chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音楽と心の癒しと自由の獲得 https://ameblo.jp/hidecello/

アマチュアのチェロ奏者として、音楽と心の癒しとネットビジネスを通じて世の中に貢献する道を模索中です。

休日はもっぱら都内のアマチュアオーケストラでチェロを弾いています。 仕事は理系ですが、心理学、スピリチュアル、自己啓発などが自分の考え方のバックボーンになっています。 音楽と心の癒しが人生のテーマです。現在ネットビジネスを勉強中でこれを生かして自由を獲得し、人生のテーマを追求しようとしています。

ひでちぇろ
フォロー
住所
西区
出身
三木市
ブログ村参加

2018/02/12

arrow_drop_down
  • 音楽とお金の関係

    こんにちは、ひでちぇろです。 今回は音楽とお金の関係についてです。 以前、国や大企業に影響を受けない横のお金の流れが大事だと、何度か書きましたが、今回はまた違…

  • 死にたいけど生きたい時に聴く曲

     こんにちは、ひでちぇろです。 死にたいとは物騒な表題ですが、この気持ちを持ちながら生きている方も世の中には一定数いると思われます。 自分にとって状況があまり…

  • 音楽とGOD

    こんにちは、ひでちぇろです。前回のキリスト教つながりで、今回は「GODと音楽」です。「GOD」の語源は一説(あくまで一説ですが)によると、インド3神の役割から…

  • ベアンテ・ボーマンさんの音楽と信仰

    こんにちは、ひでちぇろです。ずいぶん久しぶりの投稿です。 今回は備忘的なとりとめの無い文面にて失礼します。 つい最近のことですが、クリスチャンの知り合いから紹…

  • 久々の投稿

    ひでちぇろです。前回投稿から1ヶ月以上空いて、やっと投稿することができました。ちょっと感情がきつくなる様な出来事あり、記事を書くのが不可能な状態でした。まさか…

  • 演奏の上達5ー気功の姿勢

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は、気功の「姿勢」に学ぼう!です。  説明するまでもありませんが、「気功」は、中国において古代から伝わる、民間療法の医術を…

  • 演奏の上達4ー秘すれば花

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!! 能を確立したと言われる観阿弥、世阿弥親子のうち、息子である世阿弥が書いた能の秘伝書、「風姿花伝」というのを、ご存知でしょうか…

  • 演奏の上達3ー自我を消す

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、「自我を消す」ことで初めて個性が出てくる という話です。   文学の世界の話になりますが、皆さん、「則天去私」という…

  • 演奏の上達2ー音程

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 演奏の上達シリーズ、今回は、「音程」についてです。   アマチュアの演奏において、もっとも真剣になるべきなのが、この「音程」で…

  • ”自分の機嫌の取り方”

    おはようございます、ひでちぇろです。本田晃一さんのブログ、いつも救われます。皆様にもおすすめです。自分も、自分の取説を作ってみます。

  • 演奏の上達1ー目的は?

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  演奏の上達についていくつか記事を書いていくつもりです。 一回目の今回は、上達の「目的」についてです。 演奏で上達していくと、…

  • マーラー交響曲の代理トップ2回目

    こんばんは、ひでちぇろです。今日は、題名の通り、代理のチェロトップで、マーラーの7番を弾いてきました。やはり、テンポがしっかりせず、先走ってしまう人が多かった…

  • 恋愛と音楽

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  今回は、 恋愛と音楽は似ている、「恋愛を音楽に生かそう」です。 恋愛で見た大事なものが、音楽に生かせるんじゃないかという話で…

  • 音楽は論理的思考より物語的思考

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、音楽を創る上では、論理的な思考より、物語的な思考力が大事、というテーマです。   医学の診療の世界では、患者さんを診…

  • ひでちぇろの世界1 ー世界観

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!!  今回のシリーズは、題して、「ひでちぇろの世界」です! このブログを書くに当たってのメインテーマである音楽と精神世界について…

  • 音楽表現12 ー理想の音楽

    ようこそひでちぇろブログへ!! 今回は、「理想の音楽」についてです。  そもそも、理想という言葉は、元々に日本にあったものではありませんでした。 古代ギリシャ…

  • 音楽表現11 ー内的音楽

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!今回は「内的音楽」というテーマです。自分の心の中で形成される音楽以前のもの。ストーリー、世界観が形成される前の感覚。音や言葉にな…

  • 音楽表現10 ービブラート

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は、「ビブラート」についてです。  以前、理系的な視点で「ビブラート」について書いた記事のリンクです。ご興味があればぜひ。…

