chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お城と抹茶と無線/愛知県西尾市移動

    ▼2023.4.28(金) JCC#2014愛知県西尾市移動(PK204西尾市歴史公園,SA28碧の空・29尊皇,FP,FA,YU)/7SSB(25局)日に日に緑が濃くなり青空が広がっています。この日は茶処・西尾市で移動運用です。新PK204西尾市歴史公園の駐車場で9時半過ぎから運用を始めましたが、BFなCONDXに

  • 岐阜県東濃1泊無線旅②/岐阜県土岐市移動

    ▼2023.4.23(日) JCC#1912岐阜県土岐市移動(SOTA;AC-021三国山701m/SA37,IC25-27,TW420)/7SSB(52局)/430FM(67局) 合計119局寒くて目を覚まし外の電光掲示板を見ると2℃の表示。小里川湖畔で熱い珈琲を飲んで土岐市へと向かいました。1時間弱で土岐市の三国山駐車場に到

  • 岐阜県東濃1泊無線旅①/岐阜県瑞浪市&恵那市移動

    ▼2023.4.22(土) JCC#1908岐阜県瑞浪市移動(SA31・32,IC21,TW418,PK181,LA16,FA422)/7SSB(57局)/430FM(5局) 合計62局▼2023.4.22(土) JCC#1910岐阜県恵那市移動(SA34・35,IC23,TW419, PK183,LA16,FA423)/7SSB(45局)緑の森を吹き抜ける風は爽やか。好い季節になりました

  • 緑いっぱいの「山&無線」/愛知県春日井市移動

    ▼2023.4.16(日) JCC#2007愛知県春日井市移動(西高森山214.7m,明知四等三角点)/430FM(43局) 前日からの雨が上がったので、春日井市の西高森山ハイキング&無線です。自宅から1時間半で春日井市緑化植物園に到着。植物園近くの駐車場に車を置いて歩き始めました。築水池を

  • 「ごんぎつね」新美南吉の故郷で7SSB/愛知県半田市

    ▼2023.4.14(金) JCC#2006愛知県半田市移動(PK201雁宿公園,IC87半田・88半田中央,SA19金鯱・20國盛)/7SSB(51局)3月に追加された半田市の新PK201雁宿(かりやど)公園に行ってきました。二十数年前に無線クラブで移動運用をして以来の雁宿公園です。公園は様変わりし、時の流れ

  • 新緑の低山で「山&無線」/愛知県日進市移動

    ▼2023.4.9(日) JCC#2032愛知県日進市移動(岩崎御嶽山120m)/430FM(30局) この日もWX VY Fine(=快晴)で、日進市の岩崎御嶽社近くで無線運用です。山全体に石仏や石塔などが祀られ、新緑の季節を迎えています。山頂(?)の平成展望台から名古屋の街並みがよく見えます。展

  • New Parkで7SSB&430FM/愛知県東海市移動

    ▼2023.4.8(土) JCC#2024愛知県東海市移動(PK212聚楽園,IC113~115)/7SSB(36局)/430FM(13局) 合計49局雨で一日延期した東海市の新PK212聚楽園(しゅうらくえん)で7SSBの移動運用です。公園駐車場の開錠は8時半で、CONDXの悪い9時半から運用開始。バリバリノイズとQSBを伴

  • SOTAの山で430FM/愛知県蒲郡市移動

    ▼2023.4.2(日) JCC#2015愛知県蒲郡市移動(遠望峰山443m,SOTA#JA/AC-051)/430FM(37局) 新年度になりました。今年は桜の開花が早く、当地では既に葉桜になりつつあります。入学式の日に満開の桜をバックに記念撮影、とはいかないようです。桜から新緑の季節に移り変わり、

  • 2023年3月の無線まとめ & 4月の無線計画

    3月は久し振りに福岡帰省。その足で西日本ハムフェアを見学し、各局とFBなアイボールや西ハム特別記念局8J6HAMのOP(7SSB)などを楽しみました。その前日には北九州市のSOTA皿倉山移動で、2mFM/QRP2Wで韓国の山岳移動局と幸運な交信。東海QSOコンテストは短時間の参加でしたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JN2TZBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JN2TZBさん
ブログタイトル
JN2TZBのアマチュア無線広場
フォロー
JN2TZBのアマチュア無線広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用