chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リアル『アフター・アワーズ』(その1)

    12/24(日)。幼なじみYちゃんとの久々のランチの約束に合わせ、まだ雪の残る実家を出たのが朝の9時台。約束の1時過ぎにYちゃんが車で迎えに来てくれて、モーニングやランチの時間帯にはいつも激混みの人気のカフェに行きました。イブで途中の道(特にケーキ店の近くなど)は混んでいたけれど、時間が少しずれていたためか、そのカフェ自体はいつも程には混んでいない雰囲気、長居のできそうな?奥の席に通されてラッキー👍パスタランチをいただきました。しかーしここで。Yちゃんと積もる話を始めた途端に仰天の事実発覚。内容はとても書けないのですが、カンタンに言うと、“It’sasmallworld.”(世界は狭い)。いや、狭すぎるでしょ、おそろしいってことです(;´Д`Aあまりのことに、血圧高めだというYちゃんには宜...リアル『アフター・アワーズ』(その1)

  • 雪の日のbefore & after

    12/23(土)。昨日の雪だるまbefore↓そして、after↓か、顔が…(;´Д`A〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜昨日は久しぶりに母と普段の買い物に出かけ(母のめまいも薬でまずまず)、しばらく前から気になっていた玄関を掃除しました。玄関の内側に置いてあるマットや灯油などを一旦全部出して水を流し、床のタイルをデッキブラシでゴシゴシ。(私は、「やる時は」やる人(^◇^;))「この寒い年末にわざわざ大掃除」をする気は毛頭ないけど、(家をきれいにしないと)「お正月さんが来ん」という祖母の言葉は何かしら耳に残っているヽ(;▽;)〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜今日中にまた私はいったん自宅に戻るので、それも見越した野菜消費、作り置き料理など。母との昼ごはん↓気づいたらカレーのルーが家になかったのに、...雪の日のbefore&after

  • 大雪の一日

    12/22(金)。極寒の長い夜を抜けると雪国だった。しょーもないことを言っているけど、本当ですw念のため言っておくと、ここは南国。でも、同じ県内の他の場所で雪なんか降らなかろうとも、実家のところだけこの状態、ということがこれまでにもよくありました。さすがにその前の数日くらいは、それにしても寒すぎるなぁ、くらいに思っていたところに、朝起きてカーテンを開けたら、ええーーっ( ̄▽ ̄)というのが。もっと北の地方の方々からしたら笑っちゃうくらいのものでしょうけどf^_^;〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜午前中、次々と落ちて来る大きな牡丹雪の影が、家の中から窓越しにも見えていました。そして、実家の軽の上にこんもり降り積もった柔らかい雪を見てふと頭をよぎったのが:そーだ、雪だるまを作ろう\(^o^)/雪だるまを自...大雪の一日

  • ジェットコースターのような日々。記憶がやばい。

    このところあまりにもジェットコースター的に非日常の日々が生活に入り込んで来ました。片や本業には一区切りがついていて、基本実家で母と二人の、あまり変化のない冬休みに突入している、と言えばまたそれもそれ。その落差があまりに激しく、しかも短いスパンで変動しているためか、いつ誰とどこで何をしたのか、このところの日々の記憶がぼやけて(飛んで?)います。まさか、若年性の痴呆(;゜0゜)俄かに危機感が。これは、しょーもない日々の記録でも書いた方がマシ、ということではないだろーか?ということで、割と差し迫ったこの間(12/13〜12/21)の覚え書き(復習)ですf^_^;————————————————12/13(水)。週末の一大イベント(?)に合わせて、家族が皆動ける体制を整え始めた日。前日が今学期出勤の最終日だった私...ジェットコースターのような日々。記憶がやばい。

  • 怒涛のように、2学期末

    来年から3年間、私の運気は「殺界」です。それを前に?身辺何かと騒がしくなって来た気がするので、日々の出来事の記録もやはりある程度必要に。この間のことを駆け足?でf^_^;————————————————-12/2(土)。休日に一人で出かけることは滅多にないけれど、この日は少し遠くのショッピングモールに用があったこともあって、いきなり一人で「絵金蔵(えきんぐら)」に行って来ました。「絵金」というのは幕末の絵師で、狩野派に学び、藩のお抱え絵師だった本名「弘瀬金藏」、略して「絵金」。「絵金赤」と呼ばれる鮮やかな色の芝居絵(歌舞伎の一場面)の屏風や絵馬をたくさん残しているのですが、生涯については謎が多いと言われ、調べていらっしゃる方も(実は身近にw)。屏風絵はリアルな歌舞伎絵なので、男女の修羅場や刃傷沙汰で血飛沫...怒涛のように、2学期末

  • 36年の謎

    30数年前、初めて一人で海外に出た時、数週間のイギリス滞在の後、パリに渡ろうとしていた直前にロンドンで偶然会ったサークルの先輩はフランス帰りでした。東京の街でも滅多に知り合いに会わないのにロンドンでいきなり会うか?と普通思うけれど、同じ単科大学に通う当時の学生の行動パターン、特に卒業旅行の時期にはとても似通っていたから、人口の多い東京より、海外の観光都市で会う確率のほうが高い、と言われてはいたwそしてその先輩、真顔で私に言いました。◯ー◯⚪︎(私のあだ名)、フランス、行かない方がいいよ〜。フランス人は冷たいようぅ〜(>_<)(こちらがフランス語を話さなければ。)先輩は何日だかのフランス滞在で、いろいろ嫌な目に遭ったらしく、なんだかヨレヨレでした^^;私は3週間くらいいたイギリスが気に入っていて、まだ離れる...36年の謎

  • 2023、11月。この間の何ということはない覚え書き

    11/8(水)。ある意味「決戦」の日。この数日前から体調悪し。原因は…わかっているけど省略。そしてこの件に関連し、私の数十年来の価値観かなり変容中。〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜11/11(土)&11/12(日)は実家。実家の生垣を、「手で」刈りました。(写っている分の約3倍(⌒-⌒;))翌日から腱鞘炎、かと思いきや、普段使わない足腰の筋と筋肉が…_  ̄ ○〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜暖かい日が続きました。でもそれなりに景色は冬枯れです。11/16(木)。職場の敷地内で「アサギマダラ」発見。アサギマダラは、数千キロの距離を「渡り」をすると言われる蝶。毎年、もう少し早い時期、主に西日本でこの飛来がニュースになります。(この時期まだいるのは、もしかして「越冬組」?)実は私は大の蝶嫌い(^◇^...2023、11月。この間の何ということはない覚え書き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、michigan(みしがん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
michigan(みしがん)さん
ブログタイトル
michigan's
フォロー
michigan's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用