山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
大島が抜けたことで、打線も試行錯誤の時期ですね。 今日は 鵜飼ー岡林ー石川で1番から3番を組むと言う、攻めた!もしくは、いっぺんこれで行ってみぃ!って腹を括った打線となった。 鵜飼1安打1四球 岡林猛打賞 石川犠牲フライ 岡林はひさしぶりに派手に行った。今日は大島の分をカバ...
バンテリンに広島を迎えての1戦目。広島のエース大瀬良に完璧に抑えられ0-1の完封負け。二塁すら踏めなかった。 先発高橋宏斗は力強い投球だったんだけど、いかんせん投球数が多く5回110球で降板。高校の先輩堂林に手痛い1発を浴びたのが悔やまれる。多分、投球術でうまく球数減らすに...
甲子園で勝てないね。3月のオープン戦ですら連敗したからそれも混ぜると4連敗。立浪監督はじめ甲子園の栄光を手にした首脳陣、選手は中日にも多いので複雑な心境になっているだろうなあ。 昨日から怪我人続出は止まらず、今日は桂が下半身の外科的手術を受けることになった。つまりは急所、大...
まだ公示は無いかもだけど、郡司が一軍昇格すると中スポにあったし、二軍戦にも出ていない。 もし今日からなら、さっそくスタメンで起用してみたいものですね。早いとこ使った方がいいと思う。郡司は選球眼がいいので四球を選べるちからもあるのでスタメンがいいのでは。 出場は外野だけど、大...
またしても甲子園で敗戦。1-3で完敗です。阪神は純和製打線で大山を怪我で欠いて高橋遥人がひじの手術で決して順調ではないのですけど、なんかしぶとい攻撃してきたな。それに先発西と救援陣が頑張った感じですね。 この試合、中日は4回かな?トリプルプレーを成立させた。ほお、何年振り?...
再度コンバートということで、今、二軍でショートを守っている根尾くん。 この前、サンドラのインタビューで立浪監督が根尾くんの投手起用を本気で考えていたことがわかった。 初めは敗戦処理とかで、、、ということだったが、まあ、そういう試合もあったけども、今季は粘り強い中日なので、な...
落合博満さんがYou Tubeを開始して日が経ちますが、ネットニュースでは結構、取り上げられてますね。張さんがサンデーモーニングを引退してご意見番が不在の中、落合さんがやるのではと思っていたが、見るからに体調が芳しくないような感じなので、非常に心配になった。おそらくマイペー...
22試合を消化して12勝10敗と2つの貯金できている中日。これはよくやっている。しかしまだ4月が終わっていない段階なので、何とも言えないところもある。交流戦手前でとりあえずどうなっているかですね。 中日の誇る投手力は先週は打ち込まれることが多かった。よって防御率もだいぶ下げ...
巨人に3タテ食らう!もうだめだ!みたいな序盤の失点。 しかし打線奮起で7-6で逆転勝ち! どうみてもウォーカーとポランコの守備のおかげです。 ウォーカーは3回4回のポイントポイントで緩慢というか、多分、あれがウォーカーの守備なんだろうけど、ことごとく、え?っていうようなまず...
シューメーカー打てないこともないんじゃない?って思ってたんだが、完全試合をされそうになってえらいことになりましたね。 巨人戦0-3で完敗です。 シューメーカーは過去2試合を其々6回2失点と書いてあったので、まあ5,6回は投げるだろうけど完投とかはないよねって感じで見てました...
巨人をバンテリンに迎えての第1戦。 先発柳が打ち込まれ、2-7で敗れました。 東海テレビのプレゼントのキーワードは首位攻防。ちょっと浮かれて、入れ込みすぎたかな。 憲伸いわく巨人戦だからと投球スタイルを変えてはいけないということだった。今日はいつもの柳とは違ったのだろうか?...
根尾選手2軍へ。そして再び内野手登録になりショートで勝負ということになりました。 立浪監督と話し合い、ショートをやりたいということもあったらしいです。話し合いは立浪監督からのものだとは思うが、外野手が飽和状態となっているため出場機会が恵まれないことから内野に根尾くんの活路を...
バンテリンドーム、ヤクルトとの2戦目は4-1で勝利。この2連戦1勝1敗のタイで終了させた中日。 先発高橋宏斗は6回を1失点に抑え2勝目を飾った。その1点はバンテリン大好きっ子の村上のホームラン。どんだけ打つんだ。こちらは打ててないのに。 こちらが試合を決める決勝打は28歳の...
昼間、ウエスタンリーグのソフトバンク戦で18失点。えらい打たれたなと思ったら、四球禍な試合だったんですね。特に加藤翼投手は6連続四球とかなんか。今季先発に転向した鈴木博志も調子が悪く散々だったようですね。 ナイトゲームの一軍ヤクルト戦も先発大野が打ち込まれ、リリーフも打ち込...
