今日、TFTセンタージャパンから新らしい案内が届きました。。 毎日暑くて寝苦しいですが、TFTの鎖骨呼吸が、質の良い睡眠のために役に立ちます。その情報です。 以下はそのままメールからの貼り付けになりますが、 欲しいものがあったら検索してくださいね。 ーーーーーーーー以下引用...
恒例の盆帰省です。 今年は13日にきょうだいが集まりました。 兄も癌闘病を始めて早や一年が過ぎました。 大きなショックから一年が過ぎて、抗がん剤で丸坊主になった兄を囲み、兄妹4人が膝を並べました。 両親は既に他界、男二人女二人のきょうだいは、心置きなく話します。 今年はそれ...
NVCを学び始めて丸3年になります。 きっかけは、コネクションプラクティスのスキルの中にNVCの要素がたくさん詰まっているからです。 コネクションプラクティスで取り扱っているのは、ほんの少しの箇所なので、NVC全体を学ぶには量が少ないので、入り口としてのNVCということにな...
9月27日に、愛知でコネプラシンポジウムが開かれます。 シンポジウムっていうのは、ブリタニカの辞書によると、➡【一緒に syn-飲む posisの意のギリシア語 symposionのラテン音訳。現在では饗宴の意味と,なごやかな雰囲気のなかで行われる学問上の討論会もしくは雑誌...
室温は32℃。風があるのでそれで凌いでますが、いやはや暑いです。 6日に広島で、今日9日は長崎で、今年も原爆の追悼祭が行われました。 蝉の声と共に、一生忘れることのない日付の記憶が、日本中にそして世界にこの時は蘇ります。 テレビを見ない私は、追悼式典がどう行われているのかわ...
京都のMちゃんと話をした後で、帰りのバスの中、ちょうどその数週間前に話した米国にいる長女との会話を思い出しました。 そう、メッセンジャーで珍しく2時間を超える長い通話をしたんです。 2月に日本に一時的に帰国していた長女ですが、数週間の滞在後、再び米国に帰ったんですが、今思え...
京都では、10年前に同じ脳ケアセラピーを勉強していたMちゃんとの再会が待っていました。 二人とももう、その心脳jケアツールは使っていないけれど、こうやって私が上京するたびに時々会っています。私は年に数回上京するけれど、Mちゃんとはちょうど一年前に会ったきりでした。 懐かしさ...
室内は30℃です。 我が家はベランダが南向き、玄関側が北向きなので、ちょうどうまい具合に南側から北に風が通り抜け、その風さえあれば、部屋はとても涼しいのです。 さすがに風のない夜は厳しいですが。 蝉の声と夏の暑さはぴったり相性が合います。 あの鳴き声を聞くと暑さも増しますが...
出張から帰ってきました。 もう完全に梅雨明け宣言になって、さすがに猛暑になりましたね。 南港に着いて、そのあと大阪で人に会う予定だったんですが、途中で友人からメールで「大阪やばいよ、人多いし毎日感染者増えているし、日を変えませんか、今回はゴメン。」ということで、大阪は断念し...
「ブログリーダー」を活用して、おけあてばさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。