費用まとめの続きです。【宿泊費】さて、2025年の旅の宿泊費ですが、0円です!!!今年も期間は短かったですが、それでも1ヶ月間宿泊費を一切使わずに旅をすることができました。新しいテントを買ったのでそちらで費用は掛...
おっさんがGROMでのんびり日本一周…しました!(過去形) しかしまた、新しい旅が始まる…!
2018/03/01出発。アウトドア初心者ですが、月予算10万円の貧乏旅で、宿泊はテントが基本です。目的も無くあちこち寄道したり自由にうろうろします。自然や絶景を求めたり、たまに神社に寄ったりもします。 2019/10/03日本一周達成…しましたが、まだ足りない! 次の旅に出ることになりました!
おはようございます! 昨日は大分県の唐揚げが有名な場所にある道の駅での野宿でした。 かなりトラックが停まっていてエンジン音もしていましたが、ぜんっぜん気になりませんでした(笑) 慣れです
23日目 一人だと微妙ですが!!(福岡県豊前市→大分県中津市)
おはようございます! 昨日は福岡県の南側にある道の駅での野宿でした。 屋根が大きく雨が降っても平気な場所でしたし、目立たない場所もあってなかなか悪くなかったかなと思います。ちょっと道路が
22日目 天気が微妙なときに山の中行っちゃ駄目(福岡県田川郡添田町→福岡県豊前市)
おはようございます! 昨日は福岡県の夜には全く人がいなくなる道の駅での野宿でした。 しかしかなり暑い夜だったので少し寝苦しかったですね。 これからどんどん気温も上がってきますし、寝る場所
21日目 すっごく狭い(福岡県田川郡香春町→福岡県田川郡添田町)
おはようございます! 昨日は福岡県にある道の駅での野宿でした。 かなり交通量の多い道路沿いだったんですが…夜中に大音量のバイクの集団が何組も現れるというとんでもない場所でした…。 さらに
20日目 写真と違いすぎません?(山口県下関市→福岡県田川郡香春町)
おはようございます! 昨日は山口県下関の道の駅でストロングスタイル野宿を行いました。 ベンチに横になっていたわけですが、意外なことにかなりしっかり眠ることできました。 昔はこのスタイルで
19日目 I MO A RA I☆(山口県山口市→山口県下関市)
おはようございます! 昨日は山口県の山の中にある道の駅で一晩を明かしました。 朝は本日も6時前撤収。 その後は外のテーブル席で一気に更新作業を終わらせます。 作業しやすい場所があれば朝の
おはようございます! 昨日は山口県にある無料キャンプ場での宿泊でした。 一日一組限定ということで貸し切りのキャンプ場に一人でしたが、特に何事もなくぐっすりと寝ることができました。 &en
17日目 観光地としての寿命は延命できなかった(山口県岩国市→山口県熊毛郡平生町)
おはようございます! 昨日は山口県の山奥にある道の駅での宿泊でした。 夜には全然人が来ない静かな場所で、かなりぐっすりと寝ることができました。 朝はかなり早い時間から人の気
16日目 よくよく考えるとキャベツ焼きそば(広島県東広島市→山口県岩国市)
おはようございます! 昨日は広島県東広島市にある道の駅での連泊でした。 やっぱり微妙に治安が悪い感じで、夜に騒いでいる人が出没しています。 市街地に近いので暇な人が来やすいのかもしれませ
おはようございます! 昨日は広島県東広島にある、開駅から1年の屋根が広い道の駅での宿泊でした。 結構いい場所なんですが、夜中に大声で奇声をあげる集団なども出没し、治安としては少し微妙なと
おはようございます! 昨日は岡山県にあるレッドバロンが運営する宿泊施設に連泊となりました。 ちゃんとした場所だとやっぱりしっかり眠れますね! 朝はちょっと寝坊するぐらいにはぐっすりでした
13日目 僕の中はもうラーメンとチャーハン一色なんですが。(岡山県倉敷市→岡山県倉敷市)
おはようございます! 昨日は岡山県倉敷にあるレッドバロンが運営する宿泊施設、バイクステーション倉敷での宿泊でした。 洗濯機が使えてシャワーが使えて、冷房も使えて、布団があって…いやあ、屋
12日目 なにこのボリューム!(兵庫県姫路市→岡山県倉敷市)
おはようございます! 昨日は兵庫県姫路市にある展望公園での宿泊でした。 以前も泊まったことのある場所だったんですが、非常に景色が良いので夜中もそこそこ人が来るポイントでした。まあ、気にせ
