もうだいぶ前に結果が出ていました。ようやくゆっくり見ることができたので、振り返りを。 理科>社会>4科目>算数>国語>50 各教科A問題とB問題があって、Aは基礎、Bは応用。それぞれでの点数や順位も出ていますが、長くなるし見づらいので割愛。 全体的に難しかった。難しかったし、基礎足んないな、としみじみ思いました。 何がひどいって、国語B(記述)ですよ。ほぼ書けてないに等しい。母愕然。甘くみていた訳ではありませんが、早めに立て直さないと受けられる学校も受けられなくなる可能性も…。 そしていつもパリッとしない理科が一番よかったのは、たまたまかもしれません。社会は、授業が歴史一色になった今、地理をど…
むむむ。むむむむむむむむ。 合計点数は何をか言わんやでした。ワースト3に入る悪さ。 国語>理科>社会>4科合計>60>算数 クビの皮一枚でのコースステイ。ギリワン…。 ギリワン2回目なので、娘も少し危機感を感じているようでした。 誰くんがクラスダウンして戻ってこない、何ちゃんはベットまで落ちたらしい、という話をしながら、下期から始まったデイリーチェック合計点数での毎週席替えと合わせて、きっとこのタイミングでクラス落ちたら戻ってくるのめっちゃキツい気がする、と。 そうですよその通りです。今落ちたら、算数得意男子がその空いた先にひょいっと座り、もう娘の戻る席はなくなるのです。よっぽど今のクラスの子…
施策開始後にマンスリーテストがあったりもしましたが、毎週席替えはしっかり継続中。 塾の思惑通り(?)、前列の席になるべく奮闘しています。 娘のリサーチによると、黒板に向かって左側から成績のいい順。なので最前列はベスト4ということになります。 前から2列目だった娘ですが、自分の右側が、あいつ出来る…!と思っている男子だったそうで、謎の自尊心を保って帰ってきました。男子と競っても、と思いますが、本人の心持ちの問題なのでよしとします。 娘の左側には女子がふたり。うちひとりは最前列です。なかなかのエベレスト。 競い合って頑張ってくれたら言うことはありません。 とはいえみんな仲良しなんですよね。ギスギス…
可もなく不可もなく。いや、不可はありますね。 どの教科も、あと二つずつマルを増やしたいかな。その二つ増やすためには何をしていくか、が今後の課題。来月はSOもあるし。 理科、胎盤を漢字で書けていたのは見事でした。合ってたのでよかったけどもなかなかリスキーですね。 社会、天皇の名前は似ているものも多いので、時代の流れとともに要復習。ノーマークだった竪穴が書けていて安心。 算数、大問1を外さず全問正解できました。基礎トレ効果かな。前回よりはよかったのでは。 国語、珍しく漢字をひとつ落としました。文法系は大丈夫。何故か抜き出しが苦手なので、ここは強化が必要。私は抜き出しってサービス問題だと思っているけ…
マイページにも「新6年」と記載されていました。この三文字がものすごいプレッシャーです。 サピックスオープン、申込みました。 志望校を10校まで入力できるのですが、そんなに選べないよ!と思いつつ、日程別(=偏差値別)に選択するようで、すんなり10校入力できました。もちろん偏差値度外視、憧れの夢見るキラキラ高偏差値校で組んだ打順です。 来年になってから、去年の今頃はまだ夢見られててよかったよねー、なんて会話が家庭内でなされるかもしれません。 SOの後からだんだん現実を見て、併願を組んでいくのだと思われます。娘の第一志望はまだ固まっていないのが幸いか。 親が行ってほしいと思う学校を娘が望むとは限りま…
とうとうこんなことに…!の、毎週席替えです。各教科のデイリーチェックやコアプラステスト、国語だけは授業点も合計し、得点の高い順に前から座席が指定されることになりました。 視力や身長の都合は加味されません。一点の重みを知るための施策です。 いろんな情報が錯綜しておりましたが、娘の校舎ではコース内席替え、つまりクラス内での席替えになります。ブロック内(複数コースを横断)席替えを実施する校舎もあるようで、あれですか、校舎規模とかそんな都合でしょうかね。 その席替え第一回目が、昨日。ドキドキしながら塾へ向かいました。 娘は前から3列目。聞こえはいいですが、後ろから2列目です。なんと校舎トップの男子が一…
今年はイレギュラー続きで、こどもの負荷は如何許りだったかと思うと同時に、とはいえみんな同じ条件なのだから、とも考えたり、感情の起伏が激しい上半期でした。 正しくは今年に入ってからなので、半年以上ですね。 サピックスの休講期間中の、動画配信やZOOM授業はどうだったのか、娘に聞いてみました。 動画配信は自分の先生じゃなくて初回にガッカリしたのだけど、だからといってZOOM授業がよかったかというとそうでもなくイマイチだったようです。 動画は自分のペースで早送りしたり巻き戻したりできたのがよかったと。ZOOMの方は大好きな先生方の授業ではあるものの、みんなの声は聞けないし、先生はギャグを言わないから…
そろそろ真剣に学校選びをする時期になりました。6年生に比べたらまだまだですが、それなりに焦ります。 今までのように、ここ素敵よねえキャッキャ、とはいかず、現実的な目で見ていく必要があります。難しいです。 偏差値で選ぶと失敗するよ、と聞いてはいたものの、それ以外の指標にあまりピンときていませんでした。 去年まで、数校見学に伺い、行くところ行くところで「ここだわ!」「素敵!」と浮かれていたのですが、最近ようやく、何故我家は受験するのか、という原点を思い出し、気を取り直しています。 学校は勉強だけするところではなく、親の私たちが教えられない何かを学び取れる場であって欲しい、――が望みです。我家の希望…
本当にギリギリの紙一重のところでコースダウンを免れました。これがギリワンてやつか…。 クラスダウンしなければよし、ということではないので、今回は反省点がたくさんあります。 5年の夏が終わりました。これでよかったのか、足りないことは(多分たくさんある)、やり残したことは(すごくたくさんある)、考えるとキリがありません。 我家は塾のテキスト以外の何かはほとんどしていないので、めっちゃ不安です。 たくさんやればいいというものではないことは、知っています。サピックスのテキストだけで充分、あちこち手を出しても中途半端になるだけ。そう最初から思っていましたし、今も変わりありません。そもそも、そんなに器用に…
自己採点どおり、可もなく不可もなく、強いていうなら前回よりは悪かったね、くらいのコメントしかありません。 算数>理科>4科目>60>社会>国語 いつもの逆です。まんべんなくどれも程々にいい、ってことがないんだなあ。 国語、珍しく漢字でミスがありました。終わった瞬間から自分で気付いていて、採点どうだろうねと話していたのですが、案の定マルにはなりませんでした。よく見てらっしゃる。これは二度と間違えない!と言っていました。そうしてくれー。 あろうことか、カタカナの書き損じでマルがもらえない問題もありました。カタカナよ!?もー…。焦らなくていいんだからしっかり書いておくれよ。 できたところ、できなかっ…
夏期講習やっと終わったああああ! というのが我家の正直な感想。もうやりたくない!って投げ出さなくて偉かったね、と褒めたところ、何度もそう思ってはいたそうです。口に出さなかっただけだと。いやいやそれでも偉いわ。よく頑張りました。 夏期講習も終わりましたが、マンスリーも終わりました。今回、娘に自分で採点させたのですが、厳しめに自己採点できることがわかったのは収穫です。特に漢字。下の方が長い短いとかトメハネハライとか、しっかり見ていました。記述は、あまりにもズレていない限りいつも得点の半分で計算しています。10点の記述なら5点換算。 自己採点の結果ですが、多少の増減はあれど、全てにおいて計ったかのよ…
正直、夏期講習の復習は本当にキツいです。親も泣きそうです。抜け漏れあるんじゃないか、わかった風でしっかり理解してないんじゃないか、心配しているとキリがありません。5年が回らなかったら6年なんてどうなってしまうのか。娘にはダイジョブダイジョブ〜なんて言っていますが、大丈夫なんてミリも思っていないのよ…。 算数理科に至っては、わからない部分をかろうじて今のところ夫が答えられていますが、「もう時間の問題だ」と言っていました。社会も工業のまとめが難しいですね。こどもの口から国連なんて単語が出てくると、おおっ!となります。 親が教えたりする方がよろしくないということで、極力自力で解決してもらっています。…
