chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ https://blog.goo.ne.jp/binbosyokudo

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。ちょっと変わっているけど、ウマけりゃ良し。

遊酔
フォロー
住所
日高川町
出身
尼崎市
ブログ村参加

2018/01/05

arrow_drop_down
  • 冷やし中華丼

    材料:玉子・ハム・きゅうり・ご飯・ポン酢分量はすべて適当です。お気楽に。作り方:1.錦糸玉子、千切りハム、千切りきゅうりをご飯の上にのせ、上からポン酢をたら〜り。まっ、手抜きちらし寿司ってとこですね。めんつゆでもいいけど、ポン酢の方がサッパリ。バテバテの暑さを引き飛ばします。真冬や!<おまけの無駄話>♪ニンニキニキニキニンニンニキニキニキニンヒヤァ〜ヒッヒヤヒヤヤァ〜♪お正月になると唄わずにおれない私です。ちなみに、明けましておめでとうございます。いまごろ?何で「ちなみに」やねん!まぁ、どうでもいいお正月でした。凧揚げをするわけでもないし、羽根つきもしないし。誰もお年玉をくれないし。ケッ!このお正月は息子も帰って来なかったので、お節を作るのはやめました。あぁ〜楽ちん、楽ちん。正月なんて、面倒なだけです。通常通り...冷やし中華丼

  • オクラのしょうゆマヨネーズ和え

    オクラは、ししとうと同じで、あまり料理のバリエーションがありません。なので、無い頭で一所懸命考えました。誰が無い頭やねん!失敬だな、君は!で、下処理したオクラを輪切りにして、かつお節としょうゆで食べるのが定番ですが、そこにマヨネーズを足してみました。すると、ネバネバ感が増して、ひと味違うタケヤ味噌になりました。じゃなくて、濃い新食味になりました。面白い味です。<田舎人の雑想メモ>道に、白い紐状のものが落ちていました。ゆでてしばらく放置したそうめんのような質感。太さ1.5ミリ、長さ40センチ。よく見ると、動いています。これは、かなり驚きました。生きものです。細長い蛇?ミミズ?調べてみると、どうやら「ハリガネムシ」というものらしいです。川や池で誕生し、陸に上がって、他の虫に食べられるのを待ちます。カマキリやキリギリ...オクラのしょうゆマヨネーズ和え

  • 味噌風味野菜スープ

    材料:キャベツ・大根・人参・玉ねぎ・竹輪・薄揚げ・玉子・鶏ガラスープの素・味噌分量はすべて適当です。お気楽に。作り方:1.鍋に湯を沸かし、適当に切った材料を入れ、スープの素でやや薄めの味つけをし、具が柔らかくなるまで煮ます。2.少量の味噌を溶き入れ、生玉子をポーチドエッグのように入れます。味噌がほのかに香る、和風的あっさりスープになります。野菜のエキスも染み出て、コクのある味わいです。玉子は、固めても、半熟でも、お好みで。<おまけの無駄話>三幸製菓の商品の90%が食べられないであろう私です。入れ歯安定剤のコマーシャルで、せんべいをバリバリ食べるシーンがあったりしますが、あれはどう考えても、総入れ歯の人です。部分入れ歯の人には、できない芸当です。他の残っている歯が怖いから。そうです。私の食の幅は、どんどん狭くなっ...味噌風味野菜スープ

  • めかぶやっこ

    飯だ、面倒だ、でも、栄養は摂らなきゃ。てな時の一品です。冷ややっこを皿にデ〜ン。上から、カップ入り味つけめかぶをたら〜り。これだけ。めかぶは甘酢味のものを使っているので、食欲のない時もサッパリと食べられます。こりゃ、いいや!<田舎人の雑想メモ>畑に撒いたスナップえんどうの種に水をあげようとしたら、えっ?種を埋めた場所に、ポツンポツンと小さな穴が。種が消えていました。あなぐまにやられたのかと思ったものの、穴が小さ過ぎます。まさか鳥?そんなことってある?種は見えないのに。匂いなのでしょうか。それとも、撒いている時に見られていたのか?この話を嫁はんとしていたら、嫁はんが唄い始めました。「ゴンベが種まきゃカラスがほじくる」。そうか!種をほじくることができるのか!調べてみると、カラスやハトが種や新芽を食べるようです。なっ...めかぶやっこ

