ほとんどワーカホリック!? だけど仕事するってそんなに悪くない。 北バージニア在住の一介の労働者
少しでもアメリカで仕事することに興味がある人の力になればいいなと思っています。
いきなりですが、ハニバニランチ5連発です。 Thai Chicken Satay Bowl Thai Style Pork Burger Flat Iron Steak with Ranchero Style Beans & Spanish Rice Chile Colorado Sopes with Braised Beef & Cabbage Slaw Fish Fajijtas いつも美味しいハニバニランチ。 これ、本当に助かっているのです。 知る人ぞ知る、私は料理が嫌いです。 詳しく言うと、大嫌い。 とにかく面倒くさくて。 このミールキットは食材のバランスが良くて、ハニバニが率先して調…
私のように、もうニュース見るの止めた!と言って完全にTVニュースを見なくなった者の耳にも入ってくるほどの世界のニュース。 でもこれが決して楽しいものじゃないから胸が痛む。 私は想像力がものすごくたくましく、楽しいニュースなら自分がそこにいるみたいに心が躍るけど、痛ましいニュースを聞くと、その場の人の心境を想像し、とても悲しい気分になるのです。 アメリカの白い家に住む、オレン爺がボートを揺らしまくっているから、その余波で世界中も揺れっぱなしなのか。 考え始めたら、本気で人を呪ってしまうような暗い情熱を燃やしかねないので、こういう時はチャーさんに助けてもらう。 眠たいから眠る。 ただそれだけの、本…
私の住む住宅街は、割と静かです。 その住宅街が一層静かになる時期があります。 その時期の始まりがちょうど今。 外にいるのが気持ちが良いと思われる時期があっという間に終わり、 これから本格的な夏です。 早朝だとまだ涼しいのでウォーキングしてる人もまだいますが、 昼過ぎに歩いている人なんて、ほとんど見かけません。 夕方以降、ちらほら出てくる感じかなあ。 庭の芝狩りも、夕方以降する人がほとんどですね。 いつも決まった時間に歩いていると、湿度の違いが肌を通してわかります。 昨日は呼吸が軽かったのに、今日はまるで水の中にいるみたい。 溺れそう!(大げさかw)みたいなね。 陽当たりの良い窓辺はもう暑いだろ…
私はアボカドが好きで、毎日1個必ず食べます。 朝半分、これはスライスしてポン酢をかけて。 夜半分、これはさいの目切りにして納豆と一緒に。 よってアボカドは我が家に常に存在します。 今日また新しくアボカドを買いにTARGET(大型量販店)に行き、4個まとめて網で売ってあるのを買いました。 あまり多くをまとめ買いしないのが、良いアボカドを買うコツです。 そして私は買う前に、必ず少し弾力を確かめます。 ここTARGETのアボカドはいつも新鮮で、Walmartで買うよりも失敗がほぼないので安心してどんなアボカドを選んでもハズレがなかったのでした。 ところが家に帰ってきて、一つを手に取り包丁を入れた瞬間…
今年に入ってからアメリカの雇用情勢が一気に変わり、さてこれからどうしようかしらと思っていた頃、前の会社で同じ頃にレイオフされた同僚から「失業保険はもらっとけ。今までしっかり税金払ってきたんだから」と言われたことを思い出しました。 私はすっかり失業保険のことを忘れていました。 こういう行政の申し込みは本当に面倒臭く、手続きが多少厄介かと思っていたけど、最近は何でもオンラインシステムででき、あっさりと申し込みが完了。 申し込んで数週間ほどで銀行口座に毎週決まった金額が振り込まれるようになりました。 と言ってももちろん私が実際に仕事して稼いでいた金額には程遠い金額ですが、それでもやたら嬉しいものがあ…
去年は何となくやってきた就活も、どこかにアプライすればそれなりに応答がほぼ確実に返ってきました。 11月に日本への帰省を控えていたので、就活は一旦お休みして、来年またゆっくりやればいいかななんて考えていました。 実際にその帰省中に母の体調が悪くなったり入院したりで(一日だったけど)、私が仕事をしていない状態がかえって良かった結果になりました。 midnight528.hatenablog.com そして新しい年を迎え、それではそろそろまた就活でも始めようかなあと思っていた矢先、アメリカの雇用情勢が大きく変わりました。 政権がバイデン大統領からオレン爺に変わり、彼がイーロン・マスクをWHへ迎え入…
こだわり、と言いつつそんなに偉そうにこだわってはいないのだけど。 前回のゴールドキウイの食べ物続きで、食べものではないけど飲み物で私が大好きなものです。 珈琲 私の朝はこれで始まります。 珈琲豆はもう何年も昔からスタバのVERANDA Blend 一択です。 浅煎りでマイルドで飲みやすく、飲んだ後にほんのり口の中に残るカカオ風味が大好きなのです。 いつもWhole Beansで買い、毎朝挽きたての珈琲をフレンチプレスで淹れます。 キッチン中に珈琲の香りが漂うのが最高。 珈琲豆は密封容器に入れて、冷凍庫で保存しています。 フレンチプレスが小さいのは、珈琲を飲むのが私だけなので。 ハニバニはランチ…
突然ですが、今私とハニバニが愛して止まないもの。 ゴールドキウイです。 大分前に、このブログにコメント残してくれる綺麗なおねえさまシルベスさんのブログでゴールドキウイの存在を知って、最近になってやっと食べてみたのです。 silvesmori.hatenablog.com 普通のグリーンのキウイと何が違うって値段だけなんじゃないの(お高いので)?て思っていて、でもものは試しだしということでちょっと前に買ってみました。 私とハニバニは、それからこの黄金の果物の虜になりました。 ハニバニに至っては、ハニバニ兄さんに「世の中にはこんなにも美味しい果物があるんだ!食べてみないと損だよ!」と熱弁するほど。…
前回の哀しきZoom面接が終わってもなお、はい次!みたいに勢いがあった私。 次に見つけた企業はちょっと変わってた。 日本企業と企業提携しているアメリカの企業で、求める職種がなんちゃらアナリストだったけど、仕事の内容はその日本企業から送られてくる日本人社員(アメリカ駐在員)の書類の手続きのお手伝い、財務管理や通訳でした。 ただ勤務地がワシントンの中心部で、通勤となるとかなり面倒臭いなという部分はありましたが履歴書を送りました。 そしたらここからも次の日にすぐ連絡があって、雇用担当者との電話の面接になりました。 そこで一番最初に聞かれたのが、日本語は会話&読み書き、全てで大丈夫かということ。 私、…
退屈な就活の話が続いているけど、ちょっとここらで休憩します。 先週、ハニバニの誕生日週間だったので何か食べに行こうかって提案したら、最近できた中南米レストランに行ってみようってことになりました。 これはサービスで出てきたアペタイザーなのですが プランテイン(大きなバナナみたいなやつ)のスライスを器みたいにして揚げたものに新鮮な野菜が盛られてる素朴な食べもの。これ、めっちゃ美味しかった! 私は中南米スタイルのタコスを注文しました。見た目の量とは裏腹に、結構あっさりと完食できました:) ハニバニの注文した中南米風フライドチキンです。私は次はこれが食べたいと思わせた一品でした。マヨネーズっぽいソース…
「ブログリーダー」を活用して、ケイエスさんをフォローしませんか?