この水曜日の定休日は、午後から映画の席を確保していました。 もちろん、エキスポシティの109シネマズのエグゼクティブシートです。 予約を忘れていて、朝一番の回はエグゼクティブシートが取れなかったので、午後一番の回にしました。
この水曜日の定休日は、午後から映画の席を確保していました。 もちろん、エキスポシティの109シネマズのエグゼクティブシートです。 予約を忘れていて、朝一番の回はエグゼクティブシートが取れなかったので、午後一番の回にしました。
7月1日は菊池桃子さんのファンクラブ「MOMOCANS'」発足からちょうど1年の誕生日です。 私自身は10月のビルボードのLIVEで「MOMOCANS'」の存在を知ったので、入会後未だ1年に満たないのですが、少し前の桃子さんの生配信動画で何らかの企画を考えていただいているようで、楽しみにするよう言われていました。 なので、ファンクラブサイトもざわざわしていたのですが、当日午後に、その内容がオープンとなりました。 その…
6月30日の月曜日には、久しぶりの職場の食事会がありました。 4ヵ月社員(最終的には6か月居ました)が在籍中に決まった食事会でしたが、社内行事なので参加の意思表示をしていましたが、4ヵ月社員は今回は不参加との意思表示だったので、安心していましたが、結局、その日を待たずに会社を去ることとなりました。 よって、不安なく参加できる食事会ですが、飲酒を伴うため、一旦自宅に帰って車を置いてくる必要があります…
動画編集なんかに使うためのマウスコンピューターの高スペックノートPC「DAIV 5N」を引っ張り出して使っていたら、ACアダプタに繋いでいるのに充電していないことに気が付きました。 高スペックゆえに、電力消費も激しいのに、充電できないのは致命的です。 バッテリー残量が残り少なくなる中、アダプターのソケットを刺しなおしたり、コンセントの位置を変えてみたりとやってみても充電されずです。 仕方がないので、L…
4月に東京恵比寿に遠征した菊池桃子さんの2DAYSライブの会場で、CS放送の「歌謡ポップスチャンネル」でそのライブの様子が放送されるとのチラシを手にしてから、その日を心待ちにしていました。
朝、会社に行くと会社の前にある桜の木からセミの鳴き声が聞こえた気がしました。 で、しばらく枝を探してみるもそれらしき姿は見えず…。 その下には農業用を結構な勢いで水が流れているので、水の音が大きくて気のせいかなと思っていました。 でも、夕方再び木の前を通ると、やっぱりセミの鳴き声のような気がする。
うちの奥さんが大ファンであるBTSのメンバーが続々と兵役が終わって、とうとう全員が終わったそうです。 ということで、段々とBTS熱が復活しつつあるのですが、BTSメンバーをデフォルメしたキャラクターであるタイニータンのゲーム『BTS Island:インザソム』とスシローのコラボが昨日水曜日から始まっているらしい。 私は水曜日の休日なので、スシローで外食をしたかったうちの奥さんでしたが、三男坊の帰宅が遅…
我が家では、「王将」と言えば京都の「餃子の王将」です。 うちの周りには「大阪王将」が無くて、「餃子の王将」は昔から駅ごとにあったりするので当然なんです。 逆に三男坊が大学時に居た島根県松江市界隈では、「餃子の王将」は無くて「大阪王将」がありました。 うちの奥さんは「大阪王将」へ行ったことが無いから一度行ってみたいと言っていたのですが、今晩は、子供たちが遅いということなので、仕事帰りに奥さん…
ちょうど先週の金曜日に、会社の顧問税理士が来社され、その際に社長も同席することになり、話題が4か月社員のことに…。 私のことを気にかけて下さる顧問税理士さんのアシストにより、とうとう社長も彼のパワハラを認めて、人事権を発動すれば良いという結論になりました。 早速、週明けに4か月社員君に解雇を言い渡しました。 その…
「父の日2025──4人の子どもたちから届いた、心あたたまる贈り物」 6月の第3日曜日。今年も父の日がやってきた。 この日が来るたびに、なんとなく「父としてどうだったかな」と自分を振り返る。 でも、そんな自問を吹き飛ばすように、子どもたちがそれぞれの形で「ありがとう」を届けてくれる。 今年は、別々に暮らしている長男と、同居中の次男、三男、そして末っ子の長女──4人の子どもたちが、TENTIALの「BAKUNE…
この水曜日の定休日は、朝から自身の身体を気遣うことに利用しました。 先ずは朝一番から先週初診を受けた循環器内科へ。 先週、精神的なもので心臓の機能自体に問題はないとの診断を受けていましたが、同時に相談した2月に受けた健康診断のLDLコレステロール値について、「帰ってから数値見て、160超えてるようならまた来て」と言われていました。 健診結果を確認してみると、2月の数値は170を超えていて、先生の言わ…
昨日の仕事帰りに、クラウンのカードキー用のボタン電池を買いにエディオンに行ったのですが、エディオンの横のマクドナルドを見て、ピーンと来ました。 そうた、マックで桃ちゃんやってるんだ。 桃ちゃんと言っても菊池桃子さんは直接は関係ないのですが、ファンクラブサイトMOMOCANS'では、早々に飲まれた方も居て、外せない…? でも、そこのマクドナルドでは家まで遠いので、今年リニューアルオープンした最寄のマ…
日常を取り戻しつつある今日この頃、本当に日常を取り戻すには、やはり以前と同じような生活も必要です。 ということで、昨晩、長らくまともに観ることもできなかったMOMOCANS'もスマホでチェックしようと考えていたところ、「あっ!桃子さんが降臨してる」 慌ててMOMOCANS'のグループチャットを開きました。 数日前にも降臨されていたものの、それは後で知りました。 久しぶりの生桃子さん(一応スマホの向こうには…
GWの一件からまともに外食も行っていませんでいたが、落ち着いてきたこともあり、ふと思いつきました。 車椅子の次男がリモートワークで会社に行っていないこともあり、以前に「彼女と行け」とあげたブロンコビリーの割引券も未だ使っていないので、無駄にするんじゃないかという懸念もあって、お店はブロンコビリーに決定。 早朝から奥さんと娘が出掛けているので、早々に循環器内科を受診した後、帰宅して次男のお昼ご…
人生初のパワハラ被害を受けた一件で、思わぬ経験もすることとなりました。 それは公共図書館の利用です。 パワハラの中で、「図書館でビジネスマナーについての書籍を10冊借りて読め」という指示があり、やむを得ず職場のある自治体の図書館へ行って、初めて書籍を借りました。 ビジネスマナーに関する書籍は、あくまで仕方なく借りたもので、新入社員が読むようなものをチョイスしていたので、立場が正常に戻った時…
4月の楽しい東京旅行以来、当ブログの更新が滞っていました。 5月中は1件も投稿…
