近くの場所。牛欄坑ほどではないものの、かなり高価です。牛欄坑は谷間の底にあってちょっと暗い雰囲気を持っているのですが、こち...
TEAPOND ミルクティーブレンド価格:1036円/60g タイプ:CTC紅茶[抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で2分30秒蒸らし。今回のお茶はティーポンドのティーバッグセレクションからミルクティーブレンド。その名の通りミルクティーにして美味しくなるように作られた商品です。使用しているのはインドのCTC紅茶とのこと。とりあえず推奨の淹れ方で淹れて、濃かったらミルクティーにしてやろうと思います。香りはウッディーさと枯れ葉...
茶の穂 蓮花峰老樹大紅袍 2024価格:2050円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶です。型にさえはまっていれば名乗れる大紅袍ですが、こちらは茶葉の細かい産地を限定している珍しいタイプ。蓮花峰周辺の雀舌をメインにして水仙・肉桂を組み合わせて作られています。ク...
遊茶 東山碧螺春 2024価格:3024円/10g タイプ:中国・緑茶 [抽出条件]茶葉を1g当たり湯量40mL、90℃での多煎抽出。蒸らし時間は1分ずつ。[抽出ごとの評価]今年は遊茶の福袋(箱)を購入してみました。中国茶好きの中では有名なのですが、遊茶ほ福袋は毎年瞬殺されるとのこと。実際すぐに無くなってましたが。なんでそんなに人気なんだろう?と思ったので試しに買ってみました。いくつかラインナップはありましたが、私は3g×20種1...
TeaBridge 鳳凰山茶紅茶 2023夏価格:1500円/10g タイプ:台湾・紅茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、鹿谷郷鳳凰山の山奥に自生していた山茶を原料にして作られた紅茶。尾張旭の紅茶フェスティバルのブースで見かけたものです。ちょっと珍しいというのと、上手くできているからおすすめだと聞いたので試してみることに...
TEAPOND ネパールイラム2023AF ミストバレー茶園ティッピー
TEAPOND ネパールイラム2023オータムナル ミストバレー茶園ティッピー価格:1350円/50g タイプ:ネパール・紅茶 [抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶は、ティーポンドのティーバッグセレクションからネパールの秋茶。ティーポンドの定番であるミストバレー茶園のものです。ロットナンバーはEX/O-54、クローナルの何かしらの品種を使ったロットになります。軽やかな枯感と、ボタニカルさふわりと香るト...
TeaBridge 龍鳳東雲 2024冬価格:2000円/20g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8 [抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶はteabrigeのスペシャルティー。このお店でスペシャルと書かれたお茶は珍しいので気になっていました。コンテストで高い評価を受ける杉林渓龍鳳峡の茶園の冬の茶葉を使用。電気焙煎による中...
茶心居 太平魁紅価格:1300円/15g タイプ:中国・紅茶 [抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は紅茶フェスで手に入れたお茶。特に何か買うつもりはなかったものの、店主さんへの挨拶ついでにちょっと覗いたら在庫が残り少ないお茶たちがひとまとめに置かれたゾーンがありました。何かないかなと思って漁ってみるとこのお茶が出てきました。最...
Wonderlinks 2024春 台湾焙煎四季春茶価格:1500円/50g タイプ:台湾・烏龍茶 [抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は少し分けていただいた台湾茶。2023年にセイロンティーの専門店であるワンダーリンクスの店主が台湾に行ったときに手に入れた茶葉がおまけついてくるキャンペーンをしていて、好評だったた...
TEAPOND プリンセスライチ価格:1350円/50g タイプ:フレーバード・紅茶[抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶はティーポンドのティーバッグセレクションからフレーバーティー。中国紅茶にライチの香りをつけた、中国茶専門店なんかでも定番のタイプですね。花が入っている点が紅茶専門店らしい気がします。軽やかな雰囲気で感じられるライチの甘酸っぱい香り。その奥に少しスモーキーな雰囲気の香ばしさと...
茶の穂 慧苑坑老樹白鶏冠 2024価格:1680円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★9[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、岩茶です。大体が黒っぽい見た目の良く火の入った岩茶ですが、白鶏冠は最低限しか火の入らないものが多い印象。茶葉の色が全然違うので結構特殊だと思います。若草と蘭やフリージアのような...
