chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊水山日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 菊水山から大峰山脈遠望

    きょう午後3時過ぎの菊水山山頂はどんよりとした曇り空でしたが以外に遠くがはっきりと見えていました。画面の上、中央やや左あたりが奈良県大峰山脈弥山・八経ヶ岳付近です。次はレンズをフルサイズ換算で400mmにしてみました。この冬、今のところ雪は少ないようです。ところで12月半ば、当ブログに載せたジョロウグモは年明けまで健在でしたが、8日未明の寒冷前線の通過時、強風に飛ばされたのでしょう、姿を消してしまいました。菊水山から大峰山脈遠望

  • あべのハルカスが菊水山から肉眼で!

    今朝、当地方を寒冷前線が通過、暴風・波浪警報が発表されました。夕方4時過ぎ菊水山に登ったのですが、猛烈な西風吹く中、遠くが良く見えていました。画面の中央の高いビルがあべのハルカスです。明石海峡方面の夕景です。下山して間もなく警報は解除されました。あべのハルカスが菊水山から肉眼で!

  • 薄暮の神戸三宮

    きょうは菊水山をキャンセル、三宮に映画「男はつらいよお帰り寅さん」を観に行きました。その帰り、久しぶりに市役所の展望階に登って来ました。…エレベータで。展望階をぐるぐる回っているうち少しづつ日が暮れてきました。北側、下の道路はフラワーロード、新神戸駅に通じています。辺りが暗くなってきました。山上にもあかりが灯ります。画面上部の山並み、中央のやや左に菊水山が見えています。次は東側の眺めです。ずいぶん暗くなってきました。メリケンパーク~モザイク方面です。阪神淡路大震災から25年、あの時の悲惨さは、展望階からは見られません。話は前後しますが、映画「男はつらいよ…」は良かった。日ごろ私たちが、ともすると忘れがちな人情、愛情など、ひろし・さくら一家と今は新進作家となっている息子と彼が高校生の頃想いを寄せた女性を中心に温か...薄暮の神戸三宮

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊水山日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊水山日記さん
ブログタイトル
菊水山日記
フォロー
菊水山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用