いよいよ東京への滞在も最後の日となりました。 そして、今日はうちの奥さんの誕生日でもありますが、生憎、天気は雨模様・・・残念。 昨日はディズニーシーでヘロヘロだったので、ちょっとだけ遅めのスタートです。
菊池桃子さんのライブの2日間も終わり、3日目になりました。 この日は終日何もないことから、当初よりディズニーシーへ行くと決まっていました。 もちろん、奥様の希望でございます。
東京旅行2日目。 メインの目的『MOMOKO KIKUCHI 40th Anniversary FINAL』の2日目【紅の想い】の当日です。 この日のライブは、初日よりも開始が2時間遅く、グッズも初日に購入済みなので、ライブまで比較的時間が取れます。 とは言え、のんびりしている時間はないので、7時からの朝食に合わせて身支度をして2階のレストランへ。 ホテルは朝食付きプランをチョイスしたのですが、これが大正解でした。
いよいよこの日がやって来ました。 菊池桃子さんのファンクラブ「MOMOCANS'」に入会してから告知されたビッグイベント『MOMOKO KIKUCHI 40th Anniversary FINAL』という2daysの1日目のライブ【碧い記憶】の当日となったのです。 抽選でチケットが確保できるかどうかもわからないまま、「MOMOCANS'」メンバーの方に、ANAのタイムセールがあると教えていただき、先ずは格安な航空券を確保することにしたのですが、万が一、チ…
13日の日曜日、とうとう大阪・関西万博が開幕しました。 テレビでは、朝から万博会場からの中継映像が続いていますが、なんとか雨は降らずにいるようです。 10日木曜日にブルーインパルスのテスト飛行があったようで、それを知ったうちの奥さんが、13日の本飛行を観たいと言い出しました。 私は労せず観れたら良いな位の気持ちだったのですが、奥さんの熱意に負けて観に行くことにしました。 でも、木曜日の時点でも…
今日は、新卒時代の同僚からの飲み会のお誘いで上本町へ行きます。 昨年、再会を果たしてからは定期的に誘ってくれるので、定例飲み会となっています。 私にとっては、上本町は遠いけれど、一人が上本町勤務で名張から通っているのでやむを得ません。 19時スタートということで、仕事が終わってからでは間に合わないので、仕事を早めに切り上げて、一旦帰宅して着替えてから向かいます。 交通系のアプリで行き方を調…
この水曜日の休日は、うちの奥さんが勝手に造幣局の桜の通り抜けを予約していました。 午後からということで、午前中はのんびりしていたのですが、15時から15時半の間に、造幣局の南門へ行かなければならないということで、14時ごろには出なければならないのに、14時前に「ごはんどうする?」とまたもや???な質問です。 ご飯を食べている時間などないので、取り敢えず家を出ました。
昨日、仕事から帰宅すると郵便物が届いていました。 うちの奥さんが興味深く聞いてくるのは、「福島民報社」さんからの封筒です。…
今年の私の誕生日は珍しく日曜日で休日でした。 朝ベッドで目を覚ますと、MOMOCANS'(菊池桃子さんのファンクラブ)のメンバーの方々から多くの誕生日のお祝いメッセージが届いていました。 デジタル会員証に誕生日が表示されるので、それを見てお祝い下さったメンバーの書き込みを見た他のメンバーの方からも、次々とお祝いメッセージが届くのでした。 そして、起き出した時には、子供たちはバイトに出かけ、奥さんも…
3日木曜日はおばあちゃん(私の実母)の誕生日でした。 次男と次男の彼女も参加してくれるということで、遅くならないよう早めにスタートできるように、うちの奥さんい伝えていたものの、前日に美術館から電話して予約していた6号サイズのデコレーションケーキを受け取った私が帰宅したところ、未だ準備ができていませんでした。 前日にロピアで購入した牛肉は、私が網焼きするつもりでしたので、帰宅後すぐに調理にかかり…
4月に入って初めての水曜日の2日は、京都へ行って来ました。 1月に行った「モネ&フレンズ・アライブ」 神戸展とセットでチケットを購入していた「モネ 睡蓮のとき」京都展に行くためです。 「モネ 睡蓮のとき」京都展は、6月8日(日)まで開催していますが、後半は間違いなく混みますし、4月は菊池桃子さんのLIVEの為に東京へ行ったり、その…
今日30日の日曜日は、帰宅していた長男を姫路まで送って行きます。 午前中は、誕生日ケーキを朝食にして、夜中にやっていたモトGPのアメリカラウンドのスプリントレースを見ました。 そして、昼頃に自宅を出て、恒例のセブンカフェを調達してから中国道、山陽道経由で姫路へ向かいますが、途中で、MOMOCANS'のグルチャに飛行機搭乗中の菊池桃子さんご本人からの書き込みがあってものの、運転中でどうしようもありません…
29日は姫路で一人暮らしをしている長男の誕生日ですが、土曜日なので帰宅したら?と奥さんが促し、誕生日当日に帰宅しました。 私が仕事なので出勤しましたが、誕生日ケーキが必要ということで、会社へ行く前にいつものパティスリー「プチプランス」へ寄って予約しました。 そして、仕事終わりに再び取りに行ってから帰宅しました。 いつもは自宅で奥さんの料理でパーティをしますが、今回は奥さんが体調不良と言い、外…
この水曜日は、奥さんにプランを提案するも、反応悪くPCに向かっていましたが、先日、コストコに行きたいと言っていたことを思い出し、コストコに行くか?と聞くと、行くというので、午後から出掛けました。 コストコでは冷凍食品や冷蔵品を買う可能性があるので、ハイコーキの温冷庫を持って行くことにしましたが、折角届いたエコフローのポータブル電源を充電していなかったので、ハイコーキ純正の電動工具用のバッテリー…
リコールとなっているEcoFlowのポータブル電源「EFDELTA」について、気づかない間に回収・交換の受付フォームの運用が開始されていて、少し遅れる形で申し込んでいました。 既に他のユーザーさんのところには届いていることをブログで確認していたので、うちはいつ頃になるのかなぁと漠然と思っていましたが、19日水曜日に佐川急便から到着のお知らせが来ていましたが、予定の20日は外食したい奥さんが夜は避けたいと言い、昼…
20日の木曜日が春分の日で休日だったことで、水曜日定休の私は連休でした。 しかしながら、昨日は娘の卒業式で、何処にも行けない連休でした。 午後から奥さんが摂津国八十八所巡りと言い出しましたが、昼食を食べて、かつ奥さん自身が未だ出掛ける準備もできていないことから、着いたころには納経をもらえる時間を過ぎる可能性が高いということで断念。 前日の水曜日も夜に外食を狙っていた奥さんでしたが、三男坊の帰…
この水曜日は娘の大学の卒業式でした。 うちの奥さんから、美容室と大学へ車で送るよう言われていて、朝からバタバタです。 奥さんの時間の読みが浅く、美容室へは通勤時間の重体により10分遅刻し、私もうっかりスマホを家に忘れて来てしまったので、娘と奥さんを美容室前で降ろして、一旦帰宅して、スマホを持ってもう一度美容室へ向いました。 美容室で少し時間が掛かった奥さんと娘を待って、今度は卒業式が行われる…