Darjeeling tea boutique ダージリン2024FF Balasun
Darjeeling tea boutique ダージリン2024ファーストフラッシュ Balasun価格:29.95ドル/50g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのファーストフラッシュ。バラスン茶園のかなり早春のお茶ですね。2024年2月24日に作られたようで、まだ作られて1年以内ですがちょっと黄色っぽい色合いになっています。使用品種はB157。淡くドライな雰囲気が感じられ、少し...
TeaBridge 梨山高冷茶 吊橋頭 2024冬価格:2200円/20g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶はteabrigeのニュースリリースから、台湾高山茶。産地は、梨山吊橋頭 。2024年10月に作られた冬茶で、使用品種は青心烏龍。軽〜中発酵の無焙煎のものです。繊細な花の香りが清々しく...
TEAPOND セイロンディンブラ2022QS デスフォード茶園
TEAPOND セイロンディンブラ2022クオリティーシーズン デスフォード茶園 価格:1231円/60g タイプ:スリランカ・BOP紅茶 [抽出条件]茶葉2.5g、湯量180mL、95℃で3分蒸らし。今回のお茶はティーポンドのティーバッグセレクションに入っていたセイロン。中身はディンブラ・デスフォード茶園のBOPですが、新茶ではなくちょっと前のロットという感じです。デスフォードは美味しいディンブラを作る茶園ですし、全然OKですね!フ...
「ブログリーダー」を活用して、けyさんをフォローしませんか?
青蛾茶房 2024年秋茶 龍涓重焙鉄観音価格:-円/7g タイプ:中国・鉄観音 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、青蛾茶房の鉄観音セットから。重焙煎の龍涓郷産の鉄観音です。辰翼茶荘のセットを飲んだ後に、イベントでたまたま見かけたため興味が湧いて試してみようと思い購入したものです。強力な火...
茶の穂 弥陀岩肉桂価格:- タイプ:中国・武夷岩茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶の肉桂。武夷山風景区の中でもかなり北の方に位置する、弥陀岩という産地で作られたものになります。特定産地の肉桂は、産地の名前からもじってなんとか肉みたいな略称というか愛称みたいなもので呼ぶことが多いですが...
茶の穂 慧苑坑鉄羅漢極品 (伝統型重火)価格:1850円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。茶葉自体は2021年に摘まれたものになりますが、2024年の夏まで何回にも分けて炭火による焙煎を重ねたもの。じっくりと時間をかけて作られた、非常に火の強く入った伝統的なタイ...
茶の穂 九井岩老欉肉桂 2023価格:15790円/8.3g タイプ:中国・武夷岩茶 評価:★9.5~10[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶。優良産地の中でも、さらに細分化された区画からのみ作られているようですね。また、鳳凰単叢のように木も選りすぐりの物からだけ使用。少量生産されたマニアックな肉桂です。よ...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ バダンタム農園White Tea価格:4860円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。バダンタン茶園のスペシャルティーですね。白茶のように仕上がったものになります。こればかりはどこで買ってもかなり高価なので、リーフルの価格でも驚くことは無い...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024FF ギダパール農園Clonal価格:2430円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。ギダパハール茶園のクローナルロットですね。ほどよく上品でバランスが良いため、個人的にはチャイナの方が好きですが、クローナルもクオリティは安定している印象ですね。ただ、それほど個性的なもの...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ シンブリ農園Snow White価格:3240円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からファーストフラッシュ。シンブリ茶園のクローナルを使ったスペシャルロットですね。早春のお淑やかな雰囲気もあって名前がとても好きなお茶です。品種はおそらくAV2だと思います。ロットナン...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ リザヒル農園Moonshine価格:3240円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★8 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋からリザヒル茶園のスペシャルティー。若い茶樹から摘まれた茶葉を手工で仕上げた少量ロットの製品。全量をリーフルが持ってるので、このロットはリーフルでしか手に入らないようです。ロットナン...
リーフルダージリンハウス ダージリン2024ファーストフラッシュ キャッスルトン農園China DJ-1価格:3888円/30g タイプ:インド・ダージリン紅茶 評価:★7.5 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋に入っていたファーストフラッシュ。キャッスルトン茶園のチャイナですね。ロットナンバーでは美味しさは分かりませんが、キャッスルトンのDJ-1はほぼ毎年リーフルで扱いがありますし、安...