おはようございます! 昨日は兵庫県淡路島の一番北、初日と同じ道の駅での宿泊でした。 買い出しがちょっと遠い以外は非常に野宿しやすい場所で助かりました。 島に渡る前はちゃんと寝れる場所があ
おはようございます! 昨日は淡路島の南側にある道の駅に連泊となりました。 同じ場所にテントを張っていたんですが、ちょっと裏手になっているのであまり人が来なくてかなり良いですね。 買い出し
おはようございます! 昨日は兵庫県は淡路島の南の方にある道の駅での宿泊でした。 なかなか良い屋根の場所だったんですが、隣がちょうど釣りポイントの場所だったようで、夕暮れや朝方に釣り人で結
おはようございます! 昨日は兵庫県は淡路島の一番北にある道の駅での宿泊でした。 屋根が多くて夜もそこそこ静かでしたし、買い出しの不便さえなければなかなか良い野宿スポットじゃないかなと思い
お待たせしました! 所要を無事片付け、私は帰ってきたー! はい、ということで本日からまたお付き合いいただければと思います。 朝に家を出発し、磐田駅から京都駅ま
おはようございます! 昨日は和歌山県にある屋根の広い道の駅での宿泊でした。 夜中ですがそこまで激しい風も無く、問題も特におこらず本当に助かりました。 暴風雨とかでテントが吹っ飛んでいくの
おはようございます! 昨日は大阪府の南の端っこにある道の駅での宿泊でした。 就寝は0時過ぎていたんですが、起床はもちろん5時です。ねむい。 この場所、人の行き来がかなり激しいので野宿慣れ
おはようございます! 昨日は三重県にある道の駅で、テントも張らずに寝ていました! 思ったより快適で、一度22時頃に目が覚めたんですがそのまま二度寝に突入。 起きたら4時でした。寝すぎまし
おはようございます! 昨日は三重県にある、土日祝日しか営業していない道の駅での宿泊でした。 非常に静かですし、大きな屋根があるので雨の心配もなく、野宿にはかなり向いた場所じゃないかと。朝
おはようございます! 昨日は以前台風のときにお世話になった岐阜県の道の駅での宿泊でした。 24時間開いている休憩所でカバンを枕にそのままゴロン。 うん、寝袋もマットも無くてもなんとかなり
一度延期となりましたが、出発の日となりました! いやあ、延期大正解でしたね。 先日の酷い暴風雨。あれで出発してたらとんでもない目にあうところでした。 まあそれも過ぎ去って本日は素晴らしい
出発を延期した翌日です。 基本的にほとんどやることは終わっていまして、あとはバイクへの積載、出発前に簡単に掃除をするぐらいの状態です。 ということで、やることがとくにないん
はい、そんなわけで! 本日は出発しませんでした!! 先週までの天気予報では本日は一日雨模様でした。 しかし、朝起きてみるとなかなか
「ブログリーダー」を活用して、静村さんをフォローしませんか?
費用まとめの続きです。【宿泊費】さて、2025年の旅の宿泊費ですが、0円です!!!今年も期間は短かったですが、それでも1ヶ月間宿泊費を一切使わずに旅をすることができました。新しいテントを買ったのでそちらで費用は掛...
引き続き、旅の費用についてになります。【整備費】えー、まあなんというか。今回お亡くなりになったクロスカブさんですが、事前に整備や部品交換などを行っていて、その際にはそこそこ経費がかかっています。でも、旅が短かったこともあって、旅中の【整備費
今回のまとめからは、旅の費用についてになります。今回の旅は一カ月で終わってしまったわけですが、過去の旅よりかなり多く交通費がかかっています。ガソリン代も高騰したままということもありますが、やはりフェリー代と高速バスの料金が加算されているのが
2025年旅のまとめ、今回は燃費についてになります。といっても、今回は途中退場となってしまったのであまりあてになりません!最終日前日に給油して、そのまま廃車ですからね…。完全に参考程度としてもったほうがいいと思います。ただまあ、やっぱりクロ
引き続き、2025年旅のまとめ、距離についてになります。昨年もこちらの数字を出しましたが、現時点で、日本の全道路のうち何%ぐらい走ったのか?これはなかなか気になる項目だったりします。今年の旅もなるべく今まで通っていない道を走って...