  • 音楽表現9 ー音色

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!!   音楽の音の三要素は、大きさ、音程、音色、と言われますが、 その中から、今回は「音色」についてです。  音色が発生するメカ…

  • 音楽表現8 ー呼吸

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は「呼吸」についてです。  呼吸器官は本当に不思議です。意識でコントロールすることも出来るし、無意識に任せることができます…

  • 音楽表現7 ー姿勢

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!! 今回は「姿勢」についてです。 音楽表現における「姿勢」といえば、「アレキサンダーテクニーク」が有名です。 以下の記事にも書き…

  • 音楽表現6 ー音律と音程

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!! 今回は、「音程」と「音律」です。  私は、アマチュアのチェロ弾きですが、チェロで特に難しいのは、「音程」を取ることです。 「…

  • 音楽表現5 ー和声

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今日は「和声」についてです。  まず「和声」の理論ですが、たくさんの書籍やネット上の記事があります。あえて私が語ることはあまり…

  • 音楽表現4 ーリズム

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回のテーマは、「リズム」です。  音楽の「リズム」は、時間を区切ることで発生するものですが、そもそも「リズム」は、どこから来…

  • 音楽表現3 ー旋律

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回のテーマは「旋律」です。  音楽の他のテーマに比べて、「旋律」について書かれた書籍などは非常に少ないです。 和声や対位法に…

  • 音楽表現2 ー感謝

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!! 今回は、「感謝」と「音楽表現」についてです。  「感謝」を取り上げたのは、「音楽表現」において重要と思われるものの、一般的に…

  • 音楽表現1 ー表現するとは?

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、音楽表現についてです。 特に、表現するとはどういうことか、考えていきます。  音楽をやっていて、よく言われるけれど、…

  • 生命と音楽4 ー生命と魂

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、少し間が開きましたが、生命と音楽の4回目で「生命と魂」というテーマです。  当たり前のことですが、我々は生命を持って…

  • 自己啓発を音楽に8 ー音楽とコーチング

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、「自己啓発を音楽に」の最終回で、「音楽とコーチング」です。 コーチングを、音楽に用いることを短く要約すると、 「音楽…

  • 自己啓発を音楽に7 ードリームキラー

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は、「ドリームキラー」です。  「ドリームキラー」とは、 自分の夢や未来の希望を、否定する人、止めようとする人、妨害する人…

  • 自己啓発を音楽に6 ービジュアライゼーション

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  今回は、「ビジュアライゼーション」です。  ルー・タイス、苫米地英人式で言われる「ビジュアライゼーション」とは、どんなもので…

  • 自己啓発を音楽に5 ーアファメーション

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 「自己啓発を音楽に」も5回目ですが、ここまでお付き合いいただけている方々、どうもありがとうございます。 今回は、セルフイメージ…

  • 自己啓発を音楽に4 ーセルフイメージ

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!! 今回は「セルフイメージ」です。  人間は、無意識のうちに情報をふるいにかける様な、「信念体系」をもっています。脳が効率良く働…

  • 自己啓発を音楽に3 ーエフィカシー

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  今日は、「エフィカシー」についてです。 「エフィカシー」を日本語で言うと、自己効力感(じここうりょくかん)です。 自分が必要…

  • 自己啓発を音楽に2 ー ゴール設定

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  前回のコーチング概要に引き続き、今回は、「ゴール設定」についてです。  コーチングにおいては、「ゴール設定」が非常に重要です…

  • 自己啓発を音楽に1 ー音楽への応用

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  自己啓発の手法を音楽に適用できないかというテーマで、何回かに分けて書いていきます。 音楽の分野において、教育的なノウハウとい…

  • 演奏会に出ました

    後ろの左端が私です。チェロを飛行機に乗せて東京に来たかいがありました。楽しかったです!

  • 生命と音楽3 ー存在理由

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!   今回は、「存在理由」です。 「存在理由」は、哲学の世界では普遍的テーマです。レゾンデートル(フランス語)とも呼ばれます。 …

  • 生命と音楽2 ー科学

    ようこそ、ひでチェロブログへ!   科学的な立場から、「生命」の特徴をとらえると、 「自己と外界との境界をもつ」「エネルギーと物質を代謝する」「自己複製する」…

  • 生命と音楽1 ー共通点

    ようこそひでチェロブログへ。  今回から何度かに分けて、 「生命と音楽」 というテーマで書いていきます。  「音楽」と「生命」現象は、 「一回性」、 それと「…

  • 音楽とお金と幸せ 5 ーアマチュア音楽家の生き方

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は、アマチュア音楽家として、お金とどう付き合っていくかについて書いていきます。 アマチュア音楽家でない方も、参考になるかと…

  • 音楽とお金と幸せ 4 ー音楽とお金の流れ

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  インターネットマーケティングの先駆者で、本田晃一さんという方がいらっしゃいます。 笑顔がとても魅力的で話が面白く、楽しい方で…

  • 音楽とお金と幸せ 3 ーお金の横の流れ

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  前回書いた様な、資本主義的な、壮大な上納システムをお金の「縦の流れ」とすると、 上納なしに個人間を行き来するのがお金の「横の…

  • 音楽とお金と幸せ 2 ー資本主義とは?