Tea Happiness 岩茶 大坑口老叢水仙 孤品 2022年価格:3180円/8.3g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は岩茶の水仙。岩茶の中でもトップクラスの茶葉がとれる、三坑両澗の一つ大坑口の樹齢の高い水仙になります。商品名の孤品は、素晴らしい味わいから唯一無二の品という意味合いでつけ...
GOLDENTIPS ダージリン2024セカンドフラッシュ Summmer Swing価格:2.62ドル/40g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はダージリンのセカンドフラッシュ。サンプルでもらったもので、中身はギダパハール茶園のお茶ですが、非常に安いですね……。商品説明にも「ギダパハールのお茶です、デイリー向けにどうぞ」くらいのことが2〜3行書かれているだけで珍しく褒める言葉...
SILVER POT きももの紅茶価格:1091円/50g タイプ:フレーバード・紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量50mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はシルバーポットのフレーバーティー。黄桃の紅茶ということで、ピーチ系のフレーバー。ニルギリをベースにして、少しハーブやドライフルーツをブレンドしたもののようです。普通のフレーバーティーよりも少し推奨の抽出時間が長めに設定されていたので、4分蒸らしてみました。チューイングガム...
茶清心 福壽山 2024春価格:600円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。標高2500m位にある、福寿山農場で作られた2024年のお茶です。ブランド力の強い生産者なので、梨山の中でも少し高めの価格になっている印象です。何でもかんでも美味しいとは限りませんが、...
遊茶 嶺頭単叢 2024価格:2376円/20g タイプ:中国・鳳凰単叢 [抽出条件]茶葉は1g当たり湯量20mL、熱湯で多煎抽出。洗茶を1煎目の前に行い、1煎ごとに15秒蒸らし。[抽出ごとの評価]今回のお茶は嶺頭単叢。品種の名前でもあり、作られる場所を示す場合もある少し気をつける必要のあるお茶ですね。このお茶の産地は鳳凰山からやや南東に位置する広東省潮州市饒平県嶺頭村。鳳凰水仙から選抜された品種を嶺頭村に植えられたこと...
心樹庵 岩茶 呉三地 老叢水仙 2022年価格:918円/5g タイプ:中国・武夷岩茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[抽出ごとの評価]今回のお茶は心樹庵の岩茶。呉三地は岩茶の核心的な産地からは離れますが、高い標高と樹齢の高いチャノキが生えていて高品質なお茶が作られます。このお茶も樹齢100年くらいあるらしい。強い炭火の香りが...
茶清心 梨山烏龍茶 天池 自然農 2023春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★8[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は台湾茶。梨山茶区でも屈指のネームバリューを持つ福寿山農場。その敷地の中にある天池という池の付近で採られた茶葉になります。鋭く貫くような感覚で、鼻を吹き抜けていく香り...
茶清心 梨山烏龍茶 馬列覇 自然農 2023春価格:500円/3g タイプ:台湾・烏龍茶 評価:★7[抽出条件]茶葉は1g当たり、湯量20mLで温度は100度。最初50秒、二煎目はマイナス5秒、その後一煎ごとに10秒ずつ増やし多煎抽出。[抽出ごとの評価]今回のお茶は、梨山の烏龍茶。飲んだことのない小産地の馬列覇。名前が強そうな、高標高の産地です。吊橋頭から少し北東に位置しています。少し抹茶のような旨みのある青さと、穀物のよう...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023オータムナル バダンタム農園Moonlight S.Y価格:-円/15g タイプ:インド・ダージリン紅茶 [抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶はリーフルの福袋に入っていたオータムナル。15gの少量しかはいっていないため、バダンタン茶園のスペシャルティーだとは思います。オンラインショップに無いので詳細は不明……ただ、花の香りが強いらしい。ロットナンバーはDJ-264...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023オータムナル オカエティ農園Marvel価格:3888円/30g タイプ:インド・ダージリン紅茶[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。今回のお茶は、リーフルの福袋からオータム。オカエティといえばチャイナのセカンドは比較的見かけることが多く、軽やかでマスカテルフレーバーを楽しめる茶園という印象が強いですね。オータムナルは飲んだ記憶がないので楽しみです。ハーブのよう...
