chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 首里城炎上と金閣寺炎上事件とをだぶらせちゃうね

    今回は、「首里城炎上」と「金閣寺炎上事件」のことを語ります。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今朝4時過ぎにふと目が覚めてツイッターを見てみると、首里城が燃えている動画がUPされており、何かの冗談かと思ってそのまま寝なおしました。でもマジだった・・・ 冗談かと思ったらマジだったー https://t.co/mCwfr1Uiqq— ゆるい喫茶店AAてんちょう (@rupannzasann) 2019年10月30日 今のところ、放火なのか自然発火なのか、はたまた作業員のたばこの不始末なのか原因が分からないそうです。これだけきれいに焼け落ちたら、何も分からないと思う。 www.r…

  • 手作り炭酸飲料を作ってみたら実用的なおいしさだった

    今回は Twitter で見かけた炭酸飲料の作り方について、実際にやってみたお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 どなたが書かれてたか、いいねやリツイートをするのを忘れていて分からないのですが、「炭酸水にレモン果汁と蜂蜜入れたら、自分が炭酸飲料に求めているものはすべて満たされた」みたいなことをツイートされていました。 // ちょうどレモンサワーを作るために炭酸水とレモンが家にあったので、早速作ってみました。 といっても、グラスに氷を入れて、コーヒー用のガムシップを入れて、炭酸水をそそいで、レモンを絞って果汁を入れるだけです。 すごく簡単。 写真からは味はさっぱり伝わらな…

  • 節約系ミニマリスト的12月の予定

    今回は節約系ミニマリストの大家である私の12月の節約系ミニマリスト的予定のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストして日々ダラダラと生きていますが、よりよい節約系ミニマリスト生活をするための努力を最近怠ってきました。 もちろん、「お金をかけずに人生を楽しむ」というライフスタイルがある程度完成してしまったということが大きいです。 しかし、努力を辞めればあとはよどみ、腐りゆくだけです。 何事もより良いものはないか考え続けるべきです。 ということで、12月の予定を考えてみました。11月は割と仕事が忙しいので、とばします。 ①12/2(月)食品衛生責任者講習に…

  • あの天才ブロガー高橋裕也様がTwitterをフォローしてくださったw

    今回は自称有名アフィリエイター高橋裕也様にツイッターをフォローしていただいたお話です。最後まで読まないと勘違いするから注意w どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 一応ツイッターをしてはいるのですが、ほぼブログの記事更新を告げるマシーンと化していて、それ以外は週1回2回しかつぶやいていませんが、そんな私のツイッターをあの高橋裕也さんがフォローしてくれました。 ちなみに、最近5度目の逮捕を決めた、三田佳子の次男である高橋 祐也ではありませんので、ご注意を。 高橋裕也さんは、なんと2万5千人の読者数を誇るブログを運営されています。だから、皆さんはもちろんご存じですよね? え?知らない…

  • 化学調味料=うまみ調味料=味の素を適度に使うミニマリズム

    今回は今まで使用を避けてきたうまみ調味料を使うようになった理由のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日こちらのブログで「ほんだし×味の素」で最高においしい出汁がとることができ、それで鍋を作れば簡単に本格スープを作ることができるという記事がありました。www.syoboi-nougyou.com そして、試しにやってみると、たしかにこれはおいしい・・・ 下手に私がカツオと昆布で出汁を取った時よりおいしいかも・・・ しかも、費用は1/5くらい。 う~む。 // これまで私はうまみ調味料、昔の言い方だと化学調味料を悪と信じていました。 あんなものに舌がなれると、濃い味し…

  • 田舎だとDQウォークの試練の扉でハイスコア取りやすいから、バンバン挑戦すべし

    今回はドラクエウォークの試練の扉に、たいしたレベルでもないけどバンバン挑戦していこうというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日より始まった試練の扉ですが、さぞかし高レベルの人が挑戦しているのだろうと、挑戦を控えていました。 // しかし、いろいろなクエストで試練と扉の鍵がバンバン配られるので、やらないとそれがたまる一方であるということで挑戦してみました。 使わないでただただ鍵がたまっていくのは単純にうっとおしいですし、もったいないしw私の今のレベルは32なので、安全を考えて中級に挑戦しました。 バトル中の画像を取るのを忘れましたが連戦ということもあり、何回か死亡…

  • 「金が無いくせに見栄を張る」という病は人を殺す

    今回は、見栄は死に至る病であるというお話を目黒区女児虐待事件からやってみます。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 見栄を張らないことに定評のある私ですが、そんな私でも、なかなか35歳にもなって「金が無い」と公言することは恥ずかしいものです。 「車を持っていない」と公言しては、「何で?」と聞かれ、「節約のため」と答えては憐みのまなざしを受けることは日常茶飯事です。 // でもね・・・大きな声では言えませんが、私の月の手取りは19万円なのです。 沖縄ではこんなもんで普通なんです。もちろん、もっともらっている人はいますけど。 www.rupannzasann.com 私の財産告白 …

