一昨日から昨日の朝にかけて、だいぶひどい雨だったミャンマー。私が住んでいるのはヤンゴンですが、他の地域もそうだったのかな? とにかく、激しい雨でした、、、道が…
40歳からの初めての海外一人暮らし/東南アジアの熱い国から現地のライフスタイルを発信。
1件〜100件
一昨日から昨日の朝にかけて、だいぶひどい雨だったミャンマー。私が住んでいるのはヤンゴンですが、他の地域もそうだったのかな? とにかく、激しい雨でした、、、道が…
やっぱり化粧品が好き♡高校生の時からずっとずっと大好き。 化粧品。メイキャップの物より私が好きなのは基礎化粧品。 以前にも書いたと思うが、初めて買った高級基…
『選択肢の多き人生を』なんかカッコよく聞こえます笑子供の頃は自分のことが客観視できず、その日その時の気分や流れで過ごしてきた、私。「今やることが将来に繋がる」…
ミャンマーはヤンゴン。以前よりだいぶお寿司屋さんが増えて、とても便利になりました。いろいろなお寿司屋さんがあります。日本スタイルやら欧米スタイルやら。いろいろ…
Instagramで見た、“孤独とひとり(一人)は違うんだよ”という話から思ったこと。どう違うんだろうか。調べてみた。孤独とはー、両親や家族がいなくて一人が寂…
晴れ間が続くミャンマーはヤンゴン。何日降ってないんだろ??まだまだ雨季のはずなのに。あまりにも天気が続くので、朝から市場に行きました。いつも行く市場に向かう途…
今日は晴れ間のミャンマーはヤンゴン。連日の雨と湿度で「晴れ」を忘れていました。やっぱりお天気が良いと気持ちも晴れやかになりますね。 今日はちょっと離れた場所へ…
やることはたくさんある。ミャンマーはヤンゴンでのワタシライフ。 昨日今日は掃除をして過ごしました。「こんなに掃除したら心が綺麗になるね」「むしろ、綺麗になるし…
今日はちょっとひと段落した日。朝から思いがけない外出がありましたが、それもミャンマースタイルで2時間くらいの予想外ドライブ(笑)遊びではない(笑)帰ってきてか…
新しいカフェがオープンしたので朝ご飯に。ミャンマーの朝ご飯で定番なシャン料理。・シャンカウソェ・トーフヌーエ・ナンヂットゥ・ミシェ・タミントゥなどなどオシャレ…
毎日雨が降る雨季のミャンマーはヤンゴン。ヤンゴンは熱帯特有の湿度と気温の高い一年間ですが、その中でも季節の移り変わりは感じられ、最近は雨が激しく降る時間が変わ…
先日、友人から大きなマンゴーをいただきました。名前は『မြကျောက် (Mya kyauk)』発音は想像にお任せします笑意味は『エメラルド』ミャンマーでは果…
今日は2022年6月30日。今日で2022年の半年が終わりますね。フォローしているInstagramのアカウントから、『この半年間を振り返ってみましょう。』と…
私が教えている日本語学習者の朗報が続いています。この上なく良い事ですね。 生徒たちは全員女子で我が娘と同年代で、娘のように嬉しくもあり心配でもあります。 日本…
なぜだかアクセスが多い記事→”良き言葉 「四規七則(しきしちそく)」千利休 茶道の心得”
毎回私のブログにて人気があるこちらの記事。四規七則(しきしちそく)詳しくはブログ記事を読んでいただきたいのですが、日本人らしい、日本文化らしい相手に配慮した思…
今日もミャンマーのヤンゴンは雨模様。雨模様と言っても降ったり止んだりの雨季特有の雨。青空でも鳥がザワザワ羽ばたき出し、風が吹き始めたらスコールの合図。 いつの…
お久しぶりのブログです。 3月下旬にミャンマーに戻り、いつの間にか3ヶ月が過ぎ、気がつけば在住8年目に突入。 誰もが、、、自分自身でさえもこんなに長くいるとは…
ミャンマーに戻りもうすぐ1ヶ月。気温の高さと紫外線の強さで肌荒れ(顔)実施中(泣)今までのミャンマー生活ではなかった私史上初の肌荒れです。最初は「久しぶりの日…
