chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
eco
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/20

arrow_drop_down
  • はじめに。

    かわいい子どもたちへ。 お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。 あなたたちと過ごす毎日がとても幸せです。 あなたたちが大きくなった時、 どんな世界が待っているんだろう。 地球温暖化は悪化の一途を辿っています。 あなたたちの未来を考えるとお母さんの心が痛くなります。 高度経済成長は 豊かな生活と共に 大きな代償を残していきました。 今の私たちの生活は、 あなたたちの未来の資源を奪った暮らしをしています。 お母さんは、 みんなで地球1コ分の生活ができるようがんばるね。 「自分だけガマンするなんて損」 「色々と大変だから手が回らない」 「誰かがやってくれる」 「新しい技術で対応すればいい」…

  • 「クッションガードが剥がれなくなった~!!!」の解決策!

    こんばんは♪ ずぼらーまめ子です^^ 本日は、DIYについて♪ 実はDIYが大好きなまめ子です! スペース的な問題もあり、 トンカチいするような大型なことはしませんが、 リメイクとかアレンジとか、そういう類のDIYが中心。 本日は最近のDIYについてご紹介。 我が家にあった少し立派なローテーブル。 6歳のおねえちゃんが1歳だったころ、テーブルの角に頭をぶつけるのが怖くて 100均でクッションガードを購入し、ぐるりとテーブルを囲むように貼りました。 クッションガードがボロボロになってきたことと、下の子も2歳を過ぎたので、そろそろ剥がそうか~、と思ったのです がっ!!! 剥がれんっ! 仕方がないの…

  • ボロボロになったカゴが生き返った!

    こんにちは♪ ずぼらーまめ子です^^ 本日は、DIYについて♪ 本日のお題はコチラ! 『カゴ』 ボロボロになってしまうんですよね~ 特にわたしは子どもがいる上にガサツなので、 角のところとか、針金が丸見え。。。 ↓↓↓ココ↓↓↓ 引っ越しに伴い、 (そう、引っ越しをするのです。。。それについてはそのうちじっくり書きたいと思っています。) 断捨離で (これも処分するかぁ~・・・。泣) と思っていたのですが、 イロイロと調べると、 蘇る方法があるじゃないですかっ! ボロボロのところに布を縫ってしまえばいいらしいっ! 目からウロコ~~~! それならわたしにできるしー。 端切れくらいなら家にもあるしー…

  • カトラリーケースの救世主♪

    こんばんは♪ そらまめ子です^^ 本日は、手抜き育児&DIYについて♪ こちらが我が家のカトラリートレイ。 困ったところがあるんです。。。 そう。。。 割れてしまって小さいフォークやスプーンが出放題。゚(゚´Д`゚)゚。 わたしは落ちたら拾う。。。 を淡々と繰り返すのですが、 ダンナ様はこれが気になって気になって。 普段あまり不機嫌にならないのにここから飛び出すフォークやスプーンにご立腹のご様子。。。。 (これはヤバい!替えを購入しなければっ!!!) と無印の重なるラタンの小を4つ購入することにしました。 www.muji.net 計測した感じ、なんともナイスフィット! さすが無印良品さま、で…

  • カバンもリメイクできるんよ~

    こんばんは♪ ずぼらーまめ子です^^ 本日は、DIYについて♪ もっぱらDIY&リメイクにハマっているわたしですが、 本日はカバンのリメイク。 引っ越しを目の前に、持ち歩いているカバンがこんな状態に。。。 角がボロボロで、色が剥げてきています。 全体的にも少し白っぽくなってきた。。。 ご近所さんにみっともない人だと思われたくないし、 1万円くらいのバッグだし、そろそろ買い替え時かぁ~・・・ ! !! !!! リメイクできるんじゃね? そうなんです、先日ダンナ様の革靴が剥げているので調べていたら同色系のクリームを塗ることでカバーできたりすることを学んでいたわたし。 (結局、ダンナ様の革靴は無色の…

  • 本を出版しました!「すぐにできる11のコト。」

    こんにちは! やさしい暮らしアドバイザーのずぼらーまめ子です。 『DRAWDOWNドローダウン』という画期的な本の日本訳が2021年に出版されました。 地球の温暖化を阻止するためになにができるのか? ぜ~~~んぶのデータをまとめると結局なにが一番インパクトが大きいの?! というのをアメリカの環境活動家ポール・ホーケン氏と様々な専門家の方たちが携わってまとめてくださった本です。この本を見れば、環境のためにできるコトがインパクト順に1~100までわかります。ものすごく参考になる本で ■ドローダウン カテゴリーの記事一覧 - まめ子のできるコトをできるだけブログ。 ぜひ皆さんにも愛読いただきたいと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecoさん
ブログタイトル
子どものためにできること。
フォロー
子どものためにできること。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用