帰国してから一週間経過しているのですが、一日中眠い日が続いています。 迎えた週末。 土曜日はゴロゴロ。 買い物すら行きませんでした。 日曜日は、仕方がないの…
帰国してから一週間経過しているのですが、一日中眠い日が続いています。 迎えた週末。 土曜日はゴロゴロ。 買い物すら行きませんでした。 日曜日は、仕方がないの…
2024年12月公開。 多くの方がご存知のように、ドラマシリーズの映画版で完結編でした。 見終わって、最初に考えたのは、「 エンディングは何回書き変えられた…
2024年8月のお仕事旅。 オタワで仕事を終えた後の帰路は、ニューアーク経由でした。↑ニューアーク国際空港。 アメリカの空港は華美ではなく、シンプルな構成で…
オタワ6日目、最終日と言っても朝早くから飛行機に乗るだけ。↑朝4時40分のアメリカ@オタワ国際空港。↑朝早すぎてお店もほとんど開いていません。↑立派なトイレ…
オタワ6日目。 オタワ国際空港を飛び立つ飛行機の搭乗時間は朝5時40分。その1時間半から2時間前には空港に到着していたいものです。↑ベッドの枕元。↑この部屋…
Byward Marketでは何も購入せずに、ただただ彷徨。↑運河のような場所を眺めた後は、もう一度パラメント・ヒルを通過しました。↑写真を撮り直してみまし…
大阪万博。 2018年に開催が決まった際、僅かですが高揚感がありました。 前回の大阪万博開催は1970年。私は存在していたのですが、全く記憶がありません。1…
皆さんにご相談があります。 数日前、スペイン人の友人と会いました。バルセロナに居住しています。50歳くらいの男性です。 故郷を愛しており、スペインを語るより…
今年度、管理釣り場に行く機会がとっても少ないのですが、久しぶりに東山湖を訪問しました。↑月曜日のこの日。 前日とは異なり、あいにくの曇天でした。↑釣り人も少…
オタワでのお散歩はもう少し続きます。 水辺を求めて彷徨った末に辿り着いたのがこちら。Byward Marketです。↑観光客向けのお店が並んでいました。↑2…
2024年8月のお仕事旅で訪れたオタワ。 お散歩は続きます。↑First Baptist Church。 1878年に建てられた建物のようです。 この後は…
す 2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。 実質最終日の8月8日、仕事を終えた後にお散歩。↑歩道の真ん中近くに看板。↑カフェ&ビストロ。 ↑カナダ国…
オタワ5日目。 実質最終日のこの日のお仕事は、15時過ぎで終了。 お散歩に出掛けました。↑先ほどBank of Canadaの博物館があったことに気づきまし…
ドルチェさんのブログで水仙の花が紹介されていました。訪れた場所で、偶然に水仙の種類が記載された花壇に遭遇しました。↑今が盛り。 水仙は、何種類植栽されている…
私の実家から、父が来訪。 そんな時の行き先は釣り。 いつものように大和の草柳園を訪問しました。↑こう見えて魚はたーくさん入っています。↑天気も良くて、ちょう…
2025年春。我が家の子供達は、それぞれ環境が変わります。 娘は就職。息子は進学。 そんなことをきっかけに、私の実家の父が遊びに来ました。駅まで迎えに行き、…
娘からLINEに物騒なメッセージが届きました。 「死ね」 この4月から娘は就職し、息子は進学します。 息子は、入学式前の自動車免許取得を目指して教習所に通っ…
行き先不明だった私のスーツケースがようやく発見されました。待ち人ではないですが、待ち焦がれました。 届いたのは帰国する前日。と言っても、最終日は早々にホテル…
2024年8月のお仕事旅、オタワ4日目。 4日目、夕ごはんを終えて部屋に戻り、ゴロゴロし始めたところ.... 窓の外が明るくなりました。↑花火! そう言えば…
オタワ4日目。↑お昼ごはん。 相変わらず盛り付けが美しくありません。 上部はチャーハン。 右側は鶏胸肉のクリーム煮。 左側はサーモン。 下部はサラダです。 …
