こんにちは! ビリーブスタッフHです。 本日は金曜日。 ゴールデンウイーク明けの一週間が終わろうとしていますね。 そして気温差の厳しい一週間でもありました。 洋服選びに悩んだ方も多いのではないでしょうか? それ以前に、GWボケが抜けないなあ。 なんて思うことはなかったでしょうか。 今回は生活リズムについてお話したいと思います。
ビリーブは休職中・離職中のメンタルヘルス不調者(うつ病・適応障害等)を対象としたリワーク施設です。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 本日は金曜日。 ゴールデンウイーク明けの一週間が終わろうとしていますね。 そして気温差の厳しい一週間でもありました。 洋服選びに悩んだ方も多いのではないでしょうか? それ以前に、GWボケが抜けないなあ。 なんて思うことはなかったでしょうか。 今回は生活リズムについてお話したいと思います。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 新年度に入って早一か月、皆さん疲れは出てないですか? 今回は4月下旬と5月上旬に行われたメンバーの卒業講座と卒業式の様子をお伝えします
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 三寒四温で季節が変わり、明日からいよいよGWに入ります。 我が家の庭のサクランボも徐々に色づいてまいりました。初夏を感じます。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 今年は長く楽しめた桜ですが、とうとう散ってしまいましたね。 なんだか寂しい気もしますが、これからは新緑の季節! 新たな季節を感じていきたものです。 写真は、先日皆で作ったフルーツサンド。 あの美味しさを思い出すと、お腹が空いてきます。 次回は何を作るのでしょう~。 今からクッキングプログラムを楽しみにしてしまいます。
みなさん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 暖かくなって過ごしやすくなりましたね 私は毎日歩いて通勤しているのですが、気持ちよく歩くことができて幸せです ビリーブは、休職や離職などで現在職場から離れている方々の社会復帰を支援しています 社会復帰をする際、必ず通るのが「面談」です ビリーブでは希望者に対し「面談」の練習をしています
こんにちは。 ビリーブスタッフSです。 岡山の桜も満開になり、旭川の土手ではカーニバルが行われています。 ビリーブでは、金曜日にメンバーたちと西川緑道公園にウォーキングがてらお花見に行き、 今日は、卒業生の皆さんと一緒に桜カーニバルへ行って、お花見宴会をしました。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 先日、半田山植物園までワンデーウォーキングを実施しました。 春を感じる花々を見ながらの散策はとても気持ちの良いものでしたよ。 そして、今日は岡山でも桜の開花宣言の予感。 来月はビリーブでもお花見を楽しむつもりです♪
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフのOです。 3月18日に「良好な人間関係を保つコミュニケーションとは」と題し病院へ出張講座に行ってきました。 今回はその際の様子を報告したいと思います。
今週に入って急に春めいてきました。 花粉の影響は大丈夫ですか? こんにちは。ビリーブスタッフSです。 ビリーブはビルの4階にあるので、さえぎるものが無く、温かい日の光が降り注いで、暖房要らずの日が増えてきました。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 気付けばもう3月ですね 先日、ビリーブで後楽園に行ったとき 梅の花が咲いていました もうすぐ春がやってきますね さて、ビリーブでは今週から”自動思考からの脱却”というプログラムが始まりました
こんにちは、ビリーブスタッフHです。 相変わらず寒暖差の激しい日々が続いていますね。 そんな中、昨日は快晴でとても暖かい一日となりました。 昼休憩時、「ウォーキングに出掛けよう!」の一声で、張り切るメンバー、そしてスタッフ♪ 5文字縛りのしりとりをし、脳と身体の両方を使ったウォーキングとなりました。 花粉症の方には辛い時期かもしれませんが、やはり外での活動は気持ちがいいものです。
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今週は、全国的に寒暖差の大きい1週間でした。 あちこちで2月に20℃を超すような異常気象でしたが、ビリーブでは昨日「ダンスダンス」プログラムを実施し、ただでさえ蒸し暑いのに、2月とは思えない『大汗』をかきました。 流行りのダンスでしっかり身体を動かし、自分の内側から燃焼して新陳代謝を上げていきます。
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 今週、関東では大雪が降り大変でしたね 岡山市では雨が降りましたが、雪は降らず さすが晴れの国岡山と思いました 突然ですが、皆さんは砂漠に行ったことはありますか?
こんにちは!ビリーブスタッフHです。 あっという間に1月が過ぎ、今日から2月に突入です。 2月のビリーブは体力作りプログラムが豊富です。 楽しみながら、体力を取り戻し、自律神経を整えていきたいですね。
日本列島、この冬一番の寒波に襲われています。 地震のあと、各地で大雪や事故のニュースがあり心配ごとが絶えません。 皆さまのご無事と少しでも早い復旧を祈念しております。 さて、冷たい風が吹いていますが、こういう時季こそ身体を動かして自ら暖まろう・・ということで、ビリーブでは運動系プログラムを実施しています。
皆さんこんにちは、ビリーブスタッフOです 今年は暖冬と言われていますが、やっぱり寒いものは寒い‼ 私は年末に風邪をひいてしまい、ここ数年で最悪のお正月を過ごしました… 改めて体調管理の大切さを学びました さて、ビリーブでは1月16日よりアンガーマネジメントの講座が始まりました 全6回の講座で2月まで続きます
ついこの前までお正月だったのに・・ 2024年が始まって、もう2週目が終わりました。 こんにちは。ビリーブスタッフSです。(*^^*) 比較的暖かく良いお天気が続いていますね。 「正月から運動不足じゃ・・」「身体動かしたい」「なんかおなか出てきた・・」などという声が上がり、本日のお昼休みはみんなで速歩に出かけました! 旭川のほとりを30分程度、早歩きしました。 おかげで1月真っ只中なのに、もう暑くて・・ 真冬なのに窓を開けて涼んでいました。今年もビリーブはやる気満々ですよ!
