chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米大統領選に向け27日開かれたテレビ討論会 世界中で観られた バイデンさん声に元気が無い

    米大統領選に向け27日開かれたテレビ討論会で民主党の現職バイデン大統領が苦戦したことを受け、共和党のトランプ前大統領の返り咲きに備える動きが強まっている。という記事が出ているアメリカで大統領が交代すればまた色色と変化がでてきそうです海外の新聞社各社もバイデンさんの高齢を危惧しているアメリカの大統領が民主党から共和党に変われば原油相場なども違ってきますねトランプ候補はロシアのプーチンを賞賛したような態度だからコレハ恐い。トランプさんはアメリカのNATO離脱も口にだしてもいるロシアの脅威は恐ろしいのでNATOは戦闘能力をもっと高めるとよい日本もNATOに加盟できればそれはヨイ安全度が高まる。プーチンの動き米国は1987年に旧ソ連と結んだ中距離核戦力(INF)廃棄条約について、トランプ前政権下の2019年に破棄...米大統領選に向け27日開かれたテレビ討論会世界中で観られたバイデンさん声に元気が無い

  • バイデンと トランプの討論会がある トランプさんに政権が変われば

    銅相場連日下降気味6/28早朝日本時間10時からCNNでバイデンとトランプの討論会があるトランプさんに政権が変われば化石燃料を掘りまくれとなりますから、化石燃料を掘りまくると原油などの相場は下げてきますしパリ協定から再度脱退します。自動車の排ガス規制も関係ないとなりますアメリカではEV売り上げは落ちると予想されますこのトランプさんが当選する可能性が高いと予測。そうなると日本はアメリカからエネルギーを安く輸入することができますおそらくトランプ政権のほうが株価も上昇し金属相場銅相場も上昇基調になるアメリカの民主党と共和党では環境方針がま逆なんだよ今でも中国で生産されるEVは現実的にはアメリカへの輸入数量はわずか中国はアメリカ以外の国にEVを売る戦略になる2024/6/286時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別...バイデンとトランプの討論会があるトランプさんに政権が変われば

  • 京都から大阪港へ流れ出る 淀川の岸に住み着いて そろそろ46年が経過する 屑解体人 トーナイ 日記

    円安が止まらない38年ぶりの円安らしいアナリストは以下のように言っている行き過ぎた円の下落を阻止し得る日米の金利差は4~4.5%ポイントで、この金利差が25年4~6月期より前に見られる可能性は低いと分析。円相場は年内1ドル=160円近辺で推移すると予想している。米フェデラルファンド(FF)金利と日本の無担保コール翌日物金利とのスプレッドは現在5%ポイントを上回っている。円の下落阻止には4-4.5%の日米金利差が必要日本無担保金利が0.077%とあるから5.5%のアメリカ金利から引き算すると5.4の差。年末までにはアメリカの利下げが1.2回あると仮定し少しは今よりは年末には円高という風に考えればよいのかどうか***解らんなあ報道をみているとこの週末に介入があるかも知れない介入があると円高になり円高になっても...京都から大阪港へ流れ出る淀川の岸に住み着いてそろそろ46年が経過する屑解体人トーナイ日記

  • 炭鉱のカナリア 銅相場をおっている 屑商の日記 金属屑日々買い取り中

    JX金属さんは銅建値を3万円下げ157万円に改定されました海外の銅相場はその改定後も下げています。(6月26日早朝現在)ナスダックでは6/26朝連日下げ続けたNVDAが急騰しましたねPHL半導体指数という指数があってこの指数今日はあげたダウはこの日下げましたが半導体指数はあげてNVDA下げ止まりかも知れませんNVDAは3連続で急落したが下げとまったしかし海外銅先物下げ続ける銅相場には疲れる。報道ではインドの貿易収支が出ていましたインドの貿易は盛んで5月の輸入が前年度比7.7%増えインドが成長していることがみえる。貿易赤字も増加していますがこれは内需が強くて輸出余力が無いから貿易赤字がふえているので経済に勢いはあるようです中国の内需が悪いようなのでインドの成長とインドの銅需要に期待したい。インドの成長と共に...炭鉱のカナリア銅相場をおっている屑商の日記金属屑日々買い取り中