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑大概の場合、安い部屋に宿泊しているため、眺望に期待出来ないのですが、この部屋は良かったです。 この日も私の…
最寄りのスーパーで見つけましたり "鶴乃子" つるのこは昔懐かしい和菓子です。 50年近く前に私の祖母が健在だった頃、時折、買って来て、お茶菓子として食べ…
お仕事旅に小さなショルダーバッグは欠かせません。 お散歩や夕ごはんの際、スマホ、財布、ペットボトルそして時にはモバイルバッテリーを入れて歩き回ります。 これ…
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑連邦庁舎。 ホテルの目の前でした。↑お昼ごはん。 何やら料理名がありましたが、家庭料理のような焼肉でした。…
久しぶりに、独りのお昼ごはんでした。↑得意の「豪華カニカマ丼」。 さつま揚げとちくわは昨夜の煮物の残りです。 2025年3月18日の出来事です。
オタワ2日目の夕ごはん@Red Pepper Thai-Viet II
オタワ2日目の夕ごはんは、アジア系のレストランを探しました。 まずはSINGHAビール。 タイとベトナム料理のお店のようです。 スペシャル(セットメニュー)…
ロスト・バゲージから始まったオタワの旅。 翌日の仕事は幸いにも午後からでした。大概の場合、到着翌日朝イチから打ち合わせがあるのですが、恵まれました。 お店が…
ワシントン・ダレス国際空港は、簡素な作りですが、コンパクトで好きな空港の一つです。↑天井なんて、お金がかかっていなさそうです。↑ターミナル間の移動はトラムで…
コストコ。Costco。 我が家の最寄りは川崎倉庫店です。最短経路で20 kmはないのですが、道が混雑するので1時間くらいを要します。 高速を使えば座間も1…
↑煮豚、ワカメスープ。↑高菜漬けも添えてみました。 煮豚は普通の鍋でコトコト。 圧力鍋で作るよりも少し歯応えの残るこちらが好みでした。 2025年3月4日の出…
ワシントンダレス国際空港に到着。 ↑使用可能なラウンジが3つもあります。↑ターキッシュ・エアラインズにお世話になることにしました。↑サラダが美味しい。 自分…
旅芸人の巡業は続きます。↑夏休みの羽田国際空港は大混雑でした。↑中もそれなりに混雑。 ただ、コロナ前のような爆買いはおらず、店舗の混雑はまあまあ。そんな中、…
モントリオールのお土産。 毎回、苦心するのですが、後から見るとつまらないものばかり。↑ポテトチップス。 ケチャップ味にハラペーニョ。↑ビール。 左はアプリコ…
モントリオール国際空港→成田国際空港 エアカナダ AC5便機内食
海外の空港では、時折、犬に出会います。↑この子はペットではなく、安全を守るために働いていますが、時折ペットも見かけます。 さて、機内食。↑離陸後。↑到着前。…
朝。 優雅に朝食を楽しむつもりでした。 6時前に目覚め、ゆっくりと支度をして、レストランの開店を待って、朝ごはんに向かおうとしたところ、ロビーがざわついてい…
2パック。 全部で30粒くらい。 2 x 498円でした。 天さん、虎さんが一粒ずつ。 残りは娘。 2025年3月4日の出来事です。
この日、娘は千葉にお泊まり。 私と息子は釣りに行くつもりでしたが挫折。 朝ごはんの準備もしていなかったので、我が家としては珍しく、朝ごはんから外食しました。…
カナダを訪れると、かなり高い確率で訪問しているお店で夕ごはんをいただきました。 KEG ステーキハウスです。↑オニオン・リング。↑ステーキ。 レアで注文した…
打ち合わせ前の軽食です。↑パンケーキが登場。 ↑ホウズキ。 美味しいものではないですね。↑こんな場所で打ち合わせていました。 お昼ごはん。↑何やら、ピラフ。…