2024年、明けましておめでとうございます。 ビリーブスタッフHです。 今年は暖かく良い気候に恵まれましたが、皆様どんなお正月を過ごされましたか? 今年は元日からの大地震等、思いもよらぬ災害や事故が続きましたね。 被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
皆さん、こんにちは!ビリーブスタッフOです 寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか 10年に1度の寒波が到来したかと思ったら、 年末年始はとても暖かくなるそうです 寒暖差に負けず、頑張っていきましょう ビリーブのこの一年を振り返ると、とても変革の多い年でした
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今週末はかなりの寒波が来ているようで、岡山でも冷え込んでいます。 でも!ビリーブでは外の寒さを吹き飛ばすように、今日は「クリスマス会」を行って盛り上がりました。 午前中にみんなでケーキを作り、残ったフルーツでフルーツポンチを作り、ポップコーンで大失敗。笑
こんにちは!ビリーブスタッフHです。 12月のブログにソフトクリームの写真だと!?しかも外! 一見違和感を覚えそうですが・・・ 先週末には最高気温が20度近かったりと、気候自体が「冬」を感じさせてくれません。 実際、このソフトクリームを食べた時にも「寒い~」という声は聞こえてきませんでしたよ。 寧ろ、至福のとき。笑。 本格的な冬はいつ訪れるのでしょう?
こんにちは!ビリーブスタッフOです 寒い日が続いてますが、皆さん運動してますか? 寒いからって家で縮こまっていてはダメですよ~
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今日で11月が終わり、明日からは12月。 1年があっという間に終わった感じで、昨夜は今年のいろんな出来事を思い出したりしていました。 たった1年の間に毎日劇的に変化していくビリーブ・・。 本来、長い時間をかけて起こることが、短期間にぎゅっと凝縮されているような感じです。 感慨深いです・・・
こんにちは、ビリーブスタッフHです。 実はわたし、先週一週間お休みをいただいていました。 今流行りのアレ・・・インフルエンザにかかってしまったのです。 家から出られず悶々とした日々を送っていたので、復活祝いとして日曜日には家族で滝巡りをしてきました。 秘境中の秘境とはこのこと! 神秘的な雰囲気や滝の音に包まれ、単純なわたしは一気にリフレッシュ♪
こんにちは!ビリーブスタッフOです 最近、朝晩が急に冷え込んできましたが、いかがお過ごしでしょうか ビリーブでは11月2日より ビジネスマナー(基礎編)の講義が始まっています
こんにちは。ビリーブスタッフです。 街路樹が少し色づいてきました。 秋晴れに葉っぱが映えてとてもきれいです。 今日は「立冬」ですが、岡山市ではまだまだ日差しが強く、少し汗ばむ陽気が続いています。 さて、今日は「ビリーブの昼休み」について書いてみたいと思います。
皆さん、こんにちは!ビリーブスタッフOです ビリーブでは10月27日、とうとうハロウィンパーティーが 実施されました‼
こんにちは!ビリーブスタッフHです。 10月下旬の最高気温とは思えない毎日ですが、外で活動するには良い気候になってきましたね。 これからの季節は、体力作りにピッタリ! というわけで、秋晴れの下ビリーブではインターバル速歩をしてきました。 インターバル速歩とは、3分間のインターバルで、速歩とゆっくり歩きのメリハリをつけて歩くプログラム。 体力増強!そして、気分障害の改善効果もある優れもの。 普段とは違うコースで歩き、帰りに渡った橋の上からはキラキラと光る旭川が見えました。
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 朝夕は寒いくらいになりましたが、なぜか岡山では日中が夏! まだまだ最高気温26℃くらいの夏日が続いています。 しかも、ビリーブは南向きビルの4階で日当たり抜群!! 爽やかな風は入りますが、日差しも強めです^_^; さて、今年もイベントの季節がやってきました。 10月末はそう、恒例の『ハロウィンパーティー』です。 ビリーブでは、メンバースタッフ一緒になって、絶賛準備中です。
皆さん、こんにちは 最近、めっきり涼しくなりましたね! 歩いて通勤している私は と~~~~っても最高の日々です! さて今回は「自分のトリセツ」について紹介したいと思います
皆さん、初めまして! 10月よりビリーブの職員となりましたOと申します。 意気込みなどを熱く語りたいところですが、 まずは、自己紹介をさせて下さい。
こんにちは!ビリーブのスタッフネムです。 ようやく秋を感じられる気候になったなぁと思い、休日に秋探しに行ってきました。 エアコンをつけず、自然の風を感じながらドライブ♪ 彼岸花で有名な公園には沢山のひとが訪れていました。 しかし今日…夏が戻ってきています。 もう勘弁してよ、とがっかりした朝となりました。笑。
皆さんこんにちは。 先日のクッキングプログラムで、ウインナーが上手に焼けず周囲にドン引きされた亀吉です。 ウインナーは、まんべんなく焼き目をつけるために「コロコロ」転がしながら焼くことを…40歳を超えて知りました。 1つ勉強になったと前向きに捉えています。笑。