  • DQウォークの「こころグレードアップ」って大事ね

    今回はC級D級の「モンスターのこころ」を「こころグレードアップ」で地道に一ランクずつ上げていくお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 DQウォーカーの皆さんは。「モンスターのこころ」が上限まで貯まってしまったらどうしていますか? // 私はよくわからなくて、D級のこころはバンバン捨てていました。 ただ、D級を3個合成してC級1個へ、C級3個でB級1個へと地道に合成していけば、B級レベルくらいならすぐに作ることができるんですね~ 知らなかった・・・ なかなか一発で自然にS級のこころを拾うのは簡単ではないから、D級からコツコツ合成していってS級まで上げていこう。 3個が1個…

  • 劇団ひまわりのミュージカルを3千円払って見てきたよ。素人の子役のミュージカルに3千円だぜ?ワイルドだろう?

    今回は、本日、子役で有名な劇団ひまわりの沖縄支部のミュージカルがあったので、それを見に行って、その商売のえげつなさを感じようと思ったら、思いの外、面白くて驚いた話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、うちの会社のバイトの子が、「劇団のチケット売れなくて・・・」と落ち込んでいたので、いつもシフトで無理を言っているので、1枚購入しました。 ちなみに沖縄で劇団ひまわりに入るには、 入所費 子ども12万5千円、大人21万円 月謝1万5千円 だそうです。高いのう・・・ これだけの料金を取っておきながら、公演前にはチケット3千円×30枚のノルマがあるそうな。バンバンテレビに出て…

  • わざわざテレビとスーファミを買いなおしたけど、10月1秒も使っていない問題

    今回は、節約系ミニマリストが7年ぶりにテレビとゲーム機を買いなおしたけど、結局全然使っていないというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 題名通りですが、せっかくテレビとスーファミを買いなおしたのに、全然使っておりませんw 理由としては、 まず、ゲームをすることがそれほど本質的に好きではなかったんだな~ということだと思います。 // 子どものころ、ゲームがすごく面白かった良い思い出があるので、その追体験をしたくて購入しましたが、私はゲームが楽しかったということよりも、友達とゲームをしている時間が楽しかったんだな~ だから、一人で眠い目をこすってゲームをする気にはなれな…

  • 台湾食い倒れ旅の弊害で、大きなニキビが2個できてへこむ

    今回は、食い倒れ旅は楽しいけど、やっぱり油分は体に悪影響を及ぼしたというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、3泊4日で台湾食い倒れ旅に行ってきました。 歩く→食べる→歩くというのを繰り返して、ひたすら食べつつ、歩くことでカロリーを消費してさらに食べたくなるという作戦です。 作戦通りに1日6食食べる&毎日15~20km歩くという生活をしました。 体重の重い私がそれだけ歩くと、ほぼ食べた分のカロリーはすべて消費することができ、むしろ体重が減ったくらいでした。 しかし、小籠包に水餃子など肉料理をバンバン食べたので、やはり体に大量の油分を取り込んでしまいました。 その…

  • 世界2位のジェラート屋に行ってきた考えた企業論

    今回はちょっと町のはずれにある、 おしゃれなおしゃれなジェラート屋さんに行った時のを持った起業論についての話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 本日用があって自転車で移動していると、ここ5年くらいいつか行こうと思っていたジェラート屋さんの前を通ったので、 思い切って入ってみました。 沖縄県産の果物にこだわったおいしいジェラートと、すごくおしゃれな マカロンで有名なお店です。 なんでも店長の人は2017年世界ジェラートグランプリで準グランプリをとっているすごい人だそうです。 ただ場所はなかなか 入りづらい場所であり、 中央分離帯のせいで 逆車線からは来れませんし、車を停め…

  • 貧乏海外セミリタイアに憧れていたけど、なんか違う気がしてきた

    今回は、貧乏セミリタイアを目指すかどうかのお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日まで台湾旅行に行ってきました。年末年始にもベトナムに総予算7万円くらいで旅行に行ってくる予定です。LCCとゲストハウスを使えば本当に気軽に海外旅行に行ける時代となりましたね。 // さて、私の目指している目標として「海外セミリタイア」があります。 福岡など生活しやすいのに異常に家賃が安い地域でセミリタイアも良いですが、寒いのが本当に嫌いなので、沖縄はより北上はしたくありません。 といっても5千万円ためて、タイのマンションを購入してまったりセミリタイア~みたいな優雅なものではなく、住むと…

  • 海外旅行から帰ってきて自分の臭さに驚く

    今回は、海外旅行中は自分の臭さには気が付きにくいので注意しないといけないな~というお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台湾旅行から帰って参りました ! そして帰ってきて モノレールに乗ろうと移動している時に、ハタと気が付いたのですが まあまあ自分が臭かったのです・・・ // まず台湾旅行中は 街を歩いて多少自分が臭くなってきたとしても、周りに八角や臭豆腐など臭いがきつい料理を出してる店も多いので、その匂いに紛れて感じにくくなっております。 また歩き回って自分自身がかなり疲れているので、センサーがばかになってそこまで気が回らないという部分もありました。 あとは私は旅行…