モントリオール6日目の夕ごはん@Timeout Market
モントリオール6日目の夕ごはんは、人気の場所を訪問しました。↑こちらはユニクロ。 Tシャツが1枚19.9CAD。 日本の値段の50%アップくらいでしょうか。…
私の出身地は山梨県甲府市です。 山梨発祥で大きくなった会社はブックオフ、シャトレーゼなどいくつかあるのですが、世界で最も知名度の高い会社はサンリオかもしれま…
春近し。 気づいたら、我が家の梅も開花しました。 何の手入れもしていないのですが、毎年、春を教えてくれます。 2025年3月2日の出来事です。<1種24本>…
我が家のワンコズは元気です。おばあちゃんも健在です。私がご飯を食べ始めると....プレッシャーをかけられます。我慢できなくなると、私の足に手がかかります。↑時…
この日は通院のため、在宅ワークを少し早めに終了しました。薬をもらってスーパーマーケットに入り込んだのは19時前でした。↑久しぶりにミニ駅弁博に出会いました。…
変わり映えしない朝ごはんのように見えますが、少しは変化があるのです。↑パンも卵も変わりました。↑果物は豊富。 日本では超高価なオレンジもありました。 そして…
モントリオール5日目の夕ごはん〜Restaurant Kung Hu
モントリオール5日目の夕ごはんは、功夫飯店に戻って来ました。↑ビールと炒飯他のセットが気になったのでした。 ビール4本に料理2皿、春巻きまでついて43.95…
2024年7月のお仕事旅。 朝ごはんもお昼ごはんも変わり映えしません。 ↑打ち合わせ前の朝ごはん。 クロワッサンはハズれることがほとんどありません。 ただ、…
2024年7月のお仕事旅。 朝ごはんは準備された軽食を打ち合わせ前にいただきました。 打ち合わせ開始の定時は8時。 朝は中々慌ただしいのです。↑クロワッサン…
2022年9月公開。 ブラッド・ピット主演ですから、それなりの広告が打たれたと思うのですが、公開時の記憶が全くありません。 ↑機内ビデオで鑑賞しました。 ブ…
二週間ほど前に、歌舞伎揚をどん兵衛に入れてみました。『歌舞伎揚の食べ方』テレビを見ていたら、 「お煎餅をカップ蕎麦に入れると絶品」 とやっていました。 無…
この日のお出掛け先は新宿区富久町。 時は12時半過ぎ。 ビル1階の少し奥まった所に入り口がありました。↑町中華屋さんですね。 麺類の種類が豊富でした。 でも…
2024年7月14日。 彷徨い歩いているうちに時は過ぎて、おやつの時間。 ようやくお昼ごはんのお店が決まりました。↑看板に記載のお値段がお手頃でした。↑功夫…
2024年7月のお仕事旅の行き先はモントリオールでした。 日曜日だったこの日のお仕事はなし。 街中を彷徨っていました。 午後1時を過ぎてお腹も空いてきたので…
2024年7月。 モントリオールの街中を、目的なくお散歩しました。↑古い街並みが残っています。 それにしても、道幅が広いです。日本の古い街並みは比較的、道路…
2024年7月のモントリオール。 夏の盛りで暑かったのですが、快晴のこの日でも最高気温は30℃くらいだったと思うのです。 酷暑ではなく、お花も元気。↑日本み…
2024年7月。 モントリオールの日曜日。 予定もお金もないので街中をお散歩中です。↑モントリオール銀行の厳かな本店前に立ち寄り....↑その後は、商店街を…
お仕事旅から帰って来ました。 帰国便の機内食がこちら。 サラダは美味でした。パンも好き。 問題なのが左側。 今、見るとパスタですね。 薄暗い機内では、焼き…
https://www.uta-net.com/song/62521/むかし子供達はProvided to YouTube by Space Shower F…
2024時7月。 モントリオールのお散歩は続きます。↑オブジェ1↑オブジェ2 ロバート・インディアナの作品。 日本でもどこかで見たなと思ったら、新宿や千葉に…