今日から怒涛の夏期講習5連チャン。 復習だけでお腹いっぱいです。理科と社会の量が思ったよりありました…。どこまでやればいいんでしょうね。負荷が高いなあ。 国語の要なんて、読解編はほぼ手付かずです。先生が「1月までに終わればいいよ」とおっしゃっていたのを鵜呑みにしています。もう、夏は読解編をやらないことにすっぱり割り切りました。知識編だけ、頑張ろう。 算数は比シリーズ。比と割合、比と図形、などなど。わたしは算数ノータッチなので、夫に任せています。無理無理。先日は質問教室にも行ったようで、なかなかやる気はみられます。ていうか質問教室やってるんですね。 2週間ちょっとの夏休み、半分は夏期講習です。出…
保護者会動画の社会編で、歴史が始まる前に日本の歴史のマンガを読んでおくといい、とありました。かつて購入したものはイマイチでしたので、日本の歴史は新調することにしました。 2年前に買ったこちらとも、いよいよお別れです。 今回は集英社版にしました。20巻セットで巻数が多く、その分内容も充実していて大人も楽しく読めます。忘れていたこと、知らなかったことが盛りだくさんでした。まだ私は全巻読み切ってないのであんまりオススメ記述ができませんが、少なくとも言葉遣いはしっかりしていて気になりません。笑 ぼんやり娘でも理解できているようなので、高学年は大丈夫!と言っていいかと。平安時代と戦国時代がお気に入りで、…
娘にはやりたいことがたくさんあります。動物園の飼育員、宇宙飛行士、昆虫の研究者、新薬の研究、パティシエ、絵本作家、えーとあとなんだっけ。 数多あるやりたいことの中に、最近ボランティアが加わりました。ここ数年、毎年続く自然災害に憤慨しています。プラごみ問題などにも敏感です。ニュースを見るたび、「お手伝いしたい」と言います。 塾や学校でSDGsを習ったのも、きっかけの一つではあると思います。レジ袋が有料になるずっとずっと前からマイバッグを使えと私に進言していましたし、某コンビニでアイスコーヒーを買ったら紙製ストローになっていたことに気付いたのは娘でした。私は手元にあるプラカップに自分で刺したストロ…
すでに夏期講習も始まっていて、忙しいですね小学生。あっという間の結果発表です。 社会>理科>国語>4科>60>算数 ヤバいこれ、理社で稼ぐ子の成績みたいになってきた。何はともあれ算数です。やっぱり算数なんです。算数どうにかしないと…! いや、算数だけじゃないかな。ともかくうっかりなんです。よく読まない。焦っているというよりは、できると思って油断してるタイプかもしれない。 性格面なので、どこまでどうなるか。 本人の意識次第だけど、小5にそれができるかなあ…。
え、もう復習テストだった?という感じです。完全に抜けていました。テスト当日、塾から帰ってきた娘すら「今日復習テストだった!」という始末。親子で忘れていました…。 算数、7割。今回のドボンは算数です。大問1から間違えました。しかも3つ。そのうちふたつは解説にすら載っていません。「気分がのらなかったんだよね」なんて、どこで覚えたのか生意気なことを言うようになりました。そういう問題じゃないんですよ…。 国語、8〜9割。記述次第。今回は全体を通して易問でしたかね。漢字やコトノハ的な単元は問題なく。課題はやっぱり記述、永遠のテーマですねこれ。復習テストは一度当たったことのある文章なので、もう少し書けてほ…
α1に戻ったよ!と、月曜の授業後、笑顔で帰ってきました。 クラス落ちも覚悟していただけに、娘の喜びようったらなかったです。 組分けで点が取れるようになってきた、というのが、5年になってからの成長点です。入塾してから家庭学習のやり方は特に変えておらず、ただがむしゃらに目の前の復習をこなす日々でした。今のところ、まあまあその方向性はズレてはいないのだろう、と思っていいのかしら。ここから先に何か大きな落とし穴がありそうで怖いわ…。 いや、真面目な話、ここからが茨の道だと思うのです。 スローテンポな娘のギアはどこにあるのやら。どうしたら日々もう少しテンポアップして動いてくれるのか。 そしてそのテンポア…
のんびり娘に限って言えば、6年生で成績がどうなるかわからないから望みは捨てない!などと、前向きな姿勢でいられるかどうかが微妙です。現時点の成績にてそろそろ絞り込みをかけないと、本っっ当に間に合うものにも間に合わない気がしています。 3年生の入塾時点ではわからなかった、偏差値では学校を決められない、というのも、今では理解できます。校風、宗教教育の有無、出口成績、そして現実的な通学距離、やりたい部活、それに学費(は大人の事情だけれど)。 わかる、わかるのよ。サピックスに入れて上のクラスに(今のところは)いて、最終それでその偏差値帯の学校なの?ってなるよ、と、夫は言います。そういう考え方もあるよ。《…
6月度マンスリーでクラスダウンしたのを忘れて(というより何も考えずに)いつものクラスに入ったら、自分の席がなくて恥ずかしかったことを教えてくれました。 正しいクラスで席に着いたら、前のクラスで仲良しの子に「娘ちゃん何でここにいんの!?」と驚かれたそうです。娘にしてみたら、仲良しちゃんこそ何してんの、という感じだとか。切磋琢磨してください。 中学受験恐ろしい、と前回書きましたが、いやもう本当に怖いです。 今回は正直またクラスは落ちるんじゃないかと思っていました。コース基準は来週発表なのでまだ予想の域を超えませんが、もしかしたらこれ、クラスステイでいけるかもしれない気が。 算数と社会は点数だけ見る…
難しくなってきましたね、サピックス。何が何だかもう。中学受験、恐ろしい。 前回の復習テストでは国語が撃沈で社会がダントツでした。今回は逆。社会が撃沈で国語がダントツ。 もう伸びしろがないかもしれない気がしてみたり、理社のデイリーチェックやコアプラステストに基礎定が全部満点だった!と笑顔で帰ってきて驚いたり、なかなか忙しいです、感情が。瞬間瞬間で一喜一憂しても仕方ないのはわかっていても、気持ちの整理がつかないうちにすぐ次がやってきます。 社会は問題を見ましたが、これはもはや受験問題様式じゃないですか。一つひとつ、切り出したら解ける(わかる)だろうけれど、知識を組み合わせて答えを探すやり方は、多分…
ああやっぱり…、という結果でした。ここで踏ん張れた、もしくはクラスが上がった子は、自粛期間中にしっかりやれたのでしょうね。 社会>理科>4科目>60>算数>国語 国語、大暴落です。 算数の上下変動は今に始まったことではないのですが、国語!どうしたんだ国語…。さすがに平均点を割りはしませんでしたが、科目別順位ではこれまでで一番悪いかも。 とはいえ、国語は出題文との相性というか好き嫌い得手不得手が激しく、危惧してはいたのですがそろそろそんなことも言っていられなくなってきました。小手先の読解は通用しませんしね。苦手な種類の文章がどんなタイプなのか、潰していかないと。 理社は両方ともそこそこ、理科がち…
娘近辺では、学校と塾と習い事、いずれも来週月曜、15日をもっていよいよ通常運行になります。 3月から約3ヶ月半、どんなに文明が発達しようとも人類が勝てないウィルスに、我々は屈していました。通常運行イコール勝利宣言ではありませんが、共存への一歩を踏み出す訳ですね。 そうなんです、学校と塾と習い事の共存が、また始まるんです。3ヶ月半といったら、会社でいえば1クォーターはゆうにあります。この長期間、ダレたこどもの生活ペースが元に戻るのは、いったいいつなのか(そして私も)。朝の時間をどうやって回していたのか、もはや思い出せないわ…。 これから梅雨がきて、猛暑がきます。そんな中でもこどもたちは学校へ行か…
いつかこんなことになるんじゃないかとは思っていましたが、ついに。 オークションサイトで入手したテスト問題と解答を複製して転売、をなんと7年前からですって。著作権法違反。他のニュースで読んだものでは、過去にオークション運営会社から警告もされていたそうで、要はマークされていたんでしょう。そりゃこうなりますね。 オークション運営会社には、違法出品をチェックする部門があります。巡回もしますし、利用者からの通報もそこそこあります。出品内容や利用状況などを鑑みて、悪質なケースには利用警告を出します。マスクの時も同じですね。 ひどいと登録IDの取消や、利用禁止(登録の住所やメアドがリストアップされる)になり…
五年生は三回、対面授業が終わりました。時間も人数も半分、ですがやはり動画やオンラインとは格段に違うようです。満足した顔でした。 行ったらすぐ帰ってくるような感じでもあるので(送り迎え視点)、動画もあるし行かなくてもいいかな、と思ったのですが、先生がアイドルな娘は行きたいのですよ。行く行かないを聞く前に、すでに塾の用意をしていました。いつも準備が遅い娘が!自ら積極的に!!驚きですよ、もう。成績もそうですけど、塾には本当に感謝しきりです。 学校もあったので、塾から帰るともうヘトヘトでした。しかし、モチベーションが全然違うのです。クタクタなのに、今日の授業の復習をし始めました。すごいな、塾の効果。 …