  • 台南の道教廟を見て回ったので、その楽しみ方を解説

    今回は台湾の道教の本拠地にして、台湾の京都とよばれる台南で道教の廟巡りをしてきたお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台南で道教の廟(仏教でいう寺)を見て回って、道教の神々を見てきました。 www.rupannzasann.com 事前に道教の神々について調べていきはしましたが、それでも全然分からないことだらけでした。その理由として、道教では過去の偉人をバンバン祭って神様にしていくので、その数が多く、地域、宗派によっても変わるという点です。 // まずは、こちらの左側が范将軍(はんしょうぐん)右側が謝将軍(しょうぐん) この二人は実在の人物です。 ある日、橋の下で二人…

  • 台南の老舗名店「阿霞飯店」に行ってみたけど、肩透かし感がすごい

    今回は台南で80年の歴史を持つ「阿霞飯店」に行った時のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、台湾の台南で一番有名な老舗台湾料理店「阿霞飯店」に行ってきました。 私がメールでホテルの人に頼んで、2週間前から予約を取ってもらいましたが、それは予約取らないと入店は無理というほど人気だからです。 一人当たりの料理代も5、6千円くらいはかかりますし、サービス料10%も取られます。 3、400円でおいしいものを食べることができる食の都台南においては、なかなかの料金です。 これは、期待値が上がりますね~ ということで、私がおすすめをしての15人の社員旅行中で行ってきたのです。…

  • 台南でじわじわと人気が出てきている「一品塘手工杏仁奶酪」でウハウハなマンゴーかき氷をいただく

    今回は台南の杏仁豆腐の「一品塘手工杏仁奶酪」のマンゴーかき氷が素晴らしかったというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ただいま、私は台湾の台南旅行中です。 今回行ってみたかったお店が今回のお店です。 台南在住のインフルエンサーの皆さんが絶賛していたからです。 ここは本当に美味しくて、ツイート見てから3回も行ってしまいました☺️ https://t.co/Pkv8JIVyvT— まえちゃん @台湾トラベルブロガー (@Maechan0502) October 15, 2019 場所も台南に来たら皆が必ず行く「神農街」のすぐ近くなので、そこへ行ったついでに行けるのも良し…

  • 台湾の高雄でドラクエウォークやったみた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ただいま、台湾の高雄に来ております。 早速ドラクエウォークを起動したのですが、やっぱりまだ普通にはできませんね。 モンスターARで撮影して遊ぶのは問題無い。ただモンスターが自然には湧いてこないので、においぶくろを使わないといけない。でも、回復のつぼがわかないから、回復をアイテムでやるしかない。 // ということで、旅行中はログインボーナスだけゲットしつつ、起動しなくても歩いたポイントは入るのでそれだけをゲットしよう。 そもそも、充電の消耗も激しいアプリだしな。 // 2019年9月12日記事作成 //

  • 値段見ないで買い物はしないでね

    今回は「南国しろくまモナカ」を食べた話から考える、値段を見ないことのお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 鹿児島県出身の私が思う鹿児島の一押しスイーツといえば、 天文館「むじゃき」の シロクマと、「薩摩蒸気屋」かすたどんです。 【 薩摩蒸気屋 】 かすたどん (24個入) 鹿児島 土産 の お菓子 出版社/メーカー: 薩摩蒸気屋 メディア: その他 この商品を含むブログを見る かすたどんはなかなかコンビニなどで売っていませんが、 しろくまはアイスとしてコンビニでも置かれるようになっています。 そのしろくまをモナカにしたものを見つけました! これは買うしかない! 見た目か…

  • 吉野家の麻辣牛鍋膳が辛辛でウマウマ

    今回は吉野家の新商品である「麻辣牛鍋膳」をオススメする記事です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月2回くらい吉野家に行く私ですが、あまり新商品に手を出すことはありません。 それは、定番売れ筋商品の方がハズレがなく、料金もお得なことが多いからです。 今回は友人から吉野家の割引券をもらって、それにこの商品の割引がついていたので注文してみました。 見た目はこんな感じです。 // 麻辣火鍋のだしに人参白菜うどん豆腐を入れ煮込んだ後、 最後に甘辛く煮た 牛丼の具を 追加で載せるという感じで作るのだと思います。 辛い火鍋のスープに 牛丼の甘いタレが合うのかな~と言う 疑問がありました…

  • バスやタクシーに乗っているときのDQウォークは、つぼを割ることに専念すべし

    今回はバスやタクシーを利用している時のドラクエウォークの活用方法についてです。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日雨が降っていたのでいつもの自転車移動ではなくバスに乗って移動しました。 自転車移動の時は問題なくドラクエウォークのウォーキングモードを進めることができるのですが、バスに乗っていると走行スピードが速いのでウォーキングモードにしていてもあまり戦うことができません。 // そこで考えたのですが、 バスに乗っている時はとにかくツボを破りまくることだけを優先して、連打していくというふうにしようと思います。 走行中にどんどん現れてくるツボを連打するというのは十分可能です。…

