chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 海外在住者の強い味方②

    ドライ納豆の他にもオススメしたいものがこれ。 油揚げも海外で買うと高いもの。 ストックしとくと本当に便利! お味噌汁、炊き込みご飯、煮物など何でも使えるし賞味期限も長い!常温保存可能。 最高です。 次に 粉末焼きそばソース(小袋) 焼きそばの麺だけだと、アジアなら簡単に手に入ります。 液体の焼きそばソースなども売ってるけど。 粉末ソースなら、軽いし場所取らないし賞味期限長いし、小袋だと使いきれるしめっちゃ便利です! 日本の焼きそばの味、子供が喜ぶ。 同じ理由で これらもあると本当に助かる!! 特に在宅オンライン授業とかになるとね。。。。

  • 海外在住者の強い味方

    この度、最高の食べ物を手に入れました。 その名も フリーズドライ納豆(ひきわりタイプ) 納豆菌が生きている バンコクも台湾も納豆は買える。 バンコクではドンキが出来てからは、かなりお手頃に手に入るようになって満足していた(39バーツ その当時で135円くらい) しかし 台湾の納豆は高いの、なぜ? 日本と台湾近いのに、なぜ?? ドンキもあるのに、なぜ??? 三越の食品売り場の納豆が買一送一(一個買うと一個オマケ)になってる時が最安値かな??と思う。それでも3パック入り65元(今のレートだと300円近く) 種類は豊富 最安値で1パック100円の納豆、高級〜 それでも、納豆なんて売ってない海外ももち…

  • 今日こそは…

    あ、ブログ書いてない💦 今日こそは今日こそは…で1週間経ってしまった。 1ヶ月の春休みから学校が始まって、お弁当が始まって、でも5時間授業で早くお迎え、さあ6時間になるし懇談会とかあるぞ〜という今週。 台北市の指示で1週間、学校がオンライン授業に。 なぜか中学・高校はオンライン授業と指定されたそうだが、小中一貫なので小学校もオンライン。 (しかし、ワクチン打ててない小学生は学校あるってなんか理不尽) ああ…1年生の子供たちやお母さんは不憫です。 オンライン授業なんて無理よ。 我が家はもう1番下が6年生だから、楽なものです。 去年まではリビングで目の前でオンライン受けていた三女も、部屋にこもっち…

  • 台湾 刀削麺を食べてみる

    刀削麺( Dāoxiāomiàn)を食べてみたいって日本の友達が言ってて、じゃあ代わりに食べておこうと行ってみた。 一品山西刀削面之家 111, Taipei City, Shilin District, Tianyu St, 3號1樓 02 2871 7818 https://g.co/kgs/s7UXm8 中国の山西名物の麺「刀削麺」、麺の生地を煮えたぎった鍋に刀で削り入れて作る麺料理だそう。 このお店の名物はトマト牛肉麺 美味しい!あっさり目のスープにもちもちの刀削麺。 この太めの麺 この店では、なんとこの人がジャッジャッジャーと麺を削ります おもしろーい。 チャーハンとか青菜 小籠包と…

  • 台湾から日本へ 国際e小包を送る

    そろそろ台湾に来て1年 日本へ荷物を送ってみよう。 いつも、ついついいっぱい送ろうとし過ぎて、高くなるわ、荷物重いわ気が重いわ…ってなってたので 欲張らず!さっさと! と思いまして、甥っ子のバースデーお手紙を送るついでに荷物を送ってみた。 いとこちゃんがいっぱいいるので、それぞれの誕生日に手紙を送るの。いっつも同じ内容になろうが面倒だろうが、やっぱり届いたら嬉しいんだー。 今回は2kg以下の荷物が送れる「国際e小包」に挑戦。 2kg以下というのが絶対なので、家の製菓用スケールとかアバウトな体重計とかで一生懸命測って、1700gくらいのつもりで行ったのに、郵便局では1,896gって出て、危ない危…

  • 台湾でコンタクトレンズを買う

    コンタクトレンズは中文で 隱形眼鏡 なんか面白くない? 隱形人は透明人間って翻訳で出てきた! 最初は一時帰国でまとめ買いしていたコンタクトレンズ。 タイではMBKにあるメガネ屋さんで買うことが出来、それでは台湾では? 士林夜市近くのこのお店で買っています。 処方箋などなし、自分の度数がわかってる場合。 仁愛眼鏡 士林店 安視優隱形眼鏡專賣店02 2889 1813https://maps.app.goo.gl/1jF32SPFdbBshrHW6 アキュビューオアシスの2週間のレンズで1箱650元 今のレートだと1台湾ドル4.3円 (恐怖💦少し前まで4円だったのに) 2,795円 楽天市場などで…

  • 士林夜市へ久々に

    夕方17時くらいに、夜市行こっかーって久々に行ってみた。 まだ明るいし、人も少ないし、快適でした! 最近、日本でもイチゴ飴が流行ってるって聞いたけど。 ドラマでも食べてるシーンあった。 トマト飴35元 イチゴ飴55元 我が家はトマト飴が好き 台湾夜市の食べ歩きの代表 ダージーパイ(大鶏排) 台湾風唐揚げ すごく大きいんです! 顔より大きい スパイスがちょっときいてサクサク美味しい ガジっと! 暑かったらフルーツジュースも良い 夜市と言えば… こうゆうお遊びも良いですよね 空気銃で風船を割るやつ この輪投げ屋さん、陳列が見事!! エビ釣りもあるよ ちょっと人が居なさすぎて、ゲーム系はまた今度〜 …

  • 台湾 バス旅行は割と快適

    割と…というのは、やっぱり取れるなら新幹線が良かったわ!という… 新幹線も電車も予約取れず、バスもぎりぎりだったので慌てて予約した4連休の旅行。 人数が多い(5人)と一気に予約するのが大変。 1〜2人ならきっとキャンセルが出たり諦めずにチェックしたらいいかも…と思うんです。 狙い目は、予約を取ったけど支払わなければ自動的にキャンセルされちゃう夜中の12時かなあ…と。 ただいま帰りのバスです。 今回の旅日程 台北→台中(バス3時間) 台中1泊 台中→日月潭(バス2時間) 日月潭1泊 日月潭→台北(バス4〜5時間?) バスが日月潭を15:45に出発してすでに2時間経ってるけど、今はまだ台中(渋滞中…

  • 2022年4月になりました

    新年度です。 クラス発表や職場の変化や入園式の写真など桜と共に日本からのお便りが届く。 ↑日本の桜 ↑台湾の桜 似てるけど、ちょっと違うね。 台湾に来て11ヶ月が経ちました。 もうすぐ1年 とにかく無事に過ごせていることに感謝して、日々美味しいモノを探して食べて生きています。 娘たちも進級だ。 クラス替えにドキドキ。 いいお友達に出会えて楽しく通学できる事に感謝! 台湾では水餃子が主流なんだけど、焼き餃子もあります。 鍋貼といいます。 棒状になってるお店が多いかな。 台湾の人は、餃子にビールを飲みません! ご飯も一緒には食べません。 ビールもチャーハンもおいてない店も多い。 多くの人が豆乳を飲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用