Pixel7aに続いて6aもバッテリ問題がニュースになっている。該当機種ではバッテリ交換もあるとのこと。
PC自作歴○年のIrvineがPC、スマホ、タブ、AV機器、デジモノのレビューを書いています。
最近は機器の故障を修理することが多く、テレビ、レコーダ、スマホ、タブレットの修理、リカバリ記事を書いています。
【povo 2.0】2周年記念プロモコード配布 10月31日まで適用
auが提供するpovo2.0にて、2周年記念のプロモコードを配布している。10月31日までの適用。
X68000Zが一般販売されて盛り上がる、レトロPCのX68000。 先日終わったTGSで、なんとあの伝説の雑誌が復活するニュースがあった。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。10月2日まで。
【povo 2.0】2周年限定 3日間データ使い放題+特典 バラエティセットが登場 9月30日まで
auが提供するpovo2.0にて、3日間データ使い放題に特典が付いた2周年限定のバラエティセットが登場。980円。9月30日まで。
【気になるディスプレイ】安価なJAPANNEXT 31.5インチ4K、27インチWQHD
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はJAPANNEXTから31.5インチ4KのJN-i315Uと、27インチWQHDのJN-i27QR-HPディスプレイ。
【amazon】Fire HD10(2023)が登場 10月18日発売
amazonから、Fire HD 10のモデルチェンジが発表された。2023年モデルは性能が25%向上し、筆圧検知スタイラスペンを使える。 10月18日から発売。19,980円から。
キオクシアが人員削減を検討中という、ニュースが流れてきた。WDとの合併の遅れと、NAND価格の低迷が原因のようだ。
【Windows11】年一度の大型アップデート 23H2? 9月26日リリース
マイクロソフトからクライアントPC用のOSであるWindows11の年に一度のアップデートがアナウンスされた。
【PCセール】ヤマダウェブコムにてDELLのゲーミングPC、Surface Laptopがセール中 9月30日まで
ヤマダデンキのECサイトであるヤマダウェブコムで、DELLとSurfaceのPCのセールが開催中。カートインで値引きされるものがある。9月30日まで。
【アップル】ヤマダウェブコムにてWatchがセール中 9月30日まで
ヤマダデンキのECサイトであるヤマダウェブコムで、Watchのセールが開催中。カートインで値引きされるものがある。9月30日まで。
【有線ケーブル】Thunderbolt5が発表 120Gbpsでデータ転送可能に
インテルが有線シリアル接続の規格である、Thunderbolt4の後継であるThunderbolt5を発表した。
【Echo Hub】amazonからスマートホームを制御する新デバイスが登場
amazonから、8インチの画面を持つスマートホーム制御用のEcho Hubが登場する。Alexa対応の照明、エアコンなどのデバイスを集中管理、制御できる。発売時期、価格は未定。
Lenovoが旧型ノートPCを激安販売中。Thnik Pad T14 Gen2が安い。
【PCパーツセール】ソフマップにて PCパーツセール開催中 10月15日まで
ソフマップでPCパーツセールが開催中。クーポンで安くなるパーツがある。10月15日まで。
【パソコンの日】ソフマップにて パソコンの日記念セール開催中 10月9日まで
ソフマップでパソコンの日記念セールが開催中。ゲーミングPCや会員限定のSSDがある。10月9日まで。
【TGSセール】ソフマップにて TGS記念セール開催中 9月29日まで
ソフマップで東京ゲームショー(TGS)記念セールが開催中。ゲーミング用の周辺機器がある。9月29日まで。
【新CPU】インテルが発表会を開催 Meteor Lakeはどういうものか
Intelが年次イベントを開催し、新CPUについて発表した。 クライアントPC用のCoreプロセッサはMeteor Lakeの特徴が発表された。発売は12月になる模様。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。9月25日まで。
【ASUS】TGS特別セール クーポンでPCが割引 9月27日まで
東京ゲームショー(TGS)が始まった。ASUSが特別セールを開始している。クーポンでPCや周辺機器が割引される。9月27日24時まで。
【お客様感謝セール】デルがキャンペーン開催中 クーポンで割引
デルではPCの購入時に使えるクーポンを配布しており、半期決算の季節なのでお客様感謝セールを開始。PCをお得に買える。
【amazon】初登場 Prime感謝祭 2023年10月14日~15日
Amazonから初のセール、Prime感謝祭が開催されると発表された。10月14日から2日間。
iPhone5の発表会にて、iOS17も正式に発表された。9月19日から利用できる。
【アップルウォッチ】毎年恒例 Watch9/Ultra2が登場
もう皆知っている話ではあるが、アップルから毎年恒例の今年のスマートウォッチ、Watch9とUltra2が発表された。 去年ほどの新機能はないが1つ面白い機能が実装される。
【毎月恒例】楽天お買い物マラソン開催 ポイント最大44.5倍 2023年9月19日~24日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。9月24日まで。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
総務省のWGにて競争ルールの検証についての検討されてきたが、その報告書案が掲載されている。そこでは携帯電話の端末価格値引きの新ルールの提言があり、おそらくこのまま新ルールになりそうだ。
【povo 2.0】3日間データ使い放題 期間限定トッピングが登場 9月25日まで
auが提供するpovo2.0にて、3日間データ使い放題の期間限定トッピングが提供されている。9月25日まで。
【amazon】Fasihon x 秋のお出かけタイムセール祭り 2023年9月22日~9月24日
Amazonの恒例のタイムセール祭りが開催される。今回はFashionと秋のお出かけ。9月22日から。
【iPhone15】毎年恒例 アップルから今年のiPhone 15が登場 9月22日発売
もう皆知っている話ではあるが、アップルから毎年恒例の今年のスマートフォン、iPhone15が発表された。9月22日以降に発売。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。9月21日まで。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (11)Stable Diffusion XLを使うその1
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。 今回はいよいよAIを実際に使ってみる。画像生成AIのStable Diffusion XLだ。
【Y!mobile】MNPでOPPO Reno9 Aが4980円 条件などのお知らせ
ソフトバンク系のY!mobileがOPPOの最新スマホ、Reno9 Aの大幅割引を開始した。安く買う条件を確認する。
【気になるPC】DeskMini B760で夢見る次の自作PC あなたならどう使う?
