Chat GPTを提供するUSのOpen AIがWEBブラウザを発表するという。
PC自作歴○年のIrvineがPC、スマホ、タブ、AV機器、デジモノのレビューを書いています。
最近は機器の故障を修理することが多く、テレビ、レコーダ、スマホ、タブレットの修理、リカバリ記事を書いています。
【楽天モバイル】500万回線を突破 今後の成長路線はどうなのか?
楽天モバイルの契約数が500万回線を突破したと公表された。
【ディスプレイ】ヤマダウェブコムにて格安4Kディスプレイを販売中 在庫限り
ヤマダデンキのECサイトであるヤマダウェブコムで、PC用の格安4Kディスプレイのセールが開始。在庫限りなので急げ。税込21,780円。
【ワイモバイル】シンプル2 S/M/Lプラン提供を発表 10月開始
ソフトバンク傘下のY!mobileが10月から新しい料金プランを開始すると発表した。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが恒例9のつく日のツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズなどがお得に買える。8月30日16時まで。
【Xperia】SONYが新商品発表会を予告 9月1日16時から
SONYが毎年恒例のスマホの秋商品の発表をする。2023年9月1日16時から。
【au】通信と金融の融合 auマネ活プランが提供開始 9月開始
auから今までのサービスをさらに一歩進めた、通信と金融の融合サービスが発表された。その名も「マネ活」。 9月から提供が開始される。ここではどういうサービスか見ていこう。
【ドコモ】1年で機種交換できる いつでもカエドキプログラムブラス 9月開始
ドコモが新しい端末購入プランを発表した。 今までも同様のプログラムは各社からあるが、今回の発表は12ヶ月でも手数料を払うことで1年で機種交換が可能になる。
【amazon】季節先取りSALE 2023年9月1日~9月4日
Amazonの新しいセールが始まる。今回は季節先取りセールで、夏の名残と秋の用意のセールのようだ。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (8)性能測定1
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。 だいたい用意ができたので、あらためてPCの性能測定を行う。今回はグラフィックなど。
【セール】ツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セール開催中 8月28日まで
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。8月28日まで。
【povo 2.0】Google Pixel 7・Google Pixel 7 Proプロモコードプレゼント 9月11日まで
auが提供するpovo2.0にて、Google Pixel 7・Google Pixel 7 Pro購入時に割引されるプロモコードが提供されている。9月11日まで。驚くことにpovo2.0のユーザ以外でも使える。
AMDがRyzen向けのチップセットドライバを久々更新した。
【毎月恒例】楽天お買い物マラソン開催 ポイント最大45倍 2023年8月24日~27日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。8月27日まで。今回は短いなぁ。 次は9月の楽天スーパーSALEだろう。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
【脆弱性】TP-Linkの無線LANルータに脆弱性 すぐ対策を
TP-Linkの無線LANルータ製品に脆弱性が見つかったという発表があった。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (7)アプリケーションの移行
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。OSのインストールができたので、必要なアプリケーション、ソフトウェアをインストールする。
【スマートウォッチ】ファーウェイ GT 3 SE 半年レビューとベルト交換
ファーウェイ製スマートウォッチ、GT3 SEを提供いただいて昨年末にレビューした。 それから半年以上たったが、ベルトが壊れて使えない状態になってしまった。 代替品を探して交換してみた。
【RHEL対抗】Rocky、SUSE、ORACLEがOpen ELAを結成 RHELに代わるデファクトになるか
RHEL互換Linuxの混迷が続く。今度はAlma Linuxではなく」Rocky Linuxから反抗ののろしが上がった。 なんとSUSE、ORACLEと組んで新たな団体を立ち上げる。
【セール】ASUSが週末限定セールを開催中 ハイエンド機種を安く購入できる 8月21日まで
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのASUSもオンラインストアで週末セールを開催中。8月21日まで。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで週末セールを開催中。8月21日まで。
【セール】ツクモがWEEKEND SALE開催中 8月21日まで
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがWEEKEND SALEを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。8月16日まで。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (6)Windows11をインストール
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。今回こそはOSインストール。
【周年レビュー】前メインスマホ Xperia XZ3 4年使い心地レビュー
