コミュニケーションが苦手で自己肯定感も低く、自分の人生を変えたいと悩んでいた時に、コーチングに出会いました。豊かな人生を送るため、人生の満足度を上げるために色々研究中です☆
私は昔、部下が思い通りに動いてくれない・・って真剣に悩んでいました。悩んでいたし、思い通りに動いてもらいたくて必死で、、多分部下に嫌われていた思います。 この記事では部下との関係性を良くするためにどんなことに気をつけたら良いか?ということについてお話しています。
豊かな人生にするために私が今1番大切にしているもの。それは何かと言いますと・・・・お金・・とか思われちゃいそうなんですけど お金ではなくて◯◯です。本当に大切なものだと思いますので、皆様にも改めて意識してほしいなと思います。
感謝の気持ちを持っているのにお金が入って来ない!!という方へ その理由は◯◯!?
日々無いものじゃなくてあるものにフォーカスしているのにお金が入って来ない!という方へ。〜例えば「ご飯が食べられて、雨風しのげる家があって、洋服があって。豊かだなぁ〜」ってあるものに感謝して過ごしている。 なのにお金入って来ないんですけど?? ってことありませんか?そんな方へ大切なことをお伝えします。
上手くいっている人が使わない言葉って何だと思いますか?私はこれを知るまでめちゃめちゃその言葉を使っていたのですが、今は意識的に使わないようにしています。その代わり別の言葉を言うようにしたんですけど、すごくポジティブな気持ちになれます!詳細は記事をご覧下さいませ
日常に活かせるコーチングスキル② 「リフレイン」「ペーシング」
「リフレイン」「ペーシング」これ何かと言いますと聞くスキルの一部です。 聞くスキルがアップすると相手は話を聞いてもらえた!と感じる = その人に対して好印象 = コミュニケーションが上手くいきやすくなる!ということで良い事づくしなので、この記事ではこれらのスキルについてお伝えしたいと思います!
これをしたことでちょっとできる女になった気がしていますw 小さなことですがおすすめの方法です!仕事以外にも使えます。これをすることで仕事の効率も良くなりました!
自己肯定感。自分を肯定してあげること。 この自己肯定感は低いより高い方が人生の満足度がより高くなると思います。絶対高めて行った方が良いですよね。 私は昔とても自己肯定感が低く超絶ネガティブ人間だったんですけど、これらをやることで自己肯定感を高めることが出来るようになりました。
お金を支払うのと受け取るの、どちらが良いですか?って聞かれたらなんて答えますか? 大半の方が「受け取る方が良い」と答えると思います。受け取る方がいいに決まってるでしょ!って言われちゃうそうですねww しかしこの「受け取る」ことが苦手という人が結構多い気がしています。自分が当てはまっていないか確認してみてくださいね。
「ブログリーダー」を活用して、Amiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。