本日2022年4月17日はミャンマーのお正月。New year スタートです。最近でこそ1月1日も「Happy new year!!」という人も増えましたが、…
ミャンマーはただいま連休中。明日がミャンマーの元旦、つまり明日から新年になります。今年もいろいろあったなー、、、なんて、しんみりする雰囲気は私にはないのです。…
昨年よりオンラインで教えている日本語学習者の成果です。この生徒は大学生で基礎学力もかなり高く、N4まではミャンマー人の先生から教わっていました。N3を昨年から…
ーそんなわけで、ミャンマーはヤンゴンでの生活が再開です。離れていたのが長ったような短かったようなー。帰ることが決まってからはあっという間でした。いろいろバタバ…
1か月ぶりのブログです。先月中旬よりミャンマーはヤンゴンに戻りました♡約10か月の一時帰国は今までにない長期帰国。お陰様で日本を充分満喫しました。10か月ぶり…
11年前の今日は地震、そして津波という大災害がありましたね。 当時を思い出すと、ママ友と子供たちと幼稚園から帰って我が家でお昼ご飯を食べてゆっくりしていた時で…
3月8日。今日は国際女性デーであり、ミモザの日であり、長女の誕生日です。たぶんきっと。上のフレーズは毎年書いてる気がします(笑)そんなもんですね。一昨年も去年…
横浜はここ3日間小春日和です。昼間はコートがいらないくらい暖かい。(私は) デニムやパンツスタイルは窮屈なので(そもそも苦手)少し前から春物のロングスカートを…
今日は暖かく、予報通りの花粉を感じます。ミャンマー ヤンゴンではスギやヒノキの花粉は無いので、何年振りかの花粉症になるのかな。やだな。香草の味を食べたくて、パ…
ちょっと不思議なもの。失くなりそうで失くならないもの。なぞなぞみたいですが、正解はーこのピアス。昨年の誕生日プレゼントに長女からもらいました。合わせやすいので…
今日は2022年2月22日。222222で、タイトルの通りスーパーねこの日だそうです♡私もネコ好きです。ネコアレルギーだけどネコ好きです(=ↀωↀ=)私の最近…
『もっと〇〇』 前回からの続き。私は何を求めているのだろ? どうしたいのだろ?物質的な何かが欲しいではないんです。 んー。 わからない時はネットで調べられる…
こう見えて(どう見えて?)いろいろと思い悩むことがあります。 そう。ミャンマーに行って自由にやっていると思われているのですが、(現在は一時帰国中)私自身と…
私の周りには「マイペース、マイワールド」の人がたくさんいます。本人はどう感じているかわかりません。私が思っていること。たぶんそういう人は、自分がどーだとかこー…
最近。初めて会う人から「色(肌)が白いですね」と言われれることが何度かありました。 ミャンマーにいるとよく言われましたが(ミャンマーの人達から)日本にいて言わ…
私が好きなYouTuberの女性が買ってた保湿クリーム。どれが商品名でどれがブランド名かよくわかりませんが、ベタつかずしっとり保湿してくれる優れものです。香り…
YouTubeで観ているチャンネルで、フランスの女の子(パリジェンヌ)が愛用しているローズウォーターなるものがあり、彼女は毎朝ローズウォーターを、洗って使い回…
N4の学習時に私が使う好きな話。『太郎と花子の強制と許可』この話は教科書にはないので、私がネットから調べて生徒への説明時に使用しているものです。「〜させる」「…
先日も書きました。日本語学習って難しいなって話。 私は1対1の個人レッスンで教えているので生徒に合わせて勉強の深さを変えています。 今回、基本に不安がある生徒…
私の周りには本当に様々な人が多く、どうしてそんなに前向きでパワフルでいられるのかと笑ってしまうくらい感心する人がいます。 会えば色んな意味でのパワーに満ち溢れ…
たまには日本語学習のことでも。 お陰様で日本語を教え始め、もうすぐ5年目になります。 最初はどっちが生徒なんだか、、、みたいな私でしたが、今は特に事前準備しな…
