とうとう明日に迫った、「みんなのリレーコンサート」。こんな宣伝動画まで作ってしまった。裏方の仕事は山のようにありまして、チラシ、プログラムの作成、印刷屋への入…
アメリカ生活13年、イーストマンで博士号を取得した関西在住ピアニストです。
米国イーストマン音楽学校で音楽芸術博士号を取得、2006年夏に帰国して以来、関西を中心に演奏活動及び「ぴあのレッスンくらぶ」というグループピアノレッスンセミナーや個人レッスン、演奏コーチンングを行っています。Skypeを使って同様のセミナーやレッスンも。「分かりやすく、楽しく、そして教養の身につくピアノレッスン!」をモットーに西洋文化としてのクラシック音楽を伝える伝道師として奮闘中です。
ブルグミュラー「18の練習曲」第13番「大雷雨」。先日、1つのセミナーで取り上げたので、楽譜をじっくり眺めていたのですが、この曲がニ短調で、ニ短調と言えば!!…
最近書けていないなあ、、と思ってアプリを開いたところ、「今日のおみくじ」というのが出てきたから、たたいてみたら、こんなん出ました。本日のブログ運ーー「続けた先…
益々収拾がつかない状況に陥ってません?他の国も行動がおかしいし、何だか前世紀、どのようにしてあの状態になったかが目の前で再現されてるような感覚にも陥る。こんな…
何で1年の制限付き紙媒体の健康保険証を今でも発行し続けているのだろう???そう疑問を投げかけたのは昨日のこと。なんと!!!今、こんな記事を見つけたので、スクシ…
クレジットカードですら有効期限は数年があるのに、国民健康保険証は毎年発行されるのだろう?1年間しか有効期限がないからか、持ち歩くのが不安になるくらいペラッペラ…
多分、動画は今の時代、iPhoneで気楽にぱぱーっと喋って、楽しい感じで作った方が良いのだろうけど、それはそれで色々ハードルが高い。。相変わらずの出来ですが、…
冷たい雨が降って、気温が一気に下がり、秋らしくなった、というよりは冬の入り口という感じ。秋は紫色の花や実が多い気がする。こちらは昨日、出掛け先からの帰りに近所…
今から数年前、コロナ禍に突入する少し前、フランス🇫🇷の至宝、ヴァイオリニストのジェラール・プーレ氏と演奏させて頂いた。プーレ氏の父親、ガストン・プーレ氏は…
「ブログリーダー」を活用して、tokospianoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
とうとう明日に迫った、「みんなのリレーコンサート」。こんな宣伝動画まで作ってしまった。裏方の仕事は山のようにありまして、チラシ、プログラムの作成、印刷屋への入…
プロ、アマ、大人から子どもまで、門下も楽器の縛りも何もない、クラシック音楽好きが主役になれる、「みんなで音楽祭」を年1回のペースで主催してきましたが、今年はち…
なかなか始められなかったフランス語の勉強。「毎日5分で良いから、」という言葉に釣られて、Duolingoというアプリで始めてみた。ゲーム感覚で勉強出来るアプリ…
気づけば半年以上?放置しておりました。。ブログ書くのも気力と体力がいるんですよね、、すっかりご無沙汰してしまいました。信じられないくらい暑い夏が過ぎ、ようやく…
今日はゴミの日。だから、いつものようにカラス🐦⬛が来て、エサがないか偵察してるのだと思ってたら、、、違った。家の前ではないけれど、掃き掃除🧹をするエリアのう…
妙に寂しさを覚えたニュースでした。男性の国内最高齢・厚木市の涌井冨三郎さん(110)に 国内男性で明治生まれは不在に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo…
今年も綺麗に咲いてくれました!!そして、あっという間に葉桜に、、、。いつもより早い???ブンブンと派手な羽音が聞こえるので、あ、クマバチ!!!と探してみたら、…