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 「音楽」と「お金」の話、今回は「資本主義」についてです。(お堅いテーマですみません)  私(ひでちぇろ)は、世間でよくあるサラ…

  • 音楽とお金と幸せ1 ーお金の意味

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 これから、このシリーズでは、「音楽」と「お金」の話をします。  少し前にも過去記事で、似たようなテーマの記事を書きましたので、…

  • 音楽の快感(その8)美のイデア

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今日のテーマは、 「美のイデア」と「音楽」についてです。   まず、「イデア」とは何か?ですが、これは、古代ギリシャの哲学者で…

  • 音楽の快感(その7)脳

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今日のテーマは、「脳」と「音楽」です。  脳科学に関するものを読むと、 「脳」が心のすべて、ということが良く書かれています。 …

  • 音楽の快感(その6)演奏能力

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は自分の演奏能力と、演奏で得られる快感とについて考えます。   演奏能力とは、物理的な正確性、作曲家が作った曲の文脈再現能…

  • 音楽の快感(その5)自然

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回のテーマは、「自然」です。   似たテーマで過去記事を書いていますので、こちらもぜひご覧下さい。クラシック音楽と自然この記…

  • 音楽の快感(その4)音楽と物語

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回のテーマは、「音楽」と「物語」です。 早速ですが、まず「物語」について考えます。なぜ人は、「物語」を求めるのでしょうか。 …

  • 音楽の快感(その3)共感

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回のテーマは、音楽の快感の3回目、「共感」についてです。 まず、「共感」とは何かということで、ウィキペディアで検索してみまし…

  • 偉大なチェリストたち14 ー最後に

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 前回までで偉大なチェリストたちの紹介を終わり、今回は最後のまとめです。  書いていて感じましたが、巨匠たちの人生にはおおむね似…

  • 偉大なチェリストたち13 ーカザルス以前(チェコのポッパー)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 チェコ出身のユダヤ人で、チェロの技巧を極限まで極め、向上させたチェロ奏者「ダーヴィト・ポッパー」(1843-1913)です。 …

  • 偉大なチェリストたち12 ーカザルス以前(ロシアのダヴィドフ)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は、ロシアの理系天才チェリスト、「カール・ダヴィドフ」(1838-1889)です。  それでは早速、彼の人生を見ていきまし…

  • 偉大なチェリストたち11 ーカザルス以前(ベルギーのセルヴェ)

    こんにちは、ひでちぇろブログです! 今回は、ベルギーのアドリエン・フランソワ・セルヴェ(1807-1866)についてご紹介します。  後に自分の名を冠する大型…

  • 演奏会でした!

    ブルックナー7番の演奏会でした。練習していたのですブログが滞ってました(^^;3列目の左の青いシャツが私です。久しぶりでしたが、やっぱりオケは楽しいです(^o…

  • 偉大なチェリストたち10 ーカザルス以前(ドイツのロンベルク)

    ようこそ、ひでちぇろぶろぐへ! 今回はドイツのチェロ奏者で作曲家のベルンハルト・ロンベルク(1767-1841年)です。  ボッケリーニやデュポール兄弟の築い…

  • 偉大なチェリストたち9 ーカザルス以前(イタリアのボッケリーニ)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回はイタリア出身のルイジ・ボッケリーニ(1743-1805年)です。  ボッケリーニは、イタリアのフィレンツェ郊外、ルカとい…

  • 偉大なチェリストたち8 ーカザルス以前(フランスのデュポール兄弟)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回以降の何回かは「カザルス以前」ということで、18世紀から20世紀初頭までにヨーロッパの各国で活躍したチェリストを見ていきま…

  • 偉大なチェリストたち7 ーヨーヨーマ(東洋と西洋の架け橋)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!(本記事は2018年10月21日の記事に内容を追加したものです) 今回は、「ヨーヨー・マ(馬友友)」さんです。   私の一番好き…

  • 偉大なチェリストたち6 ーバルトロメイ(ウィーン伝統の至宝)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!!  皆さんご存知ですか?チェロ奏者の、「フランツ・バルトロメイさん」のことを。  オケ好きでチェロ好きな方ならご存知な方も多い…