先日、久しぶりの全力疾走をしました。 “疾走“と言っても本当に走ったわけではなく、(この歳で本当に走ったら死んでしまう…)それに近いことを全力でー。 結果…
自分で切り拓く力って大事ですね。 2人の女の子が新境地に飛び立ちました。 1人は海外へ1人は新たな道へ すごいな。素晴らしい女の子たちです。 2人とも自分で…
女性は何でパワー得るのかな。それは一つではないし、環境や年齢にも寄ると思いますが、それは、パートナーからだったり、子供からだったり、仕事だったり、友達からだっ…
みなさま2022年いかがお過ごしですか?日本は寒いですね。もう「寒い‼︎」しか言葉が出てきません(笑)先日は都心で雪が降り、何年か振りに見た雪はとても綺麗(*…
2021年大晦日。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年は皆さまにとっても私にとっても、波瀾万丈な人生の1ページになった年なのではないでしょうか。私は、ゆるゆる…
今日はクリスマスですね。みなさま、何をして過ごされているのでしょうか。 私は日本の冬にも慣れて(思い出して)きましたが、レジの行列に並ぶとかナントカとか、「ん…
2021年 冬至。一年で一番昼間が短い日、つまり夜が長い日。夜が長い(闇が長い)なんて、なんか物語りのような話しですが、現実に存在するそんな時間。季節や暦を大…
今朝は所用のため朝からCHANELへー。コスメのほうなので買って知ったるなのですが、初めて男性アドバイザーからの接客でした。だいたいのブランドは女性BA(be…
夕方からポツポツ振り出した雨は、日付けが変わる頃にはザーザー降りに。11月から12月に変わる時、切り替わる時に降る雨。雨で洗って新しい季節に進みますね。私にと…
今日は私のお誕生日でした☆彡生徒たちから日本語でメッセージをくれて。うれしいですね(*˘︶˘*)まさかのオンラインでのお祝いもあり、ヤンゴンの斬新なデザインの…
肌が良くなるとメイクも変えたくなる。ガラッと変えたかったり、アップデートしたくなったり。女性の飽くなき美への追求ですね。どーしてもどーしても赤リップが欲しくて…
朝晩がだいぶ寒くなり、肌の乾燥も気になるこの頃ー。部屋の湿度も50%をきっています(泣) 乾燥肌で若い頃から保湿命の私の肌。 朝起きた時に笑えないくらいの乾燥…
もともとパンは大好き♡バターたっぷりにクロワッサンやチョコクロワッサンにカフェオレとか、アンパンとかバゲットでサンドイッチとかー。太陽の光を感じながらの朝ご飯…
せっかく日本にいるんだから。日本でしかできないいろいろな勉強や興味がある知識を身に付けたいと思っています。 その中の一つが達成。『豆腐マイスター』私、豆腐マイ…
またまたmarimekko。 クリスマスのイメージ、、、とは書いてないのですがホワイト×ゴールドでツリーのような木の柄。Kuusikossa(クーシコッサ)と…
日本では明日が月蝕が見られる満月と言われていますが、ミャンマーでは今日が満月の祝日『ダザウンダイン(Tazaungdaing)』と呼ばれる年中行事のなかでも重…
最近の私のおうちごはん。炭水化物が増えてきて、体重もちょっと増えてきた(泣)気にしてるのにパスタを作り出す。しかも結構大量(笑)見た目も味もシンプルなチキンの…
最近気が付いた。「私、お金の計算するときのゼロの数が減ってる、、、」 みなさんは(普通は)そうなのかもしれませんが、例えば2500万円を計算機に入力するときに…
何を隠そう。私はスターバックスが大好きである。どのくらい行くかはわからないけど、割と行ってると思う。昨日から始まったクリスマスのコーヒー豆を買うと貰える小皿。…
今日はね。きっと皆んなが一分一秒を狂いなく楽しみにしていたと思う。だって今日はー1111の日ですから。ポッキーの日だとかーシングルの日だとかーどーでもよくて、…