  • 暴力団組員が中学生に入れ墨 「楽して金もうけ」と組入りを勧誘→都会は怖いなと思ったら沖縄だった

    yahooニュースで以下のような記事が出ていたので、そのお話です。headlines.yahoo.co.jp どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 暴力団組員が中学生に入れ墨を自ら入れ、楽して金儲けと勧誘し、手下として使っていたというニュースを見ました。 どこの都会の話かと思ったら沖縄でした・・・ // やくざなのに中学生を手下として使うとは・・・ どこも人材不足なのかな~ しかも、この組員は4月にうちの近所のスナックビル1階に、盗んだダンプカーをぶち込んだ人と同一人物とのことでした。 盗んだダンプカーで突撃って・・・そんな漫画見たいだなと思っていたので覚えていました。 www.…

  • フロントガラスを石で破壊した木崎喬滋容疑者は未来の私だ

    今回は、突如走行中の見知らぬNBOXに襲い掛かり、手に持った石でフロントガラスを破壊しようとした器物損壊で逮捕された木崎喬滋容疑者についての私見です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今週もまた、衝撃的な事件が起こりましたね。 なんかしらんけど見知らぬ人の車のフロントガラスを、脈絡もなく割ろうとしてくる謎の無職という謎な事件。 やはりこういう事件を犯すのは無職の引きこもりと相場は決まっている。 「また頭のかしいやつがいるな」 「こんな頭のおかしいやつは精神病院にぶちこんでおけ」 というような意見もネットにあふれております。 // でもね、ふと、自分もこうなっていたかもしれな…

  • 以前うちの家に乱入してきた酔っ払いが、朝から外で寝ていた

    今回は、以前うちの家に乱入してきた、酔っ払いのおっちゃんが、また家の近所で寝ていたのでその話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は元スナック店舗を借りて、そこに住みながら そこでカレー屋兼バーを経営しようとしています。 住居の家賃と店舗の店舗賃料とを一つにすることで、赤字になることを防ぎ、気軽に副業としてやれることを目指して行っています。 まだまだ開業できる状態ではないので 店としたやってはいないのですが、先日ドアの鍵をかけ忘れ忘れていたため酔っ払いのおっちゃんが家の中に入ってきてしまいました。 www.rupannzasann.com そして散々面倒くさいからみ方を…

  • PAYPAY入れている人は、タクシーアプリDiDiもダウンロードしておこう

    今回はpaypayと連動させることで割引もできる、タクシー会社アプリDiDiのお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、タクシーは年数回しか乗りませんが、車を持っていないので、大雨の日などはタクシーも使います。 // そのタクシー配車アプリDiDiがpaypayとの連動でお得になると聞いてダウンロードしてみました。 didimobility.co.jp まず事前にアプリを登録しておいて、paypayとも紐づけをしておきます。 これはアプリで言われるままに処理していけばできるので難しくはありません。 このアプリを使うときは、①起動する②行先を選び…

  • DQウォークのグループを作りました!

    DQウォーク(ドラクエウォーク) ↑はてなブログのグループで、ドラクエウォークのグループを作りました! DQウォークに限らず、自分の好きな分野でグループを主宰することで、アクセス数の底上げを図るというのは大事な営業活動です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 このたびDQウォークのグループを発足させた理由としては、 ①意外とDQウォークのグループがない(一つあったけどまだ参加者がいないようだった) ②グループを作ることで、節約系ミニマリズムやしょぼい起業に興味がない層、つまりは今まで読者にならなかった層へもブログを広められる という2点からです。 DQウォークは無料でできます…

  • DQウォークのレベル上げは、自分よりレベルが10低い敵を倒すくらいが効率が良いなと

    今回は、効率の良いドラクエウォークのレベルアップの方法についてです。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 // ドラクエウォークを初めて2週間以上経ちました。レベルはようやく30まで来たというところですが、 ここからがどんどんレベルが上がらなくなってくるんだろうな~という感じです。 というかレベル25くらいから、なかなか上げられなくなってきてはいました。 しかしそれは敵のレベルに問題があったようです。 私はいつも自分のレベルと同じくらいの敵と戦ってきました。だって、 普通のゲームの RPGだったら、そのような戦い方をすると思います。 自分のレベルより10低い敵と戦ったら、ほとん…

  • Twitterではやたらと「背水の陣を敷く」人が多いけど、韓信でもなければ項羽でもないわけで、無駄死にするだけだ

    今回は、イケハヤ尊師などに踊らされて、「背水の陣を敷いて、ネットで稼ぐことに集中する!」と勢いよく、大学や仕事をやめてしまうTwitter界隈の人たちについてのお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近ではさすがに減りましたが、1年ほど前まで「大学辞めてブログに専念!」とか、「仕事辞めてアフィリエイトで生きていく」という人達がいました。 // そして、その人たちはそのような宣言の前に「背水の陣で~」という枕詞をつけがちでした。あえて、自分を死地に追いやり、逃げ場をなくすことでネットで稼ぐことに集中するということらしいです。 でも、背水の陣の語源となった戦いと、このツイ…

  • ミニマリストの履物と言えばCROCSでしょうよ!