徳島でのLIVEが終わり、その余韻から桃子熱が冷めません。 先日のMOMOCANS'の生配信で、桃子さんが飲んでいたのが「生姜ごぼう茶」なるお茶でした。 下の画像は、その生配信でのキャプチャですが、鏡像で商品が逆になっていたので反転してみました。 ファンクラブ内のキャプチャなので、お顔はモザイクさせてもらっています。〓
待望の菊池桃子さんのLIVEを満喫した鳴門から淡路島へ渡って、淡路南パーキングエリアで朝を迎えました。 前夜から生憎の雨で、大…
3月14日の金曜日は、会社から帰宅後、オルビス出動の準備を始めました。 翌15日は土曜日で本来出勤日ですが、会社を休んでのオルビス旅です。 先日、久しぶりに洗車できたオルビスには、後日、お手製のステッカーを貼りました。
この水曜日の休日は、毎年の恒例行事でホワイトデーのお返しを買いに行くと決めていました。 今時は、会社でのバレンタインデーのチョコレートは禁止というところが多い中、私の会社では女性上司が率先してプレゼント、それも衣類をくれるので、お返し選びが大変です。 そこに今はもう居ない新入社員君がバレンタインデーを勘弁してほしいと懇願するので、昨年、私も負担だと言ってバレンタインデーの慣習をやめるようお願…
9日の日曜日は、うちの奥さんと娘、そして次男の3人で高橋藍君所属のバレーボールチーム「サントリーサンバース」の試合を観に行くと聞いていたので、私は一人自分の作業を予定していました。 午前中に菊池桃子さんと南野陽子さんが北海道ツアーを体験するという阪急交通社の旅番組をやっていて、テレビにかじりついていたので、スタートは遅めですが、先ずはオルビスの洗車から。 でもその前に、エアの減った左後輪のエア…
※一部の画像は権利のことがあるので、念のためモザイク処理しています。 今日土曜日の午後は、事務所で菊池桃子さんのラジオを聴…
スタッドレスタイヤのエア漏れで、お出掛け延期を余儀なくされ、夏タイヤに交換後もエア漏れを起こし、パッキンを交換して、ようやく安心かと思っていたエアモニ4ですが、1週間後に気になってエアを確認してみたら、5.45kpaほど入っているはずのエアがなんと3.8kpaになっています。 夜に気が付いたので、コンプレッサーを稼働させることもできず、翌朝、木曜日に仕事へ行く前にエアを補充しました。
仕事から疲れて帰宅すると、うちの奥さんからアッシー君せよとの指令が・・・。 なんでも、娘が東京にライブに行くのに、梅田の夜行バス乗り場まで送れとのこと。 自分から送ってあげると言うことは多いのですが、疲れて帰って来て、突然言われるのは、ねぇ。〓 娘自身は自分で電車で行くと言っていたようですが、甘々なうちの奥さんは、私を便利屋のように使ってくれます。 「シエンタで自分が送ってあげなよ」と言…
今年の3月3日のひな祭りは月曜日。 ちょうど3か月毎の歯医者の検診が入っていたので、午前中は仕事を抜けて歯医者へ。 前回から、年齢から舌圧検診なるものをされるようになりましたが、結果は良好。 うちの奥さんは、ケーキのことはすっかり忘れていたようですが、夕食はちらし寿司と決めていました。 娘も成人して、もうひな祭りは良いかなとも思うのですが、うちの猫娘たちは皆女の子なので、数日前にあわててお…
今年もモトGPが開幕しました。 一足先に開幕していたスーパーバイク世界選手権の方は、終わってから知って、慌てて録画予約しましたが、スーパーバイクを放送する「Jsports」は、頻繁に再放送をしてくれるので助かります。 但し、今シーズンはドゥカティ1強の気配が強く、つまらないシーズンになるかも…。 で、モトGPの方も2月28日からスタートして、タイGPということで、時差を気にせず仕事しながらPCにかじ…
いよいよモトGPの2025年シーズン開幕です。 初戦はタイグランプリです。 金曜日は例のごとくストリーミングで見ることができました。
伊勢自動車道「安濃サービスエリア」で朝を迎え、朝食&身支度を終えて、いよいよ出発です。 8時半からとあった三重県総合博物館…
連休明けの25日の火曜日は、健康診断の予約を入れていました。 昨年に予約の電話を入れたのですが、胃カメラを希望したところ、混みあっているということでこの時期となりました。 あまりに早い予約だったので、連休のこともピンと来ずで、日祝とオルビスで出掛けていたら、オルビスで検便採取となるところでした。
この水曜日の休日は、少し前からおかしな呼吸音がする3番目の猫娘「あやめ」を病院へ連れて行きました。 「あやめ」はいつもベッドで一緒に寝るのですが、明け方になると、ゼーゼーヒューヒューという呼吸音らしき音がするようになり、気管支炎じゃないかと疑っています。 この日の朝は少しマシでしたが、呼吸音が突っかかるような感じはありました。 日常生活では特に問題があるように感じないので、そこまで問題でな…
17日の月曜日は、職場の歓迎会でした。 昨年12月21日から来てくれている、ほぼ私と同い年の社員さんですが、仕事ができるので助かってはいますが、未だ人間性は未知の部分も多いです。 住まいが会社に近ければ、一度帰宅して車を置いてから来てもらうのですが、現状は南大阪からの通勤なので、車を会社の駐車場へ置いて電車で帰ってもらいます。 私は夕方にいったん帰宅して、車を置いて改めて電車でお店へ向かいます。…
今年の私と奥さんの結婚記念日は16日で日曜日です。 奥さんは、お店に鮨龍平さんを希望していましたが、生憎日曜日は定休日です。 その代わりに、休日なので時間は取れますから、昼から出掛けることにします。
楽しかったオルビスでの伊勢キャラバンの記事に、オルビストのろくりんさんからコメントをいただきました。〓 ろくり…
「VISON」のRVパークで目覚めました。 前日があまり寝れなかったのと、RVパークで何も気にすることなく寝られたので、バンクベッドに横になるなり熟睡できました。
次男の事故以来、何か用事のついでにしか行くことができていなかったキャンピングカー「オルビス・イオ」での旅行ですが、今月は11日が建国記念日の祝日で休みで、翌日が水曜日の定休日ということで連休になるので、うちの奥さんがずっと行きたがっていた伊勢方面への自由旅へと出掛けることにしました。 念のため交換したスタッドレスタイヤは、やはり必要なさそうでしたが、タイヤの空気圧やリアサスペンションの空気圧も調…
MOMOCANS'ネタ連投です。 昨日の日曜日の休日は、特に予定もなく、前日までの寒波のこともあって、自宅に籠っておりました。 でも、ごそごそと少し前から始めた作業を…。 それは、菊池桃子さんのファンクラブアプリでのアイコンに使用している、イタリアの英雄の元モトGPライダー「バレンティーノ・ロッシ」選手のキャラクターであるタートル君についてです。