みなさん『イノダコーヒー』て知ってますか?京都の清水坂にあったレトロ感たっぷりのカフェです。調べたら2020年に閉店されてて、一度しか行ったことないけどちょっ…
日本はただいま22:00こんな夜更けに…こんな時間に…パスタだよ。いろいろ調べてたら美味しそうな太麺パスタ専門店が画面いっぱいに出てきて、夕飯が早かった私はさ…
ひどいな、、、隣で60代くらいの娘と母親の会話。娘が母親に直接「あなたイライラするっ!」と言ってます。テーマはお母さんの耳が遠い問題。娘が母にー・店にいるから…
減らすことが目的だったり(削減)自分に必要な物で揃えていたり(整える)ミニマリスト/シンプリストを取り入れる取り入れないも、色々な考え方ややり方があるから正解…
ミニマリスト/シンプリストこの言葉を聞いたことがある人はいると思う。部屋の片付け方を探してるとよく出てきますよね。きっと皆さんもご存知かと思いますが、このミニ…
お久しぶりのミャンマー語。一時帰国がもうすぐ6ヶ月。だいぶ日本に慣れてきました(笑)こんなに長くいるのはミャンマーに住まい始めてからは初めて。今はインターネッ…
父の命日が過ぎた日。母と弟にご馳走した。母が行ける範囲(タクシーなんだけど笑)で、2人が食べたい物と言うことで横浜のスカイビルにある鎌倉山に行った。メニューは…
最近覚えた楽しいことがある。それはお風呂で読書だ。以前、娘たちが湯船に入りながらケータイだ読書だとやっていて、「よくそんなことができるな…」と思っいたのにまさ…
先月かな?友達と行ったAloha tableの全粒粉パンケーキをもう一度食べたくて作ってみた。なんとなくの材料を買ってきて、YouTubeで作り方を検索したら…
『やりたくないことはやらないだけ』これは映画『かもめ食堂』の小林聡美さんのセリフの一つ。前記事にも書きました。ちょっと違うけど(笑)よく聞く「やりたいことを好…
化粧品大好き。コスメ大好き。スキンケア大好き。実家暮らしで洗面所が変わったので、洗面所グッズを買いました。なんでも良かったのですが茶色い瓶がよかったので頑張っ…
やりたいことがあるんだか、ないんだか。何がしたいんだか。日々迷走している。過日ー。相談した人から、「くみさんは自由で色々持ってるよ」と言われた。また別の友人か…
先日の瞬殺以来、「私の欲しいものはなんだろう?」と考えてる。これって同義語で「したいことは何ですか?」だと思う。 欲しいものーしたいことつまり、、、見えるもの…
久しぶりの負け気分を味わった一昨日と昨日。いつからこの日を待っていたのだろ?2週間くらい?覚えていないのですが、待ちに待ったこの日。私が欲しい物がオンラインで…
こんなに寒いの?朝晩が寒くなってきました。10月でこんなに寒がっていたら、11月、12月の私はどうなってしまうんだろ、、、ますます家から出なくなってしまうのか…
ある有名YouTuber のおばさんがいる。年齢はよくわかりませんが、はっきり言って見た目が派手である。派手すぎるくらい派手。なんでそんな格好をしているかと理…
最近いろいろ考える。 前記事にも書きましたが、自分のしたいことは何かな?とか、何かに満たされていないと感じる、それは何なのかな?とか。 本が好きなので読み漁…
今日でいいのかな??ミャンマーは『ダディンヂュ』と呼ばれる10月の満月の祝日です。↓↓↓↓↓今年は昨日から明日までの3日間(10/19〜21)が祝日。例年なら…
最近はめっきりおうちごはんを堪能しています。 以前にも書いたと思いますが、私は自分が作ったご飯が一番美味しいと思っています。 なぜかって?? 自分の好きな…
いい大人になり、そこそこ自由な身です。他人に聞くと大体の人から「自由」だと言われます。 そのことにあまり実感がなくて、じゃぁ私にとって自由とは何か?と自問自答…
一週間ほど前。綺麗な美しい猫に会いました。私の画像で伝わるかな、、、会った瞬間「あっ!!」て。人間の話がよくわかる猫ちゃん。首の鈴の音がシャンと綺麗に鳴り、神…