こんにちは!ビリーブスタッフのネムです。 最近、ビリーブで流行っているもの!それはカードゲームです! 昼休み、メンバーと職員が一緒になり、日替わりで色んなカードゲームをしては白熱し、更には真剣勝負。 大人たちの昼休みとは思えない盛り上がりっぷりです。笑。 写真は「キャプテン・リノ」といって、指先プルプル地獄です。笑。 何階までバランスを保ちながら積み上げられるかスリル満点!新記録更新中です♪
皆さんこんにちは。ビリーブメンバーのトンカツです。 9月14日にクッキングプログラムがあるのですが、それに先駆けて9月4日に事前の打ち合わせ会議がありました。
私は「ウエキ」です。 ビリーブでの「とある一日」を紹介します。 朝9時頃、私は水をたくさん飲みます。 なんといっても暑いからです。 命の水です。
皆さんこんにちは。亀が苦手な亀吉です。 早く夏が終わり、両生類が冬眠するのを待ちわびる毎日です。 今回のブログは、ビリーブの意外と気付かないポイントを紹介しようと思います。 (ちなみに、サムネは先月メンバーと仕上げたちぎり絵です!ハイクオリティっ!自画自賛です☆笑 これはすぐに気付く場所に飾ってありますが…。)
皆さんこんにちは。ビリーブメンバーのミントです。 台風が猛威をふるっていましたが、お盆休みはどのように過ごされましたか? さて、今日は私のビリーブでのとある一日を紹介したいと思います。 【AM 9:00】 ビリーブに到着。 ホットコーヒーをお供に、プログラムが始まるまで月末の発表の準備などをしています。 今月の発表のお題は「世界遺産」です。私のチームは「最後の晩餐」をテーマに選びました。 調べる時間も勉強になったりと楽しんでやっています。
皆様はじめまして! ビリーブメンバー、愛煙家の亀吉と申します。 暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、私はビリーブに徒歩で通っています。 家から、約3kmの道のりです。 気候が良いときは、後楽園や岡山城の横を通り、最高のルートです。 なんといっても、かの有名な岡山の観光ルートですから! (^^♪
みなさん、こんにちは。 ビリーブスタッフです。 連日35度近い気温の中ですが、ビリーブでは夏にピッタリ?なスイーツ作りをおこないました。 名付けて「白玉バイキング」笑! 白玉、フルーツ、寒天、ホイップクリーム、あんこを自由に盛って食べちゃおうというものです(^^)
7月15日土曜日、遂にこの日がやってきました。 ビリーブの現役メンバー、岡本健介さんの講演会当日です。 「うつ病は不便だけど不幸じゃない」をテーマに、うつ病当事者の彼が語ります。 誠にありがたいことに、会場は満席です。 YouTubeのライブ配信に待機してくださった方も沢山おられたと、あとで聞きました。
この度は、大雨の被害に遭われた地域の皆様に、心からお見舞い申し上げます。 ニュースを見る度、心配な映像が流れてきて、心が痛みます。 ここ岡山でも、突然の豪雨や雷雨があり、なんともいえない週末となりました。
こんにちは。 ビリーブスタッフです。 連日蒸し暑いですねー・・・ 湿気と暑さにやられないように、しっかり食べて、睡眠をとって過ごしていきたいと思います。 皆さんも気をつけてくださいね。 さて、ビリーブでは今日から創作活動が始まりました。 最初の写真は以前ビリーブの皆で作った作品です! 素敵ですよね~(*^-^*)
梅雨の真っただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは ビリーブスタッフです。 旭川も雨が続いて水量が多めの様子です。 後楽園の周りはすっかり木が生い茂っており、岡山城が見えにくくなってきました。 本格的な夏の訪れまであと少しですね。 熱中症対策など、夏に向けて体調を整えて行きましょう。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 梅雨入りしたのに、こんなに暑いとは・・とさっそく暑さにやられています。。 さてさて、楽しい時間も過ごせるビリーブで、先日卒業式が開催されました。
こんにちは、ビリーブスタッフです。 ビリーブでは、窓際でいくつかの植物を育てています。 もう枯れてしまうかも…とヒヤヒヤすることもありますが、スタッフは諦めません。 あれやこれやと試し、様子を見ていると小さな新芽が! 水栽培に切り替えたミントからは立派な根っこが! 何事にも諦めずに向き合うって大切ですね。
こんにちは、ビリーブスタッフ猫草です。ジメジメとした季節がやって参りました。先月のテーマは「身体を動かして、自律神経を整えよう」でした。今年は特に1日の中での寒暖差を感じる日が多かったですよね。
今週から「梅雨入り」し、ジメジメした雨の日が続いています。 ザーザー降りの雨の朝は、遅刻しないように早めに家を出たり、渋滞にはまったり、バスが時間通りに来なかったり、慎重に運転したり・・もう大変!! 傘や雨合羽が乾く暇もないですね~
こんにちは。5月も下旬にはいって、日によっては初夏の陽気が訪れるようになりました。 5月はイベント開催にもってこいのシーズン。先週の土曜日にビリーブでもBBQをしてきましたよ(*^-^*) 卒業生もたくさん集まってくれて、メンバー&OB・OG交流会の開催です!
