chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日4月1日に開店です @ 串カツ田中 小田急相模原店

    小田急線の小田急相模原駅の南口あたりを通っていたら、なにやら工事中だったところが、こんなお店になっていました。お隣が横浜ラーメン 孝太郎のある建物です。 最近、あちこちで見かけるようになっている串カツ田中です。大阪の「ソースの二度付け禁止!」のお店ですね。居酒屋なのに、ほとんどのお店で禁煙にしたことでも話題になりました。 営業時間はこんな感じです。週末は、お昼から営業するらしいです。昔やっていた...

  • この日もちょいと @ 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri)

    こちらは、座間にある 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri) です。最寄りの小田急線小田急相模原駅からはちょっと離れている.ところにあります。このところ、何度か利用しているお店です。日替わり弁当600円(税込 648円)ぱかっ ライスとパスタのハーフアンドハーフにしました。ライスの上には、ごらんのように菜の花がのっています。パスタはトマトソースのフジッリでした。 お惣菜は少しづつ6種類が入っていま...

  • 最初にFC2ブログのテンプレートにするなら

    こちらは初めてFC2ブログを開設した方のための記事です。すでに開設して、自分好みの設定を完了した方には、必要ないと思います。 FC2ブログには、ブログの表示方法や記事の見せ方、パソコンとタブレットとスマホでの見せ方をコントロールする「テンプレート」と呼ばれる部分、「プラグイン」と呼ばれる最新記事とかカウンターとかの部分、いろんな設定をする「環境設定」などと、いろんな項目で全体の姿が構成されています。 ...

  • お得感ありのランチ @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai)

    ちょっとクルマで出かけたときのお昼ご飯です。気になることもあったので、こちらのお店に寄りましょう。ここは駐車場が用意されているので、クルマでの訪問に便利です。 この日の日替わりランチはこちらです。店内に入ると、女性店員さんに、小上がりのテーブルに案内されました。お客さんもほぼ満席状態でした。日替わりランチ新ジャガと鶏肉の正油煮込み800円(税込) いろんな小鉢ものったセットがやってきました。後か...

  • なんと初訪問です @ 中華料理 珍楽

    さて、こちらは小田急線の小田急相模原駅から南に向かったところにある中華料理のお店 珍楽です。駅から歩くと10分くらいはかかるかな。以前からの宿題店でしたが、初めて訪問しました。駐車場は写真に右の道路を渡ったところにあります。 店舗前の看板です。本日のおすすめと書いていますね。どれも850円くらいとお手頃です。 こちらは入り口の横にあるサンプルのショーケースです。年季は入っていますが、きれいですね。 ...

  • 悲しいお知らせ @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

    お気に入りの中華料理店 旬彩 (SHUNSAI)のお話です。こちらの記事の続きの情報です。ただいま休業中 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅近くにある 中華料理店 旬彩 (SHUNSAI) です。お気にいりのお店で、専用書庫は、こちら 2月の中旬くらいからこのような札が下がっていて、休業が続いています。2月上旬に訪問したときは、お元気だったのですが。 シェフで店主さんが、急病で現在は入院中...

  • ガーナ料理は初めてです @ スポーツバー Klass (クラス)

    さてさて、この日は相模大野で用事をすませてのランチです。こちらのスポーツバー Klass (クラス)へ 店主さんの出身のガーナをはじめとして、エスニック系の料理がランチで提供されています。エンチラータとかファヒータなんてメキシコ料理もあります。 こちらのお店には、三度目の訪問です。前回の訪問記事はこちら二度目の訪問で @ スポーツバー Klass (クラス) この日も昼間の相模大野でランチです。北口にあるスポー...

  • 二度目の訪問でした @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    さてこちらは、小田急線の小田急相模原駅の南口方面にあるお店 Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)です。イトーヨーカドーのある通り(狭い方)を駅から歩いてきて、さらに進んだ場所にあります。 写真の右側の通りを進むと、イトーヨーカドーがあります。 ここは夜はお酒とマジックのお店らしいです。昼は、とろとろオムレツとローストビーフプレートのランチをやっています。 この日は、二度目の訪問でした...