先日行った都内某所。 そのビルは丸ごとミャンマー。ミャンマー料理のレストランが1階に所狭しと並ぶ。 ミャンマー語が飛び交う。上階にはミャンマーのコンビニのよう…
ついに、、、とうとう、、、 買った♡DIPTYQUE(ディプティック)のアロマキャンドル。 ずーーーっと前からオシャレなインスタやYouTubeに出てくるこの…
あんなに美味しいものだとは、、、久しぶりにハマった果物。 シャインマスカット 翌日。急遽、授業も休みになったり、ちょっとびっくりすることもあったりで、「何か甘…
先日、ミャンマーに住み始めて一番最初にお友達になった方と会いました。かれこれ6年間のお付き合い。 彼女はだいぶ前に本帰国をし、すでに日本で忙しなく過ごしていま…
昨日。10月の始まりの日に父の一周忌が無事に終わりました。葬儀には参列できなかった私。最期の日も会えなかった私。それをどうのとは思いませんが、昨日の法要に参列…
今日は秋分の日ですね。私が日本へ到着したのが6月4日でした。まだ梅雨も明けていない時期でしたが、もう夏も終わりかけ暦の上では秋の始まりの日です。 あっという間…
そういえば、、、一時帰国したら誰か用にと買ってきたミャンマーのお土産。ラペッ(茶葉料理?)があったんだった!!あげる人いないので、自分のために作りました♡料理…
私が占拠した使うことにしたおばあちゃんの台所。そこから出てきたこのまな板。どうして断面まで焦げているのかは謎ですが、まだ使えるのか?処分したほうがいいのか?飾…
このキッチンは元々はおばあちゃんの台所。亡くなった後もほぼ片付けられていなかったので、今回、私がぜーんぶ片付けました♫人によって使う物が違うのは当たり前。大正…
ーと言うわけで、元々料理をするのが好きな私は、きれいに整ったキッチンは大好き。しかも、使いやすいなら大大大好き。なので、ヤンゴンのキッチンもタイル貼って大好き…
さてさて。ホテル暮らしを終了し、実家暮らしスタートの9月。住めるように整えてもらいました。まずはキッチン。30年前に入れて、15年放置されていたガス台。(ガス…
さてさて。ホテル暮らしも終盤。まだいた(笑)8月は半分ホテル暮らしでした。今回の経験から私がわかったことは、ホテルは『特別』な時に来る場所これだけいると、さす…
台湾のお茶を満喫し、用事が終わってからまたお茶(笑)今度は抹茶専門店へ。IPPUKUIPPUKU&MATCHAIPPUKU&MATCHAは100%宇治市内産の…
思い立って、都内某所へ行ってきました♫目的地に向かう前にまずはお腹と喉を満たします。お腹はあっという間に満たされ、喉は、、、初めての台湾のお茶屋さんに行きまし…
今日は何日目かな??住み慣れた街でのホテルライフなのでライフスタイルも行動範囲も変わりません(笑)起きる時間も動き出す時間もやることもヤンゴンとほぼ同じ(*˘…
先週にちょっとホテルスティ…Stay cation しました。あまり旅行にも行かないのでホテルに泊まることはほとんどないのですが、人生が旅行みたいにドキドキワ…
ミャンマーには日本にはない花が たくさんあります。 逆も然り。 ミャンマーに行ったことある方 在住の方はご存知かと思いますが、 どこのパゴダ…
今日も朝からミャンマー語の勉強を。世間はお盆休みなのかな?今日で終わりですか?ヤンゴンにいる時から、、、あまり曜日、休日感覚がありません(笑)昨日の勢いを維持…
いつも日本語ばかり教えているので今日は久しぶりに自分の勉強。ミャンマー語勉強しました♫私にとっての教科書は2冊。ミャンマー語口語文法とBIRMESE画像の通り…
2日連続新しいおしゃれなヨコハマへ。 1日目はミャンマー人の女の子を案内しました。彼女はすでに日本在住3年目ですが、横浜に来たのは2年ぶりだそう(*´艸`*…
「ブログリーダー」を活用して、くみさんをフォローしませんか?