こんにちは。 ビリーブスタッフネムです。 先日、初めて犬島に行ってきました。 犬島は岡山市内にある島ですが、本当に岡山市?と疑ってしまうほどの、非日常空間が広がっていました。 歴史とアートの島、かなりおすすめです。 近場なのに、旅気分が味わえますよ♬
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。この宝石のようなサクランボはスタッフパルムさんのご自宅で朝摘みされたもの「皆に元気を」とのことで、全員でいただきました♪スーパーでは味わえない、甘酸っぱい自然の味がして、とても美味しかったです!桜が終わり、実のなる初夏を全身で感じました。皆さんもGWに季節を感じることはありましたか?
いよいよゴールデンウィークに入りました。皆さんいかがお過ごしでしょうか? こんにちは。ビリーブスタッフです。 私は先日、癒しを求めて県北の滝を見に行ってまいりました。 新緑と水しぶきが美しくて、あまりにも雄大な自然の景色に圧倒されました。
こんにちは。ビリーブスタッフです。先日ビリーブの皆で県総合グラウンド(片道約3㎞)に歩いて行って来ました。 朝は曇り空でしたが、だんだん太陽が出てきてとても心地良い天気のなか、ソフトバレーボールや長縄を全力で‼やってきましたよー!
こんにちは。 土曜日プログラムで作った パンケーキの写真を見返す度に お腹がすくビリーブスタッフネムです。笑 さて、今回は、何気なくやっている 日々の積み重ねから得られるものについて お話したいと思います。
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。最近はカラッとした陽気ですが、昼は外を歩いていると、もう初夏を感じる暑さですね。ビリーブでは昨日「パーソナルカラーを知ろう」というプログラムを行いました。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 今週の雨で、せっかくの満開の桜が散ってしまったかも・・。 ひと雨ごとに暖かくなり、季節のうつろいを感じます。 過ごしやすい季節ですが、逆に体調を崩しやすい気候でもありますので、皆様におかれましては、くれぐれもご自愛くださいませ。
こんにちは。ビリーブスタッフです。岡山の桜はあちらこちらで満開ですね。ビリーブの近くには桜が満開の公園や旭川の桜を眺められる場所があるので、昼休みに散歩がてら花見に行くメンバーが続出しています。(もちろんスタッフも★) 心地良い気候の中歩くと、いいリフレッシュになりますね(*^-^*)
こんにちは。 ビリーブスタッフのネムです。 ビリーブの近くにあるお花屋さんには 春らしいお花が沢山ならんでいます♪ 今朝の出勤時には 桜の花も見られて、来週のプログラム 「お花見ウォーキング」が楽しみになりました。 今年は、思いっきりお花見を楽しまれる方も多いのでは?
こんにちは!ビリーブスタッフ猫草です。昨日は気持ちの良い天気の中、街のボランティア清掃活動を行いました。こんなに過ごしやすい気候、は年間でもすこーしの期間しかないので、大事に楽しみたいものですね。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 3月4日土曜日は、「梅のお花見」に後楽園へ行って来ました。 とにかくいいお天気!!(*^^*) 後楽園までビリーブから歩いて15分くらい。 卒業生の皆さんが集まってくれて「お久しぶり~♪」など、お話しながらのんびり歩いて素敵な土曜日です。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 先日行われたプレゼンテーションの課題で、メンバー皆さんのレシピに触発されて、職員Sも土曜日にアップルパイを焼いてみました。
今週のブログは月末ということもあり、、ビリーブで毎月恒例のプログラム「BPP」の様子をお届けします。
タイトルとは全く関係のない写真からのスタートです。 先日、クッキングプログラムでハンバーガーを作りました。 手作りハンバーガーは初めての試み! というメンバーが殆どだったと思います。 工程は沢山ありましたが、なんともスムーズ! チームワークのたまものでした。 バンズに具材をはさんでいく工程はセルフサービスだったのですが …一番巨大なハンバーガーを作ったのは、とあるスタッフ 名前は伏せておきますね(笑) 見た目はともかく?とっても美味しいハンバーガーができあがりました♪
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。2月も半ばですが、まだまだ寒い日が続きますね。この寒空の下、哀愁漂い歩く男たちの後ろ姿…彼らは一体何をしているのでしょうか!?
