roboの個別指導塾は、今まで、塾のスタッフよりも、むしろroboを担当して下さる学生の先生の方がしっかりしている状況でした。ところが、10月から新しい室...
私は身に付ける物に煩わされたくないので、洋服はユニフォーム化しています。秋~春に掛けては、ほとんどワンピースしか着ません。上下を合わせる必要がなくて楽だか...
自宅だけでなく、職場のデスクでもお気に入りだけに囲まれていたい私です。以前、働いていた職場のデスクもお気に入りを揃えていましたが、今回は主に100均で揃え...
roboの学校では高校1年生で自分が大学で学びたい内容を扱っている大学の先生から直接お話しをうかがい、質問などをするというイベントに参加する予定でした。し...
先日、roboは英検2級(高校卒業程度)を学校で受験しました。そして、無事1次は合格することが出来ました🈴ちなみに、今回は記事にも書き逃し...
先日、子供に親の理想を投影しない、ということを書かせていただきましたが、同時に親自身にも理想を投影しないことも必要だと私は思っています。子育てには大きく分...
昨日の記事「暮らしは趣味」にたくさんの応援ポチをありがとうございました。まれに見る高いポチ率にちょっと驚いています。最近、時々お片付けやシンプルライフにつ...
丁寧な暮らしをしたいと思っていますが、同時にtodoリストに追われたくない私です。刺し子などの手作りをしたり無垢のテーブルに天然オイルを塗ったりと楽しめる...
タイトルの通り、私は年末の大掃除はしないことにしています。なぜなら、家事のtodoリストが増えるのが嫌だからです🏠💧もちろ...
高校生の勉強風景と言えば、私にとっては抜群に勉強の出来た姉の姿です。姉は参考書などの重要語句に赤いマジックを引いて赤いシートを被せて何やら熱心に暗記をして...
roboは会話が苦手です。話が噛み合わないこと、唐突で脈略のない発言があります。そのことを本人はとても気にしていて直そうと努力を続けています。roboによ...
本日はかなりの長文になるため、どうぞ読み飛ばして下さいね😊誰でも無理にでも自分の思いや理想を押し通したいと思う時があります。私にも、もちろ...
私達が、もし自分の親に親の理想を投影されて、こんな職業に付いて、こんな人になってほしいなどと思われたとしたら、どうでしょう。負担に感じ、逃げ出したくなっし...
主人の方は「ポイと入れるだけ」「ポンと置くだけ」「掛けるだけ」というお片付けスタイルにして、片付けが出来るようになりました。しかし、roboの方は、まず食...
誰にでも苦手なことはあります。しかし、特性のある子の場合、極端に苦手なことがあります。よく苦手なことには目をつぶり得意を伸ばしましょう!と言いますが、そん...
roboに、よくよく話しを聞いてみますと、やはり模擬試験などで結果を出せない1番の原因は処理速度の遅さにあることが分かります。つまり、理解力はあっても結果...
最近の私は年のせいもありますし、気候的なこともありますし、毎日、頭が締め付けられるような感じだったり目眩がしていたりします。急にぐらっと揺れて地震かと思っ...
部署が変わってから、週に1日は平日に休みが出来ました。また、まだ自宅待機の日も平日にあるので、結構、平日1人で家にいることが増えました。10年間の専業主婦...
今roboは中間試験の勉強をしています。量が多いですし、塾に通う日は数学の先取り学習をしていますので、早めに試験勉強をスタートさせています。中学2年生ぐら...
以前の私は今時期「そろそろ衣替えしなきゃなぁ。」と少しおっくうに感じていました。しかし、今の私は衣替えは必要ありません👚👕...
一般受験を決意したroboが初めに希望した大学は、我が家から2時間弱の場所にあるため、合格して通うことが出来るようになったら引っ越しする予定です。そして、...
昨日の記事に、たくさんのコメントをありがとうございます。お片付け記事に、こんなに反響があるとは思わず驚いています。実はいい加減昨日で完結しようと思っていま...
roboが片付けを意識出来るようになったきっかけは、やはり部屋が片付いている状態を体験し続けて、片付いた部屋は気持ちがいいことに気付いたからだと思います。...
主人は基本的には私が望むことはして上げよう!という気持ちを持ってくれていると思います。(そう思いたい。笑)しかし、どうしても面倒くささが、その気持ちを上回...
「ブログリーダー」を活用して、robo223さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。