一昨日から昨日の朝にかけて、だいぶひどい雨だったミャンマー。私が住んでいるのはヤンゴンですが、他の地域もそうだったのかな? とにかく、激しい雨でした、、、道が…
やっぱり化粧品が好き♡高校生の時からずっとずっと大好き。 化粧品。メイキャップの物より私が好きなのは基礎化粧品。 以前にも書いたと思うが、初めて買った高級基…
『選択肢の多き人生を』なんかカッコよく聞こえます笑子供の頃は自分のことが客観視できず、その日その時の気分や流れで過ごしてきた、私。「今やることが将来に繋がる」…
ミャンマーはヤンゴン。以前よりだいぶお寿司屋さんが増えて、とても便利になりました。いろいろなお寿司屋さんがあります。日本スタイルやら欧米スタイルやら。いろいろ…
Instagramで見た、“孤独とひとり(一人)は違うんだよ”という話から思ったこと。どう違うんだろうか。調べてみた。孤独とはー、両親や家族がいなくて一人が寂…
晴れ間が続くミャンマーはヤンゴン。何日降ってないんだろ??まだまだ雨季のはずなのに。あまりにも天気が続くので、朝から市場に行きました。いつも行く市場に向かう途…
今日は晴れ間のミャンマーはヤンゴン。連日の雨と湿度で「晴れ」を忘れていました。やっぱりお天気が良いと気持ちも晴れやかになりますね。 今日はちょっと離れた場所へ…
やることはたくさんある。ミャンマーはヤンゴンでのワタシライフ。 昨日今日は掃除をして過ごしました。「こんなに掃除したら心が綺麗になるね」「むしろ、綺麗になるし…
今日はちょっとひと段落した日。朝から思いがけない外出がありましたが、それもミャンマースタイルで2時間くらいの予想外ドライブ(笑)遊びではない(笑)帰ってきてか…
新しいカフェがオープンしたので朝ご飯に。ミャンマーの朝ご飯で定番なシャン料理。・シャンカウソェ・トーフヌーエ・ナンヂットゥ・ミシェ・タミントゥなどなどオシャレ…
毎日雨が降る雨季のミャンマーはヤンゴン。ヤンゴンは熱帯特有の湿度と気温の高い一年間ですが、その中でも季節の移り変わりは感じられ、最近は雨が激しく降る時間が変わ…
先日、友人から大きなマンゴーをいただきました。名前は『မြကျောက် (Mya kyauk)』発音は想像にお任せします笑意味は『エメラルド』ミャンマーでは果…
今日は2022年6月30日。今日で2022年の半年が終わりますね。フォローしているInstagramのアカウントから、『この半年間を振り返ってみましょう。』と…
私が教えている日本語学習者の朗報が続いています。この上なく良い事ですね。 生徒たちは全員女子で我が娘と同年代で、娘のように嬉しくもあり心配でもあります。 日本…
毎回私のブログにて人気があるこちらの記事。四規七則(しきしちそく)詳しくはブログ記事を読んでいただきたいのですが、日本人らしい、日本文化らしい相手に配慮した思…
今日もミャンマーのヤンゴンは雨模様。雨模様と言っても降ったり止んだりの雨季特有の雨。青空でも鳥がザワザワ羽ばたき出し、風が吹き始めたらスコールの合図。 いつの…
お久しぶりのブログです。 3月下旬にミャンマーに戻り、いつの間にか3ヶ月が過ぎ、気がつけば在住8年目に突入。 誰もが、、、自分自身でさえもこんなに長くいるとは…
ミャンマーに戻りもうすぐ1ヶ月。気温の高さと紫外線の強さで肌荒れ(顔)実施中(泣)今までのミャンマー生活ではなかった私史上初の肌荒れです。最初は「久しぶりの日…
本日2022年4月17日はミャンマーのお正月。New year スタートです。最近でこそ1月1日も「Happy new year!!」という人も増えましたが、…
ミャンマーはただいま連休中。明日がミャンマーの元旦、つまり明日から新年になります。今年もいろいろあったなー、、、なんて、しんみりする雰囲気は私にはないのです。…
