chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社と寺と交通安全ステッカー https://howadegu.livedoor.blog/

趣味で巡っている神社と寺と、いただいた交通安全ステッカーについてつらつらと。

東北と関東中心に寺社の交通安全ステッカーを受けてまわっています。お守りを受けた寺社の紹介とステッカーの紹介、たまに近くで食べた食べ物の紹介なんかを週2ペースで。

ほわロス
フォロー
住所
千葉県
出身
青森県
ブログ村参加

2017/12/03

ほわロスさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 804サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 49,325位 49,741位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 267位 267位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
史跡・神社仏閣 60位 59位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 804サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 804サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 740.亀田八幡宮(北海道函館市)

    740.亀田八幡宮(北海道函館市)

    740.亀田八幡宮所在地:北海道函館市八幡町3ー2 五稜郭から西へ1.5km程のところに鎮座する八幡さま。正式な創建年代は不詳ですが、社伝によると、西暦1390年に氣比神宮より勧請されたと記されています。所謂函館の観光スポットが並ぶ南部の元町やベイエリアとは

  • 739.成相寺(京都府宮津市)

    739.成相寺(京都府宮津市)

    739.成相寺所在地:京都府宮津市成相寺339 成相寺(なりあいじ)は真言宗の分派、高野山真言宗から独立した橋立真言宗の単立本山の寺院です。西国三十三所第28番札所で、三十三所の中でも最北端に位置します。165.元伊勢籠神社近くのケーブルカーに乗り、上っ

  • 738.金神社(岐阜県岐阜市)

    738.金神社(岐阜県岐阜市)

    738.金神社所在地:岐阜県岐阜市金町5ー3   金(こがね)神社、と読みます。岐阜駅の北側、市の中心部に鎮座しており、多くの人が参拝に行き交っていました。社伝によれば、西暦135年、物部臣賀夫城命が国府をこの地に定めたときから祀られているとされる歴史ある

  • 737.山名八幡宮(群馬県高崎市)

    737.山名八幡宮(群馬県高崎市)

    737.山名八幡宮所在地:群馬県高崎市山名町1510ー1   新田氏の祖、源義重公の子である山名義範公が、宇佐神宮より勧請したとされる八幡さま。後醍醐天皇の孫の君長親王が山名城に滞在した際に、城主である世良田政義公の娘との間にできた子の安産を祈願したことか

  • 736.豊川稲荷東京別院(東京都港区)

    736.豊川稲荷東京別院(東京都港区)

    736.豊川稲荷東京別院所在地:東京都港区元赤坂1ー4ー7 愛知県豊川市にある、豊川稲荷こと「妙厳寺」の直轄別院。現代において、お稲荷様の多くは神社ですが、こちらは豐川吒枳尼眞天を祀っている曹洞宗の寺院です。豊川稲荷は、かの大岡越前こと大岡忠相公があつく

  • 735.宮戸神社、天明稲荷神社(埼玉県朝霞市)

    735.宮戸神社、天明稲荷神社(埼玉県朝霞市)

    735.宮戸神社、天明稲荷神社所在地:埼玉県朝霞市宮戸4ー3ー1(宮戸神社)、宮戸3ー2ー17(天明稲荷神社) 朝霞市北部、志木市との市境付近、宮戸地区の住宅街に鎮座する地域の鎮守です。創建年代は不詳ですが、もとは熊野権現だったとされます。明治時代に氷川

  • 734.東慶寺 [峯の薬師](神奈川県相模原市)

    734.東慶寺 [峯の薬師](神奈川県相模原市)

    734.東慶寺 [峯の薬師]所在地:神奈川県相模原市緑区三井1497   武相四大薬師(94.薬王院(高尾山)、158.梅照院(新井薬師)、伊勢原市の日向薬師※ブログ未紹介)の一角である、単立寺院。こちらが3か所目の紹介です。日向薬師も参拝済みですので、いず

  • これまでに頂いたステッカーお守りのまとめ(2024年)

    これまでに頂いたステッカーお守りのまとめ(2024年)

    これまでに頂いたステッカーお守りのまとめ(~2024年3月) 昨年度のまとめから1年経ちました。今年度も安全に過ごせるように精進して参ります。 今までに参拝した寺社は2644カ所、いただいたステッカーお守りは1025体(反射板タイプのものや、交通安全と名

  • 733.衣羽神社(広島県広島市)

    733.衣羽神社(広島県広島市)

    733.衣羽神社所在地:広島県広島市中区江波南1ー26ー9   広電江波線の終着駅である江波駅から、海に向かって南下し、住宅街の狭い路地を抜けた先に鎮座する神社。参道入り口辺りには海の香りが漂っていました。 鎮座地の江波は、かつて「江波島」という島でした。

  • 732.吉祥院(千葉県柏市)

    732.吉祥院(千葉県柏市)