  • NVDA急落し 銅先物も下げた 半導体指数も急落 6/25朝の相場

    銅先物下がり続けます海外銅先物は4月中盤ごろの相場に戻った感じ。9651$3月4月5月とあがりましたが5/20以降下がり続けます。$円が円安だから助かっていますが160円を超えてくると日本政府の為替介入も懸念されるからそうなるとまた一気に5円も円高に振れることもある。銅相場不安定。この日は最近ここで頻繁に話題にするNVDAが3営業日連続で下げた6/24の下げは6.68%▼この株は今年に入ってもの凄いあがりかただったから今がピークと考えて金に換えた人が増えている6/20高値140から118$まで下げたから22$15%ダウン。日本政府為替介入は止めていただきたい希望銅相場。2024/6/256時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別買取価格)#くず鉄H2=大型ダンプ44円#モーター各種110から160円#ピカ銅大...NVDA急落し銅先物も下げた半導体指数も急落6/25朝の相場

  • NVDA 7%下がったタイミング が 今です 2日連続で下げた 海外銅相場もこの日 2%以上も下げ

    JX金属さんは6/21銅建値を3万円あげて160万円としましたがその日の午後から海外銅相場はまたしても急落し日本時間土曜日朝まで下げ続けた一日の下げ率2.73%は厳しい下がりかた。この日エヌビディアが連続で株価がさがったその合計が7%以上この株も何時数10%下げるか解らんよねえもっている人はすでにあがっているから7%下げても売らないとは思うけれど20%さがるなら売ってしまってもええかなあという心理になるだろうNVDA売る人ばかりになってしまうと急落も無いとは言えないよねNVDA売り上げを伸ばすと銅消費は高まるNVDA7%下がったタイミングで購入したらまだこの先株価倍になるかもね明日の相場は解らんぞUSDJPY:CUR159.59JPY為替は週末モータースクラップの期待通りに推移しました!NVDA売らないで...NVDA7%下がったタイミングが今です2日連続で下げた海外銅相場もこの日2%以上も下げ

  • フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り、1.3 少し勢いが落ちてきました か?

    米・6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り、1.3となった6/2021時報道。予想より悪かった米国の製造業はいくぶん勢いが落ちてきたという数字。円安傾向米財務省が外国為替報告書で日本を「監視リスト」に追加したことが伝わると、「政府・日銀による為替介入はより困難になった」との見方から円売り。いずれ日米の金利差から円高に向う時期がくるとは思いますが暫くは円安と考えて数ヶ月は過ごしたい現在は海外の銅相場が急落した状況なので円安は助かりますこの週末に1$160円に戻して欲しい希望の銅相場。できることなら日本の銅建値も大きく戻して欲しいと祈念する中山太神宮吉備の国桃太郎の元祖中山神社とは現在の美作の国一宮中山神社その元が東内村にあった中山太神宮トーナイ美作市楢原なら原とは大陸の言葉では中心今でも奈良県...フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り、1.3少し勢いが落ちてきましたか?

  • 5月の輸出入統計 貿易赤字がヤバイ 円は信頼性が下がり たいへんな円安になってしまう 国内銅建値には有利=円安

    5月貿易統計5月の輸出数量は前月比▲4.1%と3カ月ぶりに減少した。欧州向けの自動車が減少し全体を大きく押し下げた。自動車輸出は前年比で見れば+13.6%と半導体不足の解消により高い伸びとなったが、前月比では再び減少に転じたEU向け▲9.9%が大きく落ち込んだ米国向け▲0.1%輸出金額は前年比+13.5%と伸びていますがしかし貿易赤字が続きます貿易収支が5月単月でマイナス1.2213兆円赤字はよくない赤字は駄目ですので輸出で稼げる日本企業が活躍してくれないと日本はジリ貧になる優秀な日本の大企業が頑張ってくれなきゃあ困るよこの後トヨタ自動車ホンダマツダヤマハ発動機スズキの5社で、量産に必要な型式指定申請で不正があったことが判明したという報道があったので日本の自動車メーカーが輸出を落とすことも危惧されます。日...5月の輸出入統計貿易赤字がヤバイ円は信頼性が下がりたいへんな円安になってしまう国内銅建値には有利=円安