2024年7月のお仕事旅の行き先はモントリオールでした。 モントリオール、不思議なアート作品がありました。↓巨大な輪。↑ビルの8階くらい。↑遠景で見てもよく…
2024年7月のモントリオールへのお仕事旅。 3日目のこの日は、日曜日でお仕事はなし。 ↑coraで大満足の朝食の後、お散歩を楽しみました。↑この歴史の長そ…
この記事は2024年7月14日の出来事です。 朝のニュースでは.... トランプ大統領候補の狙撃事件がセンセーショナルに報道されていました。 さて、この日の…
モントリオール2日目。 この日は、打ち合わせが順調に進んだため、昼ごはんをスキップして続けて、14時前にミッションコンプリート。 昼ごはん兼夕ご飯の買い出し…
テレビを見ていたら、 「お煎餅をカップ蕎麦に入れると絶品」 とやっていました。 無性に食べたくなりました。 カップ蕎麦は娘、息子の非常食として常備されてい…
この日は昼過ぎからお買い物。 スーツを買い出かけました。↑息子の入学式用です。 もちろん、ダイレクターとして、娘が方針を決定しました。 数店舗普通のお店を…
モントリオールに到着して初日の夜は、自室でお酒を飲んで就寝。↑今週のお部屋。 翌日は日の出前から目が醒めていました。↑朝6時の日の出。 おなかは空いていたの…
幸運にもプレミアムエコノミーにアップグレードされました。↑エアカナダ、食事も違うのですね。 こちらは離陸後。 見た目は良かったです。 お味は、スーパーマーケ…
2024年7月12日。 お仕事旅のために、成田国際空港に向かいました。 我が家から成田国際空港に行く際には、武蔵小杉駅から成田エクスプレスで向かうことが多い…
アナポリス6日目。と言っても帰国するだけです。 ↑朝6時半。 割と普通の時間にチェックアウト。 ↑ボルチモア国際空港まではUberで移動。 ↑Y…
前日の船着場周りの観光地で、息子にお土産を購入しました。↑アナポリスって書いていなかったです。 アナポリス最後の夜。↑この滞在で三度目の訪問でした。 Car…
2022年7月公開の映画です。 漫画を原作とする映画で、 2019年 キングダム 2022年 キングダム2遥かなる大地へ 2023年 キングダム運命の…
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥAmazon(アマゾン)ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]Amazon…
2024年5月のお仕事旅。 最終目的地アナポリス4日目の夕ごはんは食事会でした。 ↑会場はこちら。 オイスターバーと看板にはありますが、まあ、パブです。 …
今更ですがフジテレビはCMがACばかりになっています。地方の系列局はどうなっているのでしょうか? さて、2024年5月のお仕事旅。最終目的地はアナポリスでし…
アナポリス4日目のお昼ごはん@Carpaccio Tascun Kitchen & Wine
アナポリス4日目。 ↑朝7時。 空の色は日本の梅雨時みたいでした。 ↑その後ロビーに降りたのですが、ガラガラでした。 ↑朝なのにチェックアウトする…
アナポリス3日目の夕ごはん@Carpaccio Tascun Kitchen & Wine
アナポリス3日目。 天候がイマイチだったこともあり、ホテル向かいのイタリア料理屋さんで夕ごはんをいただくことにしました。 ↑18時過ぎと、比較的時間が早か…
2025年最初のお仕事旅から帰国しました。 今回の行き先は....↑バスケットボールと↑野球も人気の街でした。↑街はどちらかというとバスケットボール推しでし…
Horchata:オルチャ―タと読むようです。 ”ご存知ですか?”などと威張っていますが、私も知ったばかりです。 アリゾナ州フェニックスで打ち合わせをし…
2024年5月のお仕事旅、アナポリスでの3日目となりました。 この日も打ち合わせに追われ、楽しみは食べることのみ。 朝ごはん。 ↑この日も打ち合わせ前の…