  • 冬のなごりの鍋 @ プチ・レストラン 喜和深 (きわみ)

    さて南林間から鶴間の間にあるお店 プチ・レストラン 喜和深 (きわみ)に行ってきました。こちらの建物の2階が店舗です。赤いテントの下の階段を昇りましょう。ここは、ときどき訪問しているお店です。 二階にあがると、女性店主さんが迎えてくれました。遅いランチタイムなので、先客はなしです。この日のランチはこんな感じです。お鍋は豚肉とキャベツの鍋だそうです。 まずはサラダと前菜がやってきます。一人用の鍋のた...

  • 出来立てのビリヤニ @ カレー 羊屋 小田急相模原 (ひつじや)

    こちらは、小田急線の小田急相模原駅の南口にある インドカレーのお店 羊屋 小田急相模原 (ひつじや)です。店名が羊屋というだけあって、マトン系の料理もいろいろとあるお店です。 平日の遅めの時間に訪問です。先客はいませんでしたが、奥のテーブルにこんなものがありました。出来上がったばかりのビリヤニです。この日はチキンらしい。 こちらでは以前にマトンビリヤニをいただいています。その時に記事がこちら。四...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第8弾

    いつもの記事です。イオンモール座間の日産ギャラリー第8弾です。イオンモール座間には、こちらの一階ギャラリーと三階のエスカレーターホールに、懐かしいクルマが展示されています。定期的に入れ替えをしているので、イオンモール座間にいったときは、必ずチェックします。 黄色いクルマでまるっこい形ですね。屋根のうえに置かれたクッションともよく似合っています。 ショッピングセンターの一角で、通路際なので覗き込ん...

  • FC2ブログの画像の扱いは面倒ですか?

    さて、こちらは、前回に書いた記事に関連があるかもしれない記事です。前回記事はこちら編集画面での記事中へのアイコンなどの貼りつけについて ちょいと質問をいただいたので、参考になるかどうかはわかりませんが、表題について私のやり方を書いてみます。 質問内容は、ブログの下にのせているFC2ブログランキングとかにほんブログ村とかの投票のアイコンの件です。ときどき、うまくコピーできないとか、リンク先に飛べない...

  • カキフライがなければアジフライ @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

    さてこの日はいつものように、小田急線相模大野駅南口にある 西洋の台所 Hamaにやってきました。専用書庫にしているお気に入りのお店です。今週のランチは、こちらです。 さすがにカキフライのシーズンは終了したのかな。では、アジフライにしましょう。アジフライ定食 600円(税込) カップのスープは、お味噌汁のときと生姜スープのときがあります。しかもすこしずつアレンジが加わります。右側にはウスターソースが添...

  • 編集画面での記事中へのアイコンなどの貼りつけについて

    ちょいと質問をいただいたので、参考になるかどうかはわかりませんが、表題について私のやり方を書いてみます。 質問内容は、ブログの下にのせているFC2ブログランキングとかにほんブログ村とかの投票のアイコンの件です。ときどき、うまくコピーできないとか、リンク先に飛べないときがあるというものです。 決まっているアイコンを記事に載せる一番いい方法は、ブログのテンプレートの中を自分で修正して、自動的にアイコン...

  • 定例のチェックです @ 丸亀製麺

    この日は買い物帰りにこちらの丸亀製麺に訪問です。定点観測をしておかないといけないメニューのチェックです。 こちらでは厨房をぐるっと囲む通路を進みながら、注文します。なので、入店のときには注文を決めておいた方がいいですね。入口の扉にあったこのときのメニューです。お目当てのうどんも右下にありました。 あさりうどんは、毎年登場するメニューです。直近の訪問時である2017年のあさりは、25個でした。こと...

  • ちょっとだけアップ @ 中国料理 江陽(こうよう)

    専用書庫にしているお気に入りのお店 中国料理 江陽(こうよう)です。お店の詳しい話は、専用書庫をご覧ください。 注文した料理の名前とかお値段も、そちらを探してみてください。 本日は更新休みの予定でしたが、ちょいと記録だけのアップです。 このセットもわりと最近に注文しているはずです。お店の情報 中国料理 江陽(こうよう)住所 神奈川県座間市相模が丘4-6カーサ相模台H棟1F TEL. 046-255-07...

  • お気に入りのお店です @ 洋食キッチン フルハウス

    こちらは小田急江ノ島線の東林間駅近くにある 洋食キッチン フルハウスです。ハンバーグを中心として、いろいろな洋食がいただけるお店です。週末のランチタイムには、お店の入り口で待っている人も見かけられます。 ランチメニューの一部です。左が定番のハンバーグやチキン、ポークなどと多彩です。他にもカレーとかシチュー、スパゲティのメニューもありました。 右側のメニューが、とってもお得なレディースセットと書か...