学校と塾の再開が決まりました。 娘は喜んでいますが、いずれも大変なことになる(ここ3ヶ月比)のは理解しているようで、嬉しいけど微妙、と言っています。 学校は最初の2週間は分散して、クラスの半分ずつ登校します。自校給食なのですが、配膳をしなくてもいいようにコンビニ弁当のような容器に詰めてくださるとか。そして机を班にすることはしないようです。致し方なしですが、寂しいですね。 行事も軒並み中止。楽しみにしていた宿泊合宿も、遠足も、運動会も、音楽会も、ぜーんぶ中止です。夏休みも8月に2週間のみ。 その夏休みは、ほぼほぼ夏期講習です。それにしてもよくぞ組んでくださいました。スケジュール的にキツキツなのは…
非常事態宣言が解除された話題で持ちきりですが、5月マンスリーの結果も出ています。 今だから言いますけど、3月の復習テスト、出し忘れたんですよ…。何なの出し忘れとか。たるんでるんだな。 社会>理科>4教科>60>算数>国語 理社はダントツです。このたるんだ生活の中、暗記物や系統立ててまとめる作業を、よく頑張ったと思います。偏差値の上下はありますが、得点はいつもと同じ具合。コンスタントに点が取れています。 算数は致し方なしかな。予想どおりでした。計算ミスは減ってきているのだけど、問題の読み違えや単位誤りが散見されます。これもたるみと言えばたるみなのですかね。 国語は問題文との相性が如実に現れる子で…
旅人算に次いで心配していた、「点の移動」の単元。これも動画で自学です。算数はZoom補講がありませんから、わからないところは親(もちろん私ではなく夫の出番)か、塾へ電話して質問するか、どちらかになります。 これは結構厄介なやつでは…、と思っていたのですが、動画で自己解決していました。これわかるかもしんなーい!とウキウキです。発展編を夫に手伝ってもらって呆気なく終了。ええ、ちょっとちょっと本当に!? ときどきこういう、やればできるモードに入るのですが、このモードは長続きしないものなのでしょうか…。してほしい、切に。 さて、問題の移動する点Pですが、「P君落ち着きない」「2秒で1センチ移動するって…
いつぞやの旅行の際、旅行雑誌るるぶを参考に行きたいところをピックアップして決めたことがありました。それが結構失敗とは言いませんがキツキツの行程となり、バタバタした思い出があります。るるぶは何も悪くありません。我家がアホでした。教訓として、旅行は分刻みでスケジュールを組んではいけない、と学んだのです。観光はゆったり時間を取るべきですね。 あのときは移動が忙しかったよね、なんて話をしつつ、次はどこに行きたいかを予定立てるだけ立ててみるのを、娘にやらせてみました。娘が主に使うのは、またしてもるるぶ。 今年のGWは北海道に行きたかったのですが、新型コロナウィルスのおかげでそれもままならなかったので、る…
小学校より、ついに提出必須の宿題が配布されました。 これまでは学校HPを通じて、これ見とくといいよ〜、これやると楽しいと思うよ〜、的なアドバイス風味のお知らせのみでしたから、先生方の知恵と工夫が集結された自宅学習セットを目の前にして、脳内には感嘆符が10個くらい並びました。 宿題を受け取りに学校へ行った日、娘と面識のある先生にお会いできました。帰りしなには校長先生ともばったり。いろいろと気にかけて元気付けてくださったおかげで、テンションアップした娘。 先日、所用でサピックスへ電話したときもそうでした。 私からの用事は瞬殺(すみませんくだらない質問で)。そこで失礼しようとしたら「もしお嬢さんお近…
一人ひとりの性格にもよると思いますが、我家の場合は褒めると伸びます。そりゃもう効果覿面。わかりやすいくらいにやる気を出します。 そりゃそうですよね。褒められて悪い気がする人はそんなにいないと思います。ひねくれた大人ならともかく、褒められて「また適当なこと言いやがって。胡散臭え」なんて思うこどもがいるとしたら、反抗期どっぷりですね。それも期間限定なので、受け止めるのが親の務め。 褒めれば伸びる。やる気を出す。わかっちゃいるけど、できないことがあったときに声や態度をを荒げてしまう。というのがよくあるパターン。 なんだろ、それ、わかっててやってるなら、やめればいいのに。 大人も人間ですから我慢にも限…
テキスト+動画、の勉強にも慣れてきました。場合によっちゃ、動画は見たり見なかったり。その動画も、最近では大事なポイントに字幕が出るように工夫されていて、娘が感激していました。 が、やっぱり授業なんですよ。 ナントカ先生の授業受けたい〜。先生はさ、問題解いてるときに一人ひとりノート見て間違ってるところを教えてくれるの。だから自分で解けて気持ちいいんだよね。動画見て考えるのもいいんだけど、でも先生の授業を受けたいんだよね〜。 と言って、ションボリしていました。母はその話初耳ですよ。そんなポジティブな感想を持っていたのですか。 そんな中、ついにサピックスでもオンライン授業開始のお知らせです。但し、今…
ナントカ算(特殊算)といえば、つるかめ算に並びメジャーなのは旅人算ではないかしら。 その旅人算が、5年生でついに登場しました。しかもこの、動画&自習期間に!動画見て自分でやれと!旅人算を!! やってました。頑張ってましたよ、娘。前半好調、後半だんだんキイイイイ!!ってなってましたけど。なんとか自力でやってました。 旅人算といえば思い出す芸人さんがいるのです。志村けんも大絶賛した、タブレット純。 註:男子です。 ムード歌謡漫談、ていうんですか。そんなジャンルです。ムード歌謡界の貴公子、をキャッチフレーズとするタブレット純。アルフィー高見沢氏ではありません。タブレット純はムード歌謡漫談の前は、マヒ…
夏休みはなしです、短縮です、という自治体が出てきました。休校にした分の授業日数を取り戻すことが目的なのでしょう。 果たして夏休みをなくしていいのかしら? 前年度3月の授業日数は換算せず、5月から授業再開の前提として、4月分21日間を夏休みから取り戻す計算とします。 娘の学校は夏休みが38日間。単純計算で、7日間の夏休みが確保されます。なんとGW並みの夏休み…。 夏休みはなぜあるのか、という理由は確かなものがないのだそうです。高温多湿な真夏に集中して授業を受けろと言われても、大人だって嫌ですからこどもにはなおさら酷です。昨今では40度に近くなることもある中での登下校は、命の危険すらあります。午前…
私の祖母は地震が来る前に「あ、来る」と言ってよく私たちをビビらせていました。おばあちゃん能力者!くらい思っていたのですけれど、ところが大人になるにつれ、私もわかるようになってきました。 もしかして、動物並みにP波を察知しているのかしら。今朝などは、東北地方太平洋側の地震が来たタイミングで目が覚めました。いつまでたっても揺れないので変な感じでしたが、ついに揺れもしない東京で遠方の地震を察知するなど、いよいよ私も祖母を超えたか(いや別に超えてない)。 この非常事態宣言の中、自然災害で被災して避難所へ、なんてことになったらもう目も当てられませんね。そんな最悪のシナリオまで、政府は用意しているのでしょ…
こんな事態になって、外に出ることも気持ち憚られ、友だちに会うにも気がひける昨今。家の中でできることにも限りがあります。 限りはあるけれど、ルーチンとしてやっていることもあるにはあって。そんなに大したことはしていない朝のルーチン。我家では「朝メニュー」と呼んでいます。 0630 基礎トレ0645 そろばん・暗算 10問0655 漢字0710 言葉ナビ0715 国語A 2ページ0730 国語Aが終わり次第で朝ごはん0800 ピアノ練習0830 フリータイム(ほぼ読書)0900 塾のテキスト スタート という流れ。朝ごはんの時間を抜いたら約90分程でしょうか。塾に行き始めてからほぼ変わっていません。…
週末、思いがけず塾の先生よりお電話いただきました。それも、娘の大好きな先生から。そもそも嫌いな先生はいないのですけどね。 娘の通う校舎は大規模ではありませんが、とはいえ一人ひとり全員にこうやって電話しているのかと思うと、グッとくるものがあります。 何よりも塾が大好きな娘。塾がないのはつまんなーい!が口癖のようになって、若干ダレてきたところに、塾の先生からの電話でした。 様子いかがですか、休講でご迷惑おかけして、といった話から、普段の塾での様子なんかも教えていただきました。電話が塾からだと気付いた娘は、電話代わりたい!でも出ていいのかなオーラをぶんぶん振りまきながら、私の周りをウロウロ。そこへ先…
小学校は休校になりました。そして塾(他塾のことは調べていませんが、少なくともサピックス)も休講になりました。 東京都の休業要請が出るのは今日これからですが、世論的に休講に踏み切ったのですよね。自主的に、という理解でいます。講習ではない通常授業を取りやめる、という決断は、そんなに簡単には下せなかったと想像します。 が、だがしかし。 授業をするしないとは別の視点で、サピックスに限らず塾業界全般、非常時の対応が甘くないですか? 季節産業なので年間でやることが決まっているから、簡単に休講にすることはできないし、休講にしたからといって安易に振替授業を用意できるかといえばそうではない。そこまでわかっていて…