コストパフォーマンスも考えますが、タイ料理、ベトナム料理が好みです。 タイ本国で食べるタイ料理は、稀に辛すぎることがあるのですが、アメリカのタイ料理はマイル…
アナポリス2日目。 お仕事が始まりました。 そうなると、朝は時間がありません。 ↑打ち合わせ前の朝ごはん。 コンチネンタルブレックファーストと呼べるのか…
2024年5月のお仕事旅は、アテネ→ワシントンD.C.近く→アナポリスと移動しました。 この間、ワシントンD.C.近くに宿泊した際、お土産を購入していました…
訪問前、アナポリスに関する私の知識といえば、"海軍兵学校"だけでした。 訪問して驚きました。 渋滞が発生するほどの観光地でした。↑ドック 市営の波止場らしい…
2024年5月のお仕事旅。 アテネからワシントンD.C.にUnited機で飛び、Uberで移動した最終目的地は、↑ウェスティン・アナポリスでした。 このアナ…
我が家にたくさんいるワンコズの中で、最もお金がかかるのは天ちゃんです。 羨ましいことに毛量が豊富で、目が見えなくなるのです。↑この時は眠かったようです。 娘…
お仕事の途中、乗り換え駅でお昼ごはんをいただきました。 私の場合は1年間に240日働くとして、 海外 70日 事務所または国内出張 30日 在宅ワーク…
『2024年5月4日の羽田国際空港第二ターミナル』2024年5月4日、羽田国際空港に居ました。 ゴールデンウィーク中でしたが、お仕事旅です。↑ゴールデンウィー…
↑到着したのはワシントンD.C.でした。↑この日は空港近くのTyson's Cornerに宿泊しました。↑この日のお部屋。↑バスタブなし。 シャワーは固定式と…
アテネ国際空港のラウンジで早めのお昼ごはんを済まして搭乗です。↑ハンバーガーが昇天しています。↑タラップを使った搭乗でした。↑ザ欧米系航空会社の機内食。 意…
アテネ最終日。 ホテルから空港へはUberで向かいました。 車内の話題はギリシャヨーグルト。 日本やアメリカで流行っていることはギリシャではあまり知られてい…
アテネ最終日。 空港に向かうまでに時間がたっぷりあったので、ゆっくりと朝ごはんをいただきました。↑この日、朝イチはガラガラでした。↑卵料理も豊富でした。↑ハ…
アテネ6日目の観光 その22〜市場に行ってみたのですが...
2024年5月のお仕事旅で訪れたアテネ。 壁画が、目につきました。↑破壊神? 創造しているようには見えません。↑徘徊? 市内観光の最後に通りかかったのは市場…
アテネ6日目、遺跡観光の最後はケラマイコスでした。 ↓興味深かったのは博物館。↑とても不思議なデザイン。 アヒルなのか水鳥デザインの水さし。↑女性? ↑耳は…
越境ECを使ったことがありますか? EC=電子商取引を意味し、インターネット経由で海外から買い物をすることを指しています。 Temu Sheinなどがありま…
アテネでの観光は私には単調でした。 いくつかの遺跡を見学したのですが、柱ばかりだったのです。 ところが、ケラマイコスは違いました。 併設博物館の展示も美しく…
アテネ6日目。 お昼前から観光を続けています。↑健康で元気な子供達は良いですね。 次の観光はこちら。 ⑥Kerameikosです。 この場所は中々興味深かっ…
毎年福袋を楽しみにしています。 2025年、ヨドバシカメラの福袋は全滅。釣具の福袋は心が動かず。 娘に依頼し当選したスターバックスの福袋のみ、新年にとどきま…
娘のご希望でこちらへ。↑富士山は綺麗でした。↑お昼ごはんはアウトレット内のフードコート。↑無言。2025年1月5日の出来事です。
ありがたいことに、元日にも宅配便は配達されました。 長崎のカステラです。 昨年末、息子が美味しいカステラを食べたいと言い出しました。その際、助言を求めた長崎…
「ブログリーダー」を活用して、Flying Touchmanさんをフォローしませんか?