菊池桃子さんのファンクラブへ入会して早くも4か月が経過しました。 早くもとは言うものの、ファンクラブ自体は7月1日から入会…
この5日水曜日の休日は、家から出掛けることなく過ごしました。 私としては「カキオコ」を食べに日生へ行っても良いなぁと思っていたので、前日に奥さんに軽く振ってみましたが、明確な反応が無かったので、自宅に籠るならこれをしようということを決めていました。 その一つがあるドラマを見終えることです。 劇場版「グランメゾン・パリ」を観るために、年末年始は「グランメゾン・東京」を集中して観たことで、新た…
この週末、金土日曜日には、東京体育館で「車いすバスケ」のクラブ日本一を決定する『天皇杯』が行われていました。 我が家の次男も、所属するチ…
昨年、この冬は暖冬だと聞いていて、この冬は、我が家のキャンピングカー「オルビス・イオ」のタイヤをスタッドレスに交換しなくて良いかも?・・・と考えていました。 で、実際には、ここまで突然の寒波があったりして、北陸や東北の方では大雪が問題になることがありましたが、関西では天気が良いこともあり、寒波が来ても雪で困ることがありませんでした。 加えて、三男の居た島根や次男の通院で訪問していた滋賀県北部…
うちの奥さんから、午後から買い物に連れて行って欲しいと頼まれていたので、日曜の朝からオルビスのタイヤ交換を終わらせました。 軽トラで帰宅しているので、夏タイヤを積んで、奥さんを助手席に乗せて先ずは会社に寄って、夏タイヤを倉庫へと片付けて、そのまま、駐車場に停めていたクラウンに乗り換えます。 事前に、奥さんには時間が早いので、摂津国八十八所巡礼の中で未だ行っていない札所に行ってから買い物に行こ…
この前の日曜日に、オルビスの一応の出動準備が整ったので、この水曜日の休日はフリーです。 すると、うちの奥さんから摂津国八十八所巡礼のお出掛けの誘いがあり、同調。 PCの前で作業をしながら、奥さんの出掛ける準備の具合を観察していましたが、やはり出発はお昼でした。
ただいま、当ブログのカテゴリについて、生活の変化等から見直しております。 スマートフォンが主流となる中、スマホではカテゴリが多すぎて表示しきれないことや、カテゴリの曖昧さもあり、基本的にはカテゴリを大幅に減らす予定です。 長年の積み重ねに寄る記事数から、既に検索を利用しないと該当記事に到達できないと思われ、カテゴリーの意味は薄いと感じております。 しばらくの間は、見苦しい点も多くあるかと存…
久しぶりの出動で穴が空いてしまっていることが判明した、オルビスのマックスファンのカバーですが、どうやって治そうかとずっと考えていました。 最近は、行動力が衰えた状態なので、頭の中で考えていても、いつまで経っても治りません。 ビニール袋で応急処置していても、出掛けることは難しいので、直さないと出掛けることができません。 なので、取り敢えずは、いつものUVレジンで修理してみました。
22日水曜日の休日は、うちの奥さんが学生時代の友達と会う約束をしていたので、私は溜まっているオルビスの作業を行うつもりでした。 ところが、前日火曜日の晩に、その友達が熱が下がらないということでキャンセルとなったらしく、奥さんのお出掛け予定が無くなってしまいました。 そこで、オルビスの作業は後日の日曜日にずらして、朝から奥さんと出掛けることにしました。 行先は神戸です。
19日、日曜日の休日は、何も予定が無かったのですが、午前中にうちの奥さんから「摂津国八十八所行かない?」との打診がありました。 何もなければオルビスの作業をと思っていましたが、それは今日でなくても良いので、出掛けるなら出掛けるでOKなので、「いいよ」と返事しました。 とは言え、準備に時間が掛かる奥さんですから、私はパジャマのままでゴソゴソとスマホで作業していたら、いつもよりも早めに準備ができた…
この水曜日の休日は、うちの奥さんから提案されて、とあるイベントへ出掛けることになりました。 そのイベントの開催場所から移動して、大阪市内摂津国八十八所巡礼の札所巡りもしたいというので、お昼は梅田の泉の広場でホルモン定食かな?なんてイメージしていたのですが、当の奥さんが、お昼近くになっても出掛ける準備ができていない。 洗濯等の家事をしていたので、文句も言えませんが、「昼食はインスタントラーメン…
この連休中の唯一のお出掛けは・・・エキスポシティです。 日曜日に、109シネマズのサイトを確認してみると、未だエグゼクティブ…
折角の連休ですが、オルビスが出動できる状態ではないのと、正月直後ということもあり、自宅で予定も入れずのんびり過ごしています。 ということで、年明け早々アマゾンからのメールで知ったリチウムイオンバッテリーについての話題について書いてみようと思います。 我が家のオルビスには、生セルのリン酸鉄リチウムイオンバッテリー400AHを搭載しています。 なので、オルビスである限りは、特段にポータブルバッテリ…
初出のあと、初めての休日である8日水曜日は、自宅から出ることなく過ぎていきました。 元々何も予定を入れていなかったので、うちの奥さんが午前中から「続きを見る?」と聞いてきました。 続きとは・・・言わなくても分かります。 視聴途中のキムタク主演のドラマ「グランメゾン・東京」です。 長男を姫路に送って行く際にに9話まで観終わっているので、残りは10話と最終話だけ。 サクサクッと観終わって、幸せ…
新年が明けてから、時間が経つのが早い早い。 4日は、私は特に予定はなかったものの、奥さんと次男がバレーボールVリーグ高橋藍選手のサントリーサンバーズの試合を観に行くということで朝から出掛け、三男と長女もアルバイトで外出。 インフルエンザから復活した実妹が来て、おばあちゃんと出掛けたので、私と長男だけが自宅に残りました。 長男の好きなぜんざいを作ってあげていると、映画を観に行くというので、最…
3年前までは、正月2日にうちの奥さんのお姉さん家族と食事をするというのが恒例行事でした。 しかしながら、2022年正月の最後の食事会は、そのお姉さんの自宅(ご主人、つまり義理のお兄さんのご実家)で行われました。 その時に、当初の意義が無くなっているので、これを最後にしようと奥さんと話していました。 2年ぶりの神戸新年会 …
新年が明けました。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 我が家のお正月の朝は雑煮です。 雑煮にハム、かまぼこにお屠蘇は最近はスパークリングの澪です。 金粉入りの日本酒は誰も飲まないので、おじいちゃんのお供え用だけなので小瓶です。 いつもは私の実妹がおばあちゃんのところへ来て、三が日は一緒に食べるのですが、今年はインフルエンザに罹ったらしく、欠席でした。 …