今日は節分ですね。 節分というのは日本には4つあり、季節の節目になる日の事だそうです。 明日は立春。暦の上では「春」になります。 まだまだ寒さ厳しい毎日ですが、もうすぐ春・・を目標に元気をキープして行きたいですね。 こんにちは。ビリーブスタッフです。 さて、気になる表題。 「仕事をする人の心得とは?!」
こんにちは、ビリーブスタッフです。今週は急激な寒波の影響で、先週とうってかわってグッと冷え込んでいますね。さらに風も強く、全国各地は荒天のようですが、岡山県南は安定のお天気。 いい天気で風も吹いている、というわけで皆で手作り凧をあげてきました。 青空と凧、いい景色ですね(*^-^*)
本年よりビリーブのスタッフになりましたネムです。 これまで、障害者福祉事業に携わってきました。 ビリーブに出逢ったからには、メンバーの皆さんがスムーズに復職・就職できるように全力でサポートしたいと思っています。 とは偉そうなもので…
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。あっという間に年が明け、あっという間に1月も半ばになりましたね。この1月は気候がの変化が激しいですが、皆さま体調はいかがでしょうか?寒暖差が激しいと自律神経が乱れて「寒暖差疲労」になるらしいので、お気をつけくださいね。
新年 明けましておめでとうございます ━2023年━ 兎年になりました。 岡山は比較的良いお天気で、穏やかなお正月でした。 皆さんのお正月はいかがだったでしょうか
こんにちは。ビリーブスタッフです! 今回もテンション高めの報告となりそうです。 なぜなら…ビリーブでは先日クリスマス会が行われました! ケーキと唐揚げ。 甘いとしょっぱいの絶妙な組み合わせ。 もちろん皆の手作りです☆
こんにちは。ビリーブスタッフです。 今年も残りあと10日になりました。 最近、年末とか新年とか・・いろんなことに「ひと区切り」つけたり、自分を少し振り返ったり・・・そういう時間って大切だなと思うようになってきました。 今まではというと・・。 「やるべきこと」に追われまくって、周りがあまり見えていなくて、余裕が無かったかも。 皆さんの年末はいかがでしょうか。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 ついに出ました!「ストーブ」 今週、日本列島に冬将軍がやって来ましたね。地域によっては大変な降雪になっている所もあるようです。 ビリーブでは、冬場には例年この可愛い石油ストーブが強い味方になってくれるのですよ~~。 そして、レトルトパックを温めたり、鍋をしたり・・あったか用途は広がります。笑
皆さんこんにちは!ビリーブスタッフ猫草です。11月の30日。新しい試みで「第一回ビリーブ ウォーキングラリー」なるものを開催いたしました!
こんにちは。 ビリーブのHPの背景が変わったこと、お気づきでしょうか・・? 11月は岡山城がリニューアルオープンして、盛り上がりを見せていますが、ビリーブは「運動イベント月間」(今作りました)と称して、ロングウォーキングや操山ハイキングをして盛り上がって(?)います(*^^*)
年末が近づいていますが、岡山では相変わらず温かい日が続いていますね。 こんにちは。ビリーブスタッフです。 先週末の土曜日は、卒業生の皆さんと一緒に操山の山歩きに行って来ました。
こんにちは、ビリーブスタッフ猫草です!涼しくなったかと思いきや、とんでもなく暑い日がありましたね…。 それがこの日、11日の金曜日です。
こんにちは。 11/7は立冬でしたね。冬の訪れを表す日ですが、岡山はしっかり小春日和な暖かさです。 服装に悩みますが、体調を崩さないように上手に服選びをしていきたいですね。 さてさて、今日のブログは先日ビリーブで開催したハロウィンパーティーの様子をお届けします。
11月になりましたが、温かい陽気が続いていますね。 こんにちは。ビリーブスタッフです。 さて、標記の件ですが、新岡山城?とは・・。
皆さんこんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。昨日の最高気温は11度!との予報通り、寒い…一気に季節が変わりましたね。衣替えは終わりましたか?
気づけば年末まで残りわずか、と先日のブログにもありましたが、ビリーブでは現在、年末に向けて「キツネダンス」を絶賛撮影中です。
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。気付けばもう10月も半ばです。年末に近づくにつれ、日々のスピード感が増してくるような気がするのは私だけでしょうか。
10月になりました。 日中は結構蒸し暑く、朝夕は少し涼しくなってきた今日この頃。 寒暖差の大きいこの時期、体調管理が難しいと感じますね・・。 こんにちは。ビリーブスタッフです。 さて、今日の表題「コミュニケーション」についてお話をしてみたいと思います。
9月が終わり、秋になりそうでならない岡山・・暑し! こんにちは。ビリーブスタッフです。 突然ですが、今年は「キツネダンス」が大流行ですね。 まず「キツネダンス」とは・・
こんにちは、ビリーブスタッフです。 台風14号の影響で不安定な天候の週末でしたが、17日(土)はビリーブの卒業生たちとプチドライブに出かけてきました。 日頃の行いのおかげか・・・幸いにも大雨にはならずに行く事ができました(*^-^*)
こんにちは、ビリーブスタッフ猫草です!終わらない夏…☼まだ暑いですね( ;∀;)3連休は台風がくるかもしれないので、お出かけの際はお気をつけくださいね。
こんにちは。ビリーブスタッフです。 日中は暑い日が続きますが、9月になりました。 台風シーズン到来!! 先日は台風11号により岡山でも公共交通機関の遅延や大渋滞、強い雨風により諸々の影響がでました。 皆様の所は大丈夫だったでしょうか?