  • 移転して初訪問 @ 日本料理 ちそう庵 (ちそうあん)

    こちらは茅ケ崎で以前の店舗から移転した 和食のお店 ちそう庵です。移転の記事は、こちら 今度の店名は、ひらがなと漢字なのかな。 この建物は、休業になった烏帽子の支店の えぼし高田店 燦 sanがあったところです。内部の什器は、馳走庵のときのもののようです。建物は3階建てですが、使っている客席は一階だけなのかな。 平日の昼間なので、お得な平日ランチメニューにしましょう。メニューはこんな感じです。平日ラ...

  • 初訪問のお店です @ レストラン シャンティ食堂

    こちらは、東急田園都市線のつきみ野駅近くにある洋食店です。場所は下の店舗情報を見てもらうとして、この建物の一角です。 右側の赤い扉は、お隣の天然酵母のパンやさんです。左の地味なドアが、訪問したレストラン シャンティ食堂です。 営業時間とかメインの料理などが、窓越しに掲示されていました。煮込みハンバーグは+50円らしい。 店内は先客が男性一名だけでした。ここは男性の店主さん一人でやっているようです...

  • この日も平日のランチで @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店

    揚州商人の週替わりランチセット記事です。関東圏であちこちにある中華圏らしい麺をメインのチェーン店です。  平日のランチタイム限定のお得なセットです。この週は、麻婆茄子ラーメンです。 いろいろなセットが選べて、お値段は820円です。どれがセットになるかは週替わりで、お値段もそのときによって変わります。通常の麻婆茄子ラーメンのお値段は、こちらです。週替わりランチセット麻婆茄子ラーメン820円 セ...

  • 四度目の~♪ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム)

    東林間にあるシャコムです。漢字で書くと西古夢ということです。この日の定食はこちら。カレーもなかなか美味しいらしい。 この日は店主さん以外に、奥さんもいました。このところ見かけなかったのですが、常連さんとお話をしていました。常連さんは昼間から泡の出るお薬と、とっくりに入ったお薬をのんでいました。(^^) 前回訪問の記事はこちらです。三度目の~♪ @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) 先日に二度目...

  • やっぱりランチはこれかな @ スリランカ料理 CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)

    こちらは神奈川県大和市にあるスリランカカレーのお店 CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)です。一番近い駅は小田急江ノ島線の南林間ですが、東急田園都市線と江ノ島線の乗換駅である中央林間からも歩ける場所にあります。すぐ近所には、りんかんモールというショッピングモールもあります。 住宅地の中の三階建ての建物で、一階が店舗で二階と三階が住居になっているようです。こちらが、この日のランチのカレーです。チキ...

  • 自家製のドリンクもいただきました @ マザーズキッチン ラットハウス

    これまた、いつものマザーズキッチン ラットハウスに訪問です。雨降りだったので、外観撮影は省略です。手前のほうの席は、常連の女性陣に占領されていたので、奥のほうの席に座ります。座った目の前の様子がこちらです。さっそく出常連さんからのおすそ分けがやってきます。ブルボンが新潟の会社だという話で盛り上がりましたよ。ランチ 500円(税込) 毎回、コメントをいただくのが申し訳ない気持ちになりますが、ホント...

  • コメントも引っ越し可能なのか?

    Yahoo ブログからFC2ブログへの引っ越しした方向けに、コメント欄の設定方法の記事を書いておきました。FC2ブログのコメント欄の設定について Yahoo ブログから引っ越しした方からの質問で、よくあるのがコメントの管理です。Yahoo ブログの場合は、ヤフーにログインしていれば、自由にコメントできました。というか、YahooのIDを持たないかログインしていない人からは、一律にコメントできないようになっていました。 FC2ブロ...

  • FC2ブログのコメント欄の設定について

    Yahoo ブログから引っ越しした方からの質問で、よくあるのがコメントの管理です。Yahoo ブログの場合は、ヤフーにログインしていれば、自由にコメントできました。というか、YahooのIDを持たないかログインしていない人からは、一律にコメントできないようになっていました。 FC2ブログは、それぞれのブログの管理者がどのような管理をするのかを決めることができます。そのやりかたを、簡単に説明してみます。 まず、管理画面...