引き続き、2025年旅のまとめ、距離についてになります。では今年も「日本一周」穴埋め旅とさせてもらっていますので、過去の旅の距離を合計して、累計の距離を出してみようと思います。距離もふたつありまして、バイク移動をした分だけの「走行距離」と、
2025年旅のまとめ、今回は距離についてになります。まずは今年の旅でどれだけ移動しているかを確認していきましょう。最終日の表記はこちら。移動距離本日の移動距離 …… 1258km累計移動距離 ……… 4770km...
はい、では今年も旅の後のまとめを行っていきましょう!まず最初ですが、毎度恒例、実際に走ったルートについてから見ていきましょう。ただまあ、今年は残念ながらかなり短い記事となります!しょうがないね!ルート的にはほぼ予定通りではありました。実..
おはようございます!昨日は福岡から大阪までの夜行バスの中で一晩を過ごしました。もう何十年も夜行バス乗ってなかったんですが、閑散期ならかなり快適なかんじですね。とりあえず隣に人がいないのなら、高速バスでの旅行は全然有りかなと思います。睡眠の方
おはようございます!昨日は鹿児島県はいちき串木野市にある無料キャンプ場での宿泊でした。そして重大な決断をする必要があったので、とりあえずお酒を飲んで考えました!こういうのは悩んで悩んで、最後は勢いで決めるのが一番ですからね。ということで..
おはようございます!昨日は鹿児島県にある離島、甑島の公園での連泊となりました。非常に良い場所で、この島を観光している間はずっとお世話になっていました。野宿する旅するには良い離島だと思います。日本一周勢はどんどん寄るといいんじゃないでしょうか
おはようございます!昨日は引き続き長崎県の離島、甑島にある公園での野宿でした。この島、野宿に向いている場所があちこちにあって、貧乏な旅人にはかなり嬉しい場所ですね!もちろん立派なホテルもあるので、普通にリゾート観光にも向いている場所だと思い
おはようございます!昨日は鹿児島県にある離島【甑島】の公園での野宿でした。環境がかなり良い場所で、ロケーションも利便性も高得点。あまり人も来ないですし、今回の島を探索する拠点としてはぴったりじゃないかなと思います。さて、人も来ないのでかなり
おはようございます!昨日は熊本県にある道の駅の裏手での野宿でした。今回の旅ではあまり道の駅を使わないようにしていますが、やっぱり便利ですね!綺麗なトイレがすぐ近くにあるっていうのは野宿場所の選定としてはかなり重要なポイントなんですよ、いやほ
おはようございます!昨日は佐賀県にある新しい道の駅での野宿でした。かなり屋根が広いですし、目の前にスーパーもあるので野宿スポットとしてはかなり得点が高いんじゃないかなと思います。夜も比較的静かでしたし、掃除もしっかりされていて綺麗なのもいい
おはようございます!昨日は山口県にある図書館の駐輪場での野宿でした。あまり使いたくなかった場所ではあるんですが、屋根がしっかりしていたので無事に朝を迎えることができたのは助かりました。夜の間、」結構雨が強く降っていたんですけどね。まあ場所が
おはようございます!昨日は山口県にあるスタジアム前での野宿でした。大きな屋根があってかなり安心できる場所でしたし、深夜には人も来ない場所だったので静かで良く眠ることができそうな場所です。ただまあ、結構雨が強くて眠りは少し浅かったです。朝..
おはよう…ございます…。昨日は山口県周南市の山の中にある無料キャンプ場での連泊でした。たっぷり赤ワインを飲んで早めに寝たため、目が覚めたのは夜中の3時。そして飲みすぎでした(当たり前)アルコールが全然抜けない状態ですが外は雨。どうするこ..