    今回は沖縄県北谷町のデポアイランドでやっていた、クロックス買取キャンペーンで最新のクロックスに買い換えたお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ドラクエウォークをしながら沖縄県北谷町を歩いていると、このような看板を見つけました。 なんと新しいクロックスに履き替えると、今履いているクロックスを1000円で下取りしてくれるというのです。 このイベントはこの店舗独自の物みたいで、他の沖縄の他の店はもちろん他県でもやっていないみたいでみたいです。1000円で下取りしたら儲けない気がしますけどね。 // ありがたや、ありがたや。 ちなみに一年半毎日のように、はいてきて私のクロックス…

  • DQウォークで初トロル討伐を一人で黙々と

    今回は、ドラクエウォークでランダムで出現するトロルを初めて倒した時の話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ドラクエウォークを始めて2週間が経ち、レベルは28になりました! これまで存在はわかってはいましたが、ランダムで出現するボスモンスターみたいなやつの討伐はやってきませんでした。 ただ本日ドラクエウォークをしている最中に近くで出現していたみたいなので、 初めて 倒してみました。 と言ってもトロルは一番レベルが低いモンスターなので、推奨レベル15で倒せるみたいでした。 // ということでダメージは HP の1パーから2パーしか食らわない攻撃しかしてこないので、 敵のHP …

  • 死ぬ気で「台湾食い倒れ旅」の予行練習をしました

    今回は、1週間後に迫る、台湾旅行の時にたくさん歩き、たくさん食べるための練習をしたお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は来週行く予定の台湾旅行に向けて、3週間前から大食いと長時間の歩行の練習をしています。 食べ歩きの練習をするって聞いたことありますか?私は、それくらい今回の食べ歩きにかけているのです。 せっかくの台湾旅行ですから100%楽しまないともったいないですから。 // 具体的に練習してきたことは、 ①毎朝晩食後に水を2ℓを飲むことで胃袋を拡張させる ②毎日5km以上歩く ということです。2日間歩くことはさぼりましたが、それ以外はやってきました。 旅行出発を…

  • 沖縄の町の弁当屋の相場は420円から450になったようだ

    今回は消費税UPに便乗して、沖縄の弁当業界が値上げを一斉に始めたことについてのお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私が住んでいる沖縄は、町の個人営業の弁当屋さんが多いことで知られています。 www.rupannzasann.com なぜ多いかというと、 ①観光業以外に産業がない沖縄では、基地関連の手当として、他の県よりも公共事業工事が多い。 ②電車がないので、工事業者の人は全員車で現場に向かうが、現場が遠いこともあり、朝の6時台に出発しなければならない。 ③朝ご飯&昼食を買うための町の弁当屋が発達した。 ④肉体労働の人たちのエネルギー源になるように、高炭水化物高脂肪…

  • 台湾(特に台南)旅行で役に立つ「中国の古代神話と道教の神々」を漫画の「封神演義」を絡めて解説

    台北のお寺は仏教と道教の混ざったものなので、観世音菩薩など仏がメインですが、台南は道教に軸足を置いている感じです。今回は道教の神中心に解説します。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台南旅行の際に、「廟」を訪れることがあると思います。 廟は道教のお寺みたいなものなので、そこに祭られている道教の神々がどういう神なのか分かったほうが参拝のし甲斐があるというものです。 自分の勉強のためにまとめてみたのでご参照ください。 わりと封神演義にも出てくる神々もいます。 中国古代神話時代の神 天地創造神として、 盤古(ばんこ)=元始天尊(げんしてんそん)=元始天皇 封神演義での太公望の師匠 …

  • 毎月の予算を決めてその金額を デビットカードに入れて使ってたけど 今度からは paypay で同じことをしようと思う

    今回は、 「paypay を使って毎週の買い物を低額に抑える方法」のお話です。 どうも、 paypay ユーザーの節約系ミニマリスのゆるいてんちょうです。 私は普段 一週間で 使う予定の金額を、 デビットカードに入れて、 その金額が 0になるまで 自由に使ってよいという形でお金を管理してきました 。 もし使いすぎてしまう日があり週の途中で金額がゼロになったら、極端な話残りの日は 何も食事を取らない くらいなことをしてでも追加でお金を使わないようにしています。そうすることで 浪費を防ぐようにしています。 // 前もって週末友人と食事に行くことなどが決まっていれば、 週の前半は ストック食料だけで…