あちこちで揺れていますね。今朝も台湾🇹🇼で起こってる。。イーストマン時代の友人達も台湾出身者が多くいて、かなりの人数が帰っているから、ちょっと心配。魚や貝が大…
ご無沙汰しております!今日から新年度、新しい気持ちで色々綴っていこうと思います。あっという間に桜が咲きました。太陽が春めいてきたのはもっと前なのに、桜が咲かな…
久しぶりの投稿です。最近「老害」なんて言葉が世を席巻しておりますが、秀逸な分析力で、「そうか、私が感じていたのは、まさにこれだったんだ!」と思ったので、その動…
北陸でまた大きな地震、、、。想像を超える数の揺れと強さ。本当に地球🌏はどうなっているのだろう、、?誰でも怖いと思うけれど、小さな子ども達はこの恐怖とどうやって…
新年明けましておめでとうございます。ちょっと寝不足気味ではあるけれど、清々しい気持ちで新年を迎え、珍しく、朝から兄弟家族と集まり、楽しい時間を過ごして帰宅、ホ…
もしも今、学校の先生になっていたら、生徒たちの名前、ふりがな無しでどれだけ読めるかな、、、、、、いつも私のセミナーを受講して下さっているとあるピアノの先生の発…
メリークリスマス!!(あれ、もう日付が変わっている、、)クリスマス・イヴの日曜日、2歳2ヶ月になる甥っ子ファミリー宅にお邪魔して、ゆっくり過ごしました。甥っ子…
一昨日の日曜日、審査員を務めている、すいたティーンズクラシックフェスティバル本選がメイシアター大ホールで開催され、無事終了しました!!ピアノ、ヴァイオリン、フ…
今朝NHKの朝イチでチラッと流れてたのを観た。大谷選手と同じように入団会見に臨む水原一平氏。その堂々とした立ち居振る舞いにも驚いたけど、水原氏の英語がめちゃナ…
あれよ、あれよという間に日が過ぎて、気付けば今年も残すところ、後19日?!何となく、秋も冬も感じられないまま、冬のコートもろくに出番がないまま迎えた12月。ま…
ご無沙汰しております。なんと4年ぶりに鹿児島へ行きました!仕事半分、楽しみ半分。(笑)27日(月)はレギュラーのSkypeクラスの人たちと4年越しの現地レッス…
やっぱり花は良いですね。久しぶりの万博公園歩きは楽しかった!正面入り口を抜けると、まずお目見えするのが、こちらの太陽の塔。大抵、写真の方が凄く見えて、実際行っ…
ご報告がすっかり遅れましたが、今年最大のイベントだった、ジェラール・プーレ氏とのデュオリサイタルはなんとか無事終了する事が出来ました。お越し下さった皆さま、お…
今日はゴミの日。だから、いつものようにカラス🐦⬛が来て、エサがないか偵察してるのだと思ってたら、、、違った。家の前ではないけれど、掃き掃除🧹をするエリアのう…
妙に寂しさを覚えたニュースでした。男性の国内最高齢・厚木市の涌井冨三郎さん(110)に 国内男性で明治生まれは不在に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo…
今年も綺麗に咲いてくれました!!そして、あっという間に葉桜に、、、。いつもより早い???ブンブンと派手な羽音が聞こえるので、あ、クマバチ!!!と探してみたら、…
あちこちで揺れていますね。今朝も台湾🇹🇼で起こってる。。イーストマン時代の友人達も台湾出身者が多くいて、かなりの人数が帰っているから、ちょっと心配。魚や貝が大…
ご無沙汰しております!今日から新年度、新しい気持ちで色々綴っていこうと思います。あっという間に桜が咲きました。太陽が春めいてきたのはもっと前なのに、桜が咲かな…
久しぶりの投稿です。最近「老害」なんて言葉が世を席巻しておりますが、秀逸な分析力で、「そうか、私が感じていたのは、まさにこれだったんだ!」と思ったので、その動…