2024年、令和6年の我が家の大みそかは、朝から比較的のんびりと過ごしていましたが、帰省中の長男が三男坊の誕生日に何も買ってあげていないからと薬局で何かを買ってあげるという話がうちの奥さんとの間で出来上がったらしい。 加えて、奥さんも自分のハンドクリームと年越しそば用の海老を買いたいと言い出し、夕方から急遽、車を出すことになりました。 取り敢えず薬局へ向かいましたが、そこには奥さんの目ぼしいもの…
例年、年末にはおじいちゃん(私の実父)が眠る北摂霊園へ家族でお墓参りに行くのですが、今年は私たち夫婦に長男とおばあちゃんの4人だけです。 大晦日に行くことも多いのですが、午前中に行って帰りに昼食として丸亀製麺でうどんを食べるというのがここ数年のお決まりでしたが、今回は大晦日にバタバタしたくないので、子供たちが生けなくても30日に行くことにしたのです。 おまけに午前中ではなく、昼食を食べた後14時…
冬期休暇に入って3日目の29日は、朝から大忙しです。 早めに起床して、先ずは開店前のロピアへ突入。 茨木のロピアは駐車場が広くないため、出遅れると駐車場待ちで大変なので、回転15分前に到着して無事に駐車できました。 開店前の行列は結構な長さになっていました。 正月用の買い物も、買えるものは買っておこうということで、かご4つ分の大量な買い物となりました。 続いて、場所を箕面の業務スーパーへ移動…
クリスマスが終わり、26日に職場の大掃除を終えて、27日(金)から冬期休暇へ突入しました。 今年は9連休が普通で、28日(土)からの休みが一般的ですが、本来、盆と正月は長めだった私の職場なので、1日だけ早く休むことにしました。 翌29日には、娘の誕生日でばたばたすることもあり、28日は今年最後の摂津国八十八所巡礼の札所巡りをすることに…。 電車で行ける場所ですが、いろいろ考えた結果、敢えて車で行って、…
今年のクリスマス当日である25日は水曜日で仕事休み。 前日に次男の彼女を招いてのクリスマスパーティも終えて、特に予定のない中、うちの奥さんが「歩きたい」と言い出しました。 じゃあ出掛けようということで、歩きたいなら摂津国八十八所巡礼のうち、未だ行っていない宝塚の中山寺には奥の院があって、徒歩で1時間くらい掛かるらしいので、ちょうどいいんじゃないかと提案したのですが、どうも奥さんの反応が鈍い。 …
クリスマスイブの24日は、今年は火曜日ということで、仕事終わりにエキスポシティへ寄って、予約していた「ケンタッキー・フライドチキン」を受け取ってから、プチプランスでこちらも予約していた「クリスマスケーキ」を受け取ってから帰宅しました。
この18日の水曜日の休日は、久しぶりに映画のチケットを取っていました。 場所はもちろん、いつものエキスポシティの109シネマズで、日曜日の0時から予約可能なので、最速でエグゼクティブシートをゲットしていました。
彦根への久しぶりのお出掛けで発覚した我が家のキャンピングカー「オルビス・イオ」のマックスファンのカバーの割れですが、未だ手付かずの状態です。 休みとなると、摂津国八十八所巡礼で出掛けることが多くなり、オルビスに手を掛ける時間が取れないというのが正直なところです。 だから、洗車もできておらず、屋根の汚れもひどいことになっています。 でも、補修をしないとオルビスの出動もままならないので、何とか…
15日の日曜日は、夕方から新卒時代の同僚2人との飲み会の予定が入っていました。 なので、昼間の内にオルビスのマックスファンのカバーを取り外すことにしていたのですが、遅めの昼食の後に作業を始めようとすると、おばあちゃんが自転車に空気を入れてくれと言って来て、作業前だったので、時間が圧してくるので、焦りながら空気を入れるも、フロントタイヤの空気が抜ける…。〓 パンクしてるんじゃないか?と思いなが…
どこかで聞いたことのある、13日の金曜日はうちの奥さんから夜は外食のリクエストがありました。 外食と言ってもお店限定、それが「鳥貴族」です。 私は、今年の5月に「初とりき」したわけですが、またもや「鳥貴族」がKPOPグループの「セブンティーン」とコラボするとのことで、奥さんからリクエストが来たわけです。 前回は姫路から…
12月12日の徹子の部屋のゲストは「菊池桃子」さん。 早速、職場からTverで視聴しました。
今年も会社の忘年会の時期となりました。 今回は、串揚げを提案され、まぁたまには良いかと同意したのですが、今後、この安価な路線が定着させられないか心配です。 和風のお店をイメージしていましたが、入ってみると男性二人で運営するバーのような雰囲気の洋風な店構えでカウンター席でした。
この日曜日の休日は、特に予定も居れていませんでしたが、うちの奥さんの方から「今日は何かあるの?」 と言って来たので、何もないことを伝えると、摂津国八十八所巡礼のパンフレットを取り出して来ました。 「行くならいいよ」ってことで、急遽お出掛けすることになりました。 札所の巡り方は、私の頭の中で常にいくつかパターンができていて、この状況ならこのコースって感じなのですが、奥さんが「今日は歩きたい」と…
この水曜日の休日は、うちの奥さんの希望で出掛けることになりました。 出発はやっぱりほぼお昼です。〓 電車で大阪梅田まで出…
この日曜日は、奥さんと朝一番でおばあちゃん(私の実母)の病院へ向かいました。 いよいよ、おばあちゃんが退院です。 水曜日の打ち合わせで、日曜日は入院費の精算ができないので、書類を用意して置くので、振込して下さいとのことだったのですが、1回の受付でそれを言っても話が通っていませんでした。 明日、係の者から電話するとのことでした。 社交的なおばあちゃんは、病室の他の患者さんや療法士さん、看護…
LIVE in the DARK tour 2024 -Precious Starlight-
この土曜日は、首を長くして心待ちにしていたイベントの日です。 仕事を途中で切り上げて、車で西へ向かう予定です。 遅れないよう、入念に時間を検討しましたが、それでも心配で更に少し早めに会社を出て、一旦自宅へ帰って着替えての出発でした。 自宅直前で経験のない渋滞が発生していて、思わず普段通ることのない路地へと入りました。 抜け道のわかる自宅付近で良かった。 そして、順調に西へと向かい、やっ…
「Back to the “Ocean Side”」 …
この水曜日は、おばあちゃんの退院に向けた面談(説明)が必要とのことで、午後から病院へ行きました。 そして、帰宅後には床暖房の異常により、ガス給湯器の弁の修理に業者さんが来られました。 バタバタと忙しく、奥さんとのお出掛けは無しです。 そして、夕方から私は電車で出掛けます。 7月以来の高校の同窓たちとの飲み会です。…
おばあちゃんの入院やらなんやで、秋の連休にも稼働できなかった我が家のオルビスイオですが、ようやく出動することとなりました。 11月23日、24日と、次男の車椅子バスケットのチームが、滋賀県の彦根で開催される大会に出場するとのことで、うちの奥さんから行こうと誘われていました。 ただ、補欠も補欠の次男が試合に出る可能性は高くないらしいのですが、これまで見に行った大会は、チームのものとは別の大会ばかりだ…