  • 偉大なチェリストたち5 ービルスマ(語りかけるチェリスト)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。(この記事は2018年12月1日投稿のものにさらに内容を追加したものです) 今回は、アンナー・ビルスマです。  オランダ人である…

  • 偉大なチェリストたち4 ーロストロポーヴィチ(太陽のチェリスト)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 偉大なチェリストたちシリーズ、今回は、「ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ」です。  2007年に亡くなりましたが、彼はいまで…

  • 偉大なチェリストたち3 ーデュプレ(気高い魂)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回は、女流チェリストのジャクリーヌ・デュ・プレです。 自分は女性ではありませんが、出来る限り彼女の気持ちに寄り添って書いてい…

  • 偉大なチェリストたち2 ーフルニエ(正統派フランスの貴公子)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 皆さん、チェリストのピエール・フルニエをご存知でしょうか。フルニエといえば、歩く「気品」という感じのチェロ奏者です。 実際彼に…

  • 偉大なチェリストたち1 ーカザルス(魂の打点)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!  自分がチェロを弾くということもあり、チェロの演奏に生かすという意味で過去のチェロ奏者たちの軌跡を学ぼうといことで、 「偉大な…

  • 音楽の快感(その2)演奏することの快感

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 音楽を演奏する時の快感がテーマです。  まず、演奏の時に心と体をどう使っているかです。 私自身の例で恐縮ですが、 オーケストラ…

  • 音楽の快感(その1)音楽はきもちいい

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は、「音楽はきもちいい」っていうテーマです。 音楽はなぜ聴かれるのでしょうか。おそらく、世界中のどの民族においても演奏され…

  • 音楽とお金と幸せの流れ

    ようこそ、ひでちぇろブログです。 若干唐突ですが、今回は音楽とお金の話です。 音楽とお金は、似ているところがあります。それは、 「人を幸せにしながら世の中を循…

  • ドイツ音楽の系譜 10- マーラー、愛と死から聖へ(その2)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 さっそくですが、マーラーの続きです。前回は、マーラーの人生、アルマとの関係について書きました。  まず、ドイツ音楽の中でのマー…

  • ドイツ音楽の系譜 9- マーラー、愛と死から聖へ(その1)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今回はとうとうこのシリーズ最後の「グスタフ・マーラー」です。少々長めになるので、2回に分けて書きます。  偉大な指揮者、ハンス…

  • ドイツ音楽の系譜8ー リヒャルト・シュトラウス、写実主義で恐妻家

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回はリヒャルト・シュトラウスです。ちなみに、ウインナーワルツで有名なヨハン・シュトラウスとは特に血のつながりはありません。 …

  • ドイツ音楽の系譜7ー ブルックナーと自然、神

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回はブルックナーについてです。神と自然と音楽に生きた人です。 ブルックナーは現代でいえば音楽オタク(失礼)という感じでしょう…

  • ドイツ音楽の系譜6ー ブラームス、究極のロマンチシズム

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  今回は、ブラームスです。表題にも書きましたが筋金入りのロマンチストですね。 一方、押しも押されぬロマン派の代表的作曲家です。…

  • ドイツ音楽の系譜5ー シューマン、心の病と夫婦愛

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! 今日は、シューマンについてです。 シューマンはバッハ、ベートーベンの伝統を受け継ぎ、ロマン派の本格的発展の出発点となった作曲家…

  • ドイツ音楽の系譜4ー メンデルスゾーン、裕福な神童

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は、メンデルスゾーンの音楽と人生についてです。 メンデルスゾーンはモーツァルトと同じく神童の呼び声が高かった人でした。また…

  • ドイツ音楽の系譜3ー ベートーベンと理想の世界

    ようこそ、ひでちぇろブログへ!   今回は、ベートーベンです。 ハイドン、モーツァルトと合わせて、古典派の3トップのうちの一人です。 私が初めてベートーベンに…

  • ドイツ音楽の系譜2ー モーツァルトと天上の世界

    こんにちは、ひでちぇろです。 今日はモーツァルトについてです。  クラシック音楽史上の作曲家に優劣をつけるの難しいですが、あえて比較するならばバッハとモーツァ…

  • ドイツ音楽の系譜1ーバッハとキリスト教

    ようこそ、ひでちぇろブログへ! ドイツ音楽の一人目ということで、第一人者であるバッハについて書いて行きます。  まず、私なりにバッハの音楽の特徴を要約すると、…

  • 佐世保でコンサート

    ひでちぇろです!昨日は佐世保で、弦楽合奏の演奏会を聴いてきました。長崎県にも関わらず、結構有名な方が混ざっていて、実際ものすごく充実したコンサートでした。中で…

  • クラシック音楽の神話

    こんにちは、ひでちぇろブログです。 今日は、クラシック音楽と神話についてです。神話というと、ギリシャ神話とか古事記のようなもののことです。 ところで、そもそも…

  • クラシック音楽と自然

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は、もっと議論されてもよさそうな、クラシック音楽と「自然」についてです。  直接「自然」を表現したクラシック音楽としては、…