  • 小売売上高(季節調整済み)は前月比0.1%増 第2・四半期入り後も経済活動が低調だった可能性を示唆

    6月18日発表5月の小売売上高(季節調整済み)は前月比0.1%増と、市場予想の0.3%増を下回った。4月分は下方改定され、第2・四半期入り後も経済活動が低調だった可能性を示唆。アメリカの消費が若干弱まってきたという統計が出てきました。EUが7月から中国製電気自動車(EV)に追加関税を課すと決めたことへの対抗措置としてEUからの豚肉輸入に関税を増やすなどの対抗措置を始めるみたいだ。中国人は豚肉が大好きだからしかし中国でも豚の肉を切り裂く仕事は忌み嫌われる豚肉の解体は1万元血にまみれるが給料はヨイ。この先EUは中国製EVに高関税を課すのでEUからは中国に豚が売れないそうなると、ロシア等が中国に豚を売るその流れになる。中国はなんとしてもEVなどをEUや米国にも輸出したい中国のEVには圧倒的な価格競争力があるメキ...小売売上高(季節調整済み)は前月比0.1%増第2・四半期入り後も経済活動が低調だった可能性を示唆

  • 一ヶ月近く 下げ続ける 銅相場 売れば、大きな損失が確定するので何とか戻して欲しい希望だよ

    5月、中国の鉱工業生産は伸び悩み世界第2位の中国経済は、不動産市場の低迷、地方政府の高債務、デフレ圧力など、複数の逆風に直面している。という6/18の報道。銅相場が冴えない日に日に下がっていきますね。中国の不動産投資額が1-5月でマイナス10.1%らしいよ。不動産が売れないとイメージとしては銅消費が落ち込む。ただ中国の輸出は世界的な需要増のお陰で伸びていますがしかしこの輸出増にG7会議では問題があるといっている。中国は欧米からは輸入に規制を受けるのでこの先は東南アジアや南米などに輸出先を変更していくと思うしその傾向になってきています。とにかく世界第二位の中国経済が落ち込んだら銅としては困る。モーターとしても困りますよシンガポールの鉄鉱石先物相場は、現地時間午前10時44分(日本時間同11時44分)時点で2...一ヶ月近く下げ続ける銅相場売れば、大きな損失が確定するので何とか戻して欲しい希望だよ

  • スクラップ 廃品には 変動 する 相場 ってのが あることを 知った のが46年前 昨日の事みたいだよ

    海外銅相場はこの週9770で始まり9780$で週末しました5/20の11100$からでは大きく下がったまんまである高値から約11%安い為替ドル円は1ヶ月前が155円だから若干円安気味。海外の銅相場が11%下げたという事実はスクラップ解体屋にとってはかなりの痛手であります非常に厳しい雑品解体屋は今日仕入れて数日後に加工して販売が無理なので5月に仕入れた雑品が全て駄目になった相場で死んだ。その上に関東で行われたスクラップ輸出の入札価格が下がり日本全国くず鉄相場が若干弱くなった(産業新聞記事から)モーター屑人間の立場から言えばモーターは鉄と銅アルミなどで構成されているので銅が下げ鉄くず相場も弱めということは非常に辛い資源会社グレンコアのこの1ヶ月の株価をみても高値から1割近くさげているよグレンコアは資源大手57...スクラップ廃品には変動する相場ってのがあることを知ったのが46年前昨日の事みたいだよ

  • 2024年に日本はウクライナに45億ドルを提供を確定 ゼレンスキー昨年もG7に来られた ね

    G7サミットに2年連続で参加したウクライナのゼレンスキー大統領は13日、バイデン米大統領と新たな長期安全保障協定に署名したほか、日本とも同様の安全保障協定に署名したとある。西側の一員である日本はロシアに対して明らかな態度を示した。ゼレンスキー氏のXへの投稿によると、2024年に日本はウクライナに45億ドルを提供するほか、協定に基づき支援を継続する。この協定には安全保障および防衛面での支援、人道援助、技術および資金協力が想定されているとした。と報道されましたロシアは隙があれば日本の領土を侵略してくると思います警戒しておこう。G7はこちらで凍結したロシアの資産が生む利益をこの資金をウクライナ支援に使うというアイデアみたいだ500億ドルとあるから157円かけると8兆円近いこれによりアメリカからのウクライナ支援負...2024年に日本はウクライナに45億ドルを提供を確定ゼレンスキー昨年もG7に来られたね

