chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GW明けその後:「またいきなり手芸」

    例年通り、連休明けからやっとこさ授業も軌道に(とも言えないがw)、と思ううちに、高校は県体(県の体育大会)前で関連の生徒の気もそぞろ、部活疲れでダルダルなのを鼓舞しながら、蒸し暑くなり始めた教室での文字通り息つく間もないような一時期に入りました。県体期間自体は私は出勤しないので、代休日を含めた5日間、今回はまるまる実家に帰って母と過ごしました。そして。やっと落ち着いて何日かまともに授業があったかどうか、と思う間に、今度は中間テスト前の怒涛のテスト作成期間。(←今ココ)日記を書かないと、「書かないのが普通」の日常となりそう。それも怖いので、個人的な覚え書きです。————————————————5/7(火)。連休明け、天気もダルダル、生徒も私もダルダル。きつい一日でしたf^_^;5/8(水)。連休後半ずっと実...GW明けその後:「またいきなり手芸」

  • 格闘のGW後半(その2)「葉っぱ」

    日記が空きました。「その1」を書いて「その2」を書かないことが多いので反省して、今日は頑張って「その2」からf^_^;〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜GW後半に実家に帰って、まず私が格闘していたのは食材(主に魚)でしたが、翌日から私を待ち受けていたのは、ざっくり言うと「葉っぱ」との格闘f^_^;母とドライブに出かけた5/4、やめておけば良いものを、鰹のぼりの土手にあった「よもぎ」の葉がきれいだったから、何となく摘んできた。よもぎは、一昨年くらいに母と桜を見に出かけた時に採って来たものが、それはそれは柔らかい若葉だったので感動した覚えがあります。(が、その割に、いったいそれを何にして食べたのかを私も母もさっぱり覚えていない( ̄▽ ̄;))今回のは、場所も違えば季節も進んでいるからそれより少し長けている、...格闘のGW後半(その2)「葉っぱ」

  • 格闘のGW後半(その1)

    5/2(木)、GW狭間の出勤日。1時間しかない空き時間と昼休みに、(普段私はそれほど直接の用事はない)出版社の営業の人が、たまたま2社重なって来訪。は、良いのですが、営業のオバチャンが私よりタブレットの操作に慣れてないせいで、私の時間を取るのはやーめーて〜(⌒-⌒;)お弁当を「2分で掻き込む」という私の記録が打ち立てられたょ…f^_^;〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜5/3(金)。実家への移動日。前日職場で全く時間がなかったのが尾を引いて、実家に帰る準備までが何となく遅れる。実家では、母が魚をあまり好まないせいで、滞在が長いと私の「魚欠乏症」が起こります。今回は4日の滞在が予定されていたから、途中のスーパーで、魚中心にいろいろ買い物をして行ったのでしたが、4時半ごろ着いた実家には、ジャーン( ̄▽ ̄)...格闘のGW後半(その1)

  • 鰹のぼりに娘の誕生日、食べ物etc.

    娘が帰省して自宅で一晩寝た翌日は、おばあちゃんに会いに実家に帰るという強行軍に。お昼は途中の町のB級グルメ「鍋焼きラーメン」。このところ「食べ過ぎ」には間違いなく、胃腸の調子がイマイチなのもあって、このお店の鍋焼きラーメンには「ミニ」があるのを期待して行ったのでしたが、、、残念それはなくなっていて、私も娘も普通に「並」を。食べ過ぎが重なる〜(⌒-⌒;)〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜また別の途中の町の、今度は「鰹のぼり」です。(前日は正統派の「コイ」で、この日は「カツオ」ねf^_^;)コロナで数年間取りやめになっていたそうでしたが、今年復活です。いつものように国道から通りすがりに見るだけでなく、この日は娘と、なるべく近いところまで川沿いを行ってみました。周辺は思ったより道が整備されていて、川沿いに車...鰹のぼりに娘の誕生日、食べ物etc.

  • 瀬戸大瀬記念公園と大歩危峡の鰹のぼり、食べ物etc.

    営業わずか1時間のうどん屋さんのあと、少し北に足を伸ばして行ったのが、「東山魁夷せとうち美術館」。瀬戸大橋のたもとの、「瀬戸大橋記念公園」の中にあります。しまなみ海道の生口島で、平山郁夫画伯の美術館をたまたま見つけて感動しましたが、瀬戸内の平和な風景がこういう偉大な画家の原点になっているのかもと思うと興味深いです。そこを出た後、敷地としては広大な瀬戸大橋記念公園の駐車場の向こうに、見たことないタワーがあるのに気づく。よく見ると、UFOのような円盤型の部分が、ワイヤーで吊り下がっていて?、なんとゆっくり上下しているではありませんか。場所的にこれは、展望台なのか。こんなところにこんなものがあったとは知らなかったよ( ̄▽ ̄;)…しかし私は、高所恐怖症ではないけれど、こういう構造物の「床」が揺れるのがダメです。免...瀬戸大瀬記念公園と大歩危峡の鰹のぼり、食べ物etc.

  • 営業時間1時間のうどん屋さん

    休みに帰省しようと交通機関の予約をしていても、直前まで本当に帰れるかどうかがわからないのが娘の仕事の常。今回の連休前半は、、、初日、始発の新幹線に無事乗ったようです。前日夜まで仕事だったというのにエライゎ👏四国内の列車の指定席は数日前に既に満席だったので、優しい母は、また瀬戸内側まで車で迎えに行ってあげました^_^これまた高速道路の混み具合がわからなかったし、一人なら下道をゆるゆる行く方が安全。ということで、また前回と同じどんより雨模様のうら淋しい旧道を延々。今回は二人とも頑張った結果、これまでては一番早い、朝の10時過ぎには坂出で合流。そして!!前回は諦めた、「営業時間わずか1時間」の製麺所、「日の出製麺所」さんにトライすることにして、10時半には到着〜\(^o^)/着いた時点でほぼこの...営業時間1時間のうどん屋さん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、michigan(みしがん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
michigan(みしがん)さん
ブログタイトル
michigan's
フォロー
michigan's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用