自治体ごとの判断なのでしょうか。GW明けまで、小学校休校が延長されました。 始業式では校歌斉唱もなく、校庭で間隔を広く取って並び、クラスと担任の先生を確認して終了、の予定。今後は、登校日がポツポツありながらも各学年で用意された課題をこなしつつ、またお籠り生活です。 学年をまたいでの休校2ヶ月。塾や通信教育、市販ドリル等で計画的に家庭学習を進めていかないと、教育格差が広がる一方だという話もチラホラ。 幸い娘は中学受験を見据えて塾通いをしているので、学校の勉強の遅れという点ではあまり心配していません。塾のテキストをしっかりやっていれば、大丈夫ではないかと思っています。やっていれば、ね…。 気になる…
上手い下手、ではなく、汚い。つまり、字を丁寧に書かない。しかもこのくらいの女子にありがちな、小さい字なんです。 頭の中にあるものをアウトプットしたいスピードと、実際に動かせる手のスピードが違うんでしょうね。算数などは特に、途中計算しているはずの計算式を略して書いたりして、よくわからんことになっていったりしています。 急いで書いても丁寧に書いても大して変わらないよ、と言うと納得したような顔はしますが、元に戻るのは早いですね。 本当は習字をやらせたかったし、本人もやりたがったのですが、習い事三昧の娘の空いている曜日と近隣の習字教室の予定が合わず断念。これは悪いことをしたと、今でもまだ少し悔いていま…
前代未聞の事態となって1ヶ月強。3月はいろんなことがありました。 習い事各種がどんどんお休みになり、次いで学校も休校。塾も休講。ただひたすらに、学校から出る課題と塾の復習をこなし、庭先でほんの少し外の空気を感じる日々。 娘はやることがなさすぎて、料理をし始めました。毎日のお味噌汁とサラダは娘の係です。娘がここまでやってくれると、在宅とはいえものすごく助かる私。土日にはハンバーグやシチューにも挑戦、わりとできるもんですね。何でもやらせないといけないな、と反省。 春期講習が急に土日だけ休講になり、動画配信のみになりました。わかる、補講を入れるスケジュールがないのはよくわかる。だけど二日分のこのテキ…
明日から春期講習で、娘は朝からイソイソと持ち物(といってもノートと筆記用具くらい)の準備を整え、1時間めは大好きな先生だ!と何度も時間割を確認し、まるで遠足の前日のようでした。 そんな中、夕方届いた、春期講習休講のお知らせ。土日だけ休みになります、とのことで、やってほしかったと同時にやっぱり感もあり、複雑な心境でした。だって、ねえ。昨日からのニュースを見ていたら、然もありなんですよ。 明日お休みだってよ、という話をしましたら、なんと、娘はハラハラと泣き出してしまいました。 春期講習、ものすごーく楽しみにしていたようです。泣くほどとは思いませんでしたが。 わかりますけどね。今月はずっと学校も休み…
今回はちょっと怖くなるくらい、良く出来ていました。ので、嬉しいと同時に戸惑いも隠せません。急にどうした!?という感じです。 娘個人の点数は良くても、周りがもっと出来ている可能性も多大にあるので、コース基準点がはっきりするまでドキドキしていました。 結果、最上位クラスへ返り咲き。 そしてなんと、2年ぶりの表彰状もいただいてきました! 3月はタンポポ。かわいい。 表彰状ということはクラスで一番だったということで、メダルもいただけるということは、もしかしてこれ校舎でも一番だったりして、なんて娘はソワソワしています。が、どうやらメダルは自宅へ郵送されてくるらしいことを噂で聞いたので、誰かがメダルをもら…
組分けなのにできた!との感触だったようで、自己採点も娘的にはいい感じ。平均点はどんなもんかとドキドキしておりました。 前回の復習テスト平均は302.1点、今回の組分けは平均308.0点です。組分けの平均点、高くないか!?いつも200点台後半くらいだけど。 4科目>社会>国語>65>算数>理科 ついにやりました、全科目偏差値60超。そしてとうとう今回はメダリストです。初めてのメダル、いただきます! まじで私、こんな⬆︎でした。そして結果を知った娘は、まさかの嬉し泣き。号泣ですよ。 サピックスのメダルは、年間3回ある組分けテストでだけもらえるもので、学年によって該当順位は異なります。新5年生は、1…
組分けなのに思ってたよりできた!という、感想を持って帰ってきました。うん、言いたいことはわかる。 帰ってきたらすでに算国は解答用紙がアップされていて、娘が大層驚いていました。仕事早いですねサピックスさん。 国語≧社会>算数>80%>理科 400点超えているので、上出来です。 国語の漢字で送り仮名ミスがあったのは痛い。記述問題は2問あり、最初の方は模範に限りなく似ているのでマルとして計算しました。最後の記述は微妙なので点数半分。どのくらいもらえるかな。 やっぱり計算ミスのなくならない算数ですけれど、まあまあ娘にしてはいい方です。最後の大問も、全問ではありませんが正解していましたし。成長成長。 理…
どうしてそう考えたかはわかりませんが、娘は配信される動画に、自分のクラスの先生が出てくると思っていたようです。「なんで◯◯先生じゃないの!」と不条理に怒っていましたが、自分の校舎でも複数の先生がいることに気がつき、自己解決して爆笑していました。 動画は学年別に配信されているものの、クラス関係なく一律同じ動画ですもんね。当たり前だけど。理解度に開きが出るのは致し方なしですね。補講があるのは本当にありがたい。 娘の理解度はどんなもんかと危惧しておりましたが、まあまあいい具合にできているようではあります(本人申告)。 理社においては、授業がどうとかよりも暗記必須部分が大変なようで、オリジナル語呂合わ…
《2月の勝者》っぽくしてみようとしたのに全然でした。ハハハ。タイトルって難しい。 塾の授業再開もめでたく決まり、3月は前半が家庭学習、後半が授業、となりました。家庭学習と授業の間には、しっかり組分けテストを挟みますね。再開が決まって、娘は飛び上がって喜んでいました。 ところで、復習テストの日に補講が割り当てられたためテストは自宅で解いて提出、は物議を醸しそうです。おそらく残念ながらめっちゃ平均点高いと思います。いろんな意味で。このテストの成績は、順位や偏差値は度外視で、単純に点数だけ確認する自分との戦いになるかな。 動画も楽しみにしていて、ノートを広げつつ視聴していましたが、娘の「わかった!」…
新型コロナウィルスが国内感染していく現状に重ね合わせたのか、アルベール・カミュの《ペスト》が売れているそうです。在庫切れ、重版にまでなっているとか。 そういえば持っていた気がする、と本棚を見ると、やっぱりありました。《異邦人》《幸福な死》もあり、そんなにカミュ好きだったのかしらと、自分のことながら笑ってしまいました。しかも《ペスト》の隣には、フランツ・カフカの《変身》が並んでいて、なんでしょうねこの若気の至り。 《変身》は娘が持っていきました。ずっと家にいるし、新5年が読むにはちょうどいいかもしれません。 消費税表示が3%でした。懐かしい。 本棚を見られるのは恥ずかしい、というのが少しわかった…
授業代わりのポイント解説動画が配信されました。 ひとつ視聴し、時々止めたり巻き戻りたりしながら黙々とノートを取っていて、事前に配信された学習アドバイスのPDFにあった通り、真面目にやっている模様。よしよし。 動画配信を楽しみにしていましたから、とても嬉しそうでした。 テキストと動画の他、解説の足りないところは家にあるいろんなものを駆使して自分で調べていました。一日中家にいるからそれもできますし、自学のいい機会とポジティブに受け止めています。学校に行きながらだと、こうはいきませんしね。昨日は「円高って何なの!」と言いながら、こども向けの池上彰氏の本をめくっていました。 あえてネットで検索はさせな…
娘の小学校も例外なく休校になりました。それを受けて、私の職場ではテレワーク規則が特別緩和され、春休みが終わるまで在宅勤務OKとなりました。 サピックスが休講になるかどうかは今日の19時にマイページで発表になる、と、昨日娘が塾で言われてきました。慌てても焦っても仕方がないので、粛々と19時を待ちました。 3/2〜3/7まで休講、のアナウンス。 恐らく、各塾の中でも、サピックスの決断は遅い方だったのではないでしょうか。 2/27時点では、「原則として、すべての授業を通常通り実施していく予定」でした。ところが2/28の安倍首相の全小中高校休校要請と、「塾や商業施設は避けて」発言により事態は一変。そん…