こんにちは。ビリーブスタッフです。天気がなんだか怪しい雰囲気・・・。 今日は朝から晴天と雷雨を繰り返していて不安定な一日です。 こんな時は気持ちも滅入りがちなので、自分の気分を上げる楽しみを作って過ごすといいですね(*^-^*) 私の場合は好きなデザインのイヤリングをつけたり、音楽を聴いたりします。 皆さんはどんな方法をお持ちでしょうか?さてさて、今回のブログは、メンバーの卒業講座&卒業式のお話です。
こんにちは。猫草です!ジメジメとした残暑を、皆さまどのようにお過ごしですか?洗濯をするかしないか悩む毎日です^_^;なんだかマウスを持つ手も湿気でベトベトして感じます( ;∀;)
残暑お見舞い申し上げます。 こんにちは。ビリーブスタッフです。 お盆が開けて、まだ不安定なお天気が続いていますね。 今朝、急に涼しかったので「おやっ」と驚きましたが、いやいや・・ まだまだ秋遠し! 残暑の勢いはこれからですよね。(^^;)
こんにちは、ビリーブスタッフです。ビリーブで使っている眼鏡を無くしてしまい、急遽自宅で使っている眼鏡を使っています。 いつ、どこで無くしたのか全く覚えておらず・・・ 絶賛困り中のスタッフですが、一方で「まぁなんとかなるか!新しい物を買えるチャンスかも」と思ったりもしています(笑) スタッフの眼鏡事情はこの辺にして・・・先週の土曜日プログラムでは「テーブルピンポン」をおこないました。
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です!日本各地で記録的な雨、記録的な猛暑。嬉しくない記録更新が続いておりますが、皆さま無事にお過ごしでしょうか?
突然強い雨が降ったり、雷が鳴ったり、厳しい太陽が照り付けたり・・ 不安定なお天気が続いています。 こんにちは。ビリーブスタッフです。(*^^*) 写真は、この夏我が家の庭で収穫した「ちびトマト」です。 小さいんですけど、太陽の光をしっかり浴びて成長したので、とても甘くておいしいですよ。 何より、自分が手を掛けたものが成長して収穫できるなんて・・嬉しい営みを感じています。 「ちびトマト」もっとたくさん出来るといいなあ~~
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です!一度終わった梅雨が戻ってた!?と思わせる雨の日々。なのに暑い!!
こんにちは。ビリーブスタッフです。 このバッタとカマキリの絵は、ビリーブの卒業生のキヨハさんが遊びにきて書いてくれました。 夏草の合間のワンシーンが描かれていて面白いですね。
こんにちは!ビリーブスタッフ猫草です。今年はすごい勢いで梅雨明けしましたね。良いことも悪いこともあるのでちょっと複雑な気分ですが。。。
驚くほど暑い毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、ふと「うなぎ」が食べたい~!と思ったのですが、よく考えると土用には1ヶ月早かった事に気付きました。 こんにちは。ビリーブスタッフです。(^^)/ さて、<7月1日>で、ビリーブ開設から満5年が経過しました。 あっという間の5年のようでもありますが、とても多くの人との出会いや別れがあった5年だったので、逆にものすごく長い、濃い5年だった気もしています。 この花かごは、5年前に開設を祝してお祝いに頂戴したお花です。
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です。 七夕の飾りにしてはちょっと早い??そうんなんです
こんにちは。ビリーブスタッフです。(*^^*) 今週ついに梅雨入りしましたね。 蒸し暑い日や、意外に涼しい日が交互に来て、気温が乱高下しています。 体調に気を付けて行きたいものですね。
こんにちは。ビリーブスタッフ猫草です!岡山はまだ梅雨入りしておりませんが、ジメジメしたこの空気感、嫌ですねぇ…。
こんにちは。ビリーブスタッフです。6月になりました。上半期最後の月ですね。毎年月日があっという間だなと感じているのですが、なんだかそのスピードが年々早くなっているような気がします。 これって私だけなんでしょうか?(笑) さて、今週のブログですが、今日はクッキングで学ぶ「PDCAサイクル」について書きたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、ビリーブさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 本日は金曜日。 ゴールデンウイーク明けの一週間が終わろうとしていますね。 そして気温差の厳しい一週間でもありました。 洋服選びに悩んだ方も多いのではないでしょうか? それ以前に、GWボケが抜けないなあ。 なんて思うことはなかったでしょうか。 今回は生活リズムについてお話したいと思います。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 新年度に入って早一か月、皆さん疲れは出てないですか? 今回は4月下旬と5月上旬に行われたメンバーの卒業講座と卒業式の様子をお伝えします