まさにここまで 10勝7敗の3位。出足は悪かったが徐々に噛み合って・・・ 投打がかみ合ったというより、ベンチと選手が噛み合い始めたような感じがする。これはなかなかいいですね。立浪監督の采配が徐々にネットでも取り上げられている。多分、オーソドックスかもしれないけど、私らにもわ...
まずはロッテの佐々木朗希。なんで8回で降板したんだろう?それでも8回まで完全。17イニング完全ピッチング。どうもこれは日本新記録らしい。1リーグ時代の真田重蔵投手が16イニング。これを抜いたらしい。しかしこれまた驚くのが、新庄BIGBOSSの日本ハムが9回までノーヒットであ...
マツダでの広島戦。2-3で逆転負け。 立ち上がり大瀬良を攻め、岡野のタイムリーで先制したが、3回に岡野が打ち込まれ逆転される。岡野のタイムリーだけという打線もちょっと厳しいのですけど流れを変えようと立浪監督も手は尽くしたと思います。 岡林、高松が盗塁を決めた。ここで点が欲し...
明日からは広島とマツダで2連戦。コロナ感染者が両チームとも出てはいるが、最小限になっているようでどうやら中止にはならないようですね。 ここまで東京ドーム、バンテリン、神宮と人工芝の球場での試合。セリーグ特有の天然グランドのマツダと甲子園。明日はそのマツダだけども、天然の球場...
阪神に3連勝!貯金を3つにした中日。お人よしなチームカラーを払拭して、調子の出ない阪神によく3連勝したと思います。 柳は完封を逃したが、135球完投で2勝目。今回もリリーフに休みを与えたので実質エースの役割になっていますね。次回は木曜日は試合が無いので金曜日からの巨人戦で登...
阪神との第2戦は、大島のサヨナラヒットで1-0で勝利です。矢野監督、井上一樹ヘッドのは悪いけど勝てるときに勝たせてもらう。といってもスコアレスで延長。昨日の負け寸前だったことから勝てるかどうかはやってみないとわからない。 阪神は今日先発の伊藤と明日先発予定だった藤浪がコロナ...
昨日のウエスタンリーグでは鈴木博志が8回を投げた。これで2回続けてだが、今回は始まりと終わりに打たれてしまった。次も2軍での登板だとは思うけど、博志がこんなに投げれるとは思わなかった。もっと5回とかでアップアップするような先発を予想していたが、予想外に投球術を持っていること...
阪神を迎えてのバンテリンドーム初戦。西を打てないんだけど、例の8回にまたも逆転。八は名古屋の旗印なのので末広がりで縁起がいい。逆転勝利だ! 先発大野は7回投げたんだけど、6回に佐藤に一発を浴びた。これは大野の負けるパターン。せっかくいい投げ合いをしているのだけど、だいたい一...
週末は試合が中止になり、ちょっと寂しかった。明日からはバンテリンで阪神と3連戦。 阪神はここまで1勝12敗と信じられないハイペースで負けているが、確か2年前もそんな出足ではなかっただろうか?最終的には2位まで来たので、侮れないチームではありますよね。しかし、今季は矢野監督が...
ソフトバンク3軍との練習試合は18安打8点で勝利。ソフトバンクとはいえ3軍なので圧倒して当たり前と言わないといけないのですけど、昨日も?だったのかな?ベンチの首脳陣は一軍の立浪監督らがいたんですね。もろにアピールできる機会ではあるのですね。 鵜飼のホームラン。石川昂の2塁打...
ロッテの佐々木朗希投手が完全試合達成ですね。 令和の怪物に偽りなし!とテレビ言ってました。26年ぶりということで、槙原以来?ですかね。すごいのは13者連続三振。日本新記録。これまで9者連続三振が最高でしたが、これをゆうに凌駕した。一試合19奪三振はプロ野球タイ記録。 いやあ...
二軍もっていっても、一軍はまだ5割だけどね・・・ ウエスタンリーグ順位表 中日 9勝3敗 ソフト 11勝6敗 広島 7勝6敗 阪神 5勝7敗 オリ 2勝12敗 中日1位です。2軍に関しては若手の鍛錬場、怪我など回復の場、各種調整の場であり勝敗はまあ二の次みたいな感じ...
横浜で予定されていたDENAとの3連戦はDENAの選手にコロナ感染者が多数出たため、3試合とも中止ということになった。これは中日にも起こり得ることなので持ちつ持たれつ、うまく今後の公式戦をこなしていかなくてはいけない。天気が良好なのでやりたかったですけどね。不戦勝を唱える人...