    732.吉祥院所在地:千葉県柏市大室780   真言宗豊山派の寺院。創建年代は不詳ながら、江戸時代に流山市の名都借村清滝院の直末寺であった、という記録があり、徳川家光公の治世の頃には既に創建されていたようです。かつては周辺の香取神社や鹿島神社の別当寺でもあ

  • 731.甲斐国住吉神社(山梨県甲府市)

    731.甲斐国住吉神社(山梨県甲府市)

    731.甲斐国住吉神社所在地:山梨県甲府市住吉1ー13ー10   西暦724年頃、鎮座地から北の荒川沿いに水運の守護として鎮座した神社。武田氏初代当主である武田信義公が、現在の甲府城跡の辺りへ勧請したことで、甲斐国の守護としてあつく信仰されるようになります

  • 730.橋場寺 [橋場不動尊](東京都台東区)

    730.橋場寺 [橋場不動尊](東京都台東区)

    730.橋場寺 [橋場不動尊]所在地:東京都台東区橋場2ー14ー19 台東区及び旧浅草区の北東端、墨田区・荒川区との区界付近、隅田川にかかる白鬚橋から程近い天台宗の寺院。創建当時の西暦760年は法相宗の寺院でしたが、1163年に改宗して浅草寺の末寺となった

  • 729.長沼八幡宮(栃木県真岡市)

    729.長沼八幡宮(栃木県真岡市)

    729.長沼八幡宮所在地:栃木県真岡市長沼1083   西暦795年、坂上田村麻呂公が東夷征伐からの帰途の折、戦勝を感謝して八幡神を祀ったのが起こりとされています。その後、源頼義公が石清水八幡宮より勧請する、頼家公が社殿造営を行う、頼朝公が神託により加茂社

  • 728.釣石神社(宮城県石巻市)

    728.釣石神社(宮城県石巻市)

    728.釣石神社所在地:宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田305 石巻市の、北上川河口に程近い場所の高台に鎮座しています。鷹ノ巣山(705m)にもともと鎮座していた社を、より人里に近い現在地へ遷座したのが西暦1686年頃とされ、それ以前の社の創建年代は不詳です。明

  • 727.山上大神宮(北海道函館市)

    727.山上大神宮(北海道函館市)

    727.山上大神宮所在地:北海道函館市船見町15ー1   函館山の麓、函館港から、函館の坂の中でも一際長い「幸坂」を登り切った場所に鎮座しています。観光客が多い函館山ロープウェイ~旧函館区公会堂辺りのエリアからは更に奥の方になり、ここまで来ると一気に人気が

  • 726.不動院 [板橋不動尊](茨城県つくばみらい市)

    726.不動院 [板橋不動尊](茨城県つくばみらい市)

    726.不動院 [板橋不動尊]所在地:茨城県つくばみらい市板橋2370   つくばみらい市の旧伊奈町にて、西暦806~810年頃空海によって開山されたと伝わる、真言宗豊山派の古刹。御本尊である不動明王二童子像は、空海の手による作とされ、国指定の重要文化財とな

  • 725.日野八坂神社(東京都日野市)

    725.日野八坂神社(東京都日野市)

    725.日野八坂神社所在地:東京都日野市日野本町3ー14ー12 日野の総鎮守。創建年代は不詳ですが、多摩川の流れに沿って存在した土淵という深淵から見つかった牛頭天王像を祀ったのが起こりとされています。西暦1398年には別当寺が創建されていることから、それ

  • 724.烏帽子山八幡宮(山形県南陽市)

    724.烏帽子山八幡宮(山形県南陽市)

    724.烏帽子山八幡宮所在地:山形県南陽市赤湯1415 源頼家公の弟、義綱公によって発見されたと伝わる赤湯温泉。その中心部にある烏帽子山公園内に鎮座する八幡さま。小高い丘の上に鎮座しており、赤湯のまちを一望できます。温泉街から長い階段が続いていますが、境

  • 723.濱名惣社神明宮(静岡県浜松市)

    723.濱名惣社神明宮(静岡県浜松市)

    723.濱名惣社神明宮所在地:静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日122 延喜式内の英田神社に比定されている神明宮。かつての伊勢神宮神領にあり、浜名神戸(かんべ・神宮に納める奉納品を保管する)より収納庫として使われていた建物をそのまま本殿としており、校倉(あぜ

  • 722.本行寺(青森県弘前市)

    722.本行寺(青森県弘前市)

    722.本行寺所在地:青森県弘前市新寺町92   様々な宗派の寺院が立ち並ぶ「新寺町」の、ちょうど真ん中辺りに位置する日蓮宗寺院。かなりの豪雪の中での参拝でしたが、御堂への道はしっかり除雪がされていました。 津軽藩の藩祖、津軽為信公により、西暦1578年に

ブログリーダー」を活用して、ほわロスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほわロスさん
ブログタイトル
神社と寺と交通安全ステッカー
フォロー
神社と寺と交通安全ステッカー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用