  • 廃品回収 くず扱い人 日記 相場日記 銅相場を追っている 大阪の屑人間㈱トーナイ に 金属屑を売ろう

    6/12にFRBが発表した金利・経済見通しは以下の通り。FF金利見通し中央値(カッコ内は前回見通し)*24年末:5.1%(4.6%)*25年末:4.1%(3.9%)*26年末:3.1%(3.1%)*長期:2.8%(2.6%)FRB当局者、年内利下げは1回・2025年は4回と予想2024年では米国は利下げ1回の可能性が高くなりましたからこの日ダウはあがらなかったがナスダックは上昇した銅相場は大きく変動しなかったねえ大きなイベントを通過して6/1222時ごろには円は156円を割れた円高になったが5時前現在は戻してきましたこのまま1$157円に戻して欲しい希望は銅相場。■中国のデフレ先月のシナ生産者物価指数は、去年の同じ月と比べて1.4%の下落と、1年8か月連続のマイナスとなりました。中国政府は不動産不況への対...廃品回収くず扱い人日記相場日記銅相場を追っている大阪の屑人間㈱トーナイに金属屑を売ろう

  • 世界経済見通しで、2024年の世界全体の成長率予想を2.6% という予測 銅相場日記トーナイ

    世界銀行は今年の世界経済成長の予想を引き上げ11日に公表した世界経済見通しで、2024年の世界全体の成長率予想を2.6%とし、1月時点の2.4%から引き上げた。25年については2.7%としている。米国の景気拡大が世界全体を引っ張っています。アメリカの株式市場では12日に5月の消費者物価指数(CPI)の発表と米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、持ち高調整の売りが優勢だった。銅相場は6/11JX金属さんが3万円下げて158万円が銅建値とした。銅相場厳しい状況が続く。銅相場は最近では一日のうちでもそうとう激しく動いていて心臓に悪い2024/6/126時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別買取価格)#くず鉄H2=大型ダンプ44円#モーター各種110から160円#ピカ銅大口取引は1460円(2t車以上)...世界経済見通しで、2024年の世界全体の成長率予想を2.6%という予測銅相場日記トーナイ

  • 悪循環 僕は 46年も商売していても 失敗が 多すぎる

    5/20ごろより銅相場はひたすら下げますがこの週は少しあげて始まった。6/11の朝は銅先物前日より1.31%高い5/9ごろの海外銅相場と同じくらいの位置。銅相場最近の上下乱高下はあまりにも激しくて堪えますねえ最近の銅相場にはとても疲れますしその上為替の変動も目まぐるしいNYダウはこの日あまり動きがないダウ工業株30種にNVDAが採用される見通しとなったNVDAがダウに入るとダウの上昇率も高くなるでしょう先週NVDAはアップルの時価総額を抜いて世界第二位になったNVDAが売り上げを伸ばしますと世界の銅消費が増加いたします。世界のGDPも年率で確実に増えていきますので世界の銅消費総量も確実に増加しますそれは間違いないし世界の銅消費が増えますと地球に眠っています地球の銅在庫がいずれ枯渇いたしますよって必ず銅相場...悪循環僕は46年も商売していても失敗が多すぎる

  • 海外銅相場 日本の銅相場 スクラップ屑の銅相場 日々更新 大阪 ㈱トーナイ tohnai99

    この週も不安で一杯の銅相場とともに過ごすしかありませんアメリカの利下げが先送りになりそうなことも銅相場にはよくないのですかねえアメリカのインフレが治まらないことで利下げはまだ数ヶ月も先。ということは円安はまだ数ヶ月は続く可能性が高くこれは銅相場には◎。海外$ベースの銅相場が1万ドル以上を長らく続けて欲しい希望。できれば10500$周辺がありがたいのですが2024/6/105時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別買取価格)#くず鉄H2=大型ダンプ44円#モーター各種110から160円#ピカ銅大口取引は1470円(2t車以上)#並銅大口取引1400円相談#込銅大口取引は品質により1350円から相談#込真鍮プラなどダスト無し920円相談#込真鍮ダスト付着500円から700円上検収後#VA電線大口取引620円#雑線...海外銅相場日本の銅相場スクラップ屑の銅相場日々更新大阪㈱トーナイtohnai99