帰国してから一週間経過しているのですが、一日中眠い日が続いています。 迎えた週末。 土曜日はゴロゴロ。 買い物すら行きませんでした。 日曜日は、仕方がないの…
2024年12月公開。 多くの方がご存知のように、ドラマシリーズの映画版で完結編でした。 見終わって、最初に考えたのは、「 エンディングは何回書き変えられた…
2024年8月のお仕事旅。 オタワで仕事を終えた後の帰路は、ニューアーク経由でした。↑ニューアーク国際空港。 アメリカの空港は華美ではなく、シンプルな構成で…
オタワ6日目、最終日と言っても朝早くから飛行機に乗るだけ。↑朝4時40分のアメリカ@オタワ国際空港。↑朝早すぎてお店もほとんど開いていません。↑立派なトイレ…
オタワ6日目。 オタワ国際空港を飛び立つ飛行機の搭乗時間は朝5時40分。その1時間半から2時間前には空港に到着していたいものです。↑ベッドの枕元。↑この部屋…
Byward Marketでは何も購入せずに、ただただ彷徨。↑運河のような場所を眺めた後は、もう一度パラメント・ヒルを通過しました。↑写真を撮り直してみまし…
大阪万博。 2018年に開催が決まった際、僅かですが高揚感がありました。 前回の大阪万博開催は1970年。私は存在していたのですが、全く記憶がありません。1…
皆さんにご相談があります。 数日前、スペイン人の友人と会いました。バルセロナに居住しています。50歳くらいの男性です。 故郷を愛しており、スペインを語るより…
今年度、管理釣り場に行く機会がとっても少ないのですが、久しぶりに東山湖を訪問しました。↑月曜日のこの日。 前日とは異なり、あいにくの曇天でした。↑釣り人も少…
オタワでのお散歩はもう少し続きます。 水辺を求めて彷徨った末に辿り着いたのがこちら。Byward Marketです。↑観光客向けのお店が並んでいました。↑2…
2024年8月のお仕事旅で訪れたオタワ。 お散歩は続きます。↑First Baptist Church。 1878年に建てられた建物のようです。 この後は…
す 2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。 実質最終日の8月8日、仕事を終えた後にお散歩。↑歩道の真ん中近くに看板。↑カフェ&ビストロ。 ↑カナダ国…
オタワ5日目。 実質最終日のこの日のお仕事は、15時過ぎで終了。 お散歩に出掛けました。↑先ほどBank of Canadaの博物館があったことに気づきまし…
ドルチェさんのブログで水仙の花が紹介されていました。訪れた場所で、偶然に水仙の種類が記載された花壇に遭遇しました。↑今が盛り。 水仙は、何種類植栽されている…
私の実家から、父が来訪。 そんな時の行き先は釣り。 いつものように大和の草柳園を訪問しました。↑こう見えて魚はたーくさん入っています。↑天気も良くて、ちょう…
2025年春。我が家の子供達は、それぞれ環境が変わります。 娘は就職。息子は進学。 そんなことをきっかけに、私の実家の父が遊びに来ました。駅まで迎えに行き、…
娘からLINEに物騒なメッセージが届きました。 「死ね」 この4月から娘は就職し、息子は進学します。 息子は、入学式前の自動車免許取得を目指して教習所に通っ…
行き先不明だった私のスーツケースがようやく発見されました。待ち人ではないですが、待ち焦がれました。 届いたのは帰国する前日。と言っても、最終日は早々にホテル…
2024年8月のお仕事旅、オタワ4日目。 4日目、夕ごはんを終えて部屋に戻り、ゴロゴロし始めたところ.... 窓の外が明るくなりました。↑花火! そう言えば…
2023年9月のお仕事旅の最終目的地はブラジル、カンピーナスでした。カンピーナス初日の夕ごはんはお肉にしました。↑ショッピングモールにはUberで移動。 大き…