おはようございます!昨日も山口県周南市の山の中にある無料キャンプ場での連泊でした。非常に環境が良い場所なんですが、今のところ一番気に入っているのはトイレが綺麗なことですね!どうしても無料のキャンプ場だとアレな場所が多いんですが、ここは管理が
おはようございます!昨日は山口県周南市にある無料キャンプ場での連泊でした。目の前に川があるんですが、夜中にふと見るとものすごい数のホタルが舞っていて凄かったです。あまりホタルとか見た記憶ないんですが、こんなに光量あるんだと感動していました。
おはようございます! 昨日は北海道旭川市にある無料キャンプ場での宿泊でした。 つい先日も一週間ぐらい長居してしまった居心地のいい場所で、天気がまずそうだったので避難場所として選択してみま
おはようございます! 昨日は北海道富良野市にある無料キャンプ場での宿泊でした。 設備も十分ですし、買い出しも近いですし、何よりゴミを捨てられるのが大きいですね。 かなり居心地のいいキャン
おはようございます! 昨日は北海道日高郡新ひだか町にある無料ゲストハウスでの連泊でした。 一人静かに広々と優雅に部屋を使っていたわけですが… なんか寝れなかったです。 気温も暑いわけでも
おはようございます! 昨日は北海道日高郡新ひだかにある無料ゲストハウスでの宿泊でした。 日中はコンテナなので中に居られないほど暑くなるのが難点ですが、夜は涼しいですし、電源は使い放題だし
おはようございます! 昨日は北海道広尾郡大樹町にある橋の下での野宿でした。 かなり天井が低い場所だったんですが、車の音がほとんどしない造りだったので快適に寝ることができました。 トイレも
おはようございます! 昨日は北海道帯広市にある無料ゲストハウスでの宿泊でした。 2泊した後に一度別の場所を挟んでまた1泊。 このまま更に2日連泊も可能ですが…いや、このままだと完全に停滞
おはようございます! 昨日は北海道帯広市にあるレッドバロンが運営するライダーハウスでの宿泊でした。 会員価格2200円と安価ながら設備が整った非常に使いやすい場所でかなり快適でした。 ま
おはようございます! 昨日は引き続き、北海道は帯広市にある無料ゲストハウスでの宿泊でした。 この場所は3連泊まですることが可能で、その後も1泊どこか別の場所を挟めばまた3連泊可能という、
おはようございます! 昨日は北海道帯広市にある無料ゲストハウスでの宿泊でした。 過去にも利用させてもらったこともあるんですが、本当に素晴らしい場所です。 北海道を旅するなら最高の場所です
おはようございます! 昨日は北海道釧路市にある道の駅の近くでの野宿でした。 過去2回、5年前と3年前に同じ場所で寝ているんですが、全然状況が変わっていなくて助かりましたね。 次に北海道に
おはようございます! 昨日は北海道斜里郡小清水町の某所での野宿でした。 大き目の屋根があって2方向に壁があるなかなかの場所だったんですが、すぐ近くに住宅がいくつかあったので普段なら絶対選
おはようございます! 昨日は北海道北見市の某所にての野宿でした。 公共施設ではあるんですが、道路から丸見えの場所だったので一応22時過ぎまで待機してからテントを張り、横になったらすぐに朝
おはようございます! 昨日は北海道、おこっぺの道の駅にある、列車の中での宿泊でした。 満員電車の中で寝ていたわけですが、これがまた素晴らしいいびきハーモニーがあちこちから聞こえてきて最悪
おはようございます! 昨日は出発が遅くなってしまったので北海道旭川市にある無料キャンプ場に引き続き宿泊していました。 改めて数えてみたら、なんとこの場所に7泊もしていました。 いや、本当
おはようございます! 昨日は引き続き、北海道旭川市にある無料キャンプ場での宿泊でした。 本当に居心地のいいキャンプ場だったので、長居してしまいましたね。 でもさすがに今日は出発することに
おはようございます! 昨日も引き続き、北海道旭川市の無料キャンプ場での宿泊でした。 この場所はすっごく居心地がいいんですがぜんっぜん人が来ないですね! あちこちのキャンプ場が人だらけで辟
おはようございます! 昨日は引き続き、北海道旭川市にある無料キャンプ場での宿泊でした。 そして体調不良でしたが、一日寝たことでほぼ完全に回復しました! よーし、今日は張り切って色々と行動
おはようございます! 昨日は引き続き、北海道旭川市にある無料キャンプ場での連泊でした。 そして、 頭が痛いです! 昨晩からずっと雨も降っているので低気圧のせい
おはようございます! 昨日は北海道旭川市にある無料キャンプ場での宿泊でした。 朝は地元の町内会の子供たちが元気にラジオ体操をしていましたが、僕はテントの中でゴロゴロしていました(笑) し
おはようございます! 昨日は引き続き、北海道留萌市の海沿いにある無料キャンプ場での宿泊でした。 夕日が素晴らしい場所なんですが、今年は70点ぐらいだったのでちょっと残念です。 この場所で