  • Windows 10の更新プログラムを構成しています が発動し パソコンを使えなくなって死にそうなんだけど

    今回は、「 windows 10の更新プログラムをこまめに更新しておかないと大変なことになる」というお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今回は珍しくお仕事上の話です。私が仕事で使っている Windows 10 がこのような画面になり 操作できなくなりました。 Windows 10は定期的に更新プログラムというのをするために、 この状態に入るのですが、この処理に入るとしばらくPCが使えなくなるので、更新してくださいという通知が出たときに、「更新は後にする」というようなのを選択してきました。 // 「その後にする」という選択を、3か月ほど出るたびに行ってきました。 そして…

  • その台風対策根本が違うわ!節約系ミニマリストで沖縄在住の私が、もし関東に住んでいたら台風前日にやること

    超台風が今週末に関東中心に到来します。そこで、もし沖縄在住節約系ミニマリストの私が関東に住んでいたらやるであろうことを書いてみます。 どうも、沖縄在住歴15年、鹿児島の離島在住歴18年の台風毎年くらってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今度の台風19号は、甚大な被害を関東にもたらしそうですね・・・ 遠く離れた沖縄ですら風強いですもの。 この台風は沖縄だとしてかなり警戒するレベルのすごいやつです。絶対外に出ることは無いレベルです。 // 沖縄の住宅はコンクリート作りで木造がほとんどないですし、窓は強化ガラスが多いですし、雨戸もあることが多いので、正直この程度の台風では1日半停電か…

  • ブログで挨拶文を書くことは2段落目からにしたほうが良いなと。

    今回の記事は、 「ブログの冒頭で挨拶文を入れるのはやめて、 2段落目以降に書くほうが良い」というお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は今までこのような挨拶を一番最初に持ってきていましたが、 ブログでアクセス数を稼ごうと思ったら、このような書き方はあまり良くないんだな~ということを Twitter を見ていて学びました。 // ちょっと文字数制限で伝えきれなかったのですが、この文章の真意は、1番読まれる可能性が高い1行目は、記事に対する興味を惹く文章を置き、挨拶するとしても、2行目!ということだったりします。— さのしゅーと📖ShuMania (@ShuMania1…

  • ポイントサイト「ポップル」は早朝にいいねをすべき

    今回の記事は、インスタみたいな感じで写真をupし、それに対して「いいね」がつくか、人の写真に対して「いいね」をすると1回につき1円分のポイントがたまるというポイントアプリサイト「ポップル」のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com ポイントサイトポップルの紹介記事を以前書きました。その後スマホが水没して買い替えた際に、存在を忘れてしまっていましたが、先日思い出して再開しました。 現在2千円分相当のポイントがたまっています。 // このサイトは簡単に言うと、「インスタ映えしている写真をUPしてみんなにいいねを押してもらったら儲かる」…

  • DQウォークしながら腰痛を直そう!

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今日も朝からDQウォークを頑張ってきました。 毎日5km以上は歩いておりますが、来週からは毎日10km歩くつもりです。 レベル上げのために歩いてきましたが、その結果として10日間で身に見えて体の調子が良くなってきました。 睡眠も深くなりましたし、夜更かしもしなくなりました。 何より、腰痛が緩和されてきました。 // tokuteikenshin-hokensidou.jp 腹筋と背筋は、30歳代から老化がはじまり、運動不足などが加わると、筋肉はさらに衰えていき、やがて脊柱を支えられなくなる。姿勢が悪いと姿勢を保つために筋肉が緊張し、コリや痛み…

  • DQウォークの自宅を、生徒数が多そうな塾に設定したら来客多かった。予想通りだな。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1日5km以上ドラクエウォークで歩いているので、「あれ?日焼けしました?またタイに行ったんすか?」と言われるくらいに日焼けもしました。 まだまだ沖縄は紫外線がきつい。 体重もじんわりと減ってきて良い感じだし。 // さて、本題です まず、大前提として、DQウォークでは自宅を好きなところに設定できます。 自宅に入るとHPMPが回復できるので、通常は本当の自分の家に設定するようですが、 設定を気を付けないと本当の自宅がバレることにもなりかねません。 ということで、通常は、実際の自宅ではないところに設定するか、情報を非公開にするかすることになります…

  • フォーエルの宝くじすら当たらんのに、宝くじ買うわけは無い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 デブではない人には全く知られていないお店にフォーエルがあります。 www.rupannzasann.com この店は、XLからしかサイズがない、デブの人向け専門のお店です。 このお店で先日買い物をした後に、フォーエル宝くじというものを連番で16枚もらいました。 その当選番号発表が10/5にあったので、わくわくしながらチェックしました。 この宝くじの当選番号発表をこれほど心待ちにしていた人間は、この世で私だけではないだろうか? でも、1等だと4万円分の商品券をもらえるのです。 4万円あれば、ジーンズの買い替え2本とアロハシャツ4枚は買えるからね…