身辺では、学校の休校、イベントの自粛の話題でもちきりですが、はてさてこれはどうしたものか。 1営業日であれこれ決めろとは、なかなか安倍首相も雑なことをします。緊急事態なら、もっと前ですよね、その発言。 来月からの休校で、真っ先に思い出したのは東日本大震災。あのときも、卒園式や入園式が取り止め・延期になったところがたくさんあったんですよね。 そしてあのとき年長さんで卒園式がなかった子たちが、今の中3。 ひどくないですかこれ。また卒業式ないの? 誰も悪くない、のがまた憤ります。今回の場合は、中国政府がとか、安倍首相がとか、いろいろありますが、目に見えないものに振り回されるこどもたちの気持ちは、どこ…
サピックスの入試分析説明会も、やはり中止になりました。娘の学校からは、イベントの中止や開催検討中であるメールが届いたりしています。 北海道と市川市は小中学校の休校を検討しているようです。もう休校は確定でしたっけ?習い事の発表会が中止になる、なんていうのは、もはや驚くよりも「そうだよね…」になってきました。塾もお休みになったりするのかしら。 私の職場では、会議は極力集まらない(オンライン会議推奨)で特に大人数の会議は禁止、出張禁止、海外関連会社との往来も禁止、トイレのエアータオルの使用禁止(ペーパータオル設置)、マスク推奨、消毒ジェル設置、私的な海外旅行自粛通達、などなどの動きがあります。 在宅…
今まで一度も行ったことがなかったので、今年こそは行ってみようと考えていた入試分析説明会。 予約までしたものの、昨今の新型コロナウィルスの影響が気にならないと言ったら嘘になり、あれこれ考えた末に行くのをやめることにしました。 過剰に怖がったり、マスクを買いだめしたりなんてことはしていないのですが、無用(という訳でもないけれど)に人混みに飛び込んで行く必要はないな、と思ったのです。来年は何がなんでも行きますが。 サピックスからチラシをいただいてきた、私立女子中学校フェスタも中止になりましたね。入試分析説明会は中止にならないのでしょうか。ならなそうだな。 電車通勤の身ですが、在宅勤務が物理的にできる…
新五年が始まる前に、国語辞典を買い換えました。 冬休みあたりから、塾の宿題をやるにあたり、載っていない言葉がチラホラ出始めてきたためです。 やはり、当初思っていたとおり、四年生がそのタイミングでした。使い倒してボロボロ、とまではいきませんでしたが、たくさん引いてたくさんふせんを貼りました。剥がしてみたら、結構な量ですよ。 このふせんに何の意味があるのかといえば、どれだけ自分で国語辞典を引いたかが、見える化される訳ですね。実用性なんてなくていいのです。こども心に達成感を視覚から与えて、もっと!もっと!のモチベーションを引っ張りだしていこうと。うまいこと考えたものです。 ベネッセのチャレンジ小学国…
ノートについて、保護者会では、どの教科でこれとこれに使うから何冊、としか指示はありませんでした。 授業は板書中心なのでノートにビシバシ書いて帰るように!と、どの教科でも言われました。 ノートの書き方はご自由にどうぞです。各自で工夫してくださいねと。とりあえず教科と種類での色分けはカンペキです。自信があるのはそこだけです。 中学受験向けの、ノートの取り方的な指南本を一冊買ってみました。が、正直あまりピンとこなかったというか、なるほど感はあまりなく。本にもよると思いますが。 私や夫があれこれ言うより、娘が書きやすいやり方が見つかってくるはずなので、その辺はぜひ試行錯誤していただきたい。とりあえず、…
明日の授業でひととおり一周します。5年生はどの校舎も月水金、6年生は火木土に後期から日も加わり、これはサピックス全体で不変のようです。 ものすごく盛りだくさんになりましたが、娘のペースは変わりません。時間は無限にある、もしくは自分のために時が待ってくれていると思っているようです。親目線では本当にイライラします。 きっと娘の中身にはこんなのがはいっているのでしょう。こんな可愛くないか。もっと娘の中身はおっさんです。 そこにきて今日の祝日。これは渡りに船です。どうも我家は余分な学習時間が多いというか、娘はよその優秀なお子さまたちのように打てば響くタイプではないので、当たり前のことを当たり前だと確認…
四年最後のテストを無事に受け、いよいよ五年に突入です。 無事、と言うのは少々語弊があります。実はテストの後インフルエンザを発症しており、テスト中すでに少し調子が悪かったようです。他の子にうつしていないといいのですが。 理科>65>4科目>国語>社会>算数 まあ、うん。こんなところかなーとも思いつつ、算数社会は本人的にも不本意な模様。 理科は偏差値の変動が激しいのですが、点数的にはあまり変動がありません。いつもコンスタントに同じくらいの点数です。 社会も然り。社会は前回が上出来だったので、まあこんなものではないかと。 国語がよくできていたなあ、と思いましたが、平均点も高かったので、易問だったので…
去年の暮れから体調を崩しまくっている娘ですが、振り返れば、去年の今頃もインフルエンザでした。 今年も、なんですけど…。 こういうときだけスケジュールを律儀に揃えてこなくていいです。そもそもインフルエンザに罹る、なんていうスケジュールはありません。 インフルエンザ対策に紅茶のカテキンがいいと聞き、ハチミツ入りミルクティーを飲んでいたのは気休めにすぎなかったのかしら。紅茶にミルクを入れたのがいけなかったのか。いやそんなことはない。はず。 この時期に体調を崩すなんて、縁起悪すぎるったらないわ。鼻うがいまで取り入れたのに。もうう! 手洗いうがいの大切さはもちろんなのですが、家では親の目があるのでやって…
保護者会、盛況でした。 そしてさすがに新五年生になるんだなあ、という実感と焦燥感と、複雑です。 娘の校舎は他より保護者会のタイミングが遅かったようで、先に保護者会の様子を各所で拝見していました。ので、なんとなくアレを言われてコレを言われて、みたいなのを想像していたのです。 が!!! もうね、違ったわ。全然予想と違った。宿題は多いので全部は終わりませんから保護者が取捨選択してください?そんなこと一言もなかったわ。どの教科も、増えます、は言われても、毎日コツコツやってきてねできるよねみんなね、っていう…。うそーん。 やらない選択肢なんてありませんでした。しかもどの先生も、まだまだ序の口だよ〜な口ぶ…
オリオン座のベテルギウスがここ五十年でもっとも暗くなっている、というニュースが、最近また注目されています。 もしベテルギウスが超新星爆発を起こしたら、昼空でもはっきり見える明るさで三〜四ヶ月ほど輝き続け、だんだんと温度を失い青白色から赤色へ変化し、そして七年程するとベテルギウスは消滅、つまりオリオン座は一等星をひとつ失います。――というのが概略。冬の大三角の一点が消滅してしまうのです。なんてこと! ベテルギウスと地球の距離は642.5光年。約650年前の宇宙で起こった暗化が、今の地球でようやく目にすることができているなんて、宇宙は広大です。日本だと室町時代あたり?の光。 そしてベテルギウスの超…
計算の工夫、ってのを、塾では教わってきています。 ちょっと混み入った計算式を簡単に暗算できるように変化させて解きましょう、というやつ。慣れるまでは時間がかかるけれどコツを掴めば計算が劇的に(!?)早くなる、中学受験の算数では欠かせないワザだそうで。 私などはコツを掴まないまま老いさらばえていくのでしょうけれど、娘は発展途上です。なんかすごいことやってるもの。 例えば計コンに出ていたこんな問題。 12×24-36×4+3×18= ヨーイドン、で娘と競争したのですが、娘の方が早く解き終わりました。しかも、解き方全然ダメじゃん、とまで言われる始末。 私の回答はこちら。 12×24-36×4+3×18…
何だかずっと娘の体調が優れないのです。 よくなったり悪くなったり、週単位で忙しい。またか、とだけは思わない言わないようにしています。辛いのは娘だし、具合が悪くなるのは致し方のないことですし。 冬期講習も半分休みましたし、組分けテストも受けられませんでした。講習は楽しみにしていたし、組分けも前向きにやる気充分だったのになあ。 塾も今月すでにお休みしました。テキストをいただいて、ああこれはテキストには書いていないけれど授業で先生が話してくれたかもね、みたいなところもあり、やはり休むのはよくないなあ、と娘がしょんぼりしています。塾大好きですから。 休んだ分は、何故かいつもより気合を入れてやっています…
すっかり松も取れました。七草も終わりましたし、今日は鏡開きですね。 私がこどもの頃は、年末に親戚一同が祖父宅に集まり、臼杵で餅つきをしていました。鏡餅を作るのがメインですが、思えば贅沢な時間と経験でした。つきたてのお餅をつまみ食いする至福の時間たるや…。 昨今の鏡餅は小分けしたお餅がプラスチックのケースに入っていたりして、「鏡を開く」とはどんなことなのかがわかりにくく、風情も何もありません。本来はどんな意味でどういうことをするのか、娘にも話して聞かせようと思います。 乾いた鏡餅の硬さや重さは、実際に見て触ってみないと実感できないのが残念です。来年は注文してみようかしら。 美味しいコーヒーの淹れ…
