東京テアトルの優待で「鬼滅の刃」鑑賞+DD Holdings優待でChano-maで食事
社会的に話題になっている、「鬼滅の刃」を何ら予備知識なく、妻と鑑賞。ミーハー的ではなく、10月で期限が切れる東京テアトルの優待券を無事消費するためです。場所は…
てけてけ 開店直後でも若者で混雑、Go to Eat のお陰です。
友人二人と地元の居酒屋、「てけてけ」で夕飯を兼ね飲酒へ、到着したのは午後5時10分(16時開店)、入ってみると若者を中心に結構客は入っている。その後も続々若者…
りんごが2つ到着。まずはエスリードのりんご5つ、3000円相当なので1個600円(私個人の感覚では、カタログギフトの価値は6掛相当という感じ)つまり360円相…
東京ドーム 投資ファンドより社長解任の臨時株主総会請求 TOBに発展か???
東京ドームの大株主である香港の投資ファンド、オアシスが臨時株主総会の開催を要求してきています。OASIS INVESTMENTS Ⅱ Master Fundが…
期限延長された「はるやま商事」の優待を Trans Continentsで初使用
はるやま商事の優待は、税込6600円以下のネクタイ・シャツ・ブラウスから1点選択することができます。サラリーマンをやめてはや3年、ゆえにネクタイ不要。妻を1回…
我が家は、60代の私と、ギリギリ50代の妻の二人の老夫婦家庭です。妻に確認したところ、お米の消費量は月約3キロ、ということは年間約36キロと私が予想した量より…
カラオケの鉄人サンシャイン通り店に久し振りに訪問。今回は男女5名が集結しカラオケルームで動画編集の打ち合わせ。 多分人生で初めてカラオケ店で1曲すら歌いません…
菅首相の第一声が①デジタル庁、② ハンコ廃止、③携帯料金の引き下げでした。一国の首相として監督権を有する特定の業種に値下げを迫るというのはどうかなと思いますが…
三光マーケティングフーズの株式を200株、3年以上継続保有しているので、私は三光マーケティングフーズから5段階の内、上から2番目の「プラチナ」の称号を頂いてい…
公開買付けのプレスリリースにも一定の書式が必要だ。わかりずらい
NTTによるNTTドコモへの、DCMによる島忠へのTOBというように公開買付けが増えているような気がします。いつも想うのですが、そのプレスリリースの内容が一目…
各地で、地元での消費喚起するため、プレミアム振興券がいろいろ発行され人気が出ているようです。妻の実家の地域振興券は10000円で15000円分の振興券が付いて…
「ブログリーダー」を活用して、ヘボ投資オヤジHIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。