  • カレーも食べられます @ 雑貨と喫茶 福綴 (ふくつづり)

    こちらのお店は座間市にある雑貨と喫茶のお店 福綴 (ふくつづり)です。初めての訪問記事になります。 外観はこんな感じで、オシャレな雑貨のお店のようです。ちょっと、おっさんには縁がないなあと思っていました。なにしろお店の前には、喫茶とか飲食とかの案内はありません。 お店の前の通りをいったところに、駐車場が2台分用意されています。35番と45番かな。 現地にはこんなふうに表示もありました。この辺は駐...

  • 相武台前の閉店

    こちらは相模大野から小田急相模原を通って、相武台前へと向かう行幸道路沿いにあったお店です。現在のブログを始める前に、何度か通いました。 ミッドナイトヌードル ジャカルタラーメンというちょっと怪しげな店名ですね。店主さんは日本人女性で、調理を担当していたのはタイ人の女性でした。スウスウラーメンとか、ミーバソとか、ミーカドカドとか、インドネシアをはじめとする東南アジア料理がいただけるお店でした。 普...

  • 六年ぶりの訪問 @ ネパールインド薬膳食堂 チャンドラ・スーリア

    こちらは南林間駅の西口にある ネパールとインドの薬膳料理のお店 チャンドラ・スーリアです。近所に人には、スーパータイガの向かいの建物の2階と言えばわかるでしょう。 ランチメニューはいろいろとあるようですが、気になったのはこちらの看板です。ネパールの小籠包のモモといちじくのハーフナンです。 開店早々のときに訪問して以来ご無沙汰でしたが、ひょんなことから再訪問してみました。なんと2013年以来でした...

  • シーズンの終盤だけど @西洋の台所 Hama(ハマ)

    お気に入りの相模大野駅南口にある 西洋の台所 Hama(ハマ)です。この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。週替わりランチ カキフライ600円(税込) 今シーズンもなんども撮影してきた姿なので、説明は省略させていただきます。お店の情報西洋の台所 Hama(ハマ)住所 相模原市南区相模大野8-4-7 FTプラザ相模大野1F 電話 042-767-7771定休日 日曜日営業時間 11:00~14:00...

  • ちょいと見つけたお店です @ Dinig Cafe & Bar PeMell (ぺメル)

    こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅 西口にある Dinig Cafe & Bar  PeMell (ぺメル)というお店です。中央林間駅近くにあるネイルサロン リリージュというお店の姉妹店と、お店のパンフレットには書いてありました。 店頭の看板です。開店は2018年の4月らしい。夜もちろんですが、ランチも営業しています。ランチメニューは定番が3種類で、日替わり1種類となっています。看板のむこうがわはテラス席になっ...

  • 雨の日に訪問 @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai)

    さて、こちらはつきみ野にある中華料理のお店で、中華キッチン 彩々 (Sai Sai)と言います。 この日の日替わりランチがこちらです。下の方には定番系のランチもあります。 初回訪問のときの記事はこちらです。新しいお店です @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai) こちらはつきみ野にあったラーメン店 花ちゃんの跡地にできた中華料理のお店です。中華キッチン 彩々 (Sai Sai)というお店です。 中華料理 旬彩の店主さん...

  • 最後のおさクイズ 回答篇 @ 洋食処 おさ

    さてこちらの記事の続きです。まだ読んでいない方は、下のブログカードをクリックしてその記事からどうぞ。最後のおさクイズ 出題篇 @ 洋食処 おさ ちょっとショックなお知らせです。小田急線の小田急相模原駅からは、北へ向かうサウザンロードという商店街があります。その終点付近にあるのが、こちらの 洋食処 おさ です。 高齢のご主人と息子さんの二人で、ここ数年はランチタイムだけの営業をやっていました。他では...

  • 今年はじめての訪問 @ おうちごはん はな福食堂 (はなふくしょくどう)

    ちょっとご無沙汰していたおうちごはん はな福食堂 (はなふくしょくどう)にやってきました。こちらも専用書庫にしているお気に入りです。この日のメニューはこちらです。牛肉とごぼうとしらたきの炒め煮丼650円(税込) この日のお味噌汁は、お麩がたっぷりでした。それにしてもこの料理の名前は、長いですね。 薄切りの牛肉がたっぷりです。薄切りと言っても、大手の牛丼チェーンほどの薄くなくて、しっかりとした牛肉...