あわやインフルエンザか、という状態になりつつも罹患回避、あっという間に冬期講習の前半戦が終わりました。 冬期講習、ほぼほぼ復習なのかと思いきや、やはり内容はレベルアップしています。 社会など、これまでの知識が定着していなければ、わかったフリしかできません。算数も同様で、確かに既習の内容でした。これまでに習っているはずのことを使いこなしなさいよ、とテキストが言っています。一緒に解いてみて、解き終わるのは娘の方が早いです…。 冬休みは、短いながらもたくさんの誘惑があります。 できる限り希望はかなえてあげたい。どこに行きたいとか、何が欲しいとか、普段言わないけどあるはずなので、せっかくの長期休暇を楽…
今回は撃沈でした。何がって算数です。調子良くなってきた、と思うとこうなるものですね。偏差値で10程下がっています。 ただ、今回は娘自身がテスト前から「今回の算数はイマイチ自信がない」と言っていたので、自分がどのくらいできるのかが、少しは予測できるようになってきたのかもしれません(超ポジティブ)。 社会>70>国語>4科>60>理科>算数 今回は社会に救われました。社会は順位一桁です。頑張った! 社会と点数は大差ない理科が、今回は簡単だったようで、100点が二百人近くいました。90点超えてても偏差値60切りますからね。 国語はもう少し。ありがちな「絶対絶命」の間違い方をしていました。対じゃなくて…
2/1まであと二ヶ月。ということは、新五年の授業も、あと二ヶ月で始まるのです。週三回、一日置きに通って復習して、って、やっていけるのでしょうか。 やってもらわんとね。これができないんじゃ、受験など泡沫の夢。頑張ってもらいます。 という訳で、習い事も本格的に整理が必要になりました。もう、物理的に通えない。 大好きな運動系は塾のスケジュールとばっちり重なるので、年明けからしばらくお休み。中学生になったら再開です。 そろばんは、まあまあ進んでいまして、珠算二級まではどうにか合格しました。暗算検定も一級まで取れたので、これも終わりかな。欲を言えば段位まで取りたかったのですが、もうタイムアップですね。残…
またしても15時前に娘からクラス確認のメールが。今日は五時間授業なので、走って帰ってきたようでした。 あと三分待って、と返信しつつ、待ちきれないのは実は私のほうだったり。 やりましたよ、今回も。クラスはステイです。 ステイの基準点が、前回より15点も上でした。危ない危ない。基準点に余裕はありましたが、これちょっと油断したらあっという間にクラスダウンしますね。 前にも書きましたが、国語がそろそろのっぴきならない雰囲気満載なので、どうにかしないといけません。 にも関わらず娘本人は、社会はもっと頑張ったら満点取れるんじゃなかろうか、などと言いだしました。お、おう…。 恐れを知らないってすごいな。やる…
ついに小学校でも授業として英語が取り上げられる時代になりました。学校のお友だちでも、入学前から英会話に通っていたりする子も少なくありません。 我家の英語に対するスタンスは、必要になれば自分で何とかするでしょ、なので、実は英語教育をそんなに重視していません。少なからず焦りがないかと言えば嘘になりますが、今やるべきは英語より他にある、という考えです。 無理にやらせても負担になるだけだし、その前に自分の国の文化をきちんと知っておきなさいよ、というのは常々娘に言っています。自国の歴史や文化も知らずに、他国のことを学ぶのはバランスが悪いと思っています。 なので、留学制度や海外研修などは、中学高校の教育プ…
自己採点してみて、全体的に平均点高そうだなあ、と思っていたらやはりでした。 社会>65>男女別四科目>算数>理科>国語 ついに国語が。 これもう国語に力を入れないとダメでしょう。いや、そんなことはわかっていました。いましたが、現実を突きつけられた感満載です。しかし母の国語力もあやしい中、娘の国語力はあげられるのでしょうか。 理科と社会は、点数でいったら同点ですが、偏差値はかなり違います。理科は満点多そうですね。理社ともに正答率の高い問題を落としていたので、復習は慎重にやらねば。 算数は、ついこの間まで偏差値40台が多かったけれど、ここ最近伸びてきました。計算ミスが直ってきた、というところでしょ…
そこに説明会があるから参加する。 いやもう畏れ多くて志望校にするどころではないのですが、女子ナンバーワンとはどんな学校なのか、気になるじゃないですか。 秋田の民芸品、曲げわっぱ。曲げわっぱを造っている大館工芸社のキャッチコピーが「古くて新しい民芸品」なのですが、そんな感じ。伝統校は、そこに在るのがいいのです。 正直、今日の各先生方のお話からは目新しいことは伺えずでした。残念。概要をざっとお話いただいたのだと思いますが、配布資料を行ったり来たり、ときにはどこのお話かわからなくなったり。いや私がおバカ過ぎて理解できなかったのだけど。最後に防災担当の先生が熱く防災についてお話くださり、防災体制の詳細…
塾通いを始めてもうすぐ二年。早いものです。 この二年弱の間、クラスの上下は多少ありましたが大幅に変わった訳でもなく、上に行っても下に行ってもだいたい固定されたメンバーなので、段々と打ち解けてきているようです(ようやく)。 いつも一番前の彼は四年生ではおそらく校舎で一番の成績(娘リサーチ)だとか、女子で一番だと思われる彼女は先生に筑駒も受かると言われるくらいよくできる子だとか、某文化祭ではダレソレちゃんを見かけたとか、ナントカ君は別の習い事で娘が仲良しの子と同じ小学校だとか、いろんな話が出てきます。 塾の先生たちのことも、今日はこんなことがあった、あの先生がこの先生のモノマネをして内緒だぞ!って…
偏差値の高い学校が娘にとっていい学校かというと、そうではないな、と。偏差値が高けりゃいいってもんでもないんですよね。 じゃあ偏差値が高いといいこととは、となった場合の答えは、対外的な評価基準の目安、なのかなあ。でもそんな会話はあまり一般的じゃないし、偏差値を聞かれる局面も想像できない。強いていうなら、志望校を決める際に選択肢が広がる、ってところでしょうか。 いい学校、って、何。 このところ、ずっとそれを考えています。 例えば、A校。憧れの部活があって、一度は誰もが憧れるような、目指すには充分すぎる目標です。なにより我家からは乗り換えなしで通いやすい。(成績以外の)ネックは、大学受験に際して学校…
仕事終わりに溝の口までダッシュしました。しかも雨。 今月は二度の台風を含め、雨続きですね。被災された方、避難が続いている方、早く日常が戻りますように。 道すがら、下校する洗足の生徒さんたちとすれ違いました。ブレザーよりセーターやベストが多かったかな。式典以外はあまりブレザーの出番はないのかしら。 傘は色とりどりで、そこまで指定はないように見受けられました。 三度目の洗足ですが、学校側のお話を聞くのは今日が初めてです。 説明会前の、先生によるミニコンサートが素敵でした。系列に音大があることを活かした、音楽によるしっかりした情操教育の下地が垣間見えます。 女性が自立していくために、という方針は今で…
帰宅した娘から、15時前にメールが来ました。今回のクラスを確認するためです。 15時ジャストに確認して、私も安心。クラス落ちなく、最上位クラスを維持することができました。 もちろん娘は狂喜乱舞。クラス落ちはなさそうだな、と思う点数でしたが油断はできないからと、今朝までドキドキしっぱなしだったようです。 他の校舎のコース基準表をまとめている方がおりまして、その一覧を拝見すると大規模校舎でもα2くらいの成績だったので、これはもしや伸びてきているのでは、と微かな期待もしつつ。まだ四年生なので、と自戒もしつつ。 これから山あり谷ありでしょうから、苦手を潰しながら、コツコツ頑張ってもらいたいものです。 …
初めてのJGからもう一年経ったのか、としみじみ。二度目のマグノリア祭は、大混雑でした。 というのも、台風19号の影響で、土曜の開催が火曜に順延になったため、受験予定の小学生が今日に集中したからです。致し方なしですね。天気には誰も勝てませんから。 混雑するだろうな、と思ってはいましたが、あいにくの雨天にも関わらず、ものすごい行列。あのあたりの地理がさっぱりなので詳細不明ですが、校舎までぐる〜っといろんな道を通りつつ並びました。20〜30分くらいで私たちは入場できましたが、後になればなるほど混んでいたのでは、という印象。 生徒だけで運営する文化祭で、先生方も行列整理に出張ってらしたので、相当人手が…