2023年9月のお仕事旅です。↑サンパウロ国際空港に到着。 この日の最終目的地はカンピーナス。 サンパウロからカンピーナスはタクシーで1時間半ほどでした。 残…
2023年9月のお仕事旅。最初のフライトで、ワシントン国際空港に到着しました。2024年、年明けの羽田国際空港の機体炎上でペットの客室への同乗が少し議論になり…
羽田国際空港から全日空機でヒューストン国際空港に到着しました。↑スターウォーズ塗装機体でした。↑多くの空港で、アジア料理を食べることが可能です。↑オイスターバ…
2023年9月のお仕事旅。最初のフライトは羽田国際空港からヒューストンへ。全日空NH114便に搭乗しました。↑幸いなことにアップグレードされました。↑和食を選…
2023年9月のお仕事旅。羽田国際空港から出発です。↑コロナ禍も終わり、羽田国際空港も大賑わいで、空港内のお店に入る待ち行列ができていました。私はラウンジに直…
金曜日。お仕事は年次休暇を取得してこちらへ。王禅寺。桜はほぼ満開でした。4時間。この日の唯一の釣果。厳しい1日でした。当たりも5回ほど。針にかかったのは、2回…
いよいよ2023年8月の夏旅も終わり。城山公園から空港に向かう途中、展望広場に立ち寄り、桜島を撮影しました。↑大欠伸。↑日豊本線と並走していました。↑鹿児島空…
2023年8月の夏旅。空港に向かう前の少しの時間、城山公園で過ごしました。↑駐車場に車を停めて、遊歩道を登ります。↑懐かしい感じのするお土産物屋街は、シャッタ…
2023年8月の夏旅も大詰め。↑天文館をぶらぶら。↑天文館の由来です。↑鰻屋さんに新幹線。 しかも宇宙新幹線とは銀河鉄道999を超えていますね。 お昼ごはんの…
2023年8月の夏旅。この旅、ラーメン大好きな息子がまだ、ラーメンを食べていませんでした。ということで、お昼ごはんはラーメン。『鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館…
昨日、間違えて2つの投稿をしてしまいました。少し加筆して、投稿し直します。2023年8月の夏旅最終日。いおワールドかごしま水族館を訪問しました。この水族館、他…
2023年8月の夏旅も最終日。ホテルをチェックアウトし、桜島フェリーターミナルに来ました。と言っても、桜島に行くわけではありません。↑右端がお目当ての場所。↑…
2023年8月の夏旅。最終日の朝ごはんは鹿児島市のホテル中原別荘でいただきました。↑私は、「和風旅館の朝ごはん」が一番好きな食べ物かもしれません。↑豪華な食材…
2023年8月の夏旅。2泊目のお宿は鹿児島市の中原別荘でした。↑天文館からも程近い。 中央公園の真正面に位置します。↑昭和/平成の観光ホテルです。↑古い建物で…
この日は息子が修学旅行から帰ってくる日でした。17時くらいに羽田空港着。私は仕事で迎えに行けません。さらに、自宅に到着するであろう18時半頃も、まだお仕事であ…
夕ごはんは鹿児島黒豚一択でした。ホテル中原別荘から徒歩圏でお手軽価格ということでこちらのお店にしました。↑黒かつ亭。↑「かつ亭」と言ってもメニューは豊富です。…
2023年8月の夏旅。青島観光を終えた後は最終目的地、鹿児島に向かいました。↑途中の桜島パーキングエリアでトイレ休憩。 この時、息子は熟睡中でした。 かめや釣…
旅先でショットグラスを買い集めています。その一部をご紹介します。過去のショットグラスご紹介記事は↓から。https://ameblo.jp/nozogiras…
釜揚げうどん石見でかなり早い昼ごはんを食べた後、息子のご希望で青島神社の参道に戻りました。↑黄色い郵便ポスト。↑現役のようですね。↑怪しげ。↑息子のお目当ては…