chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々を楽しく生きるコツ https://note.com/twin/n/n0da5c878c7c3

人間関係に疲れ、生きる意味を見失っている人に読んで欲しい『実践的かつ効果的なメンタル回復の手順書』です。つらく苦しい日々が続いているのなら、一度目を通してみてください。

マウンティング上司のパワハラに悩み、心が枯渇…。笑い方さえも分からなくなり、人生とは何か?生きるとは何か?を考え始めました。心を回復に導いてくれたのはアドラー心理学。日本人に馴染むようアレンジを加えた独創的Ariaへご招待☆

Aria
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/29

  • 他傷する子ども

    ​​明けましておめでとうございます。年末年始は、ゆっくりと過ごしていました人間、休息は必要ですね。 今年のブログはランダムに、気が向いたときに更新していきます。 本年もよろしくお願いいたします​ ​今

  • 完璧に埋めないと次に進めない!?~勉強編~

    前回の記事にも関連することですが、今回のテーマは『見通し(勉強編)』 漢字の宿題をしていたCaseI. 分からない漢字があると「教えて!早く!!」と怒ってしまいます。 空欄が許せない様子。 テストでも

  • 見えないコトバの恐怖

    今日はソワソワ、イライラのCaseA. 活動の途中で走りだしちゃったので、担当スタッフが「少し話をしよう」と声をかけると… 「何でそんなこと言うの!?」 子どもが怖がらないように怒っていないことを伝え

  • 多動の原因

    ​「うちの子はいつも走り回っていて落ち着きがないんです。」 このようなご相談は多く聞かれます。 ​多動の原因は1つではありません。​ 見えたモノが気になり近寄っていくタイプ。 聞こえた音が気にな

  • 大丈夫だろう…が、大事故に!?

    手先の不器用さがあるCaseK. カップ麺にお湯を注ぎ、待つこと3分。 蓋を開けようとした、その時!!!!! 熱湯が手にこぼれて、大火傷 保護者から「どうしたら良かったのか…」と相談を受けました。 手

  • 大人とばかり話す子ども①

    大人とばかり話したがるケースは数パターンありますが、今日はCaseTをご紹介。 CaseTは、おしゃべり好き。 けれど、話しを理解することが苦手。 意味をとり間違ってしまってトンチンカンな返答をしてしまうこと

  • 不適切な行動、どう注意する?

    低学年の児童、CaseAとCaseSがボールで遊んでいると… CaseAが蹴ったボールがCaseSの顔面に激突 柔らかいゴムボールだったのでケガはなかったのですが、 その直後にCaseSはCaseAの名札を奪ったことでCaseAが大

  • ワクチン接種しない方が罹患率が低い!?

    ワクチン接種しない方が新型コロナウイルスへの罹患率が低くなるという噂を耳にします。 この中には「自分は打ってないけど、罹ってないから噂は本当!」と豪語する人もいます。しかし、その理論を証明に使えるの

  • 勉強が苦手な子ども①

    CaseS 児童Sは、読み書きが苦手。 宿題にイライラ。時間もかかる。 ご家族から相談があり、様子を見てみると… 何度も何度も目を擦る様子が見られました。 これは目に何らかの苦手があるサイン。

  • 勉強が苦手な子ども②

    支援学級に行くか悩んでいます。 評価をお願いします。 ご家族から相談を受けたCaseM. 独自の方法で分析した結果、 語想起(言葉を頭の中の引き出しから取り出す作業)に苦手があることが分かりました。​

  • 全然聞いてない!!

    何を言っても全然聞いていないCaseK. 学校で先生に怒られていても、笑顔で「はーい」と返事。​ 「何で怒られていたの?」と尋ねると「わっかんなーい!」と笑っていました。 療育場面では 「部屋から出ると

  • 注意を引こうとする子ども

    大人の注意を引くために 子どもが行う様々な行為(注意引き)への対応​ ​注意引きに対し反応を返すべきではない.は本当か?​ CaceH 離席を繰り返す児童 小集団の療育中に、 スタッフの注意を引こうと離席す

  • 寝たきり重症児を歩かせる

    ​​あなたは子どものカラダを持ち上げていませんか?​ ​ 1人でカラダを起き上がらせることの難しいお子さんの歩行練習では、歩行器を使用します。 しかし、訪問看護でのリハビリや、放課後等デイサービスなどの

  • 家族が望むことが、子どもの望むこととは限らない?

    CaceY ご家族のニーズ 時間を管理しながら身の回りのこと (荷物の準備、宿題、起床…)を 遂行できるようになってほしい。 担当はスタッフは考えました。 注意力が足りない? 時間の認知が曖昧? 何の

  • 社会で生き抜くために

    予想外の出来事に対しパニックになるお子さんがいます。 パニックにならないためには、 事前に伝える(予告する)ことが有効です。 事前に伝えることができないアクシデントを避けるには 環境設定が有効です

  • 不安を和らげる正しい対応

    CaceK 強い口調の子ども その子は、どことなく悲しげな表情。 担当スタッフに尋ねてみました。 「あの子、何か悲しいことがあったの?」 『いえ…いつもあんな感じですけど??』 声をかけても、心に壁に

  • マイナスの約束

    怒らない! 走らない! 文句言わない! 大声出さない! 事前に約束をすることで、 気持ちを抑えられるお子さんがいます。 約束を守れると達成感もあるようです。 その反面、約束を守れずに落ち込でしまう

ブログリーダー」を活用して、Ariaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ariaさん
ブログタイトル
日々を楽しく生きるコツ
フォロー
日々を楽しく生きるコツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用