生きるのに不器用な人、なんだか疲れた人、自信を無くした人、そんな人が「生きる」事を取り戻す辞典です。
ヒトの幸せが心から喜べなかったり、自分の事が嫌いだったり、ヒトを許せなかったり、過去の失敗に苦しめられたり、そんな時にどうしたらいいかが書かれています。生きるための魔法です。
2019年5月
世の中には身勝手な考えの人間による多くの犯罪が起きている。私たちはそれを全て無くし、良い社会を作りたい。それは、何も悪くないのに被害にあう者が増えないようにという思いの他に、いえ、それ以前に罪を犯そう
腹が立つ相手に対してアザコンで人に関するコンプレックスをコントロールしてコンクエスト(克服)していく。いつでもそれができるようになれば随分と生きやすくなります。一番やりやすいのは自分よりバカな相手。ま
中国の古いことわざで一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい。一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい。一ヶ月幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい。一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい。一生幸
最近やっと、性的マイノリティーの人権が認められてきました。「デブ」や「ブス」や「ハゲ」や「オタク」ももはや、けなし言葉ではなくひとつの立派な個性として確立されてきている。平成が終わって令和になったけど
2019年5月
「ブログリーダー」を活用して、なつめぷぅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。