大人気のASRock製の小型ベアボーンキットが更新された。ASRock DeskMini B760は、B760チップ搭載で第12/13世代Coreを使用できる。9月15日発売。
【気になるネットワーク機器】TP-LINK Deco BE85 日本初のWiFi7ルータ
ネットギアから2.5Gbpsに対応したハブが登場。 MS105とMS305は基本的には同じ仕様だが、保証期間が異なる。MS105が販売期間中の保証で、MS305は3年限定だ。MS105が30,700円、MS305が24,900円だ。
ネットで聞こえてきた。またドコモが意地悪しているようだ。 ドコモについてのまとめはこちら。 楽天カードを使用で
【mineo】夜間フリー キャンペーン開始 11月30日まで
ユーザの満足度が高いMVNOといえばmineo。mineoが3月から始めた夜間フリーオプションをキャンペーンで3か月間安くするそうだ。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (10)足りない設定をする
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。 今回は使う中で不便なところをカスタマイズする。
【セール】ツクモが週末SALE・ツクモの日セール開催中 9月11日まで
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末SALEを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。9月11日まで。
【au】KDDIとSpaceXが提携加速 auスマホはStarLinkの利用が2024年から可能に
Twitte(現X)を買収したイーロンマスク氏が8月末に日本に来ていたとニュースで見たが、この話だったのかな。 auがSpaceXが提供するStarLinkを使って、5GやLTEの基地局がないところでも将来は音声、データ通信を可能にするそうだ。
【Zenfone】ASUS Zenfone 10が国内販売を発表 9月8日発売
今年もZenfone10がASUSから国内での発売をすると発表があった。 9月8日発売。10万円以上のSnapdragon 8 Gen2搭載のハイエンド機。
【スイッチ】マリオレッドの特別モデルが予約開始 10月6日発売 予約できるところはどこ?
任天堂のスイッチの話は最近書いていないが、新しい特別モデルが発売されると聞いて興味を持った。 今回は何らかのゲームとのセットではなく、マリオレッドのモデルだ。
検索サービスを提供している古参のYahoo Japanが総務省から指導を受けたと発表した。
【Xperia】新製品 Xperia5 Vが発表 IVとの差は何か?
予告された新製品発表会で、ソニーからXperia5 IVの後継であるXperia5 Vが発表された。 新製品で改良された機能は何かを読んでいく。
アップルのiPhone15、GoogleのPixel8がどうやら発表される日が決まった。
【カラオケ】2023年新曲特集 スイッチで指定曲30曲限定無料開放 2023年9月11日まで
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは2023年新曲。 アイドル、ケセラセラ、愛の花、TATOO、なにもの、LADYなど。
【IIJmio】初期費用半額とスマホが110円から サマーキャンペーン継続開催中 9月30日まで
MVNOのIIJmioが他社からの乗り換えでスマホが安くなるキャンペーンを今月も継続している。最安で110円でスマホを購入できる。2023年9月30日まで。
【スーパーSALE】四半期恒例 楽天スーパーSALE開催 2023年9月4日~11日
四半期恒例の半額多数の楽天スーパーSALEが始まる。9月11日まで。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末SALEを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。9月4日まで。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (9)性能測定2
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。 だいたい用意ができたので、あらためてPCの性能測定を行う。今回はグラフィックなど。
「ブログリーダー」を活用して、irvinejpさんをフォローしませんか?