ものすごい雨ですね。温暖化ってこういうことなんだなあ。台風恐るべし。 そんな中、マンスリーの結果が出ました。 四教科合計>算数>理科>社会>60>国語 なんと、今までと四教科の順位が逆です。算数大健闘。国語は、言ってしまうと59.5でしたので、60切ったとはいえなかなかです。でも少しずつ下がってきているような気もするので、読解はもう少しやらないといけないかも。 社会ももうちょいいけるんじゃないかなあ。まあまあ、これから徐々に整理していきます。 とはいえ、前回よりググッと上がったし、本人も手応えを感じているので、今回は言うことなしかな。 達成感をテストで得られるって、なかなか幸せなことです。
文化祭ではあまりゆっくりできなかったのですが、昨日のオープンキャンパスに娘は大満足です。二度目の洗足。 朝早かったけどね。でも、もし通うことになったらこの時間に家を出てこうやって電車に乗るんだよ、はなんとなくイメージできた模様。土曜だからそんなに混雑していないけれど、初めての通学体験だからまずは雰囲気から。 新体操部と茶道部にお邪魔してきました。 新体操、保護者は体育館のギャラリーから見学。柔軟体操して、手具を使った簡単な振付を教えてもらって、みんなで合わせる、の流れ。 そりゃもう楽しそうでしたよ。ただ、人数が多くて狭そうでした。仕方ないか。あちらこちらでリボンがヒラヒラ、ボールがポンポンして…
我家には縁のない男子校ですが、開成中学で思い出したエピソードがあるので。 まだこどもを産む前、職場が西日暮里だったことがあります。その当時は中学受験とは程遠い生活でしたが、同じ駅にあるカイセイという男子校はすごいんだ、というくらいは知っていました。 実際、賢そうな、それでいて元気いっぱいの利発少年たちと通学時間帯に駅周辺ですれ違いますが、こどもによくありがちな周りが見えてなくて車に轢かれかける、といったような子は見たことがありません。広がって歩道を塞いで歩くこともなく(むしろ大人の方が…)、大声で騒ぐこともなく、お勉強ができるだけじゃないんだなあ、と感心したものです。 電車のマナーもよくて、お…
塾の保護者会でも、どんどん学校を見て回ってください、と言われておりますし、そろそろ足を運ぶ頻度をあげていきます。 先日の洗足祭に続き、今日は鷗友学園の学校説明会へ参加。 駅前にはコンビニと数件の飲食店、そして世田谷八幡宮。閑静な住宅街の一本道を10分も歩かずで到着。周囲には緑も多く、環境は申し分ありません。 エントランスの素敵なモビールにうっとりしつつ、資料をいただきホールへ。鷗友シャープペンシル、いただきました。学校案内は鷗友ファイルに挟まっていて、これは両方とも娘が歓喜すること間違いなし。 ここもね、本当に素敵な素敵な学校です。毎回言いますが、私が通いたい。 冒頭の運動会の動画で、密かに感…
夏期講習は本当にみんなよく頑張りました、とは校舎長の先生から。ほぼほぼ遅刻も欠席もなかったようです。そりゃすごい! どの教科も一貫して家庭学習のやり方は同じでした。授業を受ける➡︎宿題を解く➡︎間違えた問題は授業ノートに立ち返る。言葉にするのは簡単ですが、これを小学生がコンスタントにできるのか、というところ。 100%は目指さない方がいいのだと思います。イライラするのは期待するからで、(変な意味でなく)期待しないでできたことを褒める。いやあ、これだって一言で言うのは簡単ですが、大人にそれができるかな。できるかな対決ですね。子にやらせるなら大人もやらないと。 新五年生が始まるまで、もう半年ありま…
初日のほんの少しの時間しかいられませんでしたが、洗足学園中の文化祭におじゃましてきました。 家から通えそうな範囲にある学校は、今年来年とたくさん足を運んでみる予定。偏差値度外視で、単純に距離で見ています。 私立の女子校然とした佇まいの校舎。明るい雰囲気で、生徒たちも元気が良く、もしここに通えたら六年間を楽しく過ごせるだろうな、というのが第一印象。 等身大のまま、それでいて決して緩くはなく、成長していけそうです。JGとは違った意味で、自由です。 おそらく、保護者の満足度も高いのでしょうね。お父さんの会(名称失念)もありました。 ただ、WEBで生徒の口コミをみると、意外と満足度が低い意見も散見され…
夏期講習マンスリーの結果が出ました。 クラス上がったよ、と電話口で伝えたら、歓喜の雄叫びでした。 そうよね、待望の最上位クラス。夏期講習、頑張ったものね。 あまり気にしていない風でいて、実は結構クラスのことは気にしていたのだな、と、今年になって気付きました。意外と負けず嫌いだったようです。 他にも夏休み中に受けた検定が合格していたりして、振り返るとなかなか身のある夏休みだったかと。 夏休みの宿題を提出したら、塾の先生が「期待してますよ」とコメントしてくれていました。もしかしたらみんなに同じことを書いているかもしれないけれど、それでも先生が期待してくれている(かもしれない)という事実を、娘は素直…
夏期講習の復習テスト、結果がでました。対策をしない、という決意(もとい暴挙)をもって臨んだテストです。ドキドキ。 国語<男女別4科目<算数<理科<60<社会 七月復習テストは旅行優先でお休みしたので、前回比は七月組分けテストとになりますが、算数の偏差値は前回より15上がっています。笑うしかないレベル。 直前に見直しと称してあれもこれもするのは、もしかしたら娘には向いていないというか合っていないというか、要はやらない方がいいと、そういうことなのかもしれない気がしてきました。 あれやっておこう、これも確認、っていうバタバタは、焦りも出ますしね。のんびりマイペースには、そういう詰め込みは向いてないの…
夏期講習も無事に終わり、学校もいよいよ二学期が始まりました。 無事に終わったのは講習だけで、復習は無事とは言えません。あちらこちらが満身創痍です。 そうこうしているうちに、もう次の日曜は復習テストなのです。 夏期講習中、いろいろと思うところもあったようで、父娘協議の結果、しばらくテスト対策はなしで挑むようです。 言い出しっぺは娘でした。 テスト前に慌てていろいろ詰め込んだ成績のクラスに行く意味がない、と。自分の勉強で解けたテストで割り振られたクラスが正しい、と。なるほど正論です。 テスト勉強をしたくない、というのではなさそうでした。直前に慌ててやった結果は自分の実力ではないので、常日頃によって…
夏期講習で、支点・力点・作用点が出ました。 懐かしい。これでしょこれ!と、得意げに親指を立てて人指し指を前に突き出し中指を右側に90度曲げて見せたら、夫に「お前はもう黙ってろ」と哀れみの眼差しを向けられました。 そうね、これはフレミングの左手の法則だし、そもそも電気の話だし範囲的には中学生だし、もう理系には口を出さない方向でいきたいと思います。とほほ。 ところで娘からは、驚愕の発言「センヌキって何?」が飛び出しました。 私がこどもの頃、コーラもサイダーも瓶だし、大人の晩酌も瓶ビールでした。カルピスだって瓶に入っていました。ペットボトルって意外と最近な気がします(歳がばれる)。 そういわれてみる…
夏休みが始まってそろそろ一ヶ月でしょうか。この間、我家ではいろんなことがありました。 習い事関連では、とうとうスイミングを辞めました。週一回だし、気分転換にちょうどいいのでは、と考えていましたが、級が上がると練習時間が遅くなっていくんですよね。遅い時間を回避しようとすると、土日のどちらかに行くしかなくて、それもまた都合がつかず。 平泳ぎ(のフォーム)をコーチに絶賛されていて、選手コースを勧められましたが残念ながらお断りすることに。本人も平泳ぎは一番得意だと言っていたので、選手コースに後ろ髪は引かれていると思いますが、泳ぎたいときに泳げばいい、と割り切ったようで意外とあっさり。 また、一番好きな…
今年の夏は涼しいのかも、と思った七月の私をドロップキックしてやりたいくらいに暑いですね。まあ暑い。なんだこれ。 私が休みの日は塾まで車で送りますが、基本は公共機関でゴーしてもらっています。当然、外を歩きます。 朝はともかく、とすら言えない暑さ。帽子と水筒があれば何とかなるかと思っていた時期が、私にもありました…。 特に暑さが厳しくなる帰り道、真昼なんですよね。炎天下の中、ちょっと気持ち悪いかも、とメールをよこして私を焦らせたりする訳です。塾では、鼻血を出す子もチラホラいるようで。 これはもう、会社辞めるしか(いやそういうことではない)。 塩レモンや梅味の塩分糖分を補給できるタブレット、濡らして…
大好きなカマキリ先生の、NHKスペシャル版《昆虫やばいぜ!》を録画して視聴。 Nスペなので《昆虫すごいぜ!》ではなく《昆虫やばいぜ!》だそうです。「やばいぜ」の意味は、番組後半で明らかに。 娘と違って虫は非常に苦手な私ですが、(見るだけなら)モルフォチョウは好きです。森の宝石、と呼ばれる生き物はいくつかいて、その中でも引けを取らない美しさ。去年行った昆虫展でも、綺麗な色の昆虫は大人気でした。プラチナコガネとかね。 今年は関西で開催されているとのこと。また行きたい!と言っている子が我家にいます。そのくらい魅力的な展示なので、行ける方は是非是非! 《昆虫やばいぜ!》はコスタリカでのロケが行われまし…
