chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引退する磯村亮太の思い出。

    グランパスU-18出身で、トップ昇格した後、山口慶から背番号13番を継承した磯村亮太が引退を発表しました。2017年にグランパスから離れ、磯村の活躍を知らないファミリーも増えてきました。私の中では思い出深い選手ですし、夢を見られる素晴らしい素質を秘めてい

  • 『グランパス』吉田豊残念な清水移籍。

    以前から報道されていましたし、3バックにシステム変更後の起用法を考えれば、吉田豊の清水への完全移籍には驚きはありませんでした。それでも一抹の寂しさと残念な気持ちは湧き出してきます。強いチームにはリーダーシップがある選手が必要で、吉田豊もリーダーの一人とし

  • 『グランパス』プロジェクト2024進捗状況~2022年度版~

    グランパス周りで言うと、浦和のキャスパー・ユンカーにオファーを出した件で盛り上がっていますが、破断の可能性もあるので触れるのは獲得が決定した時にしようと思っています。今シーズンオフの移籍市場の傾向を見ると、育成の重要性が増してきたことが伺えます。例えば、

  • 『グランパス』すごく驚いた和泉の復帰。

    今日はエープリルフールなのかな???と思うような、信じられないリリースが発表されました。和泉竜司(29歳)が完全移籍でグランパスに復帰する。誰も予想しなかった補強が行われました。和泉は2019年のオフに鹿島に移籍。愛された選手だけに、移籍に対する反応は総

  • 『グランパス』ちょっと驚いた米本の復帰。

    米本の期限付き移籍からの復帰がリリースされ、驚いた自分がいます。FC東京からグランパス移籍の経緯が、長谷川監督の起用法(レギュラーは橋本拳人で、米本は交代出場のクローザー)にあったので、湘南への移籍は監督交代があったからではと予想されていました。他にも、超

  • 『グランパス』伝統を継承していくグランパスU-18。

    グランパスU-18は、12月4日のガンバ戦で今期の活動が終了しました。行く気まんまんでしたが、事前申請になっていることをTwitterのタイムラインで知った時には、定員終了していたので参加できなかったことは痛恨事でした。ファミリーのみなさんの中には育成年代に興味

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hototogisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hototogisuさん
ブログタイトル
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜
フォロー
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用