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 三寒四温で季節が変わり、明日からいよいよGWに入ります。 我が家の庭のサクランボも徐々に色づいてまいりました。初夏を感じます。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 今年は長く楽しめた桜ですが、とうとう散ってしまいましたね。 なんだか寂しい気もしますが、これからは新緑の季節! 新たな季節を感じていきたものです。 写真は、先日皆で作ったフルーツサンド。 あの美味しさを思い出すと、お腹が空いてきます。 次回は何を作るのでしょう~。 今からクッキングプログラムを楽しみにしてしまいます。
みなさん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 暖かくなって過ごしやすくなりましたね 私は毎日歩いて通勤しているのですが、気持ちよく歩くことができて幸せです ビリーブは、休職や離職などで現在職場から離れている方々の社会復帰を支援しています 社会復帰をする際、必ず通るのが「面談」です ビリーブでは希望者に対し「面談」の練習をしています
こんにちは。 ビリーブスタッフSです。 岡山の桜も満開になり、旭川の土手ではカーニバルが行われています。 ビリーブでは、金曜日にメンバーたちと西川緑道公園にウォーキングがてらお花見に行き、 今日は、卒業生の皆さんと一緒に桜カーニバルへ行って、お花見宴会をしました。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 先日、半田山植物園までワンデーウォーキングを実施しました。 春を感じる花々を見ながらの散策はとても気持ちの良いものでしたよ。 そして、今日は岡山でも桜の開花宣言の予感。 来月はビリーブでもお花見を楽しむつもりです♪
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフのOです。 3月18日に「良好な人間関係を保つコミュニケーションとは」と題し病院へ出張講座に行ってきました。 今回はその際の様子を報告したいと思います。
今週に入って急に春めいてきました。 花粉の影響は大丈夫ですか? こんにちは。ビリーブスタッフSです。 ビリーブはビルの4階にあるので、さえぎるものが無く、温かい日の光が降り注いで、暖房要らずの日が増えてきました。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 気付けばもう3月ですね 先日、ビリーブで後楽園に行ったとき 梅の花が咲いていました もうすぐ春がやってきますね さて、ビリーブでは今週から”自動思考からの脱却”というプログラムが始まりました
こんにちは、ビリーブスタッフHです。 相変わらず寒暖差の激しい日々が続いていますね。 そんな中、昨日は快晴でとても暖かい一日となりました。 昼休憩時、「ウォーキングに出掛けよう!」の一声で、張り切るメンバー、そしてスタッフ♪ 5文字縛りのしりとりをし、脳と身体の両方を使ったウォーキングとなりました。 花粉症の方には辛い時期かもしれませんが、やはり外での活動は気持ちがいいものです。
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今週は、全国的に寒暖差の大きい1週間でした。 あちこちで2月に20℃を超すような異常気象でしたが、ビリーブでは昨日「ダンスダンス」プログラムを実施し、ただでさえ蒸し暑いのに、2月とは思えない『大汗』をかきました。 流行りのダンスでしっかり身体を動かし、自分の内側から燃焼して新陳代謝を上げていきます。
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 今週、関東では大雪が降り大変でしたね 岡山市では雨が降りましたが、雪は降らず さすが晴れの国岡山と思いました 突然ですが、皆さんは砂漠に行ったことはありますか?
こんにちは!ビリーブスタッフHです。 あっという間に1月が過ぎ、今日から2月に突入です。 2月のビリーブは体力作りプログラムが豊富です。 楽しみながら、体力を取り戻し、自律神経を整えていきたいですね。
日本列島、この冬一番の寒波に襲われています。 地震のあと、各地で大雪や事故のニュースがあり心配ごとが絶えません。 皆さまのご無事と少しでも早い復旧を祈念しております。 さて、冷たい風が吹いていますが、こういう時季こそ身体を動かして自ら暖まろう・・ということで、ビリーブでは運動系プログラムを実施しています。
皆さんこんにちは、ビリーブスタッフOです 今年は暖冬と言われていますが、やっぱり寒いものは寒い‼ 私は年末に風邪をひいてしまい、ここ数年で最悪のお正月を過ごしました… 改めて体調管理の大切さを学びました さて、ビリーブでは1月16日よりアンガーマネジメントの講座が始まりました 全6回の講座で2月まで続きます
ついこの前までお正月だったのに・・ 2024年が始まって、もう2週目が終わりました。 こんにちは。ビリーブスタッフSです。(*^^*) 比較的暖かく良いお天気が続いていますね。 「正月から運動不足じゃ・・」「身体動かしたい」「なんかおなか出てきた・・」などという声が上がり、本日のお昼休みはみんなで速歩に出かけました! 旭川のほとりを30分程度、早歩きしました。 おかげで1月真っ只中なのに、もう暑くて・・ 真冬なのに窓を開けて涼んでいました。今年もビリーブはやる気満々ですよ!