激安で販売していたので、当時のメインのスマホをXperia XZ3に換えてから4年。最近の使い心地を書く。
【NAND】キオクシア岩手第2製造棟稼働延期とサムソン減益 NANDフラッシュの冬は続く
キオクシアが岩手に建設中の第二製造棟が年内に竣工予定だが、稼働は2024年度に延期する方針と分かった。 またサムソン電子の純利益が前年同期比で恐ろしく落ちている。NANDフラッシュメモリを製造するメーカを襲う寒波はまだ終わらないようだ。
【povo 2.0】新規加入時に使えるプロモコードが登場 8月20日まで
auが提供するpovo2.0にて、新規加入時に使えるプロモコードが提供されている。8月20日まで。
【脆弱性】エレコム、ロジテックの無線LANルータに脆弱性 すぐ対策を
エレコムから無線LANルータ製品に脆弱性が見つかったという発表があった。
【決算発表】楽天グループが2023年度2Q決算を発表 楽天モバイルの負債は大きい
楽天グループが2023年度の2Q決算を発表した。その中でモバイル事業について大きく触れているので紹介する。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (5)BIOS設定
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。今回はOSインストール、の前のBIOS設定。
【ランサムウェア】名古屋港システムを乗っ取ったランサムウェアの顛末
2023年7月4日から名古屋港の港湾作業を統括して管理するシステムがランサムウェアに乗っ取られ、業務が2日半停止した。 詳細な顛末が公表されているので、他山の石とすべく確認していく。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがお盆セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。8月16日まで。
【amazonタイムセール祭り】毎月恒例 Fashion X Tech 2023年8月15日~8月17日
毎月恒例のAmazonのタイムセール祭りが開催。今回はFashionとSportsのタイムセールまつり。8月15日 9時-8月17日 23時59分までの63時間のイベント。いつものようにポイントアップキャンペーンも開催される。
【OPPO】11.6インチ高性能白銀比タブレットがクラウドファンディングに登場 欲しい人は支援を
OPPOから今回はハイエンドのタブレットのPad2が登場。ただし通常の発売ではなくクラウドファンディングで発売する。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが恒例9のつく日のツクモの日セールを開催中。PC、ゲーミンググッズなどがお得に買える。8月10日16時まで。
半導体不足の影響で、記名式のSuicaカードが発売停止になったとニュースがあった。
【aws】パブリックIPv4 アドレス利用が有料に 2024年2月開始
我々の生活の基盤に見えたり見えなかったりの形で入り込んでいるaws、amazonが提供するクラウドコンピューティングなどのサービスだ。 そのawsがIPv4アドレスの枯渇を理由にパブリック向けのIPV4アドレスに対し課金を開始すると発表した。
HDDの故障率を紹介する海外事業者の恒例の記事の紹介。今回は2023年の第2四半期の統計情報に基づく考察。
【自作PC】AI対応自作PC 8代目、Jisaku8の構築 (4)組み立て2
自作PC7代目のJisaku7の調子が徐々に悪くなってきた。壊れると日々の作業に支障があるので、ちょっと早めだがちょうどセールがあったので自作PC8代目のJisaku8を作ることにした。 この連載は自作PCのパーツ選び、構築中のトラブル解決などを経て最後には使えるようになるところまでを書いていく。今回は購入したパーツをケースに組み入れていく。
【赤札処分】ヤマダウェブコムにてPC、iPadなどが処分セール開催中 8月11日まで
ヤマダデンキのECサイトであるヤマダウェブコムで、PC、周辺機器、iPad、Watchのセールが赤札処分セールが開始。8月11日まで。
【カラオケ無料開放デー】スイッチのカラオケ JOYSOUND 今年は8月12日と19日
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があり、今月は年に3回の無料開デーの時期。2回あり、8月12日と8月19日。どちらも8:00~19:59まで。12時間たっぷり歌える。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。8月7日まで。
【情報漏洩続報】ドコモ関連のぷらら、ひかりTVで個人情報が漏洩 596万件の不正持ち出し
ドコモの事業になったぷららとひかりTVで個人情報が漏洩したと発表されたのが4月。その続報があった。
【IIJmio】初期費用半額とスマホが110円から サマーキャンペーン継続開催中 8月31日まで
MVNOのIIJmioが他社からの乗り換えでスマホが安くなるキャンペーンを今月も継続している。最安で110円でスマホを購入できる。2023年8月31日まで。
【毎月恒例】楽天お買い物マラソン開催 ポイント最大45倍 2023年8月4日~11日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。8月11日まで。 8月はおそらくこの1回だけ。次は9月の楽天スーパーSALEだろう。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
不定期に気になるストレージ製品を紹介していく。 今回はGen5対応のSSDを比較する。 ストレージに関するニュ
【左手キーボード】XP-PEN製ACK-05 購入レビュー(1)外観
amazonのPrime Dayにて、前から悩んでいた左手キーボードを購入した。 作業効率が向上できるのでいいデバイスだ。
「ブログリーダー」を活用して、irvinejpさんをフォローしませんか?