こんにちは。3月にもお茶会を開催いたします。今回のテーマはジュンチヤバリ茶園。ネパールにある、世界でもトップクラスの茶園のお茶を飲み比べ、その魅力を堪能したいと思います。今の新茶がこれだというのもありますが、代表的な茶種がたまたま集めやすいタイミングでもあったというのが大きいですね。たくさんかき集めてみましたのでジャンジャン飲んでもらいます。参加希望の方はメールフォームからお問い合わせください。場...
SILVER POT ネパール2023年 ジュンチヤバリ茶園HRR価格:3564円/40g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★6[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはメローな香ばしさ。ミドルノートはドライな枯感と共にシャープなベリー系の赤いフルーツと植物。冷めてくると穏やかなランの花。冷め切ると蜜香紅茶のような華やかさのあるフルーツ香。ベースノートは強めの枯葉。[味]風味はライチ、...
喫茶去一芯二葉 ネパール2023ウィンターフラッシュ ジュンチヤバリ茶園HRHT・WinterPeak価格:1980円/25g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★6.5~7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはメローな香ばしさ。ウッディーさを伴うハーブ香もある。ミドルノートはシナモンのような強い香ばしさと、ブドウのフルーティーさ。カモミールのようなハーブ、タバコの葉のような甘い香り...
先日開催した時の茶会の様子をまとめました。参加していただいた皆様、ありがとうございます。楽しんでもらえたなら幸いです。今回のテーマは国産蜜香紅茶。マニアック気味ではあるものの、たまたま手持ちのそろい具合がいい感じだったため、そろえてお出ししました。同じ年同じシーズン。品種も似通ったものをずらりと飲み比べ。しかし、作り方や場所が違えば個性が変わる。似たお茶であっても、実際飲んでみると全然別物なんです...
紅茶専門店ChaTea 鹿児島志布志 和香園 べにふうき 2023 価格:900円/12g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートは枯れ葉と甘い蜜香。フルーティーなニュアンスあり。ミドルノートは完熟した桃やブドウのようなフルーツ。スパイシーさとランの花の穏やかな花香が残る。ベースノートはドライな枯葉、樹皮。[味]風味はクリスピーな香ばしさ...
茶の穂 高山水金亀 2023価格:780円/5g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:高(50g価格) 評価:★6.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[簡易評価]※詳細・1煎目:抽出時間20秒シナモンのような少しスパイシーなニュアンスを伴う炭火と、花、ドライフルーツのような明るい雰囲気の香り。風味は香ばしくスパイシー。甘味がややミディア...
喫茶去一芯二葉 ネパール2023オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHT・オータムクイーン価格:1980円/25g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや高 評価:★6.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはメローなフルーツのニュアンスと、ボタニカルな枯感。ミドルノートは完熟した桃や柿を思わせる甘い香り。樹皮のようなウッディーさとクローブのような甘いスパイス。冷めてくると明るいサザ...
喫茶去一芯二葉 ネパール2023オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHT・オータムプリンセス価格:1980円/25g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★6.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはメローな香りを伴うクリスピーな火香。ミドルノートはサザンカのような明るい花とハーブのニュアンス。冷めてくるとライラックも香る。ベースノートは枯れ葉。[味]風味は軽やかな香ばしさとボ...
喫茶去一芯二葉 ネパール2023オータムナル ジュンチヤバリ茶園HRHT・オータムキング価格:1980円/25g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはメローなフルーツの雰囲気を伴う枯れ葉。ミドルノートはブラックベリーやブドウのようなフルーツと、焼き菓子のような香ばしさ。冷めてくると少しボタニカルなニュアンス。ベースノートは枯れ葉、ジ...
紅茶専門店TEAS Liyn-an ジュンチャバリ茶園 2023 HRHT 秋価格:2158円/20g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや低 評価:★6[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはドライな香ばしさとメローなニュアンス。ミドルノートは赤スグリやデラウェアのような少しさっぱり雰囲気のある赤いフルーツ。穏やかな発酵の甘さと共にボタニカルさが香る。ベースノートはカラメル。[味]カラメルっぽさ...