Pixel7aに続いて6aもバッテリ問題がニュースになっている。該当機種ではバッテリ交換もあるとのこと。
amazonのPrime Dayが開催される中、ひっそりと楽天でセールが始まっている。いつものお買い物マラソンではなく、年に数回の超ポイントバック祭。ポイントは最大5倍。7月15日まで。
相次ぐ11インチのタブレット。SoCを安価にしたRedmiラインナップにRedmi Pad SEの後継タブレットが登場。Redmi Pad2だ。
ディスプレイのメーカで以前アンバサダーを務めさせていただいたJAPANNEXTが、3月に続いてリファビッシュ品をセール中。 普段から販売しているが、セールなので一段と安くなっている。ちょうど壊れたとか、PCを更新するけどディスプレイは安くしたい人におすすめ。 早い者勝ちなので早めに見るほうがお得だ。7月31日まで。
メインディスプレイの操作環境を改善するために16インチ2K解像度EVIC 1601を横に縦置きディスプレイとして置いて1年。ディスプレイそのものと操作性についてレビューする。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月14日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はアプリの移行と外観チェック。
amazonや楽天がセールをする中、デルがPCをお得に買えるセールを開催中。タイトルは夏のブラックフライデー。7月22日まで。
amazonも楽天もセール中に、ツクモも参戦! ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 ディスプレイ、SSD、ミニPCなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
USのマイクロソフトが発表した。世界中の従業員の4%に当たる9,000人をレイオフするとのことだ。
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回は新興のINNOCNから40インチ5K解像度のディスプレイだ。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた大集合。
ソースネクスト様より機材提供をいただいて、忘れ物防止タグのPebble Bee(ペブルビー)を試してみた。 財布や鍵、スマホをどこかに忘れて置いてきてしまう人にはいい製品だ。今回は実際に使ってみた。
ソフマップでSUMMER SALEが開催中。7月13日まで。ゲーミングPCやPCパーツをお得に買える。
ソフマップでPCパーツのセールが開催中。7月31日まで。CPUとマザボのセットやASUSマザボをお得に買うことができる。
スマホやタブレットのメーカのOPPOがオンラインストアにてSUMMER CAMPAIGNセールを開催中。 スマホやタブレットを探している人は覗いてみよう。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで26周年大祭り第2弾を開催中。 ゲーミングPCをお得に購入できるチャンス。2025年7月31日 12:59まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月7日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はシステム情報の確認と性能測定。
毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。ポイントは最大47倍。7月11日まで。
画像生成AIの代表格の一つ、Stable DIffusion 3がリリースされたので早速使ってみた。以前のように人間の写真を生成すると腕が3本あるとかそういうことが多かったのだが、今回は少なくなった。進化したな。
気になるストレージ新製品を紹介しつつ勝手にレビューするシリーズ。今回はスティック型のSSDながらREGZAのテレビが提供するタイムシフトマシン機能に対応し、最大6chの録画が可能なSSD。IOデータから発売されたので見ていく。
ASUSがビッグサマーセールを開催している。クーポンでPCが最大34.5%割引される。7月21日まで。
スマートスピーカの先駆けであるamazonのEchoシリーズ。今や小さな子供でも「あれくさ」と呼びかけることを知っているほど普及している。 Echoシリーズは音声だけのものからディスプレイ付き、車載用、スマート法務制御用と多彩なものが出ているが、今回は目覚まし時計だ。
ソフマップでPCパーツサマーセールが開始している。CPU、マザボ、グラボ、SSDをお得に買える。最長で8月18日まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。一部商品は7月17日まで。
マイクロソフトはWindows11 21H2/22H2のサポートが10月8日に終わることを周知した。 21H2/22H2を利用するユーザは、23H2に速やかに移行する必要がある。
2022年7月からJAPANNEXTの40インチ5K湾曲ディスプレイ、5X40を使ってきている。先ごろ廃番になったらしいが、他社が同様の機種を出しており、JAPANNEXTからもまた出るのではないだろうか。2年たった使い心地を紹介するとともに、5X40のおかげでPCライフが変わったことも触れておく。
ミニPCの製造、販売メーカの1つのGEEKOMが48時間限定の15%オフセールを開催中。
USのGoogleストアにて、Pixel9の発表が予告されている。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、グラボ、SSDなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
ソフマップでプレミアム会員メンバ限定でMSI製のPCがお買い得になっている。7月15日まで。
2023年7月4日から名古屋港の港湾作業を統括して管理するシステムがランサムウェアに乗っ取られ、業務が2日半停止した。 詳細な顛末が公表されているので、他山の石とすべく確認していく。
マウスコンピュータが夏のボーナスシーズンに合わせたセールを開催中。最大5万円引き。7月17日まで。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで公式通販25周年記念大祭りの第3弾を開催。 15-fcなど安価なものや学生にもいいAero 13-bg、ハイエンドのEnvyまでセール中。7月22日まで。
PC大手のデルが夏のブラックフライデーセールを開始。お得にPCを買いたい人は必見。 クーポンで最大15%オフになる。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた。
今年いつもと違って大画面の、Zenfone11 UltraがASUSから発表された。いつものコンパクトさとは違う、他社並みの大画面。 機能がハイエンドなので価格も高め。でもASUSがいいという方はどうぞ。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。7月8日まで。
LLMを開発するサイバーエージェントが、大規模視覚言語モデルを開発し画像の説明をするLLMを開発した。試しに自分が持つ写真を説明させてみたら、100点はつけられないけど合格点かな。