月に二回程度しか乗れないのか、始動性が悪い。一度走って仕まえば、その日は快調なのですが。 エンジンは、75ccにして都内の交通事情に合わせてギヤ比を変えています。 3速に入れて固定で走行可能、
京都の美山までワンコとツーリング、 白川郷と似た風景です 三連休の京都市内は混んでいますが、周山街道は、空いています。
シートベルトの代わりにリードで落車防止しています。 サイドカーに穴を開け金具で固定、落車やキューブレーキを考えて長さ調整しています。 風防スクリーンも犬専用に自作しています。 久しぶりに近所を走り、お約束の焼き鳥 ハラミが好きなのですが、最近売っていない!
INTENSE M1のフロントチェーンリングを48丁から38丁のナローワイドチェーンリングに交換したものの、チェーン長の調整をしていませんでした。なので先日の富士見パノラマでは、変速しないで乗っていました。 理由は、チェーンカッターの買い忘れ。 まずは、チェーンカッターで切...
カワサキKS2が不調、今はモンキーが街中の移動手段です。 1980年に発売されたZ50J型、排気量75cc黄色ナンバー車です。38年前の機械なので、先日ショップで整備してもらいました。 最近新モンキーが発売されましたが、この小さなところが気に入ってます。
連休初日が雨、昨日は曇り。秋の山は水を吸わなくなるらしいので、ちょっと不安でしたが辛抱たまらず行ってきました。 富士見パノラマリゾートでダウンヒル 予想以上に良い天気、しかし、日陰の部分はウェット。 途中、富士山をバックに写真を撮る。初めて富士見パノラマに来たのが、20年前...
「ブログリーダー」を活用して、チョコチップさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。