  • 二週間でドラクエウォークをカンストした有吉さんを見習おう

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 それほど、ハマるまいと思っていたドラクエウォークになかなかハマってしまいました。単純に近所の普段いかないところを探検気分で歩くこと自体が、まず楽しくなってきたぞ! 仲間も3名増えて、きちんとしたパーティーになってきたので、強い敵が相手でもそう簡単には全滅はしなくなった。 と言っても、まだレベルは16だ。 ネットで攻略サイトをやっていたりする人はレベル40台が多いからまだまだだ。 // でもね~私も暇じゃないんでね! と思っていたけど、先週段階で有吉弘行さんは、レベルカンストである50まで行ったとラジオで話していた。 なんでも1日10km以上歩…

  • 豚コレラの大流行を見ていると、狂牛病の風評被害で大学いけなくなるところだったことを思い出す

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 中国で豚の4割を殺処分する羽目になった豚コレラが日本でも流行し始めています。 豚コレラは人には移らないので、まだ風評被害による買い控えまでは起きていませんが、養豚業者への影響は大きいことでしょう。 // さて、豚コレラと聞いて思い出すことは、2000年前半にあった狂牛病騒動です。 イギリスでの狂牛病流行から始まり、アメリカでの発生をもって、日本中を混乱させました。狂牛病に関しては、それになっている牛の特定部位を食べると人間にも移るといわれています。 そのため、脳がスポンジ状になっている狂牛病の牛の脳の写真などがワイドショーで放送され、その後ア…

  • 得をする手続きはわざと面倒くさくデザインされているし、損するものは簡単に手続きできるようになっている

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今回は久しぶりに、きちんとした節約論です。最近はpaypayとドラクエウォークのことしか書いていませんでしたが、今回はまあまあ役に立つ節約論です。最後までお読みください~ 私は沖縄ガスというガス会社と契約をしているのですが、ここがこれまでクレジットカード払いに対応しておらず、口座振替で払ってきました。 口座にお金を入れ忘れていた~というミスもなく、特に問題なく使えていましたが、やはり、クレカのほうがポイントもたまりますし、万が一の口座残高不足にも対応できます。 そのため、今回クレカ払いに変更しようと思います。 ちなみに、コンビニ払いにしている…

  • paypay20%還元キャンペーンでも、本当に必要なものだけ買ってくるミニマリズム

    節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10月5日土曜日 paypay の一周年記念キャンペーンで20%還元というのが行われました。 かなり殺到したようであちらこちらで決済ができないなどのシステム障害が起きたようです。 もちろん私はそんなことは予測済みなので、キャンペーン終了間際の 23時30分に スーパーに行って決済をしました。 おかげで全く 問題なくスムーズに会計ができましたよ。 20%還元だからといって必要のないものを買ってしまいがちですが、私はそんなことはしません。 お米洗剤缶詰パスタとパスタソースそして食べたかったヨーグルトのみ買って帰りました。 // トイレットペーパーは先週買…

  • コンビニでpaypayのキャッシュバック当たったった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com 10/5土のpaypay20%還元キャンペーンを楽しみにしていますが、そうでなくても日ごろから使えるところではpaypayを使っています。 といっても、沖縄のローカルスーパー「かねひで」くらいしか私が行く店で、使えるところはありませんが・・・ コンビニでもやってるけど、日ごろコンビにはいかないしな~と思っていたのですが、Amazonの通販受け取りで、ファミリーマートに寄ったときに、氷と夕飯として弁当を買ったのです。 // 何気なく使ってみたところ、レシートの支払い表示が14円のみとなっていたので、何だ…

  • 台湾食い倒れ旅行に向けて3週間前から準備しておくべきこと2点

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 3週間後に台湾食い倒れ旅行を控えていますので、本日よりその準備に入りました。 // どのようなことを準備するかというと、 ①食べ歩きの歩きに向けて、脚力&体力を付ける ②食べ歩きの食べるに向けて、胃を拡張する という2点です。 ①に関してですが、台湾旅行に限らずですが、旅行中私はできる限り歩くようにしています。それは交通費をかけないという意味もありますが、一番の理由はお腹を減らすためです。 タクシーで移動してしまうと、お腹がすく暇がないのでおいしく食べることができません。なので、歩いて移動することでお腹を減らします。その移動距離は1日10km…

  • ドラクエウォークしながら、ポスティングをすると楽しくやれて良い

    どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 そこまでガチ勢ではありませんが、ドラゴンウォークをちょこちょこやっています。 おかげで 長めに散歩をするようになったので、ダイエット効果も出てきましたよ。 // めちゃくちゃ楽しいというゲームではありませんが、 無料でできるし暇つぶしにはなりますね。 そして最近やっているドラゴンウォークの活用方法として、 会社の チラシをポスティングする時にドラゴンウォークをやりながらやるということをやっています。 このチラシポスティングですが、 労働時間外でやってます。 別にやることが義務ではないのですが~ 店長としてうちの店舗の売り上げを上げないといかんの…

  • PAYPAYの20%還元感謝デーキャンペーンが10/5(土)に開催だ!