この水曜日の休日は、次男の彼女を誘ってお出掛けです。 次男は仕事で同行できませんが、次男の彼女が現在年明けに決まった仕事までの間、何もすることが無く時間を持て余していると聞いていたので、行ったことがないというコストコに誘いました。 これまでにも次男を交えての食事やお出掛けはありますが、私と奥さんに対して彼女一人というのは初めてです。 きっと緊張するだろうなぁと思い、恐る恐る奥さんから誘って…
この水曜日の休日は、姫路へ出掛けると決めていました。 入院中のおばあちゃん(私の実母)のお見舞い時間が14時から17時と中途半端な時間なので、お見舞いに行くと姫路へ行けなくなるので、朝一で着替えを病院の受付へ預けてから姫路へ向かいます。 せっかく姫路へ行くのなら、長男と夕食でも食べようと思い、前日に長男へは連絡済みです。 おばあちゃんのお見舞い後の出発では遅すぎるけれど、朝一だと早すぎるので、…
この日曜日も、中途半端な時間に、おばあちゃんのお見舞いがあるので、比較的近い場所の摂津国八十八所巡礼が続きます。 この日も奥さんペースで、やっぱり出発は11時過ぎです。〓 予め、私は次はこの辺りかな?とルートをイメージしていたのですが、出発してからちょっと意地悪に奥さんに「今日はどこへ行く?」と投げかけると、慌てて調べ始めますが、適当に札所の名前を言うだけで、ルートや時間、行程を考慮したもの…
この水曜日の休日も、おばあちゃん(私の実母)のお見舞いがあるので、摂津国八十八所巡礼です。 奥さんが洗濯なんかを済ませてから出るので、今回もお昼前の出発ですが、近場だとお昼ご飯どきにぶち当たってしまうのと、自分たちのお昼ご飯もずれてしまうので、本当はもっと早く出たいんですが…。〓 今回のエリアは、午後2時以降のお見舞い時間の川西市の病院行きを想定して、最寄りの伊丹市界隈(この言葉が最近若者に…
文化の日の振替休日である4日の月曜日は、車いすの次男の試合を見に行くことにしました。 通常の車椅子バスケットボールではなくて、今回は3対3で行う「3オン3」って奴です。 実は昨年も出場していましたが、昨年は見に行っていません。 今年もそのつもりもなかったのですが、うちの奥さんが見に行きたいと言うのと、次男の彼女に声を掛けたら、見に行きたいとのことだったので、一緒に行くことにしました。
11月に入っての世間の3連休。 私も日祝の連休となりますが、日曜日はおばあちゃんの病院へ行かなければならないので、遠出はできません。 代わりに、今回も摂津国八十八所巡礼です。 今回は自宅に一番近いエリアをチョイスして、徒歩で巡ります。
おばあちゃん(私の実母)が入院してから、休日が自由になりません。 現在はリハビリ専門病院へと転院しているものの、洗濯済の衣類を持って行って、洗濯が必要な衣類を持ち帰るという必要があります。 それは私と奥さんがすることになるので、水曜日と日曜日の休日に遠出が難しいというのが現実です。 面会時間自体は、病院側で15分程度と決められていて、病院までは車で30分も掛からないので、1時間もあれば事足…
この日曜日の休日は、以前から予定が入っていました。 なので、おばあちゃんの病院へは行けないので、面会に行くという私の実妹に、届け物を託しました。 そして、奥さんと先ずは車で阪急茨木市駅まで行って、駐車場へ車を止めて、改めて電車で京都へ向かいます。 名神高速の事故のおかげで、電車に乗るまでに時間を費やしてしまい、四条河原町駅からも、バス停がわからずにちょっとうろうろしましたが、いざ乗り場がわ…
膝の人工関節の手術で市民病院へ入院中のおばあちゃん(私の実母)ですが、歩行器では問題なく動けるようになっていて、当初は市民病院での入院期間が終了したら、自宅へ帰る予定でした。 しかしながら、病院で、完璧に動けるようになってから自宅へ帰りたいとの希望を申し立てたようで、以前、腰の骨を骨折した時にもリハビリでお世話になったリハビリ専門病院への転院が決まり、水曜日がその転院日となっていました。 転…
「ブログリーダー」を活用して、かわいいHEROさんをフォローしませんか?
この水曜日の定休日は、午後から映画の席を確保していました。 もちろん、エキスポシティの109シネマズのエグゼクティブシートです。 予約を忘れていて、朝一番の回はエグゼクティブシートが取れなかったので、午後一番の回にしました。
7月1日は菊池桃子さんのファンクラブ「MOMOCANS'」発足からちょうど1年の誕生日です。 私自身は10月のビルボードのLIVEで「MOMOCANS'」の存在を知ったので、入会後未だ1年に満たないのですが、少し前の桃子さんの生配信動画で何らかの企画を考えていただいているようで、楽しみにするよう言われていました。 なので、ファンクラブサイトもざわざわしていたのですが、当日午後に、その内容がオープンとなりました。 その…
6月30日の月曜日には、久しぶりの職場の食事会がありました。 4ヵ月社員(最終的には6か月居ました)が在籍中に決まった食事会でしたが、社内行事なので参加の意思表示をしていましたが、4ヵ月社員は今回は不参加との意思表示だったので、安心していましたが、結局、その日を待たずに会社を去ることとなりました。 よって、不安なく参加できる食事会ですが、飲酒を伴うため、一旦自宅に帰って車を置いてくる必要があります…
動画編集なんかに使うためのマウスコンピューターの高スペックノートPC「DAIV 5N」を引っ張り出して使っていたら、ACアダプタに繋いでいるのに充電していないことに気が付きました。 高スペックゆえに、電力消費も激しいのに、充電できないのは致命的です。 バッテリー残量が残り少なくなる中、アダプターのソケットを刺しなおしたり、コンセントの位置を変えてみたりとやってみても充電されずです。 仕方がないので、L…
4月に東京恵比寿に遠征した菊池桃子さんの2DAYSライブの会場で、CS放送の「歌謡ポップスチャンネル」でそのライブの様子が放送されるとのチラシを手にしてから、その日を心待ちにしていました。
朝、会社に行くと会社の前にある桜の木からセミの鳴き声が聞こえた気がしました。 で、しばらく枝を探してみるもそれらしき姿は見えず…。 その下には農業用を結構な勢いで水が流れているので、水の音が大きくて気のせいかなと思っていました。 でも、夕方再び木の前を通ると、やっぱりセミの鳴き声のような気がする。
うちの奥さんが大ファンであるBTSのメンバーが続々と兵役が終わって、とうとう全員が終わったそうです。 ということで、段々とBTS熱が復活しつつあるのですが、BTSメンバーをデフォルメしたキャラクターであるタイニータンのゲーム『BTS Island:インザソム』とスシローのコラボが昨日水曜日から始まっているらしい。 私は水曜日の休日なので、スシローで外食をしたかったうちの奥さんでしたが、三男坊の帰宅が遅…