2024年、明けましておめでとうございます。 ビリーブスタッフHです。 今年は暖かく良い気候に恵まれましたが、皆様どんなお正月を過ごされましたか? 今年は元日からの大地震等、思いもよらぬ災害や事故が続きましたね。 被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
皆さん、こんにちは!ビリーブスタッフOです 寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか 10年に1度の寒波が到来したかと思ったら、 年末年始はとても暖かくなるそうです 寒暖差に負けず、頑張っていきましょう ビリーブのこの一年を振り返ると、とても変革の多い年でした
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今週末はかなりの寒波が来ているようで、岡山でも冷え込んでいます。 でも!ビリーブでは外の寒さを吹き飛ばすように、今日は「クリスマス会」を行って盛り上がりました。 午前中にみんなでケーキを作り、残ったフルーツでフルーツポンチを作り、ポップコーンで大失敗。笑
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 本日は金曜日。 ゴールデンウイーク明けの一週間が終わろうとしていますね。 そして気温差の厳しい一週間でもありました。 洋服選びに悩んだ方も多いのではないでしょうか? それ以前に、GWボケが抜けないなあ。 なんて思うことはなかったでしょうか。 今回は生活リズムについてお話したいと思います。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 新年度に入って早一か月、皆さん疲れは出てないですか? 今回は4月下旬と5月上旬に行われたメンバーの卒業講座と卒業式の様子をお伝えします
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 三寒四温で季節が変わり、明日からいよいよGWに入ります。 我が家の庭のサクランボも徐々に色づいてまいりました。初夏を感じます。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 今年は長く楽しめた桜ですが、とうとう散ってしまいましたね。 なんだか寂しい気もしますが、これからは新緑の季節! 新たな季節を感じていきたものです。 写真は、先日皆で作ったフルーツサンド。 あの美味しさを思い出すと、お腹が空いてきます。 次回は何を作るのでしょう~。 今からクッキングプログラムを楽しみにしてしまいます。
みなさん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 暖かくなって過ごしやすくなりましたね 私は毎日歩いて通勤しているのですが、気持ちよく歩くことができて幸せです ビリーブは、休職や離職などで現在職場から離れている方々の社会復帰を支援しています 社会復帰をする際、必ず通るのが「面談」です ビリーブでは希望者に対し「面談」の練習をしています
こんにちは。 ビリーブスタッフSです。 岡山の桜も満開になり、旭川の土手ではカーニバルが行われています。 ビリーブでは、金曜日にメンバーたちと西川緑道公園にウォーキングがてらお花見に行き、 今日は、卒業生の皆さんと一緒に桜カーニバルへ行って、お花見宴会をしました。
こんにちは! ビリーブスタッフHです。 先日、半田山植物園までワンデーウォーキングを実施しました。 春を感じる花々を見ながらの散策はとても気持ちの良いものでしたよ。 そして、今日は岡山でも桜の開花宣言の予感。 来月はビリーブでもお花見を楽しむつもりです♪
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフのOです。 3月18日に「良好な人間関係を保つコミュニケーションとは」と題し病院へ出張講座に行ってきました。 今回はその際の様子を報告したいと思います。
今週に入って急に春めいてきました。 花粉の影響は大丈夫ですか? こんにちは。ビリーブスタッフSです。 ビリーブはビルの4階にあるので、さえぎるものが無く、温かい日の光が降り注いで、暖房要らずの日が増えてきました。
こんにちは!ビリーブスタッフOです 気付けばもう3月ですね 先日、ビリーブで後楽園に行ったとき 梅の花が咲いていました もうすぐ春がやってきますね さて、ビリーブでは今週から”自動思考からの脱却”というプログラムが始まりました
こんにちは、ビリーブスタッフHです。 相変わらず寒暖差の激しい日々が続いていますね。 そんな中、昨日は快晴でとても暖かい一日となりました。 昼休憩時、「ウォーキングに出掛けよう!」の一声で、張り切るメンバー、そしてスタッフ♪ 5文字縛りのしりとりをし、脳と身体の両方を使ったウォーキングとなりました。 花粉症の方には辛い時期かもしれませんが、やはり外での活動は気持ちがいいものです。
こんにちは。ビリーブスタッフSです。 今週は、全国的に寒暖差の大きい1週間でした。 あちこちで2月に20℃を超すような異常気象でしたが、ビリーブでは昨日「ダンスダンス」プログラムを実施し、ただでさえ蒸し暑いのに、2月とは思えない『大汗』をかきました。 流行りのダンスでしっかり身体を動かし、自分の内側から燃焼して新陳代謝を上げていきます。
皆さん、こんにちは! ビリーブスタッフOです 今週、関東では大雪が降り大変でしたね 岡山市では雨が降りましたが、雪は降らず さすが晴れの国岡山と思いました 突然ですが、皆さんは砂漠に行ったことはありますか?
こんにちは!ビリーブスタッフHです。 あっという間に1月が過ぎ、今日から2月に突入です。 2月のビリーブは体力作りプログラムが豊富です。 楽しみながら、体力を取り戻し、自律神経を整えていきたいですね。
日本列島、この冬一番の寒波に襲われています。 地震のあと、各地で大雪や事故のニュースがあり心配ごとが絶えません。 皆さまのご無事と少しでも早い復旧を祈念しております。 さて、冷たい風が吹いていますが、こういう時季こそ身体を動かして自ら暖まろう・・ということで、ビリーブでは運動系プログラムを実施しています。
皆さんこんにちは、ビリーブスタッフOです 今年は暖冬と言われていますが、やっぱり寒いものは寒い‼ 私は年末に風邪をひいてしまい、ここ数年で最悪のお正月を過ごしました… 改めて体調管理の大切さを学びました さて、ビリーブでは1月16日よりアンガーマネジメントの講座が始まりました 全6回の講座で2月まで続きます
ついこの前までお正月だったのに・・ 2024年が始まって、もう2週目が終わりました。 こんにちは。ビリーブスタッフSです。(*^^*) 比較的暖かく良いお天気が続いていますね。 「正月から運動不足じゃ・・」「身体動かしたい」「なんかおなか出てきた・・」などという声が上がり、本日のお昼休みはみんなで速歩に出かけました! 旭川のほとりを30分程度、早歩きしました。 おかげで1月真っ只中なのに、もう暑くて・・ 真冬なのに窓を開けて涼んでいました。今年もビリーブはやる気満々ですよ!