chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 今年も遅作でした

    今年は、ゴールデンウイーク辺りにマットアロー1号公開できたので「この調子で2つ目も!」なんて思ってもいたけれど。 やはりそう簡単にはいかず。仕事のピークもあったりで、結局公開はこのマットアロー1つのみ。 安定の遅作っぷりでした。 来年も1つは何とか公開したいなぁという希望をもっての年越しです。 今後ともごひいきに。 にほんブログ村

  • 【作成中】ホバーパイルダー(6)

    ずっと放置のホバーパイルダー。 諦めた訳ではないものの、先が見えない感でしばらく遠ざかっておりました。 水木一郎アニキ逝去の報もあって、やっぱ何とかするかなと再チャレンジ。 ボディ曲面の絞り込みが合いが悪い点。(写真は前回試作) 型紙見直し修正をやった形跡があった(でも覚えてない)。とりあえず立体化してみることにする。メモによると試作3回目らしい。 側面。 前のほう。 一瞬良さそうに見えたけど、、、 青線の部分、ねじれがひどい。本来はフラット一直線になるべきところ。 うまくくびれていなくて、高さ(赤線部分)も高すぎ。 思ったよりも矯正できていなかったです。 ちゃちゃっと年末やっつけ仕事で駆け込…

  • ペーパークラフト作品一覧

    自作のペーパークラフト型紙を公開しています。 ウルトラホーク1号 ウルトラホーク2号 ウルトラホーク3号 ポインター マグマライザー マットアロー1号(円谷版) マットアロー2号 マットジャイロ タックファルコン タックアロー タックスペース テックサンダー1号 テックサンダー2号 テックサンダー4号 ボーンフリー号 98式特型指揮車 ガンタンク イーグルトランスポーター コロニアルバイパー サンダーバード1号 ファイター1 ダグラムブロムリートレーラー シュピーゲル号 マットアロー1号(DAICON版) ダウンロードはこちらから。 http://papertoybox.hateblo.jp/…

  • ペーパークラフト型紙の製作過程

    オリジナルのペーパークラフト型紙をどうやって作っているか、作り方を紹介します。自分でも何か作ってみようかな、という人の参考になるでしょうか。 第1作・テックサンダー2号 第2作・マグマライザー 第3作・テックサンダー4号 第4作・テックサンダー1号 そのうちね.... 第5作・テックライガー 他 色変えただけだから.... 第6作・マットアロー2号 そのうちね.... 第7作・マットジャイロ 時間かかりすぎてどうやって作ったか忘れそう.... 第8作・ボーンフリー号 これは逆に一晩で作ったので.... 第9作・ウルトラホーク1号 3年がかりだから、忘却.... 第10作・タックスペース そのう…

  • 型紙ダウンロード

    PDF形式の型紙データです。環境に合わせてお使いください。保存方法(Windows):右クリック→「対象をファイルに保存」 名前 PDF形式 作り方 DAICON版マットアロー1号 DAICON_MatArrow1.pdf 作り方 シュピーゲル号(プレ公開) Spiegel_v0.pdf 作り方 ダグラム ブロムリートレーラー DOUGRAM_BROMLEY.pdf 作り方 ファイター1、ファイター2 Fighter-1.pdfFighter-2.pdf 作り方 サンダーバード1号 TB_TB1.pdf 作り方 98式特型指揮車 98CmdCar.pdf 作り方 イーグルトランスポーター Ea…

  • マットアロー1号(円谷版) 型紙の制作過程

    マットアロー1号(円谷プロのテレビ放映版)の制作過程です。 マットアロー2号をつくったのが2003年、マットジャイロを作ったのは2004年だった模様。 マットアロー1号も、2005年にはちらっと検討開始した痕跡が。 本格的に作り始めたのは2022年ですが、最初の着手から数えると17年もかかってしまいました(汗) にほんブログ村 ペーパークラフトへにほんブログ村 テレビブログ 特撮へ

  • マットアロー1号(円谷版)の作り方

    TV「帰ってきたウルトラマン」に登場するマットアロー1号の作り方です。 型紙(2枚)をカラー印刷します。A4横サイズに合わせて印刷してください。写真の完成品は、「EPSON フォトマット紙」をつかっています。接着剤は木工用ボンド【速乾】を使っています。 山折り、谷折り、糊しろは、型紙では以下のように表現しています。特に指定のない折り目は基本的に山折りです。 折り線は、書けなくなったボールペンなど尖ったもので軽くけがいて折り筋をつけて、定規を当てて曲げると、まっすぐに折り曲げられます。 折り曲げた角は枠線がかすれてしまうので、水性ペンでサッと角を塗っておくと良いでしょう。 翼や各パーツのへりも、…

  • 【作成中】マットアロー1号(円谷版)(6)

    マットアロー1号、終盤。 試作2版を組み立てる。 胴体。 エアインテークの先っぽ、抜けてた赤ライン入れた。 機体下面の赤ライン合わせ。 水平尾翼には、補強と厚みだしの心材入れる。 垂直尾翼にも補強材。 機首部のピトー管も付けた。 その他、こまごま修正を反映した結果で。こんな感じ。 まだ裏面の赤ラインずれが少しあるので、それを手直ししすれば公開できそうです。 にほんブログ村

  • 【作成中】マットアロー1号(円谷版)(5)

    マットアロー1号。 試作1の課題をちょちょっと直して公開、と思ったのだけれども、意外と修正箇所が大きくなって、急遽試作の第二弾、として修正する。 コックピット前方、空きすぎ。 キャノピー部分を少し延長してつじつま合わせの修正。 エアインテークの赤ライン忘れ。 エアインテークの開口部。上端が開きすぎでかっこ悪い。 先端側を、下向きに少し絞りこむように修正。 後端。上面・下面のふくらみを出すために、端切れで内部のブリッジを入れた。 これも、型紙に反映。 蓋になる部分が若干小さくて、隙間が空く。端切れで裏打ち。 よく見ると白い別紙でふさいである。型紙に反映。 機体下面の赤ライン、羽根部分の赤ラインと…

  • 【作成中】マットアロー1号(円谷版)(4)

    マットアロー1号、続き。 先の胴体のみ試作0.5版で見つかった不具合を修正して、試作第1版。 機体先端部分。 前回、2段目が径不足だったところを広げた。 そしたら、今度は1段目との合わせが微妙に太くなりすぎで入らず。貼り位置を少しずらして再度の仮修正。 1,2段目は下面に糊しろ合わせ面の筋がでるが、機体3段目は今回は上面に合わせ目。コクピットやらで隠れるのでこっちに。 おなか面に合わせ目線が出なくなる。 上面側にコックピット取り付け。 エアインテーク部分を、貼り付け。 前回、開口部の端っこはちょっと長すぎ感あり。 短くしてみた。 機体後端。 下側をムニュっとつぶして、 こんな感じに。 試作0.…

ブログリーダー」を活用して、papertoyboxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papertoyboxさん
ブログタイトル
空想科学的紙工作
フォロー
空想科学的紙工作

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用