chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鯖絵(さばえ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/28

arrow_drop_down
  • 【花金】今日ご飯作りたくない

    お疲れ様です。 金曜日夕方。 普段はご飯炊いて味噌汁作って、 冷凍おかずチンして、 全然拘らない夕飯です。 でも、今日はそれすらしたくない。 なんか買おうかな…って思いながら電車に揺られています。

  • 【現実は厳しい】女性が子どもを持ちながら働くということ

    こんにちは。 4月に職場復帰して、思うように仕事が出来ていない今日この頃です。 どうしても子どもたちのお世話があるので、そこまで仕事に気力と体力を避けません。 今日はアラフォーキャリアウーマン(ふるいw)の私と私の同期女子の話です。 20代後半で結婚、そのまま30代前半まで出産・育児によるマミートラックを走った私。 30代後半で結婚、アラフォーでめでたくご懐妊した同期女子。 同期女子、かなりうまーーーく女性活躍の波に乗って出世しています。 会社側も彼女の要望をかなり融通しています(例えば海外赴任など)。 確かにめちゃくちゃ働いていたと思います、彼女。 ですので、ある程度の昇進や肩書は納得します…

  • 【中学受験】学校説明会で感じたこと

    こんにちは。 オープンキャンパスや体験授業など、いくつか参加してきました。 その中で昨日参加した学校のカリキュラムと、それをこなしている生徒さんがすごかった話です。 とある私立中学ですが、なんと生徒さんが英語でスピーチしてくれました。最初に英語で話して、そのあと日本語で説明してくれるという親切さもあり。。 また別の生徒さんはもはや私ですらわからない研究内容の発表。 国内外の有名企業のインターンシップがあったり、著名人の講演があったり、海外留学や学校内でのプログラムの充実に驚くばかりでした。 そこで感じたことを正直に2つ書きたいと思います。 その1 子どもが子どもっぽくなかったな・・・・。なんか…

  • 【中学受験】クラスアップと学校見学

    こんにちは。 長女、やっと底辺クラスから一つ上のクラスにクラスアップしました。 クラス27人中27番目という、なんともギリギリな感じで。 今回クラスアップできなければ、習い事を辞めるという脅しがきいたのか、まさに崖っぷちな感じでギリギリ。 でもクラスアップできて本人も喜んでいたし、本人もモチベーション上がったのではないでしょうか。 あと親目線としてですが、やはり底辺クラスは「親にやらされているモチベーションの低い子、態度の良くない子」がいるのも事実。zoom授業を見たことがありますが、騒がしいのなんの。先生も教えるよりも怒っているほうが長かったような・・・授業もあり、環境としてはあんまり良くな…

  • 【三姉妹】学習机は必要だった

    こんにちは。 今日は学習机について。 長女が小学生になるころ、夫と話し合った学習机。 夫「学習机は必要だ。一人一台必要だ」 私「いらない。リビングの大きなダイニングテーブルでやればいい。学用品だけ収納できる棚があれば十分。だいたい3人にそれぞれ買ったら学習机が家に3つもあることになるんだよ?!」 そして折衷案(?)として長女(小1)と次女(当時保育園年中クラス)にそれぞれ同じタイプの学習机と椅子を買い、別に本棚2つ(これは学用品以外にも絵本も収納)を購入したのでした。 実際のところ学習机で勉強しているかというと、そうでもなかったです。 なによりまだ低学年だったこともあり、コロナで休校だったりも…

  • 【ワークライフバランス】お金のない専業主婦か、時間がないワーキングマザーか

    こんにちは。 復職してまだ数か月もたってませんが、 過労死しそうです。 い、、、いそがしい。。。 起きて子どもお世話して保育園行って会社行って仕事して保育園行って帰宅して子どもたちのお世話して・・・・。 夫も似たような感じで大変そうです。 大人が二人いてもしんどいんです、 専業主婦になりたい、こころからそう思いました。 でも、ここでいう専業主婦とは、「お金に困らない専業主婦」「金持ちな専業主婦」です。 でも、そんなの無理じゃーーーーー。 今私が専業主婦なったら、間違いなく「金のない、お金に困っている専業主婦」になります。 だったら「時間には困っているけど、お金には(深刻なほどは)困らない職業婦…

  • 【中学受験】深夜のぼやき

    こんばんは。 愚痴です。 愚痴らせてください。 今、夜中の12時30分を超えています。 長女の勉強を見ていました。勉強自体は11時半に終わり、長女は寝ました。 いつも10時には寝るようにしています。また小学生ですから。 今日、長女は習い事(長女が好きでやっている受験には関係のない習い事)の後、1時間半寄り道してきました。 帰りが遅いのに連絡がつかなくて、焦って近所を探しましたよね。 そしたら習い事帰りに会ったお友達と遊んでいたそうです。その時間なんと1時間半。 週末に塾のテストがあるんですよ。 いい加減、底辺クラスから脱出してほしいのですよ。 習い事に行く前に解いた理科の問題、全然出来てなかっ…

  • 【兄弟げんか】子どもは親の真似をする

    こんにちは。 子どもが複数いると必ず起こるのが兄弟げんか(我が家は姉妹げんか)。 最近気になっているのが、長女と次女が下の子にすごくキツイ言い方をしていること。 特に怒るときの声がキンキン声で、「どうしてそんなヒステリックな怒り方をするのかな~~」と思っていました。 でもそれ、母である私が子どもたちを怒るときの声といい方にそっくりでした。 生理前?PMS?のせいか、寝不足のせいか、忙しすぎるせいか、 子どもにめちゃくちゃキツイ言い方で怒ってしまうことが続いた4月と5月。 ふと子どもたちの会話を聞いていると、なんてひどい言い方。。。 そんなんじゃ、将来モテませんよ、と思ってしまった(人生はモテた…

  • 【ボランティア】育休中にはまった小学校の学習ボランティア

    こんにちは。 6年ぶりの育休でしたが、 今回は第四子ということもあり、ちょっと余裕がありました。 (家事と育児でめちゃくちゃ疲弊はしてましたけど) 子どもたちが通う小学校では”学習ボランティア”というのがあり、保護者が日中学校に行って授業のお手伝いや読み聞かせ、課外授業の引率補助を行ったりします。 正直働いていたころは「学習ボランティアって平日昼間じゃん。やってる人、暇なのかな・・・」と罰当たりなことを思っていた私。 でも今回いくつかのボランティアに参加して「めちゃくちゃよかったです」。 子どもの学校での様子がわかる。担任の先生の人となりがわかる。子どもの友達のこともわかる。 コロナ禍であった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鯖絵(さばえ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鯖絵(さばえ)さん
ブログタイトル
都心で働く母の道
フォロー
都心で働く母の道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用