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 【PayPay1周年記念】PayPay感謝デー - PayPay https://t.co/N0mKZkY3Z6— ゆるい喫茶店AAてんちょう (@rupannzasann) October 4, 2019 PayPayの1周年感謝キャンペーンが10/5(土)に開催されます! // キャンペーン概要 1. PayPay感謝デーキャンペーン(PayPayとの関係での消費者還元事業対象外の店舗版)PayPayとの関係での消費者還元事業対象店舗以外の実店舗でのお支払いを対象に、以下のPayPayボーナス(20%)をくれます。 →消費者還元事業対象店…

  • うんこの元にトイレをしつけたい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私が住んでいるのはスナックビルなんですが、 その前の通りが野良猫の糞被害でなかなかしんどい状況になっています。 そのため最近では猫を見かけても、「ウンコの元がまたいるわw」としか 思えなくもなってきました。 やつらはどういう趣味嗜好か知りませんが、道路の、ど真ん中にうんこをするのです。 以前はこまめに私が朝早起きしてとってはいたのですが、 とってもとっても またやるということの繰り返しで、嫌になって最近はほっておいてます。 </p // あと、猫が増えてきました! 子猫が生まれたのです。 ということで 日にもよりますが10匹くらいの猫が この…

  • 沖縄名物シークワーサーを爪楊枝にさしてお酒に入れるやつでレモンサワーを作る

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 元スナック店舗を住居兼店舗として借りて、カレー屋兼バーを開業しようとしています。 しかし~まだエアコン設置費用を貯められていなかったりするので、来年の4月以降にずれ込むんじゃないかと思います。 下手に住居兼店舗にして、家賃と店舗賃料の2倍払いにならないようにしてしまったがゆえに、そこまで急いで開業せねば!というやる気がわかないな~がんばろう。 // さて、本題ですが、うちのカレー屋兼バーではお酒は原則レモンサワーのみです。 その代わりに、 www.rupannzasann.com 無農薬の沖縄県産レモンを使ってレモンサワーを作るつもりでした。…

  • 生まれて初めてラインスタンプ買った。三国志のやつ。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんかのキャンペーンで、ラインポイントを買うと100円分ポイントもらえるとのことで、240円のラインスタンプを買いました。ということで、実質140円です。それでも安くは無いけどな。なくても生活できるものだから。 でも、前からこの横山光輝の三国志のスタンプが欲しかったのだ。2年前から欲しかったけど、なかなか無駄遣いの極み!と思って買わなかったのです。 // しかし、世の中には、コメントしずらいラインが送られてくるという現象が多々あるわけで、そのときにスタンプを持っていないと、何かと不便なのです。 企業が無料でくれるやつもあるけど、使用期限もあっ…

  • モツ鍋にはアルデンテのパスタが合う

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日福岡に行ってきて、冷凍のモツ鍋を買ってきました。 食べログで1位になった店のものみたいで、最高に美味しかったです。 ただ、大量のニラとニンニクを入れるものなので、息がだいぶ臭くなりました。うっかり歯をみががずに寝てしまったので、朝起きたら口の中がドブみたいな臭いになってましたよ。 自分で口臭がわかるくらい臭いってヤバイ。 もつ鍋専門店 元祖もつ鍋 楽天地 もつ鍋セット(2?3人前) 冷凍 博多名物 出版社/メーカー: 元祖もつ鍋楽天地 メディア: その他 この商品を含むブログを見る さて、このモツ鍋に合わせる炭水化物は何が良いか? 普通…

  • 2泊3日で福岡へ研修に行くつもりが、台風で日帰りになった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、会社の研修で福岡に行ってきました。二泊三日で研修の後、自由時間もあると言う 素晴らしいスケジュールで設定されていたのですが、 台風が来ているということで研修を3/4だけ受けて、 その日のうちに日帰りで沖縄に帰るという形になりました。 ホテルの予約もキャンセルとなりました~良いホテルに泊まれる予定だったのに・・・ 空港と飛行機の中に5時間、 研修4時間 という感じでとんぼ返りだったので、空港でしか お土産も 買えませんでしたよ。 // 博多駅ビル内の方がお土産をたくさんいろんな種類買えると聞いていたので、その点残念ではありましたが 、職場…

  • 一日一回は甘いものを食べときたいなら、朝食でシリアルが良い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約を考える時に是非とも減らしておきたいものとして、間食があります。 間食は絶対やらなければいけない食事というわけでもありませんし、健康にも良くないので、まず真っ先に断捨離すべき習慣と言えます。 // まったくもってプラスがない。 最近、コンビニに行かなくなってからは間食をやめることはできたのですが ~ ただなかなか私は甘いものを完全に止めることができません。 3日も甘いものを食べないと 甘いものを食べたくてしょうがなくなってしまうのです。 甘いものが食べられないという理由で、刑務所は耐えられる気がしません。 可能ならば1日に1回くらいは甘い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用