  • ヤフーブログのサービス終了に関して

    Yahooのブログサービスが終了するとの公式発表が、2月末にありました。発表のリンクはこちら この記事は、うちのブログを見に来ているYahooブロガーさんへのメッセージです。ちょっと、おせっかいな感じを受けたら、ごめんなさい。遅かれ早かれ 私はyahoooブログを現在は使っていないので、直接の影響はありません。でも、けっこうたくさんのブログ仲間がヤフーを使っているので、そのブログをいつも楽しみにしていました。 ...

  • 限定を単品注文で @ とんかつ 松のや

    さて、この日は夕食を食べずにいて、夜遅くになってしまいました。クルマでの帰宅途中に、こちらで夕食です。お店の外観は夜でわかりにくいので、まあいいか。 この時は、鯵というかアジフライが限定メニューになっていました。 いつもの相模大野店ではありませんが、こちらもライスと味噌汁のお替り無料です。夜にいくと、キケンだな。 最近の松屋グループの話題といえば、このQRコード決済ですね。コンビニでもやたらと宣伝...

  • ひさしぶりのステーキ @ レストラン TAcme (タクメ)

    この日は中央林間駅ちかくにある ハンバーグとステーキのお店 レストラン TAcme (タクメ)に行きました。遅めのランチタイムに訪問です。 中央林間は、東急田園都市線の終点で、小田急江ノ島線との乗換駅です。このあたりの小田急沿線とはちょっと雰囲気が違いますね。このお店もそんな雰囲気の似合う感じです。 なんてことを書いていますが、私がランチで使うお店なので、そんな目の玉がとび出るようなお値段ではありませ...

  • あっちこっちで閉店

    2月末にあっちこっちでお店が閉店するのが目につきます。もちろん、一番のショックは、小田急相模原の洋食処 おさの閉店です。 そして、こちらは小田急相模原北口のサウザンロードの途中にあったピザ屋さんです。オダサガのパスタとピザのお店でオダピザです。 持ち帰りがメインだけど、店内で飲食もできるお店でした。ここ最近は、夜だけの営業だったみたいです。 こちらも2月末で閉店です。洋食処 おさに行くときは必...

  • 今年になってからは初訪問 @ 酒処 うつけ

    さて、この日は小田急江ノ島線の南林間でランチです。今年になってはじめて訪問の酒処 うつけです。この日のランチは焼魚らしい。ランチ 焼魚 750円(税込) この日は女性の店員さんがいなくて、男性店員さん一人でした。先客は女性のお一人様と、奥の小上がりに二人組かな。メインの焼き魚はこのあとに登場です。 ごはんはお替わりができます。この日のお汁は、ネギと椎茸の入っているすまし汁でした。 この日の焼き魚...

  • ただいま休業中 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

    こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅近くにある 中華料理店 旬彩 (SHUNSAI) です。お気にいりのお店で、専用書庫は、こちら 2月の中旬くらいからこのような札が下がっていて、休業が続いています。2月上旬に訪問したときは、お元気だったのですが。 シェフで店主さんが、急病で現在は入院中だそうです。無理せずにしっかりと養生して、お店を再開されることを祈っております。お店の情報中華料理 旬彩 (SHUNSAI)住所 ...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第7弾

    さて、いつものイオンモール座間に展示されているクルマの記事です。 さて、このクルマは現役の頃には、私も見たことがないやつです。皆さんはわかるかな。 軽自動車耐久レースのメンバーにこの写真を送ったら、あっさりと正解されてしまいました。 正面の後ろのナンバープレートのところには、社名がきちんと入っています。初代のシルビアです。 こちらが説明です。554台しか販売されなかったらしいです。メンバーの中に...

  • 2月に開店しました @ Dining & Bar B.B.Q (バーベキュー レストラン&バー)

    こちらは小田急線の小田急相模原駅南口側にあたらしくできたお店です。お店のちらしによると、開店したのは2019年2月9日らしい。 半地下の感じで階段を降りたところに、入り口があります。上の階はレストラン&バーのJuicy'sです。札がCLOSEDになっていました。 上のフロアにある レストラン&バーのJuicy'sへの訪問記事は、こちらです。現在はランチのラインナップが変更されているみたいです。初訪問でランチ @ Rest...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用