chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
eco
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/20

arrow_drop_down
  • 有機食にしたほうがいいモノ・しなくていいモノ

    こんにちは! やさしい暮らしアドバイザーのずぼらーまめ子です。 我が家は、上が小学3年生、下が年中さん。だいぶいろんなコトが自分でできるようになりました。 年も変わるので、そろそろ食材もオーガニックに戻していこうかな~と思っています。 ◆我が家のオーガニック食事情 ◆再開したらいくらになる・・・? ◆有機食にしたほうがいいモノ・とりあえず気にしなくてよさそうなモノ ◆クリーン15・ダーティー12 【クリーン15<残留農薬量が少ない順・・・農薬を使っていても野菜にあまり影響がない>】 【ダーティー12(ダズン)<残留農薬量が多い順・・・できるだけ有機のモノを買うべし>】 ◆まとめ ◆我が家のオー…

  • 「牛肉」禁止令から1ヶ月。【わかったコト】

    こんにちは! やさしい暮らしアドバイザーのずぼらーまめ子です^^ 先日、こんな記事を書きました。 mamanojitan.hateblo.jp あれから早1ヶ月! 確実に我が家の食料マップは変化しつつあります。 ★「牛肉」禁止令は実行できたのか?! まず、 「牛肉」抜きで生活できたのか???! ですよね。 お答えは できました~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) まめ子は節約家なので、 基本的に牛肉は買いません。 ハンバーグは 牛と豚の合挽きから ⇒ 豚と鳥の合挽きに変更 それ以外に大きな変化はなかったです。 一番困ったのは「外食」。 ファミレスで 「ハンバーグ美味しそう!」 「このステーキ美味しそう!」 ど…

  • 食洗機が壊れたおかげで、、、エコ活できました!

    こんにちは! 節約収納アドバイザーのずぼらーまめ子です^^ 「ずぼらー」と名乗るくらいのまめ子ですから、 自慢することではありませんが、 もちろんズボラです>( ̄^ ̄)< そんなまめ子、 ついにやらかしました。。。 食洗機エラー・・・ どうやら、水漏れしたようです。泣 洗った後の乾燥のエネルギー(と電気代)がもったいなすぎて、 我が家では洗浄が終わると電源を切っていたので、 そのせいかなぁ・・・ と反省。 もしくは、 食べ終えたお皿をほとんど洗わずに食洗機に入れていたからかも・・・。 結果、 3年立たずしてエラー発生。 やっぱり保険入っておけばよかったかなぁ・・・ とブツブツ言っていたら、 な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecoさん
ブログタイトル
子どものためにできること。
フォロー
子どものためにできること。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用