  • クリーミングパウダースープ

    材料:キャベツ・大根・人参・玉ねぎ・とうもろこし・ソーセージ・クリーミングパウダー・鶏ガラスープの素・こしょう分量はすべて適当です。お気楽に。作り方:1.鍋に湯を沸かし、適当に切った材料を入れ、クリーミングパウダー、スープの素、こしょうで味つけします。クリーミーなのに、あっさりしていて、とってもお上品な私のようなスープです。バシッ!クリームシチューは面倒なので、チャッチャッチャッと、似たようなものを作りましょう。旨けりゃ、良し!<おまけの無駄話>ジャジャ〜〜ン!宝くじが当たりました。な、な、なんと、1000万円。こんなことって、あるんですね。えぇ〜〜、どうしよう?何に使おう?ステーキ、食べちゃう?でも、待てよ。これから先のことを考えたら、使えないよなぁ〜。つうことで、預金しました。夢の中までちっちゃな男です。夢...クリーミングパウダースープ

  • ブロッコリーの明太子和え

    畑でブロッコリーを育てると、場所を取る割に、できるのは、みなさんが知っているブロッコリーが1つだけです。収穫後にも、小さなブロッコリーがちょこちょこ出てきますが、大きな1つ分にもなりません。小さな畑では、厳しいですね。でも、新鮮なものは美味しい。で、小分けしたブロッコリーをゆでて、パスタ用の明太子ソースで和えると、これが簡単で美味しいです。お洒落な一品になります。※いまはブロッコリーの旬じゃないので、旬になったら、やってみてね。<田舎人の雑想メモ>冬の朝に見る月は、薄青い空をバックに、白く大きく輝きます。夜の月は、その存在に慣れてしまって、ただただ綺麗な月でしかありません。でも、朝の月は、地球の近くにいる星であることを感じ取れます。明るい日差しの中で、その形がハッキリと見えるからだと思います。地球は宇宙の中にあ...ブロッコリーの明太子和え

  • 鴨めし

    材料:鴨肉(冷凍の合鴨/業務スーパー)・米・ねぎ・鶏ガラスープの素・しょうゆ分量はすべて適当です。お気楽に。作り方:1.ご飯を炊く用意をし、そこに、細かく切った鴨、スープの素、しょうゆを入れ、スイッチオン。水は通常の量で。2.茶碗に入れ、小口切りのねぎをパラパラ。鴨のだしがご飯に染みて、滋味深い味わいです。おかずはいりません。安い鴨肉が無いとできません。業務スーパーさまさまです。<おまけの無駄話>サスティナブルな地球環境及び社会をめざし、グローバルな視点からSDGsが掲げられ、それらを具現化するアジェンダがまとめられています。私たちは、地球を構成する一員として、どう向き合えば良いのでしょうか。…………ポンッ!あ゛ぁ゛〜〜〜〜〜〜〜〜、何、言うとんねん!アホをナメんなよ!そんな訳のわからん言葉を並べ立てて、アホが...鴨めし

  • 玉子かけ食パンの耳

    私を信じてください。ちゃんと美味しいから。お椀に生玉子とうまみ調味料、めんつゆを入れ、まぜまぜ。そこに、千切った食パンの耳を投入します。これだけ。しばらく待って、耳が軟らかくなったら、食べごろです。ご飯に合うんだから、パンの耳にも合います。ほんと!<田舎人の雑想メモ>散歩をしていると、崖の上の方でガサゴソと音が。見てみると、枯れ葉の盛り上がりが移動しています。何かがいる。大きさ的には、ねずみかもぐらだと思います。姿を現すかとしばらく見ていましたが、枯れ葉が動くだけで、正体はわかりませんでした。木の枝で突っついて、見てみたかったのですが、届きません。残念。しかし、変な光景でした。「レシピブログランキング」に参加しています。ポチッとしてくださいな。人気ランキングに参加しています。1クリックをお願いいたします。にほん...玉子かけ食パンの耳

  • 鴨めし

    材料:鴨肉(冷凍の合鴨/業務スーパー)・米・ねぎ・鶏ガラスープの素・しょうゆ分量はすべて適当です。お気楽に。作り方:1.ご飯を炊く用意をし、そこに、細かく切った鴨、スープの素、しょうゆを入れ、スイッチオン。水は通常の量で。2.茶碗に入れ、小口切りのねぎをパラパラ。鴨のだしがご飯に染みて、滋味深い味わいです。おかずはいりません。安い鴨肉が無いとできません。業務スーパーさまさまです。<おまけの無駄話>料理をしていると、ピーッという音とともに、ガスコンロの火が消えることがあります。温度が上がり過ぎると消えるようになっているのですが、プッチィーン!ほんま、ええ加減にせえよ!こっちは強火でやりたいんじゃ。何、勝手に消えとんねん!おーっ!しまいには、新しいコンロに買い換えるぞ。買われへんけど。1年のうち、80日はコンロに怒...鴨めし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊酔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊酔さん
ブログタイトル
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ
フォロー
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用