  • 現代音楽に見る音楽の未来

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今日のテーマは現代音楽に見る音楽の未来です。  あくまで、私個人の印象ですが、現代音楽は、弁証法でいうところのアンチテーゼ、つ…

  • 芸術と娯楽

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。  今回は、音楽における「芸術」と「娯楽」の違いについて考えていきます。 まず、「芸術」と「娯楽」の定義について。 色々と定義は…

  • シュタイナーと音律

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今日はマニアックですが、自分の思考の足跡を記録する意味も含めて、ブログにアップします。 約100年前の1925年まで生きた神秘…

  • ”【先に感じると現実になる】”

    在り方が現実を呼び寄せるんですね。分かりやすくて納得。

  • 宗教、心理学とクラシック音楽11(まとめ)

    ようこそ、ひでちぇろブログです。 今回は、このシリーズのまとめです。 まず、心理学と音楽について。 この二つに共通するキーワードについて考えてみると、 「心の…

  • 宗教、心理学とクラシック音楽10(輪廻転生思想)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 日本人の約4割が信じていると言われる「輪廻転生」。皆さんにとってはいかがでしょうか。あまり興味の無い方もいらっしゃるかもしれま…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性9(シュタイナー)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は、ルドルフ・シュタイナーの思想と音楽についてです。 まずは、シュタイナーの思想の特徴です。 シュタイナーは、キリスト教的…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性8(キリスト教)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回はキリスト教とクラシック音楽です。 最初に、私が自分なりに把握しているキリスト教の特徴を挙げてみます。 ・神の子であるイエ…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性7(神道)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今日は神道と音楽についてです。(神道は好きなので、少し長いです) 久々に神道の解説本を開きましたが、神道は色々に分類される様で…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性6(老子)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今回は老子と音楽についてです。 この記事を書く前改めて老子の書いた道徳経を読み直しました。しかし、スケールがあまりに大きくて、…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性5( 仏教)

    ようこそ、ひでちぇろブログへ。 今日は、音楽と仏教の話です。 仏教というと、例えば家は浄土真宗でとか、お葬式にお坊さんが来てとか、観光で寺に行くとか。あとは、…

  • ”【五感で感じる至福とは】”

    自分にとってなにが気持ちいいのかっていうのを、もっと突き詰めたいですね~。人を幸福にできるのは、その後かもしれません。

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性4( トランスパーソナル心理学 )

    ようそこ、ひでちぇろブログへ。 今回は、「トランスパーソナル心理学」と音楽についてです。 分野としてあまり知られていない名前ですが、 ロジャーズやマズローの人…

  • ボヘミアンラプソディー、見てきました!

    どうも、ひでチェロです。先ほど、フレディ・マーキュリーの半生を描いた映画、ボヘミアンラプソディーを見てきました。まだ見られていない方の為に、ストーリーについて…

  • 心理学や宗教とクラシック音楽の相似性3(ロジャーズの人間性心理学)

    こんにちは、ひでちぇろブログへようこそ! 今日はカール・ロジャーズの人間性心理学と音楽についてです。 まず、ロジャーズの「人間性心理学」について書いていきます…

  • 弦楽器の音程5-和声的音律(純正律)

    こんにちは、ひでちぇろです。(2018年2月18日記事の再掲です) 今日は和声的音律(純正律)です。これが演奏上は一番難しいです。 純正律は皆さんご存知でしょ…

  • 弦楽器の音程4-旋律的音律での弾き方

    こんにちは、ひでちぇろです。(2018年2月16日記事の再掲です) 今日は旋律的音律(ピタゴラス音律)での弾き方です。 最初に調弦ですがまず、Aを442Hzや…

  • 弦楽器の音程3-旋律的音律(ピタゴラス音律)

    こんにちは、ひでちぇろです。(2018年2月15日記事の再掲です) 今日は旋律的音律です。正式にはピタゴラス音律と呼ばれています。 まず、ピタゴラス音律はどの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでちぇろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでちぇろさん
ブログタイトル
音楽と心の癒しと自由の獲得
フォロー
音楽と心の癒しと自由の獲得

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用