ミャンマーには日本にはない花が たくさんあります。 逆も然り。 ミャンマーに行ったことある方 在住の方はご存知かと思いますが、 どこのパゴダ…
今日も朝からミャンマー語の勉強を。世間はお盆休みなのかな?今日で終わりですか?ヤンゴンにいる時から、、、あまり曜日、休日感覚がありません(笑)昨日の勢いを維持…
いつも日本語ばかり教えているので今日は久しぶりに自分の勉強。ミャンマー語勉強しました♫私にとっての教科書は2冊。ミャンマー語口語文法とBIRMESE画像の通り…
2日連続新しいおしゃれなヨコハマへ。 1日目はミャンマー人の女の子を案内しました。彼女はすでに日本在住3年目ですが、横浜に来たのは2年ぶりだそう(*´艸`*…
『ムーミンママのことば』 再燃中のムーミンシリーズ。ムーミン愛好家?愛読者?は充分にご存知かと思いますが、 「ムーミンママは優しい!!!!」 そして、、、…
今日はよきニュースが届きました。 私の生徒の1人がある試験にチャレンジしていて今日、発表があったようでメッセージがきました。 「先生、私合格しました(。・ω・…
先日の本屋さんのお買い物中。オーガニックショップを見つけたので中に入ってみました。するとーいつかどけかで見た月の満ち欠けの名前が付いているハーブティーBeau…
ーとある日のヤンゴンライフです。 急にスパイスカレーに目覚めたある日。ダウンタウンのインド人街へカレースパイスを買いに行きました。 今まであまり、、、というか…
『 &. Premium 9 』久しぶりに買った雑誌はこちら。 Instagramで紹介されてるの見て購入決意。 最近、食べ物に気を使っていて(要はダイエット…
日本の良いところは、(日本の)本がたくさん売られていることです♡ 外へ出れば本を探しています♫ どれも読みたい、、、 魅了的なタイトルや「あ!!この…
今日は予定が予定通りに行われず、まさかのちょっと辺鄙な場所に放り出され(笑)↑自分で行ったんですけどね笑若干、途方に暮れたあとランドマークタワーに行くことにし…
今日、お中元が届きました。久しぶりに聞きました『お中元』という言葉。 予期せぬ「ピンポーン」という音に玄関先に出ると、「お届け物でーす」と宅急便のお兄さん…
SNS好きですね(笑) Facebookはもっぱら見るだけになってしまいましたが、インスタやブログは好きなので更新しています♡で。この一時帰国を自分的に盛り上…
高校生の時。初めて無印良品に出会いました。 それから30年(も)経つのですが、付かず離れず無印良品が好きで。一時期は大好きで(笑)家具も服も食器も集めていまし…
東京は毎日1000人越えのコロナの新規感染者が出ていて、その割には人出も多いし、電車にもたくさんの人が乗ってます。ワクチン接種者も増えています。治っている人も…
一時帰国して早1ヶ月(以上)が経ちました。日本にいる皆さまも、ヤンゴンにいる皆さまもお元気でしょうか。 ヤンゴンの状況はニュースで毎日見たり聞いたりしています…
今日は父の日ですね。個人的な感想ですが、母の日より疎かにされがちと思ってます。なんでだろ??(笑)ま、そんな父の日の今日ですが、私は解放されたこともあり、父に…
今日はオンライン授業が急遽お休みになったので、お買い物に行って来ました♡いやーー横浜便利です(笑)めっちゃ便利です(笑)以前は都内にしかなかったお店が横浜の新…
待機期間終了【帰国・入国者2週間の待機期間】昨日6月18日をもって2週間の待機期間が終了しましたー♫その期間が明けた翌朝(今朝)不規則にかかってくるビデオコー…
ミャンマーからのオラクルカードいつだったかな??だいぶ前にヤンゴンの本屋さんでオラクルカードを買いました。本当は違う本。「魔法の杖」的な英語の本を探していたの…