神宮でのヤクルト3戦目。 打線活発に4発15安打。11-3で珍しい大勝でした。 高橋宏斗プロ入り初勝利。ともかく若さもあるけど老獪に内野ゴロを獲りつつ6回3失点で投げぬいた。自分で逆転タイムリーを打ち、打線の導火線にもなったのであっぱれですね。監督からは7回まで行けというこ...
神宮でのヤクルト戦。1-2で悔しい負け。 先発福谷は6回を2失点。福谷らしい投球だったと思う。ローテには入るということでいいと思う。昨日の勝野同様、勝ち星に恵まれないというか。福谷はちょっとチームメイトとどこか一線引いている感じがするのが気にはなるのですよね。地元の進学校卒...
ビジター神宮球場でのヤクルト戦。打ち合いを制して7-6で勝ちました。石川昂弥が8回にプロ入り初ホームラン。これが決勝点。待ち焦がれた一発に中日ドラゴンズの夜明けがかかっている。 石川は今日も、あえなく三振が続いていたが同点に追いつかれて迎えた8回。先頭打者でヤクルトの中継ぎ...
広島にすべて1点差で3連勝した中日。明日からは問題の屋外での試合となる。 この時期の神宮は寒そうだから、いつもあんましいい成績出ないような気がするのだけど。それにここ数年あからさまに屋外では弱い。3位になった年は珍しくマツダ、神宮で勝ち越したけどそれ以外はほんと温室育ちでい...
バンテリンでの広島戦。1-0で完封勝利。柳、よくぞ完封した! 前回、初回に大量失点したことで今回はやり返すことで燃えていた柳。緩急でカーブもよく効いていた。力強くD最終回を迎えたが、ピンチを迎え、立浪監督がマウンドへ。柳も監督の言葉に更に自分を奮い立たせて、併殺でピンチを逃...
バンテリンドームでの広島戦。4-3で延長12回逆転サヨナラ勝ち。久しぶりに安打によるサヨナラと逆転サヨナラを見た感じがする。次は会心のヒットとかできればサヨナラホームランってのも誰か打ってほしい。 なかなか大島で勝ったという試合というのも、案外ないような気がするのだけど、今...
今日も8回に打線繋がりましたね。逆に言うと8回までなんもない打線なんだけど、まあ今日は阿部ちゃんのホームランがありました。阿部ちゃんは8回にも決勝のタイムリー。詰まった分、2塁のランナーが生還できたようですね。ポツンポツンでもホームランを打てる阿部ちゃん。効果的な一発になっ...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
ハマスタのDeNA戦。 5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。 流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。 先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次...
バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステ...
甲子園での阪神戦は1-8で大敗。 先発梅津はよく7回まで投げたんだけど、例のごとく打線はノーリアクション。こらえきれず先手をとられてからは、阪神の好きなように試合が進んだ。 まあ・・・梅津は・・・毎回それなりに抑えているのだけど、今日みたいなの9回完封するまでこらえてくれと...
甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれな...
中日二軍はナゴヤ球場で阪神戦。 8ー5で勝利。貯金を21とした。 先発は根尾くん。 一球速報で見ても、その劇場ぶりがわかるというか、、、😅 初回失点、フォアボールだし、死球二つ。かと思えば連続三振とったり、簡単に三者凡退にしたり。逆に纏まりがないので打ちにくいかもね。 死...
倉敷マスカットスタジアムでの阪神戦。1-0、得意の完封リレーで勝利です、セリーグ、30勝、5番乗り・・・・10勝は1番ノリだったんだけどね・・・そして単独5位(大きな声で言いたくないけど)。まあまあ、最下位を一時的かもしれないけど脱出です。 今日は、 板山選手、3番起用が大...
明日は倉敷のマスカットスタジアムかな?阪神戦。 この球場は今、阪神の主催試合とかが年間1,2試合くらいあんのかな?あとヤクルトや巨人もやると思うけど。 倉敷と言えば、元中日監督の星野さんの地元。星野さんも中日時代、阪神時代に何試合かしている。 思い出深いのは阪神の川尻が確か...
中日二軍は先週末、広島との2試合を雨で流し、根尾投手が登板できなかった。 明日のナゴヤでの阪神戦は登板するか?大野がローテで回っているのでないかな? 今どうなんでしょうねえ。制球は相変わらずかもしれないし、クイックの練習していると言ってたしね。 どうしても、今、クイックの練...
広島との3戦目。カリステの決勝タイムリーで2-1で勝利。今日もロースコアの中、何とか勝ち越した。まあいろいろあるけど、とりあえずこのカードで借金1つ減らしたことで、次カードに望みをつないだ。要は後は無いよ今の状態ではということに変わりないということですけどね。五割に戻すか、...