Chat GPTを提供するUSのOpen AIがWEBブラウザを発表するという。
Pixel7aに続いて6aもバッテリ問題がニュースになっている。該当機種ではバッテリ交換もあるとのこと。
amazonのPrime Dayが開催される中、ひっそりと楽天でセールが始まっている。いつものお買い物マラソンではなく、年に数回の超ポイントバック祭。ポイントは最大5倍。7月15日まで。
相次ぐ11インチのタブレット。SoCを安価にしたRedmiラインナップにRedmi Pad SEの後継タブレットが登場。Redmi Pad2だ。
ディスプレイのメーカで以前アンバサダーを務めさせていただいたJAPANNEXTが、3月に続いてリファビッシュ品をセール中。 普段から販売しているが、セールなので一段と安くなっている。ちょうど壊れたとか、PCを更新するけどディスプレイは安くしたい人におすすめ。 早い者勝ちなので早めに見るほうがお得だ。7月31日まで。
メインディスプレイの操作環境を改善するために16インチ2K解像度EVIC 1601を横に縦置きディスプレイとして置いて1年。ディスプレイそのものと操作性についてレビューする。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月14日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はアプリの移行と外観チェック。
amazonや楽天がセールをする中、デルがPCをお得に買えるセールを開催中。タイトルは夏のブラックフライデー。7月22日まで。
amazonも楽天もセール中に、ツクモも参戦! ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 ディスプレイ、SSD、ミニPCなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
USのマイクロソフトが発表した。世界中の従業員の4%に当たる9,000人をレイオフするとのことだ。
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回は新興のINNOCNから40インチ5K解像度のディスプレイだ。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた大集合。
ソースネクスト様より機材提供をいただいて、忘れ物防止タグのPebble Bee(ペブルビー)を試してみた。 財布や鍵、スマホをどこかに忘れて置いてきてしまう人にはいい製品だ。今回は実際に使ってみた。
ソフマップでSUMMER SALEが開催中。7月13日まで。ゲーミングPCやPCパーツをお得に買える。
ソフマップでPCパーツのセールが開催中。7月31日まで。CPUとマザボのセットやASUSマザボをお得に買うことができる。
スマホやタブレットのメーカのOPPOがオンラインストアにてSUMMER CAMPAIGNセールを開催中。 スマホやタブレットを探している人は覗いてみよう。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで26周年大祭り第2弾を開催中。 ゲーミングPCをお得に購入できるチャンス。2025年7月31日 12:59まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月7日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はシステム情報の確認と性能測定。
画像生成AIの代表格の一つ、Stable DIffusion 3がリリースされたので早速使ってみた。以前のように人間の写真を生成すると腕が3本あるとかそういうことが多かったのだが、今回は少なくなった。進化したな。
気になるストレージ新製品を紹介しつつ勝手にレビューするシリーズ。今回はスティック型のSSDながらREGZAのテレビが提供するタイムシフトマシン機能に対応し、最大6chの録画が可能なSSD。IOデータから発売されたので見ていく。
ASUSがビッグサマーセールを開催している。クーポンでPCが最大34.5%割引される。7月21日まで。
スマートスピーカの先駆けであるamazonのEchoシリーズ。今や小さな子供でも「あれくさ」と呼びかけることを知っているほど普及している。 Echoシリーズは音声だけのものからディスプレイ付き、車載用、スマート法務制御用と多彩なものが出ているが、今回は目覚まし時計だ。
ソフマップでPCパーツサマーセールが開始している。CPU、マザボ、グラボ、SSDをお得に買える。最長で8月18日まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。一部商品は7月17日まで。
マイクロソフトはWindows11 21H2/22H2のサポートが10月8日に終わることを周知した。 21H2/22H2を利用するユーザは、23H2に速やかに移行する必要がある。
2022年7月からJAPANNEXTの40インチ5K湾曲ディスプレイ、5X40を使ってきている。先ごろ廃番になったらしいが、他社が同様の機種を出しており、JAPANNEXTからもまた出るのではないだろうか。2年たった使い心地を紹介するとともに、5X40のおかげでPCライフが変わったことも触れておく。
ミニPCの製造、販売メーカの1つのGEEKOMが48時間限定の15%オフセールを開催中。
USのGoogleストアにて、Pixel9の発表が予告されている。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、グラボ、SSDなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
ソフマップでプレミアム会員メンバ限定でMSI製のPCがお買い得になっている。7月15日まで。
2023年7月4日から名古屋港の港湾作業を統括して管理するシステムがランサムウェアに乗っ取られ、業務が2日半停止した。 詳細な顛末が公表されているので、他山の石とすべく確認していく。
マウスコンピュータが夏のボーナスシーズンに合わせたセールを開催中。最大5万円引き。7月17日まで。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで公式通販25周年記念大祭りの第3弾を開催。 15-fcなど安価なものや学生にもいいAero 13-bg、ハイエンドのEnvyまでセール中。7月22日まで。
PC大手のデルが夏のブラックフライデーセールを開始。お得にPCを買いたい人は必見。 クーポンで最大15%オフになる。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた。
今年いつもと違って大画面の、Zenfone11 UltraがASUSから発表された。いつものコンパクトさとは違う、他社並みの大画面。 機能がハイエンドなので価格も高め。でもASUSがいいという方はどうぞ。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。7月8日まで。
LLMを開発するサイバーエージェントが、大規模視覚言語モデルを開発し画像の説明をするLLMを開発した。試しに自分が持つ写真を説明させてみたら、100点はつけられないけど合格点かな。