ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
残暑厳しい今こそ食べたい美味しい寒天のあんみつ。それなら「寒天工房 讃岐屋」はどうでしょう?
本日は下落合に来ました。あんこの次は寒天ブームがやってきたのかもしれません。高田馬場からもほど近い、下落合の寒天屋さん「寒天工房 讃岐屋 新宿本店」に行ってみました。
2023/09/29 11:40
ビール飲んで観てはいけない。『君たちはどう生きるか』まったく理解できずに撃沈/(^o^)\
『君たちはどう生きるか』を観に行ってきた|Rollei35S+MARIX400本日は池袋に来ました。7月に公開が始まったジブリの(ひょっとしたら最後の?)長編映画『君たちはどう生きるか』を観に行ってきたのです。いや、ホントどうしよう(まった
2023/09/27 11:40
Leica M10 Monochromと SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.で行く人形町、寒天の「近松」
本日は人形町の水天宮へ来ました。家族が寒天にハマっていまして、素の寒天ゼリーを丸ごと買えるお店があるというのです。その名も「近松」。ではでは早速に振り返ってまいりましょー
2023/09/25 11:40
写真で残す記憶の記録。ライカ片手に40年前のマンシュウぎょうざ満北亭の記憶をたどってみた
本日は立川に来ました。地域限定・スーパーローカルなラーメン屋さんとして、知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない「マンシュウぎょうざ」。埼玉のラーメンチェーン店ではありません、念のため。そんな知る人ぞ知る「マンシュウぎょうざ」を食べに、ライカ片手にやってきたのです。
2023/09/22 11:40
綾瀬は吞兵衛に優しい街かも⁉ ライカとローライ片手に訪れる、良心的な立ち飲みマルイチ綾瀬店
ライカとローライお供に再びの綾瀬へ本日は綾瀬に来ました。以前、駅前酒場に行くために訪れたこの駅(⇒参考記事)に、もう1つ(実はほかにもいくつか)気になるお店がありまして。それが立ち飲みマルイチ綾瀬店。いやぁ、なんて良心的なお店なんでしょう。
2023/09/20 11:40
カレーパンの元祖に会いに行こう! ローライ片手に訪れる、日本が誇る洋食パンの故郷「カトレア」
カレーパンの元祖と出会う|ROLLEIFLEX2.8F+Rolleinar1BayIII+Kentmere400本日は森下に来ました。すべてのものに始まりがあるように、カレーパンにも始まりがある。今日はカレーパンの元祖として知られるパン屋「
2023/09/18 11:40
あんこの逸品が食べたい! それなら淡路町・喫茶店ショパンのアンプレスはどうでしょう?
本日は淡路町に来ました。あんぱん・・・というかあんこにドップリハマってしまった2023年。あんこを求める旅は静かなオフィス街にまで及んでしまった。淡路町の喫茶店「ショパン」。ここに、あんこを挟んだ「アンプレス」なる看板メニューがあると聞きまして。
2023/09/15 11:40
球面と非球面、2本のズミルックスのおかげで,手放す寸前だったM10 Monochrom稼働率大幅アップ
本日はLeica M10モノクロームのお話。あれだけ「使わない」「売って、フィルムライカの足しにしよう」などなど、言いたい放題だったのに、最近はLeica M10モノクロームを持ち出さない日はありません。この変化はナニ?? むしろフィルムカメラがホコリを被っているくらいではありませんか(◎_◎;) 一気に稼働率が上がったM10M、その理由を探ると、2つのズミルックスの影響力が見えてきました
2023/09/13 11:40
黒猫氏は大丈夫だろうか!? Leica M10 Monochromで書き留める新型コロナウイルス初感染の記録
本日はコロナのお話。ここ数年間、世間の注目を一身に集め、五類への移行とともに記憶の片隅へ消えつつある新型コロナウイルス。遅ればせながら、その波にようやく乗ることができました。
2023/09/11 11:40
あんぱんはこれくらいが丁度いい? ローライ片手に出会うタカセ南池袋店のホッとするあんぱん
本日は池袋に来ました。あんぱんなのか、あんこなのか、既成概念に挑戦する新進気鋭(!?)のあんぱんの存在感に気圧されながらたどり着いた池袋の片隅で、ちょっとホッとするあんぱんに出会ってしまった。池袋の老舗パン屋として有名なタカセの南池袋店。懐かしい香り漂うパン屋の昔ながらのどっしりあんぱんのお話です。
2023/09/08 11:40
東京うす皮あんぱん対決! 福井県出身のうす皮あんぱん「パンテス自由が丘店」へ行ってみた
本日は自由が丘に来ました。先日、メイカセブンにて、あんぱんの定義をちゃぶ台ごとひっくり返すようなあんこの塊・・・もとい、うす皮あんぱんに衝撃を受けたものですが、なんとまだある、似たようなあんこの塊・・・失礼、うす皮あんぱんが(゚Д゚;) それが自由が丘のパンテスのあんぱん。何でも福井県の名物だそうですよ?
2023/09/06 11:40
「あんぱん」、それとも「あんこ」そのもの!? メイカセブンのうす皮あんぱんを食べに行ってみた
本日は大島に来ました。大島と言っても、海に浮かぶ大島ではなく江東区のほうです。ここに、最近あんこにどっぷりハマっているワタクシを、おそらく虜にしてしまうであろう逸品があるのです。それがメイカセブンのうす皮あんぱん。あんぱんを通り越して、あんこそのものだそうですよ。
2023/09/04 10:50
Leica M10モノクロームで、抱っこさせてくれるようになった黒猫氏の決定的瞬間を収めたい
黒猫氏、抱っこさる|LeicaM10Monochrom+SUMMILUX-Mf1.4/50mmASPH.本日は黒猫氏のお話です。ウソかなホントかな!?最近黒猫氏が抱っこを嫌がらなくなった(!?)ようなのですよ。もちろん、僕に対してではありま
2023/09/01 11:40
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、boriko@cameraさんをフォローしませんか?