  • 6/7 夜の米雇用統計後にも 銅相場は下げ続けた 銅相場 週末に厳しい

    銅建値JX金属さんは銅建値を6/7(金)に改定され4万円あげて161万にその改定発表後からひたすらに銅相場は下げ続け6/7夜の米雇用統計後にも引き続き下げた銅相場週末に非常に悲しい状況。米雇用統計の出た後は今年の利下げは無いという予想も出てきて円安。10年債利回り4.42%。アメリカの雇用統計をみると労働者時間給が1年前と比較し4.1%もあがっています先月比較でも0.4%UPアメリカ景気好調を示す数字のはずであるが銅相場が何で下げるアメリカの景気が好調で銅が下げてはいけないその上中国の輸出もよいのにねえ何で銅相場が下げるのだ?解らない。中国の内需が悪いからでしょうかねえ中国ではおそらく時間給は下がってきているアメリカの労働市場とは逆ですから中国政府の一層の景気刺激策が期待されます家電製品の買い替え支援の助...6/7夜の米雇用統計後にも銅相場は下げ続けた銅相場週末に厳しい

  • 銅相場が暴落中 激しい痛みを伴います モーターとしては痛い 苦しい 東内誠 銅くず日記607

    中国深セン市政府の買い替え支援が中国の銅消費をひきあげます。自動車については、深セン市で本人名義の車両を譲渡し、NEV、排出ガス基準に合致するガソリン車を新たに購入する消費者に対して補助金を支給する。中国は不動産市況が駄目ですし政府がなんとしても消費を刺激しないと駄目ですね西側がやったコロナ対策時のように中国も国民に現金を与えて消費を促しましょう深センの商店街は空室が多いようで商店街の人の流れも減ったみたいだよ空テナントだらけ・・・買い物はネットでする人が増えて商店街に行かなくても生活ができるようになったねえネットで買い物配達は益々増える僕が住まいしている日本国大阪府高槻市もこの数年新たな倉庫の建設が多いねえトーナイの会社付近でもトラック駐車場が完全に不足ですしかしトラックのハンドルを握っている人の多くが...銅相場が暴落中激しい痛みを伴いますモーターとしては痛い苦しい東内誠銅くず日記607

  • 暴落 急落 銅相場 日々更新 屑相場日記 ㈱トーナイ 東内日記

    JX金属さんは6/5銅建値を5万円下げて157万円に改定した。大きく下げた原因は急激な円高と海外銅相場の急落が原因。5/21の高値からでは18万円も下げた。2週間ほどで1トン18万円もの急落はあまりにも激しい。為替の変化もこの日1.68円上下した。米国ではISM5月の非製造業総合指数がよかったのでその発表後には銅相場も反応し少し銅相場は戻しました。2024/6/66時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別買取価格)#くず鉄H2=大型ダンプ44円#モーター各種110から170円#ピカ銅大口取引は1470円(2t車以上)#並銅大口取引1400円相談#込銅大口取引は品質により1350円から相談#込真鍮プラなどダスト無し920円相談#込真鍮ダスト付着500円から700円上検収後#VA電線大口取引620円#雑線43%5...暴落急落銅相場日々更新屑相場日記㈱トーナイ東内日記