行ってきました、夏旅行。父と母の夏季休暇をふんだんに使っての旅です。 待望の原爆ドーム、平和祈念資料館。暗い顔で資料館から出ることになりました。素直な感想だと思います。以前私が行ったときとは展示内容が変わっていて若干マイルドになってはいましたが、それでもキツいよね、あれはね。中で泣いてる方も数名おりましたし。 炎天下の中、元安川をじっと見つめて泣きそうになっていました。思うところはいろいろとあるのでしょうね。 今年は大規模な修復工事が予定されているという、厳島神社、この旅行二ヶ所目の世界遺産です。工事では足場を組むので鳥居が見えなくなるため、行くかどうか迷いながらも行ってみましたが… 足場がま…
怒涛の日々で、あっという間にいろんなことが過ぎ去っていきます。気が付けばもう組分けの結果が出ていました。 社会>理科>国語>男女別4科目>50>算数 また算数が、です。今回は算数だけが抜群に低い。この算数のアップダウンの激しさは何なんだろう。得意不得意もあるだろうし、いつも万全とは思わないけど、50切るのか…。ハハハ。 他の教科はまんべんなく、とはいえいつもより一割減な印象。まあね、前回が上出来でしたから、現実はここあたりなのでしょう。せっかくの最上位クラスも、また上から二番目に戻りました。 あとちょっと、届かない。 今回は、成績とは別に、メンタル面の確認ができました。 組分けテスト当日、やた…
夏休み、原爆ドームと平和祈念資料館は絶対に行きたい、という、娘の強いリクエストに応えて、広島中心の旅行になりそうです。 なりそう、というのは、まだ旅程が確定していないからです。もう七月も中旬になろうというのに…!とりあえず飛行機と宿だけは取りました。 どんな思いで広島に行きたいと思ったのかまでは聞いていませんが、学校か塾かの授業で何か思うところがあったんでしょうね。「広島に行く前に読んでおいた方がいい本があったら教えて」と言うので、私も小四で読んだ《ガラスのうさぎ》を勧めてみました。 学校の図書室で読んできたようです。多くを語りませんが、憤慨している様子でした。そして他にも読みたい、というので…
夏休み、やってきますね。 去年よりも長い夏期講習に慄きつつ来年再来年を考えたらこのくらいでビビってはいけないと気を持ち直し、満点取って当たり前の漢字テストを夏期講習中にやるよ〜というお知らせを見ては目玉が飛び出そうになったり、最近の基礎トレが難しくなってきているので5分でやるのを諦めて10分で正確に解く方向にやり方を戻したり。 学習面ではあれもこれもと相変わらずバタバタしていますが、それでもやっぱり夏休みの思い出は作りたい。 今年は原爆ドームを見に行きたい、と娘が言い出しました。出雲大社もいいね。鳴門の渦潮も見てみたい。坊ちゃん電車も気になるなー。鳥取砂丘でラクダにも乗りたい。お遍路さんもして…
今回のマンスリーは何がよかったのか、振り返り。偶然なのか継続できるのか。それが問題。組分けへ繋がることが、できるのか否か。 一番の要因は、マンスリーまでの復習が全て終わっていたことかと。いつもは全然終わらないんですよね…ハハハ。 デキるお子さんたちは翌日に全部終わらせている、四年生でアップアップしてたらこの先が思いやられる、などと噂で聞きますが、いやいやこの量を翌日に全部だなんてまさかそんな、と思っています。 すでに四年生にして先が思いやられます。四教科とはいえ国算はAB二種類ありますから、実質六教科分ですよ。一回あたり三教科分の復習を翌日完了だなんて、どれだけ理解力と時間があるのか、羨ましい…
今回が今までで一番よかったかもしれない。ほぼほぼ娘の自己申告どおりの成績でした。 国語>男女別4科目>理科>社会>60>算数 いつも通り、算数が…。大問1を落としています。四則演算に怪しいところがあることが発覚。そういえば五月の基礎トレはいつもより間違いが多かった記憶。 そして国語でだいぶ稼ぎました。12点の記述が三問、一問は満点もらっていました。何回目かの満点で、娘自身が一番驚いていました。普段の会話は危なっかしいのに、記述で点を取れるようになっているのがかなりの成長です。漢字は問題なし。よしよし。 理科は化学分野が苦手な模様。頑張って覚えています。苦手とはいえ、それでも得意の社会より今回は…
四年生くらいからまわっておいた方がいいよ、という先輩ママの助言を受けて、行ってきました女子学院の学校説明会。 ずうずうしくも!JG! ええ、だって(偏差値はともかく)憧れですもの。 来場していたのは、ほぼほぼお母さん。でも予想よりお父さんの姿もありました。服装は結構みんなラフ目。私は仕事を午後半休して向かったのでビジネスカジュアル。浮くかも、と心配していましたが、全然でした。隣にいたお父さんはポロシャツチノパンだし。暑かった、というのもあるかもしれない。 知り合い同士で来てる方々もいました。そして赤ちゃん連れも。JGでもこういうのあるんだなあ、と。 学校のパンフレットと、SAPIX作成のスクー…
四年生の一学期が忙しくなりました。 とあるイベント限りの合唱団に入団したら、先生にピアノ伴奏を頼まれたそうで、楽譜をもらって帰ってきました。 そして運動会では応援団に立候補し、張り切って朝練に出かける毎日です。チアガールなどではなく、本当に応援団です。タスキして扇子持って、中腰で大声出しちゃうやつ。 娘に務まるのでしょうか…。 そんな中、成績表が帰ってきたので、あらためてマンスリーの振返り。ざっと計算しても、40点はロスしていました。なんてこと。 クラスが増えるかもしれないと言われていましたが、やはり増えました。増えてなお、娘は上から二番目のクラス、という立ち位置に変化がありません。クラス増で…
これまで受けた漢字検定、実は全ての級で満点賞をいただいています。これには私も夫も驚いていますが、娘本人は当然でしょ〜という顔。合格証書と満点賞の賞状と、二枚いただけるのでものすごく達成感があります。 去年の頭くらいからは、二枚を統合して、満点合格証書一枚に変わってしまいましたが、通常の合格証書より豪華なのでモチベーションはそのままです。 得意というか好きなんでしょうね、漢字が。本を読んで覚えたり、街中の看板ポスターで覚えたり、机上以外で覚えてきているものがほとんどです。 私もそうだったのですが、国語辞典で調べ物をしていると、必ず脱線して別の言葉を見ています。ともするとページを繰っているので、読…
今回のマンスリーから、クラスが増えるとか増えないとかいう話もあり、かといってどうすればいいのかという(親の)足元がふわふわしたテストでした。 男女別算数|偏差値50台前半 男女別国語|偏差値60台前半 男女別理科|偏差値50台後半 男女別社会|偏差値50台後半 男女別合計|偏差値50台後半 前回よりちょっと下がった感。 下がったというかなんというか、やっちまったテストでしたよ。 6と0の見間違い、計算は合っているのに書き写し間違い、正しいもの/正しくないものの選択間違い、などなどその他単純ミスによってトータル30失点程。 前回も似たようなことがあった気がするのです。これはもう、おっちょこちょい…
入塾当初は、基礎トレ一日分に15分くらいかかっていました。なかなかゆっくりペース。 それを見直し込みで10分を目標にし、正答率も確保できたところでタイマーを5分に変更したのが、三年生の夏休みあたり。変更したばかりの頃は5分で解くのがギリギリでしたが、一ヶ月もしないうちに見直しもできるようになりました。だんだんと満点も続くようになり、今では5分でちょうどいいくらいかな。 これ以上ペースを上げるのは、おそらく娘には得策ではないので5分ペースは守りつつ、是非とも念願の一ヶ月全ページ満点を目指してほしいものです。 娘は特にスローペースなので参考にはならなそうですが、5分で解けるようになってそろそろ10…
立て続けに、塾と学校の両方で保護者会がありました。どちらも、四年生になったんだな、と実感する内容がチラホラ。 塾で配布された資料の中に、男女別の偏差値一覧がありました。娘が希望しそうな学校から鑑みるに、偏差値60あたりが目安になりそうです(いまのところ)。ただ、学年が上がるにつれてどう変化するかは全くもって未知数なので、今はまだ、四年生の戯言です。 それぞれのコースからどこの学校へ合格者が出たのか、も教えていただきました。偏差値一覧と合わせて、一番四年生への進級を実感しました。 各教科とも、算国をメインに理社をどう進めていくか、というお話が共通してみられました。特に理社は、いかに嫌いにならずに…
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?