我が家では、「王将」と言えば京都の「餃子の王将」です。 うちの周りには「大阪王将」が無くて、「餃子の王将」は昔から駅ごとにあったりするので当然なんです。 逆に三男坊が大学時に居た島根県松江市界隈では、「餃子の王将」は無くて「大阪王将」がありました。 うちの奥さんは「大阪王将」へ行ったことが無いから一度行ってみたいと言っていたのですが、今晩は、子供たちが遅いということなので、仕事帰りに奥さん…
ちょうど先週の金曜日に、会社の顧問税理士が来社され、その際に社長も同席することになり、話題が4か月社員のことに…。 私のことを気にかけて下さる顧問税理士さんのアシストにより、とうとう社長も彼のパワハラを認めて、人事権を発動すれば良いという結論になりました。 早速、週明けに4か月社員君に解雇を言い渡しました。 その…
「父の日2025──4人の子どもたちから届いた、心あたたまる贈り物」 6月の第3日曜日。今年も父の日がやってきた。 この日が来るたびに、なんとなく「父としてどうだったかな」と自分を振り返る。 でも、そんな自問を吹き飛ばすように、子どもたちがそれぞれの形で「ありがとう」を届けてくれる。 今年は、別々に暮らしている長男と、同居中の次男、三男、そして末っ子の長女──4人の子どもたちが、TENTIALの「BAKUNE…
この水曜日の定休日は、朝から自身の身体を気遣うことに利用しました。 先ずは朝一番から先週初診を受けた循環器内科へ。 先週、精神的なもので心臓の機能自体に問題はないとの診断を受けていましたが、同時に相談した2月に受けた健康診断のLDLコレステロール値について、「帰ってから数値見て、160超えてるようならまた来て」と言われていました。 健診結果を確認してみると、2月の数値は170を超えていて、先生の言わ…
昨日の仕事帰りに、クラウンのカードキー用のボタン電池を買いにエディオンに行ったのですが、エディオンの横のマクドナルドを見て、ピーンと来ました。 そうた、マックで桃ちゃんやってるんだ。 桃ちゃんと言っても菊池桃子さんは直接は関係ないのですが、ファンクラブサイトMOMOCANS'では、早々に飲まれた方も居て、外せない…? でも、そこのマクドナルドでは家まで遠いので、今年リニューアルオープンした最寄のマ…
日常を取り戻しつつある今日この頃、本当に日常を取り戻すには、やはり以前と同じような生活も必要です。 ということで、昨晩、長らくまともに観ることもできなかったMOMOCANS'もスマホでチェックしようと考えていたところ、「あっ!桃子さんが降臨してる」 慌ててMOMOCANS'のグループチャットを開きました。 数日前にも降臨されていたものの、それは後で知りました。 久しぶりの生桃子さん(一応スマホの向こうには…
GWの一件からまともに外食も行っていませんでいたが、落ち着いてきたこともあり、ふと思いつきました。 車椅子の次男がリモートワークで会社に行っていないこともあり、以前に「彼女と行け」とあげたブロンコビリーの割引券も未だ使っていないので、無駄にするんじゃないかという懸念もあって、お店はブロンコビリーに決定。 早朝から奥さんと娘が出掛けているので、早々に循環器内科を受診した後、帰宅して次男のお昼ご…
人生初のパワハラ被害を受けた一件で、思わぬ経験もすることとなりました。 それは公共図書館の利用です。 パワハラの中で、「図書館でビジネスマナーについての書籍を10冊借りて読め」という指示があり、やむを得ず職場のある自治体の図書館へ行って、初めて書籍を借りました。 ビジネスマナーに関する書籍は、あくまで仕方なく借りたもので、新入社員が読むようなものをチョイスしていたので、立場が正常に戻った時…
4月の楽しい東京旅行以来、当ブログの更新が滞っていました。 5月中は1件も投稿…
いよいよ東京への滞在も最後の日となりました。 そして、今日はうちの奥さんの誕生日でもありますが、生憎、天気は雨模様・・・残念。 昨日はディズニーシーでヘロヘロだったので、ちょっとだけ遅めのスタートです。
菊池桃子さんのライブの2日間も終わり、3日目になりました。 この日は終日何もないことから、当初よりディズニーシーへ行くと決まっていました。 もちろん、奥様の希望でございます。
東京旅行2日目。 メインの目的『MOMOKO KIKUCHI 40th Anniversary FINAL』の2日目【紅の想い】の当日です。 この日のライブは、初日よりも開始が2時間遅く、グッズも初日に購入済みなので、ライブまで比較的時間が取れます。 とは言え、のんびりしている時間はないので、7時からの朝食に合わせて身支度をして2階のレストランへ。 ホテルは朝食付きプランをチョイスしたのですが、これが大正解でした。
いよいよこの日がやって来ました。 菊池桃子さんのファンクラブ「MOMOCANS'」に入会してから告知されたビッグイベント『MOMOKO KIKUCHI 40th Anniversary FINAL』という2daysの1日目のライブ【碧い記憶】の当日となったのです。 抽選でチケットが確保できるかどうかもわからないまま、「MOMOCANS'」メンバーの方に、ANAのタイムセールがあると教えていただき、先ずは格安な航空券を確保することにしたのですが、万が一、チ…
昨晩は久しぶりに外食でした。 前日に突然次男が外食に行こうと言い出したのでした。 次男が行こうと言ってきたとはいえ、次男の奢りとかではなく、スポンサーは私自身です。 と言うのも、以前から私が次男の彼女を含めて食事に行こうと誘っていたからで、急遽次男と彼女との間で、ここにしようとなったのでしょう。 で、お店はと言うと「ロイヤルホスト」に決定していました。 何故にファミリーレストラン?って…
元々稼働率が高いとは言えない我が家のキャンピングカー「オルビス・イオ」ですが、次男の事故により更に稼働率が低くなってしまいました。 とはいえ、次男の荷物の運搬や島根から帰宅した三男坊の引越等には大活躍してくれたものの、それは本来の利用方法ではありません。 なので、今年からは再び本来の利用方法を再開すべく考えているわけですが、そこで気になっていたのがナビゲーションの地図更新です。 安価で地図…
今年もGWにあやめの3歳の誕生日がやって来て、当然にメイとさつきの誕生日もやって来ました。 とはいえ、保護猫でおまけに保護団体さんからの情報が不確実ということで、実際はでたらめな誕生日ではあるのですが、節目なので今年もお祝いしました。 うちの奥さんんもすっかり忘れていて、仕事帰りに業務スーパーへ寄った際に、私が台湾チーズケーキは買わなくて良いの?と聞いて、初めて思い出した奥さんでした。 か…
