chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
URAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/12

arrow_drop_down
  • 観世能楽堂にて久々に能舞台を観る ①

    昨日は久しぶりに能の舞台を観に 銀座SIXにある観世能楽堂へ。 長年お世話になっている能楽師の先生が主催する催し。 今回は10歳になるご子息が 初めて能を演ずるというアニバーサリーな会。 私が能という世界を知ったのが15年ほど前。 それまで歌舞伎や落語などの和のエンターテインメントには 友人などに誘われて何度も足を運んだことがあるけれど 能の世界を知る人は身近にいませんでした。 「どんなもんなのかな~?」と 国立能楽堂での公演にぶっつけで行ってみたら・・。 まずは当日券購入でどうしたらいいかわからない。 窓口の方がおっしゃる「正面」だの「脇正面」だの 会場内のエリアを意味する業界用語の意味が …

  • 「フェイクスピア」、久しぶりの観劇はNODA MAP

    今日は久しぶりの観劇。 東京芸術劇場での「フェイクスピア」 野田秀樹さん率いるNODA MAPの公演は とにかくチケットが取れないので有名。 2017年まではどの演目も ほぼ毎回チケットを入手して観に行きましたが、 2018年の「贋作 桜の森の満開の下」のときに 観劇仲間が4つの先行抽選予約サイトに チャレンジしてくれて、それでもゲット出来ず。 その年の、今は亡き蜷川幸雄さん演出、 堤真一、宮沢りえの「近松心中物語」を 観に行ったのが最後です。 コロナ禍になってからは芝居自体が 行えない状況とはいえ、 いやはや、3年ぶりの観劇。 今回は私が主導して調べ回りました。 だって・・主演が大好きな高橋…

  • お山の家でイチゴ狩り

    ほんの数日間ですが、お山の家へ滞在。 前回頑張って雑草を引っこ抜いた表庭も もう、ちっちゃい芽が出始めていて あぁ、イタチごっこ。終わりのないループ状態。 毎年のことですが、うんざり。 でもお楽しみがあって 何とか気持ちをアゲアゲに持っていけるのがこの時期。 まずはイチゴ狩り。 南向きの斜面ではグランドカバーになっていて 近寄るとこんな可愛い実がたくさん。 なんという種類かは忘れてしまいましたが 食用、それも2種類を植え付けています。 小さくて柔らかいので 丁寧に実を摘んでいくこと約30分、 200gくらいを収穫。 ヘタを取って洗って、砂糖とレモン果汁を加えて 鍋で煮ること、30分ほど。 少し…

  • 白スミレの罪業とユリ祭り

    先週末、お山の家へ2泊ステイ。 この時期、やるべきことはたくさんあるので 買い出しに1回出かけた以外は 早朝からせっせと庭仕事。 メインは雑草抜き。 作業前にひと通り庭を歩き回って判明した 白スミレの罪業の数々がこれ・・。 ・実家から移植して大事にしていたアガパンサスの群れ ・長野で買い求めたクロユリ ・昨年秋に苗を植えたキキョウ これらがすべて見当たらなくなっているんです。 もうちょっと早く、厳しく対処すべきでした。 白スミレ、裏の顔があるのは知っていましたが 可愛く可憐だったので、ついつい手心を加えすぎました。 どんどん繁殖するのを阻止すべく、今年からは雑草扱い。 せっせと抜いてまわりまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、URANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
URANさん
ブログタイトル
八ヶ岳南麓  〜お山にて〜
フォロー
八ヶ岳南麓  〜お山にて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用