  • 銅相場 連日の急落 5月の銅相場は夢幻 でしたね 日々更新銅相場日記㈱トーナイ

    銅先物は一夜で2.65%下げたその上に円高。銅相場痛い5月の銅相場は夢幻だったのですか?5月に仕入れた銅の含有品分は全て赤字になってしまいましたね悲しいその上に米国債権利廻りが一気にさがってきたWパンチ。アメリカでは人手不足の懸念が幾分和らいできました。2024/6/46時トーナイ本日単価(大口仲間取引税別買取価格)#くず鉄H2=大型ダンプ44円#モーター各種110から170円#ピカ銅大口取引は1500円(2t車以上)#並銅大口取引1450円相談#込銅大口取引は品質により1350円から相談#込真鍮プラなどダスト無し910円相談#込真鍮ダスト付着500円から700円上検収後#VA電線大口取引630円#雑線43%520円から#家電線400円から#雑品10~200円#半銅ラジエター4トン以上単位の持込760円#...銅相場連日の急落5月の銅相場は夢幻でしたね日々更新銅相場日記㈱トーナイ

  • 半導体株 あがると 銅相場も 吊れてあがる

    JX金属さんは6月積み銅建値を7万円下げて162万円に改定された。5/21の高値175万円からでは13万円下げました。7%強烈下げでした。米国の製造業活動は5月に縮小ペースが加速した。生産がほぼ停滞し、受注がおよそ2年ぶりの大幅な落ち込みとなったことが響いた。米供給管理協会(ISM)が3日、データを発表した。製造業の人手は確保し易い状況になってきたと記事ではかいてあります。ISM製造業指数48.7は銅相場にはよくない。一方中国では中国財新製造購買担当者指数PMIは51.7と5月に上昇したこの財新は民間の出している統計先日国家統計局が出した製造業PMIは49.5でしたので一致していないが財新調査対象は輸出企業が多い傾向だそうです半導体韓国では半導体などの輸出が好調で5月輸出が11.7%増え、8ヶ月連続で輸出...半導体株あがると銅相場も吊れてあがる

  • 気になるねえ6月の銅スクラップ相場 海外の銅相場は5/20頃をピークに下げてきた

    中国政府が外貨準備に金在庫を増やしています。おそらく僕が考えるには中国政府は銅在庫もドルに替わる資産だと考える?米中が対立を深めていくと中国としてはアメリカに保有する米国債を売って金や銅に交換しとこうと進める。ロシアの資産が凍結されたように中国の資産も万が一中国がロシアのような行動に出た場合は凍結される可能性があると思う米中対立中国は米国債権を減らし金在庫を増やす中国としては銅の在庫も増やす必要がある。銅相場の立場からしたら中国政府が外貨準備としての銅在庫を増やすことを期待する米中は対立をふかめていき米国は中国製EVの輸入関税を100%に引き上げますがしかし米国へ中国はEVをたくさんは米国に売っていないので中国EV生産に影響しない中国の政策では『以旧換新』といって自動車の買い替えの支援主要家電製品の買い替...気になるねえ6月の銅スクラップ相場海外の銅相場は5/20頃をピークに下げてきた

  • 銅相場ですがね 中国経済成長率について最新のIMFからの話しでは今年5%+ ですよ シナ2024年見通し

    IMFの見通し5/29の報道より日々更新銅相場日記。国際通貨基金(IMF)は、中国経済の今年の成長率見通しを5%と、4月時点の予測4.6%から引き上げた。今年初めの力強い景気拡大と政府の追加支援を反映した。5/29の発表資料によると、IMFはこうした勢いが続くとみており、来年の国内総生産(GDP)予測も4.5%増と、従来の4.1%増から引き上げた。中国政府が掲げる今年の成長率目標は5%。不動産があんな状態でも年率では5%も成長するというIMFは29日の発表資料でゴピナート氏は、「中央政府の資源を動員して販売済み未完成住宅の買い手を保護するとともに、こうした住宅の完成を加速させ、資金繰り難に陥っている不動産開発業者が苦境を乗り越える道を開く」ことを優先すべきだと提言した。銅スクラップの関係者の中には中国経済...銅相場ですがね中国経済成長率について最新のIMFからの話しでは今年5%+ですよシナ2024年見通し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銅相場 鉄スクラップ買取 大阪USJ前と高槻市 中国さんをフォローしませんか?

ハンドル名
銅相場 鉄スクラップ買取 大阪USJ前と高槻市 中国さん
ブログタイトル
銅相場 鉄スクラップ買取 大阪USJ前と高槻市 中国
フォロー
銅相場 鉄スクラップ買取 大阪USJ前と高槻市 中国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用