再び私のセカンド仕事カーとなっているサンバートラックですが、今年は車検の年でした。 20日の木曜日にスバルディーラーに持ち込んで、代車としてサンバーディアスを貸してもらいましたが、オートマですし、特に乗りたいということも無く、通勤はクラウンなのでほぼディーラーから事務所までの数キロの往復だけで、翌日の夕方にサンバートラックを引き取りに行きました。
19日の水曜日の休日は、先週に引き続きお出掛けして来ました。 今回は、以前から奥さんが行きたいと言っていたスポットなのですが、折角行くなら近くの別の場所にもと考えていたら、そちらもあじさいが有名みたいなので、先週と同じタイトルになりました。 毎度のことですが、うちの奥さんの出掛ける準備が整うのが遅くて、今回も11時前と遅い出発です。 お出掛け先のスポットは、大体が9時5時ですから、この時間から出…
三千院を出て、朝来た道を15分ほど戻ったところに今回、うちの奥さんが行きたがったポイントがあります。 そのポイントというのが…
永らくお世話になっていた職場近くのホームセンターDCMが閉店したのは昨年末の12月31日でした。 すぐ近くにDCMの別店舗がありますし、最近のDCMはイマイチなところが目につくようになっているので、特に困ることは無いものの、どちらかと言えば閉店した店舗の方が処分品が安かったりして気に入っていたので、そこは少し残念です。 で、その閉店したDCMの跡地に、先日5月30日に「ロピア」がオープンしました。 …
12日の水曜日は、待ちに待ったお出掛けをしました。 次男の事故以来、遊びで出掛けることがほぼ無くなっていて、せいぜい用事のついでにどこかへ寄ったり、映画を観に行く程度のことしかできませんでしたが、先月、バラを見に行ったことをきっかけに、今後は、未だ裁判等のことはありますが、ひとまず落ち着いたことから、日帰りのお出掛けにオルビスでのお出掛けと活動幅を広げたいと思っています。 先月末のバラは、時期…
12日水曜日のお出掛けの続きです。 柳谷観音 楊谷寺であじさいを堪能した後は、少し離れていますが、奥さんが行きたいと言っていたもうひとつのポイントへ移動します。 今回も、すっかりお昼時間を逃しているので、何処でTランチにするかなのですが、目的地のそばにコストコがあるので、もし決まらなければ、コストコのホットドッグで済ませようと思っていたのですが、奥さんは偶然目に入ったバーガーキングを希望。 ホ…
今週の月曜日は、職場の食事会でした。 ローテーションでいけば、フランス料理のジャマンさんのところ、今回は、上司の希望で韓国料理となりました。 そのお店は、箕面の小野原にあるので、いつもと違ってアクセスが良くない。 なので、中年社員くんはノンアルコールで車で行くと言い出したものの仕方ありません。 私はいつものように、一旦車で帰宅して、阪急電車で北千里へ向かいます。 駅から遠いイメージなの…
昨日は仕事上の師匠の命日でした。 私もとうとう師匠が亡くなった歳と同じ歳になってしまいました。 思えば、自分もその歳で死んでしまう可能性もあるんだと悟り、先延ばしすることなくやりたいことはやろうと、オルビス購入を決断したのでした。 そんな感慨深い今年の命日でしたが、例年梅雨入りしていたりして雨ばかりなのですが、今年は梅雨入りが遅れているということで、珍しく晴れていました。 今年も馴染みの…
この前の水曜日(5日)の晩に、次男から近所のマンションで仔猫が鳴いているとの話がありました。 保護猫3匹が家族となっている我が家ですから、素通りできるはずもありません。 何より、うちの奥さんが一番反応しておりました。 先ずは様子を見に行ってみようということで、懐中電灯持参でそのマンションまで行ってみると、確かに大きな声で仔猫が鳴いていて、貯水タンクらしきものの下でその姿が確認できました。 …
この5日水曜日は、お出掛けしたいところでしたが、仕事の師匠の命日が近いので、お供えを買いに梅田の阪急百貨店へ出掛けました。 うちの奥さんに突然発症した坐骨神経痛?により、前日にはひとりで行かあいといけないかも…と思われましたが、痛みがましになったということで、いつものように奥さんと二人です。 いつものことながら、出発が昼を過ぎてからとなり、いきなりお昼ご飯の心配をしなければなりませんが、端か…
この水曜日の休日には、奥さんと京都の京セラ美術館に行こうと決めていました。 「金曜ロードショーとジブリ展」に行こうと思っていたのですが、出発前に入場券を購入しようとしたところ、完全予約制で、既に最終週以外は空きがない状態で、この日の予定を変更せざるを得ませんでした。 おまけに最終週の水曜日には、うちの奥さんは予定があると言うのでその日の予約もできず、今回の「金曜ロードショーとジブリ展」は諦め…
ニュージーランドから一時帰国している甥っ子(私の実姉の長男)が、親戚みんなで食事をしたいと言い出し、遠いニュージーランドからその食事会の段取りをしていました。 そして、彼が帰国してからしばらくした19日の日曜日がその食事会の日でした。 和食レストランチェーンのがんこが古い日本家屋の古民家を改築したお店です。
18日の土曜日の夜は大阪梅田で家族で外食をしました。 というのも、焼き鳥居酒屋チェーンの「鳥貴族」でK-POPアイドルのセブンティーンのコースターが配られるとのことで、うちの奥さんが行きたいと言い出したのです。 BTSが兵役で活動休止中なので、最近は専らセブンティーン推しなうちの奥さんなのです。 最初に言われた時には、「何で俺が?」ってところもあって、奥さんが奢ってくれるなら良いよと答えていました。…
ゴールデンウィークもどこにも出掛けることがなかったので、今日辺りにはお出掛けしたいところでしたが、次男の為に設置した階段のリフトが一年点検ということで、日程が今日しか合わずでお出掛けは断念しました。 加えて、電気メーターの取替時期らしく、交換するのにオルビスの移動が必要とのことで、メーター取替も同日にお願いしました。 なので、早朝、シエンタで出勤する次男を送り出した後に、オルビスをガレージの…
ゴールデンウィーク後半の4連休も、あっという間に終わりました。 どこにも出掛けなかったので、最終日の昨日は、長男を姫路まで送ってやることにしました。 昼前に家を出て、山陽道の下りはUターンとは反対方向なので、スイスイです。 せっかくのGWなので、ドライブ気分で三木サービスエリアへ寄りました。
昨日5月4日は、我が家の猫娘の末っ子「あやめ」の3歳の誕生日でした。 誕生日と言っても保護猫で、あやめの場合は保健所に保護されていたので、あくまでそのデータで正式なたんじょうひではありません。 でも、ほぼ3歳ということは間違いありません。 そんな誕生日ではありますが、うちの奥さんとしては、やはりお祝いがしたいようで、即席でケーキを作ってました。
やる気が失せてしまった、オルビスのバックカメラ問題ですが、先ずは原因を探らなければなりません。 ヒューズを確認していると、バックミラー取付のモニターの配線にあるミニヒューズが怪しい。