紅茶専門店TEAS Liyn-an ジュンチャバリ茶園 2023 HRHT 夏価格:1998円/20g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★7[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはボタニカルなニュアンスと熟したフルーツの香り。ミドルノートは枯れ葉とカモミールのようなハーブ香がメイン。ほんのりブラックベリーのような香りがある。ベースノートはムスク、麦のような穀物の香ばしさ。[味]風味はフル...
茶の穂 慧苑坑花香百年老欉水仙 2023価格:3150円/5g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並(50gならば高) 評価:★9[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[簡易評価]※詳細・1煎目:抽出時間20秒甘く穏やかな焙煎香と、爽やかな花。少々苔のようなグリニッシュさと軽やかなカラメルのような甘さが続く。優しい香ばしさを感じる風味。ま...
GOLDENTIPS White Autumn Wonder Darjeeling White Tea Autumn Flush 2022価格:19.97$/100g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★3.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはハニーブッシュを思わせるハチミツ様の甘いニュアンスを伴うハーブ。ミドルノートは淡くぼんやりとした発酵の甘さ。微妙に生姜やスミレのような香り。ベースノートは樹皮。[味]風味は樹皮とボタニカルさ。...
MayDays ジュンチヤバリ茶園2023 HRHT Autumn Precious価格:3000円/50g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:高 評価:★6[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートは新芽由来のボタニカルさと軽やかな火香。ミドルノートは柑橘系の雰囲気を帯びた穏やかでメローな香り。ハーブやゼラニウムのような少し爽やかさのある花のニュアンスが残る。ベースノートは香ばしい枯葉。[味]風味は香ばしい。...
茶の穂 北斗峰老樹北斗 2023価格:1680円/5g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★7.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[簡易評価]※詳細・1煎目:抽出時間20秒微かな柑橘と、スパイシーなニュアンスを帯びた炭火の焙煎香。カラメルような甘い香りと樹皮が鼻を抜ける。ミドルでは穏やかな水仙の花。風味は軽やかで明るい花...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023セカンドフラッシュ タルボ農園Tippy Clonal DJ-248価格:2268円/30g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★6[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートはドライな香ばしさ。ミドルノートはペチュニアのような甘い花。香ばしい樹皮と、キンモクセイのような花香が続き、爽やかなユーカリのハーブ香が後に残る。ベースノートはドライな香ばしさ...
茶の穂 慧苑坑老欉梅占 2023価格:1380円/5g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや高 評価:★8[抽出条件]茶葉1g当たり湯量20mL、熱湯での多煎抽出。最初に洗茶をし、蒸らし時間は1煎目20秒。2煎目以降は10秒ずつプラス。[簡易評価]※詳細・1煎目:抽出時間20秒ドライな炭火が目立ち、円熟感のある甘酸っぱいフルーツの香りが感じられる。ランの花と共にほんのりと海藻のような青みと旨味が残る。風味は熟したフルーツ。...
マルジョウむらかみ園 手摘、手揉蜜香紅茶 べにふうき 2023価格:1500円/10g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:高 評価:★8.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。[香り]トップノートは糖蜜に甘い果物の香りが混ざった華やかな蜜香。ミドルノートはランのような花が混ざった蜜っぽい甘い香りとオールスパイスのようなスパイス香。冷めてくると熟した蜜入りリンゴのような甘い雰囲気と、爽やかなハーブ香を...
リーフルダージリンハウス ダージリン2023セカンドフラッシュ ギダパハール農園China Musk DJ-53価格:不明 タイプ:リーフ コストパフォーマンス:不明 評価:★6.5[抽出条件]茶葉1g当たり湯量75mL、95℃で4分蒸らし。 [香り]トップノートはこんがりとした火香と、トロピカルフルーツを思わせる甘い円熟香。ミドルノートはローストしたアーモンドのようなナッツ、シダーウッドとオークのようなウッディーさ。シナモンのような...
前から茶会をやってみたいと思っていましたが、来年から少しずつ開催したいと思います。参加希望の方はメールフォームからお問い合わせください。場所の詳細白参加される方にお知らせいたします。よろしくお願いいたします。けyのお茶会 1回目日時:2024年2月10日 13:30〜16:00場所:名古屋市内会費:100円募集人数:2名(私を含め6人程度の想定。)今回